JPH0634526U - 机上パネルの取付構造 - Google Patents

机上パネルの取付構造

Info

Publication number
JPH0634526U
JPH0634526U JP7809692U JP7809692U JPH0634526U JP H0634526 U JPH0634526 U JP H0634526U JP 7809692 U JP7809692 U JP 7809692U JP 7809692 U JP7809692 U JP 7809692U JP H0634526 U JPH0634526 U JP H0634526U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding body
desk
plate
support rod
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7809692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594371Y2 (ja
Inventor
正昭 徳田
薫 宮本
広永 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itoki Corp
Original Assignee
Itoki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itoki Corp filed Critical Itoki Corp
Priority to JP1992078096U priority Critical patent/JP2594371Y2/ja
Publication of JPH0634526U publication Critical patent/JPH0634526U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594371Y2 publication Critical patent/JP2594371Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天板の後縁に沿ってダクト開口部を有する机
において、該天板の後縁にフロントパネルを簡単に取付
けることができ、しかも机の側方に他の机や障害物があ
ってもその取付け、取外しが可能な机上パネルの取付構
造を提供することを目的とする。 【構成】 机天板4後縁に沿って形成されたダクト開口
部6に臨む配線ダクト9内に前後に所定空間を設けて支
持杆体11を横設し、フロントパネル2両側部に下設し
た取付金具10の上部挾持体15を支持杆体の上部に嵌
合するとともに、上部挾持体に対して変位可能に連係し
た下部挾持体16を支持杆体の下部に、下部挾持体を連
係ボルト17にて変位させて嵌合し、支持杆体を上下か
ら上部挾持体と下部挾持体とで挾持して固定してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、机上パネルの取付構造に係り、更に詳しくは天板の後縁に沿ってダ クト開口部を有する机において該天板の後縁に立設されるフロントパネルの取付 構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、上記のような机へのパネル取付構造としては、机天板、あるいは幕板の の側端面にパネル取付金具を側方からネジ止め等して取付けている。
【0003】 ところが、上記のように天板あるいは幕板の側方からのパネル取付金具の取付 け作業は面倒で作業性が悪く、しかも机を横に並べた場合や机を壁に接して配置 した場合には、机へのパネルの取付け、取外し作業は極めて困難であった。
【0004】 また、従来はパネルの取付位置が決められており、そのためパネルの横幅は机 天板の寸法に応じて一定であった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、机の後縁部にフロン トパネルを簡単に取付けることができ、しかも机の側方に他の机や障害物があっ てもフロントパネルの取付け、取外しが可能な机におけるパネル取付構造を提供 する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前述の課題解決のために、机天板後縁に沿って形成されたダクト開 口部に臨む配線ダクト内に前後に所定空間を設けて支持杆体を横設し、フロント パネル両側部に下設した取付金具の上部挾持体を前記支持杆体の上部に嵌合する とともに、該上部挾持体に対して変位可能に連係した下部挾持体を前記支持杆体 の下部に、該下部挾持体を連係ボルトにて変位させて嵌合し、支持杆体を上下か ら上部挾持体と下部挾持体とで挾持して固定してなる机上パネルの取付構造を構 成した。
【0007】
【作用】
以上の如き内容からなる本考案の机上パネルの取付構造は、フロントパネル両 側部に下設した取付金具を連係ボルトを回転して上部挾持体と下部挾持体との間 隔が十分に開くように変位させ、その状態で天板後縁に沿って形成されたダクト 開口部から配線ダクト内に挿入し、該取付金具の上部挾持体を配線ダクト内に前 後に所定空間を設けて横設した支持杆体の上部に上方から嵌合し、その後連係ボ ルトを回転して上部挾持体と下部挾持体との間隔が狭まるように変位させて、下 部挾持体を支持杆体の下部に嵌合し、もって上部挾持体と下部挾持体とで支持杆 体を上下から挟んで固定するものである。ここで、配線ダクト内に横設した支持 杆体と取付金具との嵌合位置は任意に設定可能であり、それによりパネルの取付 位置が自由に変更でき、しかもパネルの横幅も任意である。
【0008】
【実施例】
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考案の詳細を説明する。図1は本 考案に係る机を示し、図2はその要部分解斜視図を示し、図中1は机、2は机1 の後端縁に沿って立設されるフロントパネルをそれぞれ示している。
【0009】 本実施例の机は、両側の側脚3,3の上端面にその後部を余して天板4を取付 けるとともに、後端面に上端を該天板4と面一となして幕板5を取付け、天板4 の後端縁と幕板5の上端縁間に沿って横長のダクト開口部6を形成し、該開口部 6にはダクトカバー7を取付け、その下方には点検パネル8で囲まれた配線ダク ト9を形成したものである。
【0010】 前記フロントパネル2の両側部には取付金具10,10が下設されるとともに 、前記配線ダクト9内には前後に所定空間を形成した支持杆体11が横設されて おり、前記取付金具10を支持杆体11に取付けて、机1の後端縁に沿ってフロ ントパネル2を立設するのである。
【0011】 前記取付金具10は、アルミダイカスト製であり、図3に示すようにフロント パネル2の奥行幅と一致した幅を有する長尺の基板12を有し、該基板12の上 面一端部にはフロントパネル2の側端部に挿入する支持棒13を突設し、基板1 2の長辺側中央部には支持板14を垂設し、該支持板14の下端には前記支持杆 体11の上部に嵌合する上部挾持体15と、下部に嵌合する下部挾持体16を前 記上部挾持体15に対して変位可能となし、両挾持体間を連係ボルト17にて関 係づけて設けている。つまり、前記連係ボルト17の回転によって上部挾持体1 5と下部挾持体16とはその間隔を広狭調節可能となし、両挾持体15,16を 開いた状態では、前記支持杆体11を両挾持体15,16間に挿入でき、狭めた 状態では両挾持体15,16で支持杆体11を上下から挟み込んで固定できるよ うになしている。図3に示した取付金具10は、正面視において左用のもので、 右用のものは図示したものと反対称である。
【0012】 更に詳しくは、前記上部挾持体15及び下部挾持体16は、前記支持杆体11 の形状に応じた嵌合形状に設定すべきで、該支持杆体11を断面長方形となした 本実施例の場合には、前記上部挾持体15は、支持板14の下端に直交した水平 板18と、該水平板18の後端縁に後係合片19を下設するとともに、該水平板 18の前端縁に前記後係合片19よりも下方へ延びた前係合板20を下設して構 成し、一方、下部挾持体16は支持杆体11の下面に当接する受板21と、該受 板21の後端縁に前記後係合片19と対向して係合爪22を立設するとともに、 該受板21の前端縁に前記前係合板20に上下スライド可能に連係する摺動板2 3を立設して構成している。
【0013】 そして、上部挾持体15と下部挾持体16の上下スライド可能に連係する構造 としては、前記前係合板20の下部中央部に下方へ開放した正面視四角形の切欠 開口24を形成し、該切欠開口24の両側内端面に縦方向の案内溝25,25を 形成し、前記摺動板23の幅を切欠開口24内に遊嵌可能な幅に設定するととも に、両側端面に前記案内溝25にスライド係合する縦方向の突条26,26を突 設し、更に前記前係合板20に切欠開口24の上端面に沿って固定台27を突設 し、一方、前記摺動板23の上端に固定台27と対面させて引付台28を突設し 、固定台27に上下貫設した通孔29に前記連係ボルト17を挿通し、その先端 部を引付台28に上下貫設した螺孔30に螺合し、連係ボルト17を回転させる ことで、上部挾持体15に対して下部挾持体16を上下スライド変位させて、水 平板18と受板21との間隔を調整するのである。
【0014】 また、前記基板12の端部であって、前記支持棒13を突設した側とは反対側 端部の中央部に、両側を残して側端方向へ開放したコード挿通用切欠部31を形 成するとともに、該基板12の長辺側であって前記支持板14を設けた側の下面 に、前記切欠部31に前面側から連通する下方開放したコード挿通用凹部32を 形成している。そして、前記凹部32を使用しない場合には、凹部32から基板 12の上面へ貫通した若しくは凹部32内に上面へ貫通しない止穴33を形成し 、該凹部32を閉塞し得る形状のキャップ34を該凹部32に嵌合するとともに 、該キャップ34に突設したピン35を前記止穴33に嵌入する。ここで、前記 止穴33を円形となし、ピン35を断面六角形等の多角形とすることによって嵌 合支持が確実になる。
【0015】 そして、前記取付金具10をフロントパネル2に取付けるには、図4〜図7に 示すように、先ず支持棒13をフロントパネル2の側端縁の上下略全長に設けた 金属製の側枠体36の縦溝37内に下方から嵌入するとともに、基板12をフロ ントパネル2の木製芯材38の下端面39に当接し、該基板12に形成した取付 孔40,40を利用してネジ41,41にて締付け固定している。
【0016】 ここで、図4、図8及び図9に示すように、前記フロントパネル2は、前記芯 材38の表裏面にパネル板42,42を接着若しくは面ファスナー等を利用して 、両側部においてはパネル板42を芯材38より突出させ、上下部においては芯 材38をパネル板42より突出させて取付け、パネル板42の下方であって芯材 38の下方突出部にはアルミダイカスト製の中空の巾木43の上部を嵌合し且つ ネジ止めして取付けるとともに、パネル板42の上方であって芯材38の上方突 出部にはアルミダイカスト製の中空の笠木44を嵌合し且つ適宜ネジ止めして取 付けている。また、フロントパネル2の両側部に芯材38とパネル板42,42 とで形成された凹溝内には、断面略コ字形の前記側枠体36が嵌合且つネジ止め 固定され、該側枠体36の両側端縁に表裏方向外側へ折曲形成した突片45,4 5に端部カバー46が上下方向から嵌着されている。
【0017】 そして、前記取付金具10の基板12に対応する巾木43の一部を切欠し、こ の切欠凹部47内に基板12を嵌合し、該巾木43と基板12とを外形において 面一になるように設定している。
【0018】 しかして、前記フロントパネル2の両側部に固定した取付金具10,10を用 いて、該フロントパネル2を机1の後縁部に立設するには、図6に示すように、 連係ボルト17を回転させて上部挾持体15に対して下部挾持体16を下方へ変 位させ、上部挾持体15の後係合片19の下端と下部挾持体16の係合爪22の 上端の間隔を前記支持杆体11の上下寸法より開いた状態で、ダクトカバー7を 外して露出したダクト開口部6から前記取付金具10を挿入し、支持杆体11の 上下部に上部挾持体15と下部挾持体16とをそれぞれ位置させた後、上部挾持 体15の水平板18、後係合片19及び前係合板20で形成される凹部を該支持 杆体11の上部に嵌合させ、それから前記連係ボルト17を回転させて下部挾持 体16を引付けることによって、図7に示すように、該下部挾持体16の受板2 1を支持杆体11の下面に圧接するとともに、係合爪22を支持杆体11の後縁 に係合させて抜け止め状態に嵌合して固定するのである。
【0019】 そして、この取付状態において、当該取付金具10の支持板14はダクト開口 部6を貫通し、その後面を幕板5の上部補強縁47の前面に当接し、フロントパ ネル2の下面の前半分が該上部補強縁48の上面に載置されている。この際、図 5及び図8に示すように、前記取付金具10の基板12の下面の適所には多孔質 若しくは弾性材からなる緩衝シート49が接着されており、該緩衝シート49が 前記上部補強縁48の上面に当接するのである。そして、前記取付金具10を支 持杆体11に固定した後、外したダクトカバー7をダクト開口部6に装着するの であるが、該ダクトカバー7の後縁部に設けた合成ゴム若しくは軟質合成樹脂製 の縁部材50が変形して前記支持板14を取り囲み、該支持板14の周囲の隙間 を最小にしている。尚、前記縁部材50は、ダクトカバー7をダクト開口部6に 装着した際には、該縁部材50は幕板5の上部補強縁48の上端縁に密接するが 、配線コードを挿通する場合には、該縁部材50が弾性変形して退避する。
【0020】 本考案に係る取付金具10と支持杆体11の取付構造によれば、支持杆体11 に対する取付金具10の固定位置はその長さ方向において自由に設定できる。そ れにより、図10に示すように、机1の後縁部に二枚のフロントパネル2a,2 bを左右に配し、それぞれの両側部に固定した取付金具10,10を用いて前記 支持杆体11に固定して立設することが可能である。この際、前記端部カバー4 5の側端面であって幅方向両側には、断面形状において内部が大きく且つ開口縁 が狭い二条の連結溝51,51が形成されているので、両フロントパネル2a, 2bの対面する前記端部カバー46,46間に断面略H字形の目地材52を配し 、該目地材52の一側に位置する先端部が膨らんだ両係合条53,53を一方の 端部カバー46の連結溝51,51に上下方向から嵌入して抜け止め連結すると ともに、他側に位置する両突条54,54を他方の端部カバー46の連結溝51 ,51に側方から嵌入して、互いの連結端面の隙間を閉塞すると同時に、両フロ ントパネル2a,2bの前後方向の位置ずれを防止している。また、フロントパ ネル2の横幅に対する制約がないばかりでなく、横に並べた二つの机1,1にわ たって長尺のフロントパネル2を取付けることも可能となる。
【0021】 また、図11に示した取付金具10の他の実施例は、上部挾持体15に対して 下部挾持体16を回転変位させて、該上部挾持体15と下部挾持体16との間隔 を連係ボルト17を調節して開いたり、狭めたりする構造のものである。前記上 部挾持体15は、前記同様に水平板18と後係合片19及び前係合板20とを有 し、前記支持杆体11の上部に嵌合可能となし、前係合板20に切欠開口24を 形成するとともに、その上部に固定台27を突設し、該固定台27に上下貫設し た螺孔55を形成し、該螺孔55に連係ボルト17を螺合してその下端を下方に 突出させている。また、前記下部挾持体16は、前記支持杆体11の下面に当接 する受板21と、その後端側に突設した係合爪22と、該受板21の前端側から 立起した回動板56とを有し、該回動板56の上端部を前記切欠開口24の両側 部に突設した軸受部57,57に支軸58にて回動自在に枢着し、そして前記回 動板56の上端部に前方へ突設した操作片59の先端部を前記連係ボルト17の 先端に当接する位置に設定している。従って、前記連係ボルト17を回転させて その先端部を下方へ突出させると、操作片59を下方に押圧し、下部挾持体16 が上部挾持体15に対して後方へ回転変位し、下部挾持体16の受板21が支持 杆体11の下面に圧接して固定できるのである。
【0022】
【考案の効果】
以上にしてなる本考案の机上パネルの取付構造は、机天板後縁に沿って形成さ れたダクト開口部に臨む配線ダクト内に前後に所定空間を設けて支持杆体を横設 し、パネル両側部に下設した取付金具の上部挾持体を前記支持杆体の上部に嵌合 するとともに、該上部挾持体に対して変位可能に連係した下部挾持体を前記支持 杆体の下部に、該下部挾持体を連係ボルトにて変位させて嵌合し、支持杆体を上 下から上部挾持体と下部挾持体とで挾持して固定してなるので、パネル両側部に 下設した取付金具を連係ボルトを回転して上部挾持体と下部挾持体との間隔が十 分に開くように変位させ、その状態で天板後縁に沿って形成されたダクト開口部 から配線ダクト内に挿入し、該取付金具の上部挾持体を配線ダクト内に前後に所 定空間を設けて横設した支持杆体の上部に上方から嵌合し、その後連係ボルトを 回転するだけで、上部挾持体と下部挾持体とで支持杆体を上下から挟んで固定す ることができ、その取付け、取外し作業は机の正面側のみで行うことができ、極 めて作業性に優れたものである。また、支持杆体と取付金具との取付位置は任意 に設定可能であるので、フロントパネルの取付位置を自由に変更することができ 、しかもフロントパネルの横幅に対する制約がなく、商品展開上有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る机の全体斜視図である。
【図2】その要部分解斜視図である。
【図3】取付金具の全体分解斜視図である。
【図4】机にフロントパネルを取付けた状態の一部省略
要部拡大斜視図である。
【図5】同じく取付状態を部分断面で示した一部省略要
部正面図である。
【図6】フロントパネルに固定した取付金具を支持杆体
に取付ける状態を示した要部縦断面図である。
【図7】同じく取付けた状態の要部縦断面図である。
【図8】取付金具を固定した状態のフロントパネルの縦
断面図である。
【図9】同じくフロントパネルの横断面図である。
【図10】フロントパネルを二枚連結した状態の連結部の
拡大横断面図である。
【図11】取付金具の他の実施例を示す全体斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 机 2,2b,2b フ
ロントパネル 3 側脚 4 天板 5 幕板 6 ダクト開口部 7 ダクトカバー 8 点検パネル 9 配線ダクト 10 取付金具 11 支持杆体 12 基板 13 支持棒 14 支持板 15 上部挾持体 16 下部挾持体 17 連係ボルト 18 水平板 19 後係合片 20 前係合板 21 受板 22 係合爪 23 摺動板 24 切欠開口 25 案内溝 26 突条 27 固定台 28 引付台 29 通孔 30 螺孔 31 切欠部 32 凹部 33 止穴 34 キャップ 35 ピン 36 側枠体 37 縦溝 38 芯材 39 下端面 40 取付孔 41 ネジ 42 パネル板 43 巾木 44 笠木 45 突片 46 端部カバー 47 切欠凹部 48 上部補強縁 49 緩衝シート 50 縁部材 51 連結溝 52 目地材 53 係合条 54 突条 55 螺孔 56 回動板 57 軸受部 58 支軸 59 操作片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 小畑 広永 東京都渋谷区恵比寿南3丁目9番11号 有 限会社ヒロデザイン研究所内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 机天板後縁に沿って形成されたダクト開
    口部に臨む配線ダクト内に前後に所定空間を設けて支持
    杆体を横設し、フロントパネル両側部に下設した取付金
    具の上部挾持体を前記支持杆体の上部に嵌合するととも
    に、該上部挾持体に対して変位可能に連係した下部挾持
    体を前記支持杆体の下部に、該下部挾持体を連係ボルト
    にて変位させて嵌合し、支持杆体を上下から上部挾持体
    と下部挾持体とで挾持して固定してなることを特徴とす
    る机上パネルの取付構造。
JP1992078096U 1992-10-14 1992-10-14 机上パネルの取付構造 Expired - Fee Related JP2594371Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078096U JP2594371Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 机上パネルの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992078096U JP2594371Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 机上パネルの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0634526U true JPH0634526U (ja) 1994-05-10
JP2594371Y2 JP2594371Y2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=13652340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992078096U Expired - Fee Related JP2594371Y2 (ja) 1992-10-14 1992-10-14 机上パネルの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2594371Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09131226A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Kokuyo Co Ltd デスクトップパネル
JP2006102102A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Okamura Corp テーブルへのオプション部材の取付構造。
WO2009060774A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Okamura Corporation デスク装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131644U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JPH049104A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Kokuyo Co Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131644U (ja) * 1987-02-20 1988-08-29
JPH049104A (ja) * 1990-04-27 1992-01-13 Kokuyo Co Ltd

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09131226A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Kokuyo Co Ltd デスクトップパネル
JP2006102102A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Okamura Corp テーブルへのオプション部材の取付構造。
JP4518898B2 (ja) * 2004-10-05 2010-08-04 株式会社岡村製作所 テーブルへのオプション部材の取付構造。
WO2009060774A1 (ja) * 2007-11-05 2009-05-14 Okamura Corporation デスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594371Y2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0634526U (ja) 机上パネルの取付構造
JP2564823Y2 (ja) 机上サイドパネルの取付構造
JP2699800B2 (ja)
JP2002195224A (ja) パネル挟持装置
JP5540999B2 (ja) サイドパネルの取付装置
JPH066747Y2 (ja) 机における幕板取付装置
JP2687827B2 (ja) 机上パネルの配線装置
JPH079297Y2 (ja) スタンド用固定金具
JP2558696Y2 (ja) 折り畳み扉の滑走体のストッパー
JPH0546661Y2 (ja)
JPH0722592U (ja) システム機器の取付け機構
JP4650389B2 (ja) 机天板等の板体への支柱立設装置
JP2541854Y2 (ja) 机、カウンター等の卓上ユニット取付装置
JP2002262952A (ja) 棚板の支持具
JPH0342819Y2 (ja)
JP2514246Y2 (ja) 電子機器用キャビネット
JPH04135063U (ja) フアクシミリ装置の取付機構
JPH022827Y2 (ja)
JP2000050987A (ja) 什器における幕板取付装置
JP2695710B2 (ja) 間仕切家具の閉鎖板取付構造と閉鎖板取付方法
JP3095974U (ja) テーブル用支脚の取付け金具
JP2596657Y2 (ja) 縁台などの脚固定装置
JPH0641466Y2 (ja) 事務机における目隠し板あるいは棚板の取付装置
JPS5814729Y2 (ja) 枠材固定装置
JPH0321615Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990126

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees