JPH063454A - 内部増幅型固体撮像素子 - Google Patents

内部増幅型固体撮像素子

Info

Publication number
JPH063454A
JPH063454A JP4164895A JP16489592A JPH063454A JP H063454 A JPH063454 A JP H063454A JP 4164895 A JP4164895 A JP 4164895A JP 16489592 A JP16489592 A JP 16489592A JP H063454 A JPH063454 A JP H063454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
wavelength
quantum efficiency
thin film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4164895A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Iketaki
慶記 池滝
Yoshiaki Horikawa
嘉明 堀川
Hiroaki Nagai
宏明 永井
Shoichiro Mochimaru
象一郎 持丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP4164895A priority Critical patent/JPH063454A/ja
Publication of JPH063454A publication Critical patent/JPH063454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紫外から軟X線領域において高い検出感度を
有する内部増幅型固体撮像素子を提供する。 【構成】 内部増幅型固体撮像素子は、素子表面に露出
した金属電極(1)と、その下層部に形成されたフォト
ダイオード構造領域(2)を有する。金属電極の表面に
は、量子効率の高い物質から成る薄膜層が設けられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線や軟X線(波長
が数Åから数100Åの光)の検出や軟X線による物体
の観察等に利用される固体撮像素子、特に各画素の容量
構造領域の片側に接続された金属が表面に露出している
内部増幅型の固体撮像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、内部増幅型固体撮像素子(AM
I)の一画素分の構造を示している。図中、1は素子表
面に露出している金属電極(主にアルミニウム電極)で
あって、その下層部に形成されたフォトダイオード構造
領域2に接続されている。図3は上記素子の等価回路図
であって、点線枠内が一画素分に相当する。電極1の表
面に粒子線が入射すると、その表面から電子が放出され
るが、その際、電極から発生した正電荷は容量CPDのフ
ォトダイオード部Dに蓄積され、この蓄積電荷量は入射
粒子の数に対応する。この蓄積電荷による電位は増幅ト
ランジスターTaのゲートに印加され、増幅された電流
は垂直走査スイッチTy 及び水平走査スイッチTx を介
して読み出される。このように、内部増幅型固体撮像素
子によれば、各種粒子線を二次元的に高解像度で検出す
ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アルミニウ
ムの量子効率の特性を示す図4から明らかなように、ア
ルミニウムは、紫外から軟X線領域における量子効率
(入射した一個の光子に対して表面より発生する電子の
数)が最大でも20%にも満たず、特に紫外領域では1
%以下であるため、検出器としての素子の感度は著しく
低いものであった。
【0004】本発明は、この種の固体撮像素子の有する
このような問題点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、紫外から軟X線領域において高い検
出感度を有する内部増幅型固体撮像素子を提供しようと
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による内部増幅型固体撮像素子においては、
素子表面に露出せしめられた金属電極の表面に量子効率
の高い物質から成る薄膜層が設けられている。
【0006】
【作用】本内部増幅型固体撮像素子は、粒子線の入射に
より従来の素子に較べてより多くの電子を放出すること
ができ、従って、フォトダイオード部に蓄積される正電
荷の量も増大し、読み出される電流値も増大する。
【0007】薄膜層を形成する物質は、検出しようとす
る光の波長よりも短い波長領域に吸収端のある吸収係数
の高いものが望ましい。紫外領域においては、CsIや
MgF2 などの化合物質が薄膜層形成物質として好適で
ある。
【0008】
【実施例】従来の内部増幅型固体撮像素子を用い、露出
しているアルミニウム電極1の表面に、CsIを350
0Åの厚さになるように塗布して薄膜層を形成した。図
1は、この時の量子効率を示している。この図によれ
ば、波長1200Åより短い紫外領域で量子効率が20
〜30%と非常に高い値を示すことが分かる。アルミニ
ウム電極1は、この波長領域で量子効率が1%以下であ
るが、これに較べれば、本実施例によれば感度が二桁近
く改善されたことが分かる。
【0009】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、各種の粒子
線を高感度且つ高解像度を以て二次元的に検出すること
のできる固体撮像素子を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における薄膜層の量子効率を
示す特性線図である。
【図2】内部増幅型固体撮像素子の一画素分の構造を示
す図である。
【図3】図2に示す素子の等価回路図である。
【図4】アルミニウムの量子効率を示す特性線図であ
る。
【符号の説明】
1 金属電極 2 フォトダイオード構造領域
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月10日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】図2は、内部増幅型固体撮像素子(AM
I)の一画素分の構造を示している。図中、1は素子表
面に露出している金属電極(主にアルミニウム電極)で
あって、その下層部に形成されたフォトダイオード構造
領域2に接続されている。図3は上記素子の等価回路図
であって、点線枠内が一画素分に相当する。即ち、AM
Iの一画素は、光電変換部としてのn+pフォトダイオ
ードDと、リセット用トランジスターTrs,増幅トラン
ジスターTa及び垂直走査スイッチTy 用の三個のnチ
ャンネルMOSFETより構成される。水平走査スイッ
チTxは垂直信号ライン毎に設けられている。原理的に
は、フォトダイオードを逆バイアスして光電荷で放電さ
せ、その電位を電流増幅して取り出すものであり、基本
動作は次のようになる。リセット期間において、フォト
ダイオードDはリセット用トランジスターTrsを介して
初期値Vrs(正電位)に設定される。蓄積期間におい
て、光の照射により励起された電子・正孔対のうち、電
子はフォトダイオードDの容量CPDに蓄積され、正孔は
基板に流出する。従って、フォトダイオードDの電位は
入射光に応じて減少する。この電位を増幅トランジスタ
ーTa のゲートに印加し、フォトダイオードDの電位に
応じた増幅された電流を垂直走査スイッチTy 及び水平
走査スイッチTx を介して読み出す。このように、内部
増幅型固体撮像素子によれば、各種粒子線を二次元的に
高解像度で検出することができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、アルミニウ
ムの量子効率の特性を示す図4から明らかなように、ア
ルミニウムは、紫外から軟X線領域(波長数Å〜数千
Å)における量子効率(入射した一個の光子に対して表
面より発生する電子の数)が最大でも20%にも満た
ず、特に紫外領域では1%以下であるため、検出器とし
ての素子の感度は著しく低いものであった。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、紫外線や軟X線(波長
が数Åから数100nmの光)の検出や軟X線による物体
の観察等に利用される固体撮像素子、特に各画素の容量
構造領域の片側に接続された金属が表面に露出している
内部増幅型の固体撮像素子に関する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 持丸 象一郎 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各画素の容量構造領域に接続された金属
    電極が表面に露出せしめられている内部増幅型固体撮像
    素子において、上記金属電極の表面に量子効率の高い物
    質から成る薄膜層を設けたことを特徴とする固体撮像素
    子。
JP4164895A 1992-06-23 1992-06-23 内部増幅型固体撮像素子 Pending JPH063454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164895A JPH063454A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 内部増幅型固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4164895A JPH063454A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 内部増幅型固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063454A true JPH063454A (ja) 1994-01-11

Family

ID=15801912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4164895A Pending JPH063454A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 内部増幅型固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063454A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481720B1 (en) 2000-08-07 2002-11-19 Japan Marine Technologies Ltd. Stern tube sealing apparatus
CN102971447A (zh) * 2010-07-06 2013-03-13 日东电工株式会社 透明导电性薄膜的制造方法
CN102985585A (zh) * 2010-07-06 2013-03-20 日东电工株式会社 透明导电性薄膜及其制造方法
CN103000299A (zh) * 2011-09-07 2013-03-27 日东电工株式会社 透明导电性薄膜的制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6481720B1 (en) 2000-08-07 2002-11-19 Japan Marine Technologies Ltd. Stern tube sealing apparatus
CN102971447A (zh) * 2010-07-06 2013-03-13 日东电工株式会社 透明导电性薄膜的制造方法
CN102985585A (zh) * 2010-07-06 2013-03-20 日东电工株式会社 透明导电性薄膜及其制造方法
CN103000299A (zh) * 2011-09-07 2013-03-27 日东电工株式会社 透明导电性薄膜的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7692157B2 (en) Indirect x-ray image detector for radiology
US7041999B2 (en) Image read-out method and system, solid image sensor, and image detecting sheet
EP2518530A1 (en) Radiation detector and its imaging device, electrode structure and image acquisition method
US5412705A (en) X-ray examination apparatus with an imaging arrangement having a plurality of image sensors
JPH03185865A (ja) 固体素子放射線センサアレイパネル
JP2000081484A (ja) 撮像素子
JPH0210287A (ja) マトリックス構造を備えた画像検出器
JP5410444B2 (ja) 画像センサアレイ、増強画像センサアレイ、電子打ち込み増倍型画像センサアレイ装置、及び、そのような画像センサアレイ用の画素センサ素子
JP2000228514A (ja) 像形成装置
JPH063454A (ja) 内部増幅型固体撮像素子
JP2001245100A (ja) 蓄積性蛍光体を用いた画像情報読取方法および装置並びに固体画像検出器
EP0583844B1 (en) X-ray examination apparatus with light concentration means and plural image sensors
EP0585172A1 (fr) Procédé d'acquisition d'images par rayons X et agencement pour la mise en oeuvre de ce procédé
JP2003167060A (ja) X線平面検出器
US6492655B2 (en) Method and apparatus for reading image information
JPH07500907A (ja) 放射線検出器
JPH0763859A (ja) 放射線2次元検出器
JP2000046951A (ja) 放射線検出素子
JPH0463555B2 (ja)
JP2000338297A (ja) 画像記録シートを用いた画像情報読取方法および装置
JP4172881B2 (ja) 撮像デバイスとその動作方法
JPH06302795A (ja) 外部光電効果型固体撮像装置
US5466924A (en) Image intensifier tube with entrance screen photocathode which is insensitive to light emitted by the exit screen phosphor layer
JP2003215255A (ja) X線検出器
JPH05308149A (ja) 軟x線検出素子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020501