JPH06349868A - 半導体素子吸着装置 - Google Patents

半導体素子吸着装置

Info

Publication number
JPH06349868A
JPH06349868A JP5139695A JP13969593A JPH06349868A JP H06349868 A JPH06349868 A JP H06349868A JP 5139695 A JP5139695 A JP 5139695A JP 13969593 A JP13969593 A JP 13969593A JP H06349868 A JPH06349868 A JP H06349868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
nozzle
spring
fixed
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeharu Aida
丈晴 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP5139695A priority Critical patent/JPH06349868A/ja
Publication of JPH06349868A publication Critical patent/JPH06349868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体素子に接触することなく可動ノズルより
半導体素子を離脱させ、かつ半導体素子を確実に吸着す
る半導体素子吸着装置を得る。 【構成】内部に吸入孔5aを有する固定ノズル5と、こ
の固定ノズル5の先端部に設けられた可動ノズル8と、
この可動ノズル8の作動を制御するスプリング7を前記
吸入孔5a内に設け、このスプリング7を押さえるスプ
リング押さえ4を固定ノズル5の上面部に固着し、可動
ノズル8先端に吸着した半導体素子10を分離する手段
としてハンマリングによる衝撃を与え構成とする。また
かかる構成において、前記スプリング押さえ4は気密を
保持できる構造であることとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はトランジスタ、ダイオ
ードなどの半導体素子の電極極性を判別する装置に係わ
り、特に半導体素子吸着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】トランジスタ、ダイオードなどの半導体
素子を回路基板上に搭載する製造工程においては、形成
される回路構成に応じて予め半導体素子を組立用ジグ内
に配列し、この組立用ジグと回路基板とを組み合わせた
状態で加熱してハンダなどを溶融し、その後冷却して回
路基板上に半導体素子を設置するのが一般的である。
【0003】上記の工程では、半導体素子の電極極性を
判別する段階と、その極性および回路構成に応じた配置
および配列で、半導体素子を組立用ジグ内に挿入する段
階がある。図2は前記2つの段階の作業をする従来例の
半導体素子吸着装置の構成を示している。本体6に挿入
固定された導電性の固定ノズル5の先端部には、これも
導電性の可動ノズル8が装着されており、この固定ノズ
ル5の吸入孔5aと可動ノズル8内およびスプリング押
さえ4a内には可動軸9が挿入されている。また吸入孔
5a内には半導体素子10の厚さのバラツキを吸収する
ためのスプリング7を内蔵しており、スプリング押さえ
4aで固定され、これにより可動ノズル8が任意の位置
で半導体素子10と接触できるようになっている。可動
軸9は支承部材11と一体化されており、この支承部材
11はその上方にあるエアシリンダ取り付けブロック2
に固定されたエアシリンダ1によって上下に移動される
ようになっている。固定ノズル5には、真空装置から延
長するチューブ12が本体6を介して吸入孔5aに接続
されている。
【0004】この半導体素子吸着装置によれば、可動ノ
ズル8の先端部に半導体素子10の電極面を接触させる
と、吸入孔5a内の負圧によって半導体素子10を吸着
し保持することができる。可動ノズル8の内径は通常φ
2〜3mm程度の半導体素子10に合わせて細く形成さ
れている。半導体素子10の吸着を解除する場合には、
エアシリンダ1によって可動軸9を降下させ半導体素子
10の吸着面を押し離すことにより、半導体素子10を
離脱させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前述の方法によれば、
可動軸が強制的に半導体素子の吸着面を押し離すことに
より、半導体素子を離脱させているため半導体素子を破
損するという問題が発生している。さらにはスプリング
押さえ中心部に設けた貫通孔と可動軸とのギャップから
空気漏れをおこし吸入孔内の真空度が低下し、半導体素
子を吸着しないという問題も発生している。
【0006】この発明は前記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、その目的は半導体素子に接触することなく
可動ノズルより半導体素子を離脱させ、かつ半導体素子
を確実に吸着する半導体素子吸着装置を提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明によれば前述の
目的は、内部に吸入孔を有する固定ノズルと、この固定
ノズルの先端部に設けられた可動ノズルと、この可動ノ
ズルの作動を制御するスプリングを前記吸入孔内に設
け、このスプリングを押さえるスプリング押さえを固定
ノズルの上面部に固着し、可動ノズル先端に吸着した半
導体素子を分離する手段としてハンマリングによる衝撃
を与えることにより達成される。またかかる構成におい
て、前記スプリング押さえは気密を保持できる構造であ
ることとする。
【0008】
【作用】この発明の構成によれば、可動軸をエアシリン
ダで降下させ可動ノズルより半導体素子を離脱させる方
式を、可動ノズル先端に吸着した半導体素子を分離する
手段としてハンマリングによる衝撃を与える方式とした
ため、吸着解除時には、ノズル内の圧力を大気圧に戻し
た上でハンマリングによる衝撃を与えるだけで、半導体
素子を分離することができ、半導体素子表面に直接力が
かからないため破損しなくなる。さらには可動軸を不用
としたためスプリング押さえ中心部に設けた貫通孔も不
用となり、吸入孔内の真空度が高まり半導体素子を確実
に吸着することが可能となる。
【0009】
【実施例】図1はこの発明の実施例を示す構成図であ
る。本体6に挿入固定された導電性の固定ノズル5の先
端部には、これも導電性の可動ノズル8が装着されてお
り、吸入孔5a内には半導体素子10の厚さのバラツキ
を吸収するためのスプリング7を内蔵しており、スプリ
ング押さえ4で固定され、これにより可動ノズル8が任
意の位置で半導体素子10と接触できるようになってい
る。スプリング押さえ4の上方にはエアシリンダ取り付
けブロック2があり、その上面にエアシリンダ1が固定
されており、このエアシリンダ1の駆動軸先端にウェイ
ト3が固着されている。このウェイト3はエアシリンダ
1によって上下に移動されるようになっている。固定ノ
ズル5には、真空装置から延長するチューブ12が本体
6を介して吸入孔5aに接続されている。
【0010】この発明の半導体素子吸着装置によれば、
可動ノズル8の先端部に半導体素子10の電極面を接触
させると、吸入孔5a内の負圧によって半導体素子10
を吸着し保持することができる。可動ノズル8の内径は
通常φ2〜3mm程度の半導体素子10に合わせて細く
形成されている。また従来例ではスプリング押さえ4a
(図2参照)中心部に貫通孔を設けていたため、吸入孔
5a内の気密性が良くなかったものが、今回この貫通孔
を不用としたため吸入孔内の真空度が高まり半導体素子
を確実に吸着することが可能となる。
【0011】半導体素子10の吸着を解除する場合に
は、ノズル内の圧力を大気圧に戻した上でエアシリンダ
1を降下させ、その先端に固着したウェイト3でスプリ
ング押さえ4にハンマリングによる衝撃を与えるだけ
で、半導体素子を分離することができ、半導体素子表面
に直接力がかからないため破損しなくなった。なおウェ
イト3の質量は3〜10グラム程度のごく軽いもので良
く、ハンマリングによる衝撃力も、鉛筆を手に持って1
0cm程度の高さから普通に打ち降ろした程度のもので
良いことも確認されている。
【0012】
【発明の効果】この発明によれば、可動軸をエアシリン
ダで降下させ可動ノズルより半導体素子を離脱させる方
式を、可動ノズル先端に吸着した半導体素子を分離する
手段としてハンマリングによる衝撃を与える方式とした
ため、半導体素子表面に直接力がかからないため破損し
なくなった。またスプリング押さえの貫通孔を不用とし
たため吸入孔内の真空度が高まり半導体素子を確実に吸
着することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による実施例を示す半導体素子吸着装
置の構成図である
【図2】従来例の半導体素子吸着装置の構成図である
【符号の説明】
1 エアシリンダ 2 エアシリンダ取り付けブロック 3 ウェイト 4 スプリング押さえ 4a スプリング押さえ 5 固定ノズル 5a 吸入孔 6 本体 7 スプリング 8 可動ノズル 9 可動軸 10 半導体素子 11 支承部材 12 チューブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に吸入孔を有する固定ノズルと、この
    固定ノズルの先端部に設けられた可動ノズルと、この可
    動ノズルの作動を制御するスプリングを前記吸入孔内に
    設け、このスプリングを押さえるスプリング押さえを固
    定ノズルの上面部に固着し、可動ノズル先端に吸着した
    半導体素子を分離する手段を有することを特徴とする半
    導体素子吸着装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載のものにおいて、可動ノズル
    先端に吸着した半導体素子を分離する手段としてハンマ
    リングによる衝撃を与えることを特徴とする半導体素子
    吸着装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載のものにおいて、前記スプリ
    ング押さえは気密を保持できる構造であることを特徴と
    する半導体素子吸着装置。
JP5139695A 1993-06-11 1993-06-11 半導体素子吸着装置 Pending JPH06349868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139695A JPH06349868A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 半導体素子吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139695A JPH06349868A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 半導体素子吸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349868A true JPH06349868A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15251268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139695A Pending JPH06349868A (ja) 1993-06-11 1993-06-11 半導体素子吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06349868A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066988A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 New Japan Radio Co Ltd 半導体素子搬送ヘッド
JP5803034B1 (ja) * 2014-11-05 2015-11-04 アキム株式会社 搬送装置、搬送方法
JP5804465B1 (ja) * 2014-11-05 2015-11-04 アキム株式会社 部品保持機構、搬送装置、搬送方法
JP5828180B1 (ja) * 2014-11-05 2015-12-02 アキム株式会社 外観検査付搬送装置、外観検査付搬送方法
WO2016056115A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 富士機械製造株式会社 吸着ノズル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013066988A (ja) * 2011-09-26 2013-04-18 New Japan Radio Co Ltd 半導体素子搬送ヘッド
WO2016056115A1 (ja) * 2014-10-10 2016-04-14 富士機械製造株式会社 吸着ノズル
JP5803034B1 (ja) * 2014-11-05 2015-11-04 アキム株式会社 搬送装置、搬送方法
JP5804465B1 (ja) * 2014-11-05 2015-11-04 アキム株式会社 部品保持機構、搬送装置、搬送方法
JP5828180B1 (ja) * 2014-11-05 2015-12-02 アキム株式会社 外観検査付搬送装置、外観検査付搬送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102007802B1 (ko) 마이크로 led용 전사장치
JPH06349868A (ja) 半導体素子吸着装置
JP3945632B2 (ja) チップのピックアップ装置、その製造方法、及び半導体製造装置
JP2002164305A (ja) 半導体チップのピックアップ装置
JP3283026B2 (ja) ボール状端子の吸着装置及びボール状端子の搭載方法
JPH05343507A (ja) 静電吸着方法
JP3891655B2 (ja) 部品吸着装置
JP2006294763A (ja) 半導体素子のピックアップ装置
KR100505340B1 (ko) 반도체 칩 픽업 장치 및 방법
JP2510290B2 (ja) 静電チヤツクからの被処理物の離脱方法
JPH0624219B2 (ja) ダイボンデイング装置
JPH10335270A (ja) ペレットのピックアップ装置
JP2557433B2 (ja) ペレットマウント装置
KR102330661B1 (ko) 다이 픽업 모듈 및 이를 포함하는 다이 본딩 장치
JPH0964048A (ja) 導電性ボールの搭載装置および搭載方法
JP2808875B2 (ja) 半導体素子吸着、分離及び組立装置
KR20120035783A (ko) 기판척 및 이를 이용한 기판처리장치
JPS62111442A (ja) ウエハ保持治具
JP2002042708A (ja) 半導体ウェハ等の板状の試料を装填する試料ホルダ及び荷電粒子ビーム装置
JPH04793B2 (ja)
JPH05226890A (ja) 電子部品移載ヘッド
JP2004273529A (ja) ダイピックアップ装置
JP3194328B2 (ja) ダイボンド装置
JP2014165301A (ja) 半導体チップのピックアップ装置
JP2001053428A (ja) ボール吸着ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees