JPH06349828A - 集積回路装置の製造方法 - Google Patents

集積回路装置の製造方法

Info

Publication number
JPH06349828A
JPH06349828A JP13374193A JP13374193A JPH06349828A JP H06349828 A JPH06349828 A JP H06349828A JP 13374193 A JP13374193 A JP 13374193A JP 13374193 A JP13374193 A JP 13374193A JP H06349828 A JPH06349828 A JP H06349828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating interlayer
film
interlayer film
wiring
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13374193A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kato
隆 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP13374193A priority Critical patent/JPH06349828A/ja
Publication of JPH06349828A publication Critical patent/JPH06349828A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】多層配線構造において、配線金属間を導通する
ためのスルーホール11を形成する場合、安定したスル
ーホール形状を得ることによって、配線金属の断線を防
ぐ。 【構成】配線金属間の絶縁層間膜を2層構造とし、等方
性エッチング速度を、上層の絶縁層間膜3に対して下層
の絶縁層間膜2の方が充分遅くなるようにする。これに
よって、上層の絶縁層間膜3を等方性エッチングによっ
て充分にエッチング除去し、その後、異方性エッチング
によって下層の絶縁層間膜2をエッチング除去を行い、
スルーホールのテーパ4を安定して形成することによっ
て、配線のスルーホール部におけるステップカバレッジ
を良くし、配線の断線を防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は集積回路装置の製造方法
に関し、特に多層配線金属間の絶縁層間膜のスルーホー
ル開孔方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多層配線構造の製造方法を示す図
2の(a)を参照すると、配線金属の絶縁層間膜とし
て、プラズマCVDにより、窒化膜6を堆積し、この表
面にポリイミド12を塗布法を用いて塗布し、ポリイミ
ドキュアを行い、形成する。
【0003】その後、下層の配線金属1と上層の配線
(アルミニウム)金属13とを導通させるために、はじ
めに等方性エッチングによりテーパ4を形成し、その後
異方性エッチングによって、ここにスルーホールを形成
する。その後、上層の配線金属13を堆積して、パター
ニングする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の製造方法で
は、等方性エッチングのエッチング速度のばらつきが生
じた場合、テーパ4が安定して形成できない。
【0005】この結果、図2の(b)に示すように、テ
ーパ4が小さくなった場合、スルーホール部における上
層の配線金属13のステップカバレッジが悪化すること
により、上層の配線金属13に断線14がおきるという
問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、半導体
基板の主表面上に設けられた配線金属上を被覆する第1
の絶縁層間膜を形成し、この表面に第1の絶縁層間膜よ
りもエッチング速度の大きい第2の絶縁層間膜を形成
し、前記第1の絶縁層間膜下の配線金属を露出させるス
ルーホールを形成し、このスルーホールを通して前記第
1の絶縁層間膜下の配線金属と電気的に接続する配線を
形成する集積回路装置の製造方法において、前記第2の
絶縁層間膜を等方性エッチングにより除去し、しかる後
前記第1の絶縁層間膜を異方性エッチングにより除去す
ることによって、前記スルーホールを形成することを特
徴とする。
【0007】
【実施例】本発明の第1の実施例について図1の
(a),(b)を参照して説明する。
【0008】まず図1の(a)において、この実施例
は、シリコン基板5上に通常プロセスによって形成され
たシリコン酸化膜7,ゲート絶縁膜9,ゲート電極8を
有する半導体基板の主表面上に、下層の配線金属である
アルミニウム1を堆積し、パターニングする。
【0009】次に、プラズマCVDにより、膜厚100
0〜2000オングストロームの酸化膜あるいは窒化膜
6を堆積する。第1の絶縁層間膜であるシリコンポリイ
ミド2を、膜厚3000〜10000オングストローム
となるように塗布法を用いて塗布し、350〜550℃
の窒素雰囲気中でポリイミドキュアを行なった後、第2
の絶縁層間膜であるシリコンポリイミド3を、塗布法を
用いて塗布し、150〜250℃のポリイミドキュアを
行い、第1のシリコンポリイミド2と同等の厚さとなる
ように形成する。
【0010】次に、スルーホールを形成するためのエッ
チングに対するマスクとして、プラズマCVDにより膜
厚1000〜3000オングストロームの窒化膜10
を、第2のシリコンポリイミドのキュアの温度を上回ら
ない条件で堆積し、リソグラフィ技術を用いてパターニ
ングする。第2のシリコンポリイミド3を、第1のシリ
コンポリイミド2に達するまで、例えばヒドラジン等の
薬液により等方性エッチングを行なう。
【0011】次に、図1の(b)に示す通り、異方性エ
ッチングによって第1のシリコンポリイミド2を除去
し、スルーホール11を形成する。
【0012】次に、マスクとして用いたプラズマ窒化膜
10を除去し、上層の配線金属であるアルミニウムを堆
積しパターニングする。
【0013】即ち、実施例では、配線金属間を絶縁する
絶縁層間膜を2層構造にして、それぞれの絶縁層間膜の
膜厚が同等となるように形成し、またエッチング速度
が、上層の絶縁層間膜に対して下層の絶縁層間膜の方が
充分に遅くなるように、それぞれの絶縁層間膜に熱処理
を施し、しかる後上層の絶縁層間膜が完全にエッチング
され、かつエッチング速度のばらつきが無視できるぐら
いのエッチング時間によって、等方性エッチング処理を
施し、しかる後下層の絶縁層間膜を異方性エッチング除
去し、スルーホール11を形成する。
【0014】次に、本発明の第2の実施例について図1
を借りて説明すると、第2の実施例では、第1の実施例
のスルーホール11を形成するためのエッチングに対す
るマスクとして、フォトレジストを用い、第1の絶縁層
間膜としてプラズマ窒化膜を用いる。
【0015】これは、図1において、マスクプラズマ窒
化膜10をフォトレジストに、第1のシリコンポリイミ
ド2をプラズマ窒化膜に変えることにより明白となり、
これ以外は図1と共通するため、詳述しない。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、金属配
線間の絶縁層間膜を、等方性エッチング速度が上層の絶
縁層間膜に対して、下層の絶縁層間膜の方が充分遅くな
るような2層構造とすることによって、等方性エッチン
グ速度のばらつきによるエッチング量の減少を防ぐため
に充分に長いエッチング時間をかけ、スルーホールのテ
ーパを安定して形成し、上層の金属配線のステップカバ
レッジの悪化による上層の金属配線の断線を防ぐという
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の第1の実施例のスル
ーホール形成工程を順に示す断面図である。
【図2】(a),(b)は従来のスルーホール形成工程
を順に示す断面図である。
【符号の説明】
1 下層のアルミニウム 2 第1のシリコンポリイミド 3 第2のシリコンポリイミド 4 テーパ 5 シリコン基板 6 プラズマ窒化膜 7 シリコン酸化膜 8 ゲート電極 9 ゲート絶縁膜 10 マスクプラズマ窒化膜 11 スルーホール 12 シリコンポリイミド 13 上層のアルミニウム 14 上層のアルミニウムの断線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の主表面上に設けられた配線
    金属上を被覆する第1の絶縁層間膜を形成し、この表面
    に第1の絶縁層間膜よりもエッチング速度の大きい第2
    の絶縁層間膜を形成し、前記第1の絶縁層間膜下の配線
    金属を露出させるスルーホールを形成し、このスルーホ
    ールを通して前記第1の絶縁層間膜下の配線金属と電気
    的に接続する配線を形成する集積回路装置の製造方法に
    おいて、前記第2の絶縁層間膜を等方性エッチングによ
    り除去し、しかる後前記第1の絶縁層間膜を異方性エッ
    チングにより除去することによって、前記スルーホール
    を形成することを特徴とする集積回路装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2の絶縁層間膜が、ポ
    リイミド層であり、これらポリイミド層に前記エッチン
    グが行なわれる請求項1記載の集積回路装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記第1の絶縁層間膜がプラズマ窒化膜
    であり、この窒化膜に前記エッチングが行なわれる請求
    項1記載の集積回路装置の製造方法。
JP13374193A 1993-06-04 1993-06-04 集積回路装置の製造方法 Withdrawn JPH06349828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13374193A JPH06349828A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 集積回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13374193A JPH06349828A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 集積回路装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06349828A true JPH06349828A (ja) 1994-12-22

Family

ID=15111842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13374193A Withdrawn JPH06349828A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 集積回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06349828A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156791A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014156791A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2014156791A1 (ja) * 2013-03-29 2017-02-16 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
US10355089B2 (en) 2013-03-29 2019-07-16 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06181209A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3123450B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06349828A (ja) 集積回路装置の製造方法
JPS59195844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06244286A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1074837A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2663662B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2998719B2 (ja) 半導体装置
KR100216730B1 (ko) 반도체 금속막 식각공정
JP2636753B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2758765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2776397B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09129726A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0488634A (ja) 薄膜配線の形成方法
JP2000031271A (ja) 多層配線の半導体装置の製造方法
JPS6197946A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06236931A (ja) 配線構造及びその製造方法
JPH0878518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555385A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684901A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6177342A (ja) 多層配線形成法
JPH0226054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0684905A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS58220447A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0714918A (ja) 半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905