JPH0634852A - 半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置 - Google Patents

半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置

Info

Publication number
JPH0634852A
JPH0634852A JP4187750A JP18775092A JPH0634852A JP H0634852 A JPH0634852 A JP H0634852A JP 4187750 A JP4187750 A JP 4187750A JP 18775092 A JP18775092 A JP 18775092A JP H0634852 A JPH0634852 A JP H0634852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
semiconductor laser
substrate
metallized
central axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4187750A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Odagiri
雄一 小田切
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4187750A priority Critical patent/JPH0634852A/ja
Publication of JPH0634852A publication Critical patent/JPH0634852A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】半導体レーザと光ファイバとの直接結合をベア
チップ実装状態で、かつ光学的位置調整を可能にして光
結合を簡単に実現する。 【構成】このデータ通信制御方式は、半導体レーザ1
と、中心軸が偏心したパイプ中に光ファイバを挿入した
光ファイバ端末部4とを備える。また、光ファイバ端末
部4を埋置し光ファイバのコア中心軸と半導体レーザ1
の活性層中心軸とが上下方向で一致するように光ファイ
バ端末部4の回転調整により所定位置に固定する細長状
のV溝8を有する第2の基板7と、半導体レーザ1を第
1の半田3で固着搭載するとともに光ファイバ端末部4
を埋置固定した第2の基板7を光ファイバのコア中心軸
と半導体レーザ1の活性層中心軸とが左右方向で一致す
るようにスライド調整して所定位置に半田固着搭載する
第1の基板2とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体レーザ簡易光結
合方法および装置に関し、特に半導体レーザと光ファイ
バとを直接結合するときの半導体レーザ簡易光結合方法
および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4を参照すると、従来の半導体レーザ
簡易光結合方法は、結合用レンズ20を介して半導体レ
ーザ1からの出力光を適切なビーム径に変換し直し、光
ファイバ22のコアに結合させている。これらは光モジ
ュール21としてユニット化されて使用されている。し
かしながら光通信装置の小型化および低コスト化は、特
に光加入者系システムでは不可欠であり、従来のように
光モジュールを一ユニットとして光パネル上に搭載する
方法は装置の小型化および低コスト化を難しくする。こ
れを容易にするために半導体レーザをチップとして取扱
い、結合用レンズ20を使用しないで直接光ファイバと
結合させ、さらに駆動回路用電気部品もチップとして例
えばシリコン基板上に搭載するベアチップ実装方式があ
る。従来の半導体レーザ簡易光結合装置は、図5を参照
すると、半導体レーザを例えばシリコン基板上に実装す
る場合、半田バンプ3を用いて半導体レーザ1をシリコ
ン基板22上に実装する方法がある。この方法はセルフ
アラインメント工法で、半田バンプ3が溶融するとこに
表面張力により丸くなる性質を利用するものである、即
ち、先ず半導体レーザ1を所定の位置に実装するため、
あらかじめの半導体レーザ1の底面とシリコン基板22
上に、限定された大きさのメタライズ面を形成させ、2
つのメタライズ面を半田バンプ3で覆うようにする。次
に、シリコン基板22を窒素ガス雰囲気中で加熱するこ
とにより半田バンプ3は、表面張力により2つのメタラ
イズ面がきれいに位置合せされ、この結果高精度に半導
体レーザ1をシリコン基板22上に実装することができ
る。そこでシリコン基板22のメタライズ面に隣接する
よう、かつ光ファイバ6の実装固定用に選択エッチング
で形成させたシリコンV溝8を設けることにより、シリ
コン基板22に並行な面上の半導体レーザ1と光ファイ
バ6との位置合せがサブミクロンの精度で可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体レー
ザ簡易光結合方法およびその装置では、シリコン基板2
2面と平行な方向への位置調整は精度良くできるが、垂
直な方向に対する位置調整では、半田バンプ3の厚みの
不確定さで数十ミクロン(μm)以上のバラツキおよび
半導体レーザの構造に起因した電極面から活性層までの
1〜2μm前後の厚さのバラツキがある。このため、半
導体レーザ1と選択エッチングによるV溝8を同一基板
上に構成することは位置精度の面から困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザ簡
易光結合方法および装置は、第2のメタライズ面を有す
る半導体レーザと、中心軸が偏心したパイプ中に光ファ
イバを挿入した光ファイバを挿入した光ファイバ端末部
と、第1の面に第1のメタライズ面を有するとともに前
記第1の面と反対側の第2の面に前記光ファイバ端末部
を埋置し所定位置に固定する細長状の溝を有する第1の
基板と、第1の面に第3のメラタイズ面を有し、前記半
導体レーザを前記第3のメタライズ面に前記第2のメタ
ライズ面を半田固着搭載するとともに、前記第1の面側
に前記第1の面の段差を有する第2の面に第4をメタラ
イズ面を有し、前記第2の面に前記第1の基板を前記第
1の基板の第1の面で載置し、前記光ファイバのコア中
心軸と前記半導体レーザの活性層中心軸とが一致する位
置で前記第4のメタライズ面に前記第2のメタライズ面
を半田固着する第2の基板とを備える。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。本発明の一実施例を示す図1,図2および図3を併
せて参照して説明すると、半導体レーザ簡易光結合方法
および装置は、下面が金亜鉛−金でメタライズされてい
る半導体レーザ1はシリコン材料の第1の基板2上に金
スズを素材とする高温融点の第1の半田(半田バンプ)
3により固着してある。この場合、第1の基板2はあら
かじめチタン−白金−金で部分的にメタライズされてい
る。光ファイバ端末部4はステンレス製で中心が偏心し
た金属パイプ5中に光ファイバ6が挿入されている。こ
の光ファイバ端末部4は、シリコン材料の第2の基板7
上に選択エッチング法により形成されたV溝8に置かれ
ている。このような構成による光学的な結合方法は、先
ず光ファイバ端末部4をV溝8上で回転させることによ
り、第1の基板2上に固定された半導体レーザ1の活性
層9とコア10とがほぼ同じ高さとなるように調整す
る。次に第2の基板7を第1の基板上で矢印の方向にス
ライドさせることにより横方向を調整する。このように
て位置決めした後、第1の基板2と第2の基板7とを鉛
スズを素材とする第2の半田(半田バンプ)11で固定
する。
【0006】以上の実施例では、説明をわかりやすくす
るため、第1,第2の基板材料および第1,第2の半田
材料を具体化して示したが、特にこれらの材料に限定さ
れないことは述べるまでもない。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、偏
心した金属パイプに挿入された光ファイバによる光ファ
イバ端末部を用いることにより、第1の半田の厚みにか
かわりなく高さ方向の調整が可能となり、また第1の基
板を第2の基板上でスライドさせることにより横方向の
調整が可能となるため、半導体レーザと光ファイバ端末
部との光学的結合が容易に実現できる。本発明の実施例
では、発振波長1.55μmのインジウム・リン系の半
導体レーザを用い、カットオフ波長1.21μmのシリ
カ系光ファイバを用いて光結合効率として−6dB程度
の値が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の半導体レーザ簡易光結合装
置を示す斜視図である。
【図2】同実施例の半導体レーザ簡易光結合装置を示す
側面図である。
【図3】同実施例の半導体レーザ簡易光結合装置の光フ
ァイバ端末部の断面図である。
【図4】従来例の半導体レーザ簡易光結合方法を示す図
である。
【図5】従来例の半導体レーザ簡易光結合装置を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 第1の基板 3 第1の半田 4 光ファイバ端末部 5 金属パイプ 6 光ファイバ 7 第2の基板 8 V溝 9 活性層 10 コア 11 第2の半田

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面に第1のメタライズ面を有する
    とともに前記第1の面と反対側の第2の面に細長状の溝
    を有する第1の基板の前記溝に中心軸が偏心したパイプ
    中に光ファイバを挿入した光ファイバ端末部を載置した
    第1の組立体と、 第1の面に第2のメタライズ面を有するとともに前記第
    1の面側に前記第1の面と段差を有する第2の面に第4
    のメタライズ面を有する第2の基板の前記第1の面に第
    3のメタライズ面を有する半導体レーザを前記第2のメ
    タライズ面に前記第3のメタライズ面を半田固着して搭
    載した第2の組立体とを有し、 前記第2の組立体の前記第2の基板の前記第2の面に前
    記第1の組立体の前記第1の基板を前記第1の面で載置
    し、前記第1の基板を前記第2の基板の第2の面でスラ
    イドさせ、かつ前記光ファイバ端末部を前記第1の基板
    の前記溝上で回転させることにより前記半導体レーザと
    前記光ファイバとの直接光結合を調整して前記第4のメ
    タライズ面に前記第2のメタライズ面を半田固着し前記
    光ファイバ端末部を前記溝に固定することを特徴とする
    半導体レーザ簡易光結合方法。
  2. 【請求項2】 第2のメタライズ面を有する半導体レー
    ザと、 中心軸が偏心したパイプ中に光ファイバを挿入した光フ
    ァイバを挿入した光ファイバ端末部と、 第1の面に第1のメタライズ面を有するとともに前記第
    1の面と反対側の第2の面に前記光ファイバ端末部を埋
    置し所定位置に固定する細長状の溝を有する第1の基板
    と、 第1の面に第3のメラタイズ面を有し、前記半導体レー
    ザを前記第3のメタライズ面に前記第2のメタライズ面
    を半田固着搭載するとともに、前記第1の面側に前記第
    1の面の段差を有する第2の面に第4をメタライズ面を
    有し、前記第2の面に前記第1の基板を前記第1の基板
    の第1の面で載置し、前記光ファイバのコア中心軸と前
    記半導体レーザの活性層中心軸とが一致する位置で前記
    第4のメタライズ面に前記第2のメタライズ面を半田固
    着する第2の基板と、 を備えることを特徴とする半導体レーザ簡易光結合装
    置。
JP4187750A 1992-07-15 1992-07-15 半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置 Withdrawn JPH0634852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187750A JPH0634852A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187750A JPH0634852A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0634852A true JPH0634852A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16211550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187750A Withdrawn JPH0634852A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0634852A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443631B1 (en) 2001-02-20 2002-09-03 Avanti Optics Corporation Optical module with solder bond
US6546172B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical device
US6546173B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical module
DE102005032593B4 (de) * 2005-07-11 2007-07-26 Technische Universität Berlin Optisches Modul mit einer Leichtleitfaser und einem lichtemittierenden/lichtempfangenden Bauteil und Verfahren zum Herstellen
JP2011108682A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Anritsu Corp 外部共振器型半導体レーザとそれを用いたラマン増幅器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6443631B1 (en) 2001-02-20 2002-09-03 Avanti Optics Corporation Optical module with solder bond
US6546172B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical device
US6546173B2 (en) 2001-02-20 2003-04-08 Avanti Optics Corporation Optical module
DE102005032593B4 (de) * 2005-07-11 2007-07-26 Technische Universität Berlin Optisches Modul mit einer Leichtleitfaser und einem lichtemittierenden/lichtempfangenden Bauteil und Verfahren zum Herstellen
JP2011108682A (ja) * 2009-11-12 2011-06-02 Anritsu Corp 外部共振器型半導体レーザとそれを用いたラマン増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5257336A (en) Optical subassembly with passive optical alignment
US5205032A (en) Electronic parts mounting apparatus
JPH0688925A (ja) 光学組立体とその形成方法
JP3345518B2 (ja) 光半導体モジュールの製造方法
JP2813109B2 (ja) はんだ自動整合結合方法
US8233757B2 (en) Wafer based optical chassis and associated methods
JP2533637B2 (ja) 光電子デバイスとこれに結合された光導波管より成る素子の製造方法
JP3518491B2 (ja) 光結合装置
JPH0688923A (ja) 光ファイバの光軸とオプトエレクトロニクス部品の位置合せ法およびこの方法による装置
JP3036446B2 (ja) 光素子の実装方法
JPH0786693A (ja) 光半導体モジュール
JPS59109017A (ja) エレクトロオプチカルデバイスの調心的配置法
JPH0634852A (ja) 半導体レーザ簡易光結合方法およびその装置
JPH06295937A (ja) 光電素子の実装方法
JPH05175552A (ja) 光学素子基板の実装構造
JPH085876A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダ部材
JPH05114800A (ja) 電子部品の実装方法及び実装装置
US20030219211A1 (en) Method for aligning optical axis of an optical module
JPH11295561A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP5534155B2 (ja) デバイス、及びデバイス製造方法
JP2975813B2 (ja) 光素子モジュール及びそれの組立方法
US7021835B1 (en) Alignment of optical components in an optical subassembly
JP4475841B2 (ja) 光モジュール
JPH0968631A (ja) 光半導体装置及びその組立て方法
JP2773501B2 (ja) 導波路と受光素子の固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005