JPH0635719Y2 - 自動車のウィンドガラス用モール装置 - Google Patents

自動車のウィンドガラス用モール装置

Info

Publication number
JPH0635719Y2
JPH0635719Y2 JP397388U JP397388U JPH0635719Y2 JP H0635719 Y2 JPH0635719 Y2 JP H0635719Y2 JP 397388 U JP397388 U JP 397388U JP 397388 U JP397388 U JP 397388U JP H0635719 Y2 JPH0635719 Y2 JP H0635719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
guide member
elastic
presser
window glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP397388U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01108811U (ja
Inventor
幸司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP397388U priority Critical patent/JPH0635719Y2/ja
Publication of JPH01108811U publication Critical patent/JPH01108811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635719Y2 publication Critical patent/JPH0635719Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、ウィンドガラスの上縁、両側縁及び下縁両端
の領域に取付けられてこれらの縁を隠蔽する弾性モール
と、該弾性モールの両端部とウィンドガラスの下縁を隠
蔽する押えモールとを有する自動車のウィンドガラス用
モール装置に関する。
従来技術 自動車のフロントウィンドガラス又はバックウィンドガ
ラス用の上記形式のモール装置は従来より周知である。
この種のモール装置は、その弾性モールの端部が押えモ
ールにより押えられて所定の位置に収められるように構
成されているが、弾性モールは天然ゴム又は軟質合成樹
脂等の弾性材料から成るため、弾性モールの端部がウィ
ンドガラスの下縁から離間する方向にずれ動く恐れがあ
る。このようなずれ動きが発生すれば、弾性モールと押
えモールとの間に隙間ができ、自動車の外観が低下する
欠点を免れない。
そこで従来より、押えモールの内側に挿入された弾性モ
ールの各端部のずれ動きを防止するモールガイド部材を
設け、この部材によって、押えモールの内側に弾性モー
ルの端部を押入するとき、これをガイドしてそのずれ動
きや不本意な変形を防止し、挿入後も端部のずれを阻止
している。
ところが従来は、上記モールガイド部材を押えモールに
取付ける目的で、モールガイド部材を保持するための保
持部材を押えモールに固着しなければならず、これによ
ってその総部品点数が増大し、コストが上昇する欠点を
免れなかった。
目的 本考案の目的は上記従来の欠点を除去し、モールガイド
部材を押えモールに取付けるための特別な部材を省き、
部品点数を減少できる冒頭に記載した形式のモール装置
を提供することである。
構成 本考案は、前述の押えモールを車体に取付けるために、
押えモールにはフックが設けられているという点に着目
し、このフックを利用してモールガイド部材を押えモー
ルに取付ける構成を提案するものであって、 ウィンドガラスの上縁、両側縁及び下縁両端の領域に取
付けられてこれらの縁を隠蔽する弾性モールと、 該弾性モールの両端部とウィンドガラスの下縁を隠蔽す
る押えモールと、 該押えモールに設けられたフックにより該モールに保持
された取付部材と車体に固定された相手取付部材を有し
ていて、両取付部材を互いに係合させて押えモールを車
体に固定する取付装置と、 押えモールの内側に挿入された弾性モールの各端部のず
れ動きを防止するモールガイド部材とを具備し、 該ガイド部材は、これが押えモールの内側に挿入された
状態で前記フックに係合する係合部を有し、該係合によ
ってモールガイド部材が押えモールに取付けられている
ことを特徴とする自動車のウィンドガラス用モール装置
を提案する。
実施例 以下、本考案の実施例を図面に従って説明し、併せて上
述の従来の欠点を図面に即してより具体的に明らかにす
る。
第1図は自動車の車体1の後部に固定されたバックウィ
ンドガラス2と、そのモール装置3を示す斜視図であ
り、4はバックウィンドガラス2よりもさらに後方に位
置するトランクルーム用のラッゲージドアを示してい
る。第2図は第1図の部分拡大図であって、図を判り易
くするためラッゲージドア4の一部を鎖線で表わした
図、第3図及び第4図は第3図のIII−III線及びIV−IV
線断面図である。また第5図は、ラッゲージドア4を除
去した状態で第2図の矢印V方向に見た断面斜視図であ
る。
図において、モール装置3は天然ゴム又は軟質合成樹脂
等の弾性材料から成る弾性モール5と、これを押えるよ
うに保持する押えモール6と、押えモール6を車体1に
固定するための取付装置7と、後に詳しく説明するモー
ルガイド部材8とを有している。バックウィンドガラス
2はその周辺に塗布された接着剤9によって車体1に固
定され、接着剤9が未だ流動性を有しているとき、ダム
部材10がその流動を阻止する。
バックウィンドガラス2は、その周縁を、細長く形成さ
れた上記弾性モール5と押えモール6によって隠蔽され
ている。即ち、弾性モール5は第1図のようにガラス2
の上縁2a、両側縁2b、及び下縁両端領域2cに取付けられ
ていて、弾性モール5の上下のリップ5a,5b(第3図)
がガラス2の縁2a,2b,2cに嵌着することによって弾性モ
ール5がガラス2の縁に取付けられている。また押えモ
ール6は弾性モール5の両端部5cとバックウィンドガラ
ス2の下縁2dを覆いこれらを隠蔽している。
図に一例として示した押えモール6は、第3図及び第4
図から明らかなように、金属より成るモール本体11と、
その上面の一部を覆うように本体11に一体に固着された
合成樹脂より成る舌部12と、その反対側の部分にて、本
体11に一体に固着された合成樹脂の座部13より成り、こ
の座部13がガラス2の上面に密着している。
取付装置7は第1図に示すように適当な間隔をあけて複
数個配設されており、これらの取付装置7は、第2図及
び第4図に明示する如く、押えモール6自体に突設され
たフック14によって該モール6に保持された取付部材15
と、ねじ16によって車体1に固定された相手取付部材17
とを有し、これらの取付部材15,17がその爪部にて互い
に係合することによって、押えモール6が車体1に固定
されている。
自動車の製造時に弾性モール5の端部5cを押えモール6
に組付けるには、前述のように車体に固定されたウィン
ドガラス2の縁に取付けられた弾性モール5の各端部5c
を、同じく上述のように車体1に固定された押えモール
6の各端から、第6図に矢印Aで示すように挿入する。
即ち、弾性モール5の端部5cを押えモール6の内側に押
し込んで該端部5cをセットし、その上から押えモール6
によって押え付けるようにし、その浮き上がりを阻止す
るのである。ところが、弾性モール5は軟質な弾性材料
より成るため、上述の挿入時又はその挿入後に、第14図
に示す如く端部5cがウィンドガラスの縁から離間する方
向にはねた状態にずれ動く恐れがある。かかるずれを生
じると、第14図に矢印Xで示した部分、即ち押えモール
6の端と弾性モール5との間に隙間ができ、その外観が
低下する。そこで、弾性モール5の端部5cを押えモール
6に挿入する前に、第6図及び第7図に明示し、先に簡
単に説明したモールガイド部材8を押えモール6に取付
け、弾性モール5の端部5cを挿入するとき、このガイド
部材8によって端部5cをガイドし、そのずれ動きを防止
するように構成されている。
ここで、上記モールガイド部材8の詳細を明らかにする
前に、従来のモールガイド部材の一例を図面を参照して
説明しておく。
第10図に示すように従来のモールガイド部材108も押え
モール106の下側に挿入され、該ガイド部材に付設され
た突部118,119が弾性モール5をガイド、保持し、その
ずれ動きを防止する。このモールガイド部材108を押え
モール106に取付けるには、第11図に示す如く、モール1
06に予め固着された保持部材120の溝121に、モールガイ
ド部材108の突条122を嵌合し、これを矢印B方向に押し
込んで押えモール106に取付ける。ところがこのような
保持部材120を用いれば、それだけ部品点数が増大し、
コストが上昇する欠点を免れない。
本考案に係るモールガイド部材8は、上述の如き保持部
材を用いることなく、押えモール6に取付けられるよう
に構成されている。即ち、モール装置3には先に説明し
た取付装置7が設けられ、これによって押えモール6が
車体1に固定されるが、この装置7は、押えモール6に
付設された前述のフック14を有している。本考案ではこ
のフック14を利用してモールガイド部材8を押えモール
6に取付けるのである。このために、第6図及び第7図
に示す如くモールガイド部材8にはその長手方向に凹溝
状の係合部30が形成されている。そしてモールガイド部
材8を押えモール6に取付けるべく、これを第6図に矢
印Bで示すように押えモール6の内側に押し込んで挿入
するとき、その凹溝状の係合部30を、上記フック14に係
合させる。モールガイド部材8を第5図のように挿入し
終えれば、該ガイド部材8はフック14によって押えモー
ル6に保持される(第3図)。このように押えモール6
を車体に固定するために必要なフック14を利用してモー
ルガイド部材8を押えモール6に取付けるので、従来の
ように特別な保持部材120(第10図、第11図)は必要な
く、部品点数の減少、並びにコストの低減を図ることが
できる。
上述の如く取付けられたモールガイド部材8にも、第6
図及び第7図に示すように突部18と端部の突部19が形成
されているので、ガイド部材8の取付けられた押えモー
ル6に弾性モール5の端部5cを第6図に矢印Aで示す如
く挿入すると、この挿入時又は挿入後に、上記突部18,1
9が、弾性モール端部5cのずれ動きを阻止するように、
該端部5cをガイドし、これを所定の正しい位置に保持す
る。
ところで、第10図及び第11図に示した押えモール106
は、そのほぼ全体が金属より成り、その外表面のCで示
す部分と、裏面側のDで示す部分に例えば塩化ビニル等
の樹脂コート123が被覆され、このコート123は例えば黒
に着色されている。一方、樹脂コートされていないモー
ル部分Eにはメッキ処理が施され、Cの部分とEの部分
が対称的な配色となり、その美観を高めるように構成さ
れている。ところが、このような構成を採用すると、押
えモール106の金属部の端面124は、金属がむき出しとな
り、これを放置すれば、その近傍の黒色コートの部分C
との色の対比から、端面124が目立ち、美観が損われ
る。そこで、前述の保持部材120によって第12図に示す
如く端面124を覆い隠すように、押えモール106に保持部
材120を一体成形していた。また保持部材120で覆いきれ
ない端面124の部分F(第13図も参照)には、ここをバ
リ取り加工した後、塩化ビニルコートと同色の塗料を塗
布し、押えモール106の全体の美観低下を防止してい
た。ところがこのように塗料を塗布すると、自動車製造
時の工数が増大し、大変煩しい。また保持部材120によ
って押えモール106の端面124を覆うようにすると、第12
図に示す如く、モール106の表面側に、保持部材120とモ
ール106側とに段差Gができ、しかもモールの表面側に
比較的幅の広い部分Hが露出するので、これによっても
見栄えが低下する。
そこで本案実施例においては、そのモールガイド部材6
の一方の端部に形成した前述の突部19と、これに連続す
る部分31を、これらに隣接する部分からわずかに突出さ
せ、モールガイド部材8を第5図のように取付けたと
き、上記部分19,31が、第8図及び第9図に示す如く、
金属よりなるモール本体11の端面24を覆い隠すように構
成されている。これと共に、モールガイド部材8の色を
合成樹脂製の舌部12と同色にすれば、端面24のバリ取り
が不要となるだけでなく、端面24に何ら塗料を塗布しな
くとも外観が低下することはない。しかも、押えモール
6の外表面側を、第8図に示す如く面一状にでき、第12
図のように段差Gができることはない。その上、外部に
露出するモールガイド部材部分の幅Iも狭くでき、これ
が目立つことはない。またモールガイド部材6によって
覆い隠されない押えモール6の端面部分24a(第5図、
第6図)は、前述のように合成樹脂より成るため、ここ
を特に覆い隠さずとも見栄えが低下することはない。
上述のように構成することにより、合成樹脂の舌部12を
例えば黒色とし、金属等のモール本体11の露出面にメッ
キを施す構成としても、その構造が複雑化することを阻
止できる。
以上、押えモール6の一方の端部側とその関連構成を説
明したが、他方の端部側も全く同様に構成されているこ
とは当然である。また本考案はバックウィンドガラス用
のモール装置に限らず、フロントウィンドガラス用のモ
ール装置にも適用できることも明らかである。
効果 本考案によれば、モール装置の部品点数と、その組付工
数を減少でき、コストを低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車後部の斜視図、第2図は第1図の部分拡
大斜視図、第3図は第2図のIII−III線断面図、第4図
は第2図のIV−IV線断面図、第5図は第2図の矢印V方
向から見た断面斜視図、第6図はモールガイド部材と弾
性モールを押えモールに取付ける前の状況を示した斜視
図、第7図はモールガイド部材を第6図とは異なる方向
から見たときの斜視図、第8図は第5図のVIII−VIII線
断面図、第9図は第5図のIX−IX線断面図、第10図は従
来のモール装置の一例を示した、第5図と同様な斜視
図、第11図は第10図に示したモール装置の、第6図と同
様な斜視図、第12図は第10図のXII−XII線断面図、第13
図は第10図のXIII−XIII線断面図、第14図は弾性モール
の端部のずれ動きを説明する説明平面図である。 1…ウィンドガラス 2a…上縁、2b…側縁 2c…下縁両端領域、2d…下縁 3…モール装置、5…弾性モール 5c…端部、6…押えモール 7…取付装置、8…モールガイド部材 14…フック、15…取付部材 17…相手取付部材、30…係合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ウィンドガラスの上縁、両側縁及び下縁両
    端の領域に取付けられてこれらの縁を隠蔽する弾性モー
    ルと、 該弾性モールの両端部とウィンドガラスの下縁を隠蔽す
    る押えモールと、 該押えモールに設けられたフックにより該モールに保持
    された取付部材と車体に固定された相手取付部材を有し
    ていて、両取付部材を互いに係合させて押えモールを車
    体に固定する取付装置と、 押えモールの内側に挿入された弾性モールの各端部のず
    れ動きを防止するモールガイド部材とを具備し、 該ガイド部材は、これが押えモールの内側に挿入された
    状態で前記フックに係合する係合部を有し、該係合によ
    ってモールガイド部材が押えモールに取付けられている
    ことを特徴とする自動車のウィンドガラス用モール装
    置。
JP397388U 1988-01-16 1988-01-16 自動車のウィンドガラス用モール装置 Expired - Lifetime JPH0635719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP397388U JPH0635719Y2 (ja) 1988-01-16 1988-01-16 自動車のウィンドガラス用モール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP397388U JPH0635719Y2 (ja) 1988-01-16 1988-01-16 自動車のウィンドガラス用モール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01108811U JPH01108811U (ja) 1989-07-24
JPH0635719Y2 true JPH0635719Y2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=31206078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP397388U Expired - Lifetime JPH0635719Y2 (ja) 1988-01-16 1988-01-16 自動車のウィンドガラス用モール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635719Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01108811U (ja) 1989-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4800681A (en) Sealing and guiding element for flush mounted movable automobile window
US4649668A (en) Sealing element for flush mounted movable automobile window
EP0678412B1 (en) Weatherstrip assembly
JP3186551B2 (ja) ドアガラスランアウター
JPH062448B2 (ja) 自動車用ドアガラスラン
CA2149573C (en) Flexible sealing unit for movable windows
EA015859B1 (ru) Устройство крепления облицовочного профиля на профилированном шнуре
JP3575742B2 (ja) 自動車用内装部品
JPH0635719Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
CA2001885C (en) Window molding member for automobiles
JP2990911B2 (ja) 車両用ウエザーストリップモールディングと製造方法
JPH0351244Y2 (ja)
JP3632270B2 (ja) 車両用窓構造および構成部材
JPH071289Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
JPH072266Y2 (ja) 自動車のウィンドガラス用モール装置
JP3925115B2 (ja) 自動車ドアのパーティションサッシ構造
JP3246291B2 (ja) ルーフモール装置
JPH08300953A (ja) 自動車のドアグラスラン構造
JPS5824602Y2 (ja) 自動車用合成樹脂製バンパ−
JP2559192Y2 (ja) 自動車のモール連結装置
JPH09156371A (ja) ドアガラスウエザストリップの取付構造
JP2532501Y2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ取付構造
JPH071326Y2 (ja) バンパモール構造
JPH0735792Y2 (ja) 自動車のバンパモール取付構造
JPS628844A (ja) 車両用ピラ−カバ−取付構造