JPH06350814A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH06350814A
JPH06350814A JP5160428A JP16042893A JPH06350814A JP H06350814 A JPH06350814 A JP H06350814A JP 5160428 A JP5160428 A JP 5160428A JP 16042893 A JP16042893 A JP 16042893A JP H06350814 A JPH06350814 A JP H06350814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
remaining capacity
recording speed
memory
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5160428A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kabetani
章三 壁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP5160428A priority Critical patent/JPH06350814A/ja
Priority to US08/254,701 priority patent/US5508820A/en
Publication of JPH06350814A publication Critical patent/JPH06350814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • H04N1/32379Functions of a still picture terminal memory associated with reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N1/0473Detection, control or error compensation of scanning velocity or position in subscanning direction, e.g. picture start or line-to-line synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32363Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32443Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter with asynchronous operation of the image input and output devices connected to the memory
    • H04N1/32448Controlling data flow to or from the memory in relation to the available memory capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04756Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position or movement of the sheet, the sheet support or the photoconductive surface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04753Control or error compensation of scanning position or velocity
    • H04N2201/04793Control or error compensation of scanning position or velocity using stored control or compensation data, e.g. previously measured data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信画像データを記憶する受信データメモリ
のメモリフル状態に起因するデータ受信の異常終了を極
力防止し得るファクシミリ装置を提供することを目的と
する。 【構成】 外部のファクシミリ装置から操作パネルの記
録速度選択キーにより選択された記録速度に基づく伝送
速度で画像データが送信されている状態で、受信データ
メモリの残容量が予め設定された所定値以下になった
時、或は記録データメモリの残容量が予め設定された所
定値以下になった時に、記録速度をカットシート単位で
高速側の記録速度に切り換えて記録速度の設定が行われ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カットシートの記録用
紙を用いるファクシミリ装置に関し、特に受信画像デー
タを記憶するメモリや記録用画像データを記憶するメモ
リの残容量の減少に伴って記録速度を高速側に切換える
ようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に、ファクシミリ装置では、
読取り装置で読取った原稿の画像データを符号化処理し
て送信できる上、受信した画像データは、受信データメ
モリに記憶される一方、復号化処理された後記録データ
メモリに記憶され、記録装置によりロール紙又はカット
シートなどの記録用紙にライン単位で順次記録されるよ
うになっている。ところで、A4紙やレター紙などのカ
ットシートを記録用紙として用いるファクシミリ装置に
おいては、複数段階の記録速度による記録処理が可能で
あり、外部のファクシミリ装置からは、これら複数段階
の記録速度のうちから選択された記録速度に応じた伝送
速度で画像データが送信される。受信した複数頁に亙る
画像データは受信データメモリに一旦記憶され、この受
信データメモリから読出した1頁分の画像データについ
て、ライン単位で復号化処理されて作成された記録用の
ライン画像データは記録データメモリに記憶され、カッ
トシートが記録装置に給紙されたときに、記録データメ
モリから読出した画像データがライン単位で記録される
毎に、カットシートが所定ピッチずつ送給され、カット
シートへの記録が完了したときには、記録処理を中断す
る一方、カットシートを排紙台に排紙し、次の新規のカ
ットシートを記録装置に再度給紙するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、カッ
トシートを記録用紙として用いるファクシミリ装置にお
いては、カットシートへの記録が完了する毎に、記録処
理を中断した状態で、排紙動作と給紙動作とが連続して
実行される。即ち、この記録処理が中断されている期間
においても、前記復号化処理された画像データが記録デ
ータメモリに順次記憶され、この記録データメモリのデ
ータ量が増加してその残容量が少なくなったときには、
復号化処理が中断される。その結果、伝送される画像デ
ータは受信データメモリに継続して記憶されるので、受
信データメモリのデータ量が増加して、最終的 に受信
データメモリは「メモリフル」状態になる。また、受信
データメモリ内の画像データの復号化処理が複雑なとき
にも同様に、受信データメモリのデータ量が増加して、
受信データメモリは最終的に「メモリフル」状態にな
る。ここで、ECM(エラー・コレクション・モード)
機能を備えていない場合には、画像データ伝送のフロー
コントロールが不可能なので、受信データメモリの「メ
モリフル」状態に起因して通信エラーが生じ、データ受
信が異常終了するという問題がある。
【0004】本発明の目的は、受信画像データを記憶す
る受信データメモリのメモリフル状態に起因するデータ
受信の異常終了を極力防止し得るようなファクシミリ装
置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1のファクシミリ
装置は、図1の機能ブロック図に実線で示すように、外
部から送信される画像データを受信する受信手段と、こ
の受信手段から供給される画像データを記憶する第1記
憶手段と、この第1記憶手段からの画像データを復号化
処理する復号化手段と、この復号化手段で復号化された
記録用の画像データを記憶する第2記憶手段と、この第
2記憶手段から受けたライン単位の画像データをカット
シートからなる記録用紙に、複数段階の記録速度のうち
の1つの記録速度で記録する記録手段とを備えたファク
シミリ装置において、第1記憶手段の記憶可能容量と記
憶されたデータ量とに基いて、第1記憶手段の残容量を
検知する第1残容量検知手段と、第1残容量検知手段か
らの出力を受け、残容量が予め設定された第1所定値以
下のときには、記録速度をカットシート単位で高速側の
記録速度に切換えるように記録手段に指令する第1記録
速度切換え手段とを備えたものである。
【0006】請求項2のファクシミリ装置は、図1の機
能ブロック図に2点鎖線で示すように、請求項1のファ
クシミリ装置において、更に、前記第2記憶手段の記憶
可能容量と記憶されたデータ量とに基いて、第2記憶手
段の残容量を検知する第2残容量検知手段と、第2残容
量検知手段からの出力を受け、残容量が予め設定された
第2所定値以下のときには、記録速度をカットシート単
位で高速側の記録速度に切換えるように記録手段に指令
する第2記録速度切換え手段とを備えたものである。
【0007】
【作用】請求項1のファクシミリ装置においては、受信
手段で受信された外部からの画像データは第1記憶手段
に記憶され、この画像データは復号化手段で復号化処理
され、この復号化処理された記録用の画像データは第2
記憶手段に記憶される一方、この第2記憶手段から受け
たライン単位の画像データは、記録手段により、カット
シートからなる記録用紙に、複数段階の記録速度のうち
の1つの記録速度で記録される。ところで、第1残容量
検知手段は、第1記憶手段の記憶可能容量と記憶された
データ量とに基いて、第1記憶手段の残容量を検知する
ので、第1記録速度切換え手段は、第1残容量検知手段
からの出力を受け、残容量が予め設定された第1所定値
以下のときには、記録速度をカットシート単位で高速側
の記録速度に切換えるように記録手段に指令する。
【0008】このように、第1記憶手段の残容量が予め
設定された第1所定値以下のときには、記録速度をカッ
トシート単位で高速側の記録速度に切換えるように記録
手段に指令するので、記録手段により第2記憶手段に記
憶された画像データの記録処理がカットシート単位でよ
り高速に行なわれることから、第1記憶手段の画像デー
タの復号化処理が順調に行なわれ、第1記憶手段の「メ
モリフル」状態の発生を確実に抑制して、「メモリフ
ル」状態に起因するデータ受信の異常終了を極力防止す
ることができる。
【0009】請求項2のファクシミリ装置においては、
前記請求項1の作用に加えて、更に、第2残容量検知手
段は、第2記憶手段の記憶可能容量と記憶されたデータ
量とに基いて、第2記憶手段の残容量を検知するので、
第2記録速度切換え手段は、第2残容量検知手段からの
出力を受け、残容量が予め設定された第2所定値以下の
ときには、記録速度をカットシート単位で高速側の記録
速度に切換えるように記録手段に指令する。
【0010】このように、第2記憶手段の残容量が予め
設定された第2所定値以下のときには、記録速度をカッ
トシート単位で高速側の記録速度に切換えるように記録
手段に指令するので、記録手段により第2記憶手段に記
憶された画像データの記録処理がカットシート単位でよ
り高速に行なわれることから、第1記憶手段の画像デー
タの復号化処理が順調に行なわれ、第1記憶手段の「メ
モリフル」状態の発生を確実に抑制して、「メモリフ
ル」状態に起因するデータ受信の異常終了を極力防止す
ることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面に基い
て説明する。本実施例は、受信した原稿の画像データを
カットシートに記録できる上、複写機能を備えたファク
シミリ装置に本発明を適用した場合のものである。この
ファクシミリ装置1は、一般的なものなので、図2・図
3に基いて簡単に説明する。本体フレーム2には、その
上部の前側部分において、操作パネル3が設けられ、こ
の操作パネル3には、送信キー、複写キー、記録速度選
択キー、テンキーなどの原稿データの送信処理や受信処
理や複写処理を実行する為の複数の機能キーが設けられ
ている。また、この操作パネル3の直ぐ後側には、原稿
載置部4が設けられ、この原稿載置部4には、A4判や
レター紙などの複数種類のカットシートからなる原稿G
を複数枚分セット可能になっている。
【0012】次に、この本体フレーム2の内部に設けら
れ、前記原稿載置部4にセットされた原稿Gを読取る読
取り装置5について、図3に基いて説明する。前記操作
パネル3の直ぐ下側に対応する本体フレーム2の内部に
は、複数の案内壁6により、原稿載置部4にセットされ
た原稿Gを本体外に案内する第1用紙通路7が形成さ
れ、この第1用紙通路7の途中部には原稿Gを給紙する
1対の給紙ローラ8が設けられ、また第1用紙通路7の
下流端部には、原稿Gを排出する為の1対の排紙ローラ
9が設けられ、これら給紙ローラ8と排紙ローラ9と
は、原稿送りモータ35(図4参照)により同期して用
紙送り方向に夫々回転駆動される。
【0013】前記給紙ローラ8の直ぐ上流側には、給紙
ローラ8で移送される原稿Gを読取る為の読取りセンサ
10と読取り光源としての発光ダイオード(LED)1
1(図4参照)とが、前記第1用紙通路7に臨んで配設
されている。この読取りセンサ10は、CCDラインイ
メージセンサからなり、発光ダイオード11からの反射
光を介して電荷を蓄積して原稿Gを1ドットライン毎に
読取り、読取る毎にライン画像データとして出力する。
【0014】次に、この本体フレーム2の内部に設けら
れ、外部から受信した画像データ、又は複写の為に前記
読取り装置5で読取られた原稿Gの画像データを記録用
紙Pに記録する記録装置21と、その記録用紙Pを送給
する送給装置15について、図3に基いて説明する。本
体フレーム2の内部の下端部には、A4判やB5判など
のカットシートからなる記録用紙Pを複数枚収納した用
紙カセット16が着脱自在に装着されており、複数の案
内壁17により、この用紙カセット16の後端部から略
U字状に延びる第2案内通路18が形成され、この第2
案内通路18の開始部には、送りローラ19が配設され
るとともに、その途中部には、複数の送給ローラ20
と、多数(例えば、1728個)の発熱素子を列状に設
けた所定長さを有するサーマルヘッド22とがこの第2
案内通路18に臨んで配設されている。これら送りロー
ラ19や送給ローラ20とは、記録用紙送りモータ37
(図4参照)により同期して回転駆動される。
【0015】一方、この第2案内通路18の上側には、
サーマルヘッド22の幅に対応する幅広のインクリボン
24を収納したリボンカセット23が設けられている。
このリボンカセット23に回転可能に支持されたリボン
供給スプール22aに巻装されたインクリボン24は、
サーマルヘッド22を経てリボン巻取りスプール22b
で巻取られるようになっている。そして、記録動作が開
始されると、用紙カセット16に収納された最上位置の
記録用紙Pは、先ず送りローラ19で第2案内通路18
に給紙され、送給ローラ20で第2案内通路18を所定
速度で移送されながら、サーマルヘッド22による加熱
でインクリボン24のインクにより記録され、第2案内
通路18を経て本体外に排出される。尚、サーマルヘッ
ド22、リボンカセット23などから記録装置21が構
成されている。
【0016】次に、このファクシミリ装置1の制御系
は、図4のブロック図に示すように構成されている。通
信制御装置25は、制御装置Cの入出力インターフェー
ス38と通信用モデム26と網制御装置(NCU:ネッ
トワーク・コントロール・ユニット)27とに夫々接続
され、入出力インターフェース38から受け取った制御
信号や画像データをモデム26に転送するとき、或いは
モデム26から受け取った制御信号や画像データを入出
力インターフェース38に転送するときに、ファクシミ
リ制御を行なう。モデム26は、送信時には、画像デー
タを伝送信号に変調制御する一方、受信時には、受信し
た伝送信号から画像データに復調制御する。また、網制
御装置27は、送信先に対して自動的に発信制御し、ま
た外部からの発信に対して自動的に着信制御する。
【0017】前記サーマルヘッド22を駆動する駆動回
路30には、ストローブ信号発生回路29とP/S(パ
ラレル/シリアル)変換器28とが夫々接続され、入出
力インターフェース38から出力されたパラレルの画像
データがP/S変換器28でシリアルの画像データに変
換されて供給される。駆動回路30は、ストローブ信号
発生回路29から受けたストローブ信号に応動してサー
マルヘッド22に駆動信号を出力する。尚、前記P/S
変換器28には、ゲートアレイ31が設けられている。
【0018】更に、制御装置Cの入出力インターフェー
ス38には、前記通信制御装置25と、読取りセンサ1
0から出力されたシリアルの画像データをパラレルの画
像データに変換するS/P変換器32、操作パネル3、
発光ダイオード11の為の駆動回路33、原稿送りモー
タ35の為の駆動回路34、記録用紙送りモータ37の
為の駆動回路36、P/S変換器28及びストローブ信
号発生回路29が夫々接続されている。
【0019】制御装置Cは、基本的に、CPU40と、
このCPU40にデータバスなどのバス39を介して接
続された入出力インターフェース38、ROM41及び
RAM50とから構成されている。前記ROM41に
は、送信時に、原稿Gの画像データを圧縮(符号化)し
た伝送信号を作成する符号化制御プログラム、また受信
時に、符号化されている伝送信号を画像データに伸長
(復号化)する復号化制御プログラム、受信データメモ
リ51の記憶可能なメモリ容量と記憶された画像データ
量とに基いて、メモリ残容量RMを検出する受信メモリ
残容量検知制御プログラム、記録データメモリ53の記
憶可能なメモリ容量と記憶された記録用画像データ量と
に基いて、メモリ残容量rMを検出する記録メモリ残容
量検知制御プログラム、本願特有の後述の記録速度設定
制御の制御プログラム、駆動回路30や記録用紙送りモ
ータ37などを駆動する記録制御、複写制御、ファクシ
ミリ通信制御などの各種の制御プログラムが格納されて
いる。
【0020】ところで、このファクシミリ装置において
は、第1記録速度〜第5記録速度の5段階の記録速度に
よる記録が可能であり、これらの記録速度のうちの1つ
を記録速度選択キー操作により選択可能になっている。
そしてこれら5つの記録速度の各々に関する、速度内
容、セットフラグ、記録速度を切換える為の残容量の所
定値などの設定値は、次の表1に示す記録速度テーブル
に格納され、この記録速度テーブルは前記ROM41に
記憶されている。尚、前記記録用紙送りモータ37は、
記録制御プログラムにより、記録用紙Pのサーマルヘッ
ド22への給紙作動及び排紙作動するように制御される
上、1ドットラインの記録毎に記録用紙Pを所定ピッチ
量だけ用紙送りするように駆動制御される。
【0021】
【表1】
【0022】但し、所定値Ma、Mb、Mc、Mdは、
受信データメモリ51の残容量に関するものであり、所
定値Maは、例えば6Kバイトであり、Ma<Mb<M
c<Mdの関係になっている。また、所定値Na、N
b、Nc、Ndは、記録データメモリ53の残容量に関
するものであり、所定値Naは、例えば3Kバイトであ
り、Na<Nb<Nc<Ndの関係になっている。
【0023】前記RAM50の受信データメモリ51
(第1記憶手段に相当する)には、所定量(例えば、2
56Kバイト)のメモリ容量が設けられ、受信した伝送
信号つまり符号化された画像データが順次格納される。
復号化データメモリ52には、受信データメモリ51か
ら受けた伝送信号を復号化した画像データや複写時に読
取りセンサ10で読取られた画像データが格納される。
記録データメモリ53(第2記憶手段に相当する)に
は、復号化データメモリ52の画像データを高解像度の
高密度画像データに変換して格納される。符号化データ
メモリ54には、送信時に符号化した画像データが格納
される。
【0024】フラグメモリ55には、第1記録速度が設
定されたときにセット(データが「1」)される第1記
録速度フラグF1、第2記録速度が設定されたときにセ
ットされる第2記録速度フラグF2、第3記録速度が設
定されたときにセットされる第3記録速度フラグF3、
第4記録速度が設定されたときにセットされる第4記録
速度フラグF4、第5記録速度が設定されたときにセッ
トされる第5記録速度フラグF5のフラグデータが格納
される。更に、RAM50には、CPU40で演算した
演算結果を一時的に格納する各種のメモリが設けられて
いる。
【0025】次に、ファクシミリ装置1の制御装置Cで
行なわれる記録速度設定制御のルーチンについて、図5
のフローチャートに基いて説明する。但し、外部のファ
クシミリ装置からは、操作パネル3の記録速度選択キー
の操作により選択された記録速度に基づく伝送速度で画
像データが送信されるので、その画像データは、受信デ
ータメモリ51に記憶される一方、復号化処理されて記
録データメモリ53に格納されたことにより、記録用紙
P単位でこの制御が開始される。尚、図中、符号Si
(i=31、32、33・・・)は各ステップである。
【0026】この制御の開始時に、先ずフラグメモリ5
5に格納されている記録速度フラグF1〜F5のフラグ
データに基いて、第1記録速度フラグF1がセットされ
ているときつまり第1記録速度が選択されているときに
(S31:Yes )、受信メモリ残容量検知制御で検知され
た受信データメモリ51のメモリ残容量RMが所定値M
aよりも大きく(S32:Yes )、しかも記録メモリ残容
量検知制御で検知された記録データメモリ53のメモリ
残容量rMが所定値Naよりも大きいときには(S33:
Yes )、第1記録速度が設定され、この制御を終了し
て、メインルーチンに戻る。その後、前記記録速度テー
ブルに基いて、この設定された第1記録速度(40msec/
ライン)で記録制御が実行される。しかし、受信データ
メモリ51のメモリ残容量RMが所定値Ma以下のとき
(S32:No)、又はメモリ残容量RMが所定値Maより
も大きくても、メモリ残容量rMが所定値Na以下のと
きには(S32:Yes S33:No)、記録速度が2段階高速
側の第3記録速度が設定され(S42)、この制御を終了
する。そして、この設定された第3記録速度(10msec/
ライン)で記録制御が実行される。
【0027】また、この制御が開始されて第2記録速度
フラグF2がセットされているときに(S31:No、S3
5:Yes )、受信データメモリ51のメモリ残容量RM
が所定値Mbよりも大きく(S36:Yes )、しかも記録
データメモリ53のメモリ残容量rMが所定値Nbより
も大きいときには(S37:Yes )、第2記録速度(20ms
ec/ライン)が設定され、この制御を終了して、メイン
ルーチンに戻る。その後、この設定された第2記録速度
で記録制御が実行される。しかし、受信データメモリ5
1のメモリ残容量RMが所定値Mb以下のとき(S36:
No)、又はメモリ残容量RMが所定値Mbよりも大きく
ても、メモリ残容量rMが所定値Nb以下のときには
(S36:Yes S37:No)、記録速度が2段階高速側の第
4記録速度が設定され(S46)、この制御を終了する。
そして、この設定された第4記録速度( 5msec/ライ
ン)で記録制御が実行される。
【0028】また、この制御が開始されて第3記録速度
フラグF3がセットされているときに(S31・S35:N
o、S39:Yes )、受信データメモリ51のメモリ残容
量RMが所定値Mcよりも大きく(S40:Yes )、しか
も記録データメモリ53のメモリ残容量rMが所定値N
cよりも大きいときには(S41:Yes )、第3記録速度
が設定され、この制御を終了する。そして、この設定さ
れた第3記録速度で記録制御が実行される。しかし、受
信データメモリ51のメモリ残容量RMが所定値Mc以
下のとき(S40:No)、又はメモリ残容量RMが所定値
Mcよりも大きくても、メモリ残容量rMが所定値Nc
以下のときには(S40:Yes S41:No)、記録速度が2
段階高速側の第5記録速度( 2.5msec/ライン)が設定
され(S47)、この制御を終了する。そして、この設定
された第5記録速度で記録制御が実行される。
【0029】更に、この制御が開始されて第4記録速度
フラグF4がセットされているときに(S31・S35・S
39:No、S43:Yes )、受信データメモリ51のメモリ
残容量RMが所定値Mdよりも大きく(S44:Yes )、
しかも記録データメモリ53のメモリ残容量rMが所定
値Ndよりも大きいときには(S45:Yes )、第4記録
速度が設定され、この制御を終了する。そして、この設
定された第4記録速度で記録制御が実行される。しか
し、受信データメモリ51のメモリ残容量RMが所定値
Md以下のとき(S44:No)、又はメモリ残容量RMが
所定値Mdよりも大きくても、メモリ残容量rMが所定
値Nd以下のときには(S44:Yes S45:No)、記録速
度が1段階高速側の第5記録速度が設定され(S47)、
この制御を終了する。そして、この設定された第5記録
速度で記録制御が実行される。
【0030】一方、この制御が開始されたときに、第5
記録速度フラグF5がセットされているときには(S31
・S35・S39・S43:No)、第5記録速度が設定され
(S47)、この制御を終了する。そして、この設定され
た第5記録速度で記録制御が実行される。
【0031】このように、画像データの伝送速度が速い
程、記録速度を切換える為の所定値Ma〜Md、Na〜
Ndを大きくし、受信データメモリ51の残容量RMが
予め設定された所定値以下のとき、或いは記録データメ
モリ53の残容量rMが予め設定された所定値以下のと
きには、記録速度をカットシート単位で高速側の記録速
度に切換えて記録速度を設定するので、記録装置21に
より記録データメモリ53に記憶された画像データの記
録処理がカットシート単位で高速になることから、受信
データメモリ51の画像データの復号化処理が順調に行
なわれ、伝送速度の大小によらず受信データメモリ51
の「メモリフル」状態の発生を確実に抑制して、「メモ
リフル」状態に起因するデータ受信の異常終了を極力防
止することができる。更に、記録処理がカットシート単
位で高速になることから、各カットシートに記録された
画像の濃度を均一化することができる。
【0032】ここで、特許請求の範囲に記載した各手段
と、上記実施例中の構成との対応関係について説明する
と、第1残容量検知手段に相当するものは、ROM41
に格納された受信メモリ残容量検知制御プログラムであ
り、第1記録速度切換え手段に相当するものは、記録速
度設定制御の特にS32、S36、S40、S44である。ま
た、第2残容量検知手段に相当するものは、ROM41
に格納された記録メモリ残容量検知制御プログラムであ
り、第2記録速度切換え手段に相当するものは、S33、
S37、S41、S45である。
【0033】尚、前記記録速度設定制御において、S3
3、S37、S41、S45を夫々削除して、受信データメモ
リ51の残容量RMが所定値以下のときに記録速度を高
速側の記録速度に切換えるようにしてもよく、またS3
2、S36、S40、S44を削除して、記録データメモリ5
3の残容量rMが所定値以下のときに記録速度を高速側
の記録速度に切換えるようにしてもよい。尚、メモリ残
容量RMの為の所定値Ma、Mb、Mc、Mdを同一値
に設定してもよく、またメモリ残容量rMの為の所定値
Na、Nb、Nc、Ndを同一値に設定してもよい。
尚、メモリ残容量RMが所定値以下のときやメモリ残容
量rMが所定値以下のときには、1段階だけ高速側の記
録速度を設定するようにしてもよい。尚、本発明の技術
的思想の範囲内において、前記実施例の制御に関し、既
存の技術や当業者に自明の技術に基いて種々の変更を加
えることもあり得る。尚、感熱方式やレーザ方式などの
各種の記録装置を備えた種々のファクシミリ装置に、本
発明を適用し得ることは勿論である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1のファク
シミリ装置によれば、第1残容量検知手段と、第1記録
速度切換え手段とを設け、第1記憶手段の残容量が予め
設定された第1所定値以下のときには、記録速度をカッ
トシート単位で高速側の記録速度に切換えるように記録
手段に指令するので、記録手段により第2記憶手段に記
憶された画像データの記録処理がカットシート単位でよ
り高速に行われることから、第1記憶手段の画像データ
の復号化処理が順調に行なわれ、第1記憶手段の「メモ
リフル」状態の発生を確実に 抑制して、「メモリフ
ル」状態に起因するデータ受信の異常終了を極力防止す
ることができる。更に、記録処理がカットシート単位で
高速になることから、各カットシートに記録された画像
の濃度を均一化することができる。
【0035】請求項2のファクシミリ装置によれば、更
に第2残容量検知手段と、第2記録速度切換え手段とを
設け、第2記憶手段の残容量が予め設定された第2所定
値以下のときには、記録速度をカットシート単位で高速
側の記録速度に切換えるように記録手段に指令するの
で、記録手段により第2記憶手段に記憶された画像デー
タの記録処理がカットシート単位でより高速に行われる
ことから、前記請求項1と同様の効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び請求項2の構成を示す機能ブロッ
ク図である。
【図2】ファクシミリ装置の斜視図である。
【図3】ファクシミリ装置の内部機構を示す要部縦断側
面図である。
【図4】ファクシミリ装置の制御系のブロック図であ
る。
【図5】記録速度設定制御のルーチンの概略フローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 21 記録装置 22 サーマルヘッド 23 リボンカセット 25 通信制御装置 26 通信用モデム 27 網制御装置 40 CPU 41 ROM 50 RAM 51 受信データメモリ 53 記録データメモリ C 制御装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】追加
【補正内容】
【図5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21 7232−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から送信される画像データを受信す
    る受信手段と、この受信手段から供給される画像データ
    を記憶する第1記憶手段と、この第1記憶手段からの画
    像データを復号化処理する復号化手段と、この復号化手
    段で復号化された記録用の画像データを記憶する第2記
    憶手段と、この第2記憶手段から受けたライン単位の画
    像データをカットシートからなる記録用紙に、複数段階
    の記録速度のうちの1つの記録速度で記録する記録手段
    とを備えたファクシミリ装置において、 前記第1記憶手段の記憶可能容量と記憶されたデータ量
    とに基いて、前記第1記憶手段の残容量を検知する第1
    残容量検知手段と、 前記第1残容量検知手段からの出力を受け、残容量が予
    め設定された第1所定値以下のときには、記録速度をカ
    ットシート単位で高速側の記録速度に切換えるように前
    記記録手段に指令する第1記録速度切換え手段と、 を備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】 更に、前記第2記憶手段の記憶可能容量
    と記憶されたデータ量とに基いて、前記第2記憶手段の
    残容量を検知する第2残容量検知手段と、 前記第2残容量検知手段からの出力を受け、残容量が予
    め設定された第2所定値以下のときには、記録速度をカ
    ットシート単位で高速側の記録速度に切換えるように前
    記記録手段に指令する第2記録速度切換え手段と、 を備えたことを特徴とする請求項1に記載のファクシミ
    リ装置。
JP5160428A 1993-06-04 1993-06-04 ファクシミリ装置 Pending JPH06350814A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160428A JPH06350814A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 ファクシミリ装置
US08/254,701 US5508820A (en) 1993-06-04 1994-06-06 Facsimile machine including a device for selectively changing the recording speed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160428A JPH06350814A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 ファクシミリ装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156770A Division JP2000358145A (ja) 2000-01-01 2000-05-26 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350814A true JPH06350814A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15714723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160428A Pending JPH06350814A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 ファクシミリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5508820A (ja)
JP (1) JPH06350814A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08340323A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Canon Inc データ通信装置
US6252672B1 (en) * 1996-10-18 2001-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
JPH10210250A (ja) * 1997-01-20 1998-08-07 Sharp Corp 画像読取装置
FR2778991B1 (fr) * 1998-05-20 2003-06-13 Sagem Imprimante a tambour electrostatique a vitesse variable
US6369536B2 (en) 1999-12-27 2002-04-09 General Electric Company Methods and apparatus for selecting an electronically commutated motor speed
JP3816342B2 (ja) * 2000-02-15 2006-08-30 株式会社リコー デジタル画像読取装置
JP4327071B2 (ja) * 2004-11-18 2009-09-09 株式会社沖データ 画像読取装置
US7256805B2 (en) * 2005-02-04 2007-08-14 Astro-Med, Inc. Method of adjusting strobe length in a thermal printer to reduce effects of changes in media transport speed
CN101645964B (zh) * 2008-08-08 2013-06-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 移动终端及其快速显示图形的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS543419A (en) * 1977-06-09 1979-01-11 Canon Inc Recording paper driving device for facsimile
JPS5480021A (en) * 1977-12-08 1979-06-26 Canon Inc Facsimile device
JPS57148467A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Mitsubishi Electric Corp Original reader
US4672460A (en) * 1983-03-30 1987-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
US4712139A (en) * 1983-10-28 1987-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus
US4774590A (en) * 1985-04-24 1988-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH02131663A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Mitsubishi Electric Corp ファクシミリ装置
DE69122034T2 (de) * 1990-05-22 1997-02-06 Matsushita Graphic Communic Faksimilegerät mit kontrollfunktion zur änderung der zeilendichte

Also Published As

Publication number Publication date
US5508820A (en) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61242168A (ja) フアクシミリ装置
JPH0722304B2 (ja) フアクシミリ装置の出力方法
JPH06350814A (ja) ファクシミリ装置
US5775821A (en) Ribbon cassette for a printing apparatus
US5455686A (en) Facsimile apparatus with paper saving function
US5428460A (en) Reduced rate facsimile machine
EP0534320B1 (en) Facsimile machine capable of printing a plurality of original images in main scanning direction of a recording paper
US6724495B1 (en) Multi-function peripheral device and method for printing from the multi-function peripheral device
KR920001816B1 (ko) 팩시밀리장치
EP0781031B1 (en) Facsimile apparatus
JPH06350835A (ja) 画像処理装置
JP4185069B2 (ja) 読取装置
JP2853519B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000358145A (ja) ファクシミリ装置
US6335804B1 (en) Image communication apparatus
JP3610544B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2559118B2 (ja) 画像通信装置
US5813776A (en) Printing method and printing apparatus using split seal paper sheets
JP3254646B2 (ja) 通信装置用記録装置
JP2681810B2 (ja) 記録紙のフィード装置
JP2922664B2 (ja) 画像処理装置
US5345318A (en) Method for recording received picture data in a facsimile device
JP2998594B2 (ja) 熱転写式記録装置
JPH02192963A (ja) 記録装置及び該記録装置を用いたフアクシミリ装置
JPH11177757A (ja) 複写機能付き通信端末装置