JPH06343943A - 可燃性ダストの燃焼滓の処理方法 - Google Patents

可燃性ダストの燃焼滓の処理方法

Info

Publication number
JPH06343943A
JPH06343943A JP16036893A JP16036893A JPH06343943A JP H06343943 A JPH06343943 A JP H06343943A JP 16036893 A JP16036893 A JP 16036893A JP 16036893 A JP16036893 A JP 16036893A JP H06343943 A JPH06343943 A JP H06343943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
dust
molasses
mixture
lime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16036893A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sato
勝彦 佐藤
Tetsuya Matsushita
哲也 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Jiryoku Senko Co Ltd filed Critical Nippon Jiryoku Senko Co Ltd
Priority to JP16036893A priority Critical patent/JPH06343943A/ja
Publication of JPH06343943A publication Critical patent/JPH06343943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼滓を減容して固化させる可燃性ダストの
燃焼滓の処理方法を提供する。 【構成】 燃焼前、燃焼中または燃焼後に生石灰、消石
灰又はこれらの混合物等を添加した可燃性ダストの集塵
煤及び/又は燃焼灰に、廃糖蜜または糖蜜を混入し、し
かる後塊状化処理を行って固化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、可燃性ダストの集塵煤
及び/又は燃焼灰(以下、単に燃焼滓という)の処理方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般家庭や工場等において発生する可燃
性ダストは焼却炉で焼却処理されていたが、残留物とし
て焼却により発生して集塵機により捕集される集塵煤
(飛灰ともいう)と、焼却されて残る燃焼灰とを生じて
いた。また、近年においては可燃ゴミを焼却炉で焼却処
理する場合に、大気汚染の原因となる硫黄分、塩素分、
NOx 等が大気中に排出されないようにする為に、生石
灰、消石灰等を燃焼前あるいは燃焼中に投入することが
行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、これらの焼
却処理によって発生する燃焼滓は、不定形状の粉体であ
るので嵩比重が大きく嵩張り、取扱が不便であるという
問題点があった。そこで、燃焼滓を固化すれば、体積が
減りその取扱及び処理も容易になると考えられるので、
澱粉、カルボキシメチルセルロース(CMC)及びポリ
ビニルアルコール(PVA)を混入し、プレス成形し固
化する方法について実験を行ったところ、生石灰等の含
まれない燃焼滓については強度は多少不足するものの比
較的良好な結果が得られた。しかしながら、生石灰等を
含む強アルカリの燃焼滓においては、澱粉、CMC、及
びPVAを混入しても十分な固化が困難であった。そこ
で、更に、固化剤のセメントを混入し、プレス成形して
固化すれば固化が可能であったので、該方法について実
験を行って表1に示す結果を得た。
【0004】
【表1】
【0005】表1に示すように、1/3以上欠ける落下
回数は1.0〜10.2回程度であり、十分な強度を有
していないことが分かる。本発明はこのような事情に鑑
みなされたもので、燃焼滓を減容して固化させる可燃性
ダストの燃焼滓の処理方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載の可燃性ダストの燃焼滓の処理方法は、燃焼後に生
石灰、消石灰又はこれらの混合物を添加した可燃性ダス
トの集塵煤及び/又は燃焼灰に、廃糖蜜又は糖蜜を混入
し、しかる後塊状化処理を行って固化するようにして構
成されている。また、請求項2記載の可燃性ダストの燃
焼滓の処理方法は、燃焼前あるいは燃焼中に生石灰、消
石灰、炭酸カルシウム又はこれらの混合物を添加した可
燃性ダストの集塵煤及び/又は燃焼灰に、廃糖蜜又は糖
蜜を混入し、しかる後塊状化処理を行って固化するよう
にして構成されている。そして、請求項3記載の可燃性
ダストの燃焼滓の処理方法は、請求項1又は2記載の方
法において、集塵煤及び/又は燃焼灰は、CaO換算で
2重量%以上の生石灰あるいは消石灰を含み、CaO換
算値の1.5〜2.5倍の廃糖蜜又は糖蜜を混入するよ
うにして構成されている。以上において、廃糖密とは、
ショ糖製造のさい、糖液を蒸発させてショ糖を分離した
残液であり、ショ糖分、転化糖分、セルロース等を含
む。また、塊状化処理とは、プレスによって成形する場
合、プリケットマシンによって成形する場合、造粒処理
をする場合を含む。また、廃糖蜜あるいは糖蜜に水分が
不足する場合には、反応を促進するため適当量の水を入
れるのが好ましい。
【0007】
【作用】請求項1〜3記載の可燃性ダストの燃焼滓の処
理方法においては、焼却前、焼却中又は燃焼後に生石
灰、消石灰等を混入した燃焼滓に廃糖蜜又は糖蜜を混入
しているので、含有する生石灰又は消石灰と廃糖蜜又は
糖蜜とが反応して固化する。従って、澱粉、CMC及び
PVA等では固化できなかった高アルカリのものでも十
分な強度を有して固化できるようになる。そして、固化
に当たっては、塊状処理を行っているので体積が減少す
る。
【0008】
【実施例】続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明
をそれぞれ具体化した実施例につき説明し、本発明の理
解に供する。ここに、図1は本発明の一実施例に係る可
燃性ダストの燃焼滓の処理方法を説明するフロー図であ
る。本発明の一実施例を、燃焼灰を処理する場合につい
て説明する。先ず、4つの地域の燃焼灰(A灰、B灰、
C灰、D灰という)についての組成を調べたところ、表
2に示すような結果を得た。C灰にはフリーライム(F
ree・CaO)が含まれており、その他の燃焼灰につ
いても少しのフリーライムを含むことが分かる。
【0009】
【表2】
【0010】また、A灰〜D灰の粒度、嵩比重、入手時
の水分を表3に示すが、平均粒度は1.56〜2.38
mm程度、嵩比重は0.89〜1.16g/cm3 程度
であり、粒子径の小さいものや軽いものがかなり含まれ
ている。
【0011】
【表3】
【0012】前記A〜Dの燃焼灰の内、フリーライムを
2.24%含むC灰を、廃糖蜜を用いて固化させた例に
ついて図1を参照しながら説明する。廃糖蜜は大日本製
糖株式会社製の商品名「精糖蜜」を使用する。精糖蜜の
成分は水分13%、糖分55%程度が含まれており、そ
の糖分のうちショ等分は32%、還元糖は16%程度で
ある。そして、表4に示すような配合比で混合した(ス
テップa)。以上の処理によって、混合物は発熱を生じ
固化が始まるが、更にこの混合物をプレスにて圧縮成形
して(ステップb)放置しておくと数時間で固化する。
固化された成形物の強度を同じ表4に示す。
【0013】
【表4】
【0014】表4からも明らかなように、廃糖蜜の添加
量が4%(生石灰との割合は4/2.24=1.8)以
上であると、初期落下強度も約70〜140回となり、
養生後圧潰強度もバラツキがなく、十分な強度を有する
ようになる。従って、廃糖蜜の量は含有するフリーライ
ムの重量の1.5〜2.5倍程度が好ましく、更に廃糖
蜜を2.5倍以上とすることも可能であるが、経済性を
損なうことになる。廃糖蜜の添加量が3%(生石灰との
割合は3/2.24=1.3)以下では特に初期落下強
度が弱く、強度にバラツキが生じている。しかしなが
ら、表1に示す澱粉、CMC及びPVAの場合の初期落
下強度に比べて、強度が上昇していることが分かる。こ
のように減容され、固化された固形物を埋め立て等の廃
棄処分にする(ステップc)。なお、廃糖蜜の量を更に
増し、消石灰を投入した場合には、更に強度は増すこと
が分かる。
【0015】ここで、フリーライムの含有率が低いA
灰、B灰及びD灰においては、廃糖蜜を添加しても十分
な強度は発揮しない。そこで、含有する生石灰あるいは
消石灰がCaO換算値で2重量%以上になるように、不
足のフリーライムを生石灰あるいは消石灰で補うように
する。これによって、燃焼灰内にも実質的にフリーライ
ムを含むことになり、適当量の廃糖蜜を混入することに
よって反応し、燃焼灰が固化を始めることになる。
【0016】更に、集塵煤の成分を表5に示すが、この
例の場合にはフリーライムを有していないので、前述し
たように、含有する生石灰あるいは消石灰がCaO換算
値で2重量%以上になるように、不足のフリーライムを
生石灰あるいは消石灰で補い、このCaO換算値の1.
5〜2.5倍の廃糖蜜を混入し、プレス処理を行うこと
によって、十分に強度を有する固形物となすことができ
る。なお、前記実施例では燃焼灰と集塵煤を別々に固化
させたが、燃焼灰と集塵煤の混合物を固化させてもよい
のは当然であり、必要な場合その他の紛状物を混入する
ことも可能である。
【0017】
【表5】
【0018】なお、本実施例では燃焼灰と集塵煤を別々
に固化させたが、燃焼灰と集塵煤の混合物を固化させて
もよい。また、以上の実施例においては、固化剤として
廃糖蜜を使用したが、通常の糖蜜を使用することも可能
であり、これによって燃焼滓の固化を行うことができ
る。更には、前記実施例においては、プレスを用いて塊
状化処理を行ったが、ブリケットマシン、造粒機等で塊
状化することも可能である。
【0019】
【発明の効果】請求項1〜3記載の可燃性ダストの燃焼
滓の処理方法においては、焼却前、焼却中、又は燃焼後
に生石灰等を混入した燃焼滓に廃糖蜜又は糖蜜を混入し
ているので、含有する生石灰又は消石灰と廃糖蜜又は糖
蜜とが反応して固化し、更に塊状化処理を行っているの
で、燃焼滓を十分な強度を有する減容した固化物とする
ことができ、燃焼滓の搬送及びその後の処理が容易とな
る。特に、請求項1記載の可燃性ダストの燃焼滓の処理
方法においては、更に不足する生石灰、消石灰を添加
し、廃糖蜜又は糖蜜を用いて燃焼滓を固化しているの
で、十分な強度を有する固化を比較的安価に行える。ま
た、請求項2記載の可燃性ダストの燃焼滓の処理方法に
おいては、澱粉、CMCあるいはPVA等では固化が困
難な高アルカリの燃焼滓であっても、廃糖蜜又は糖蜜を
使用して十分な強度を有して固化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る可燃性ダストの燃焼滓
の処理方法を説明するフロー図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C04B 28/10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼後に生石灰、消石灰又はこれらの混
    合物を添加した可燃性ダストの集塵煤及び/又は燃焼灰
    に、廃糖蜜又は糖蜜を混入し、しかる後塊状化処理を行
    って固化することを特徴とする可燃性ダストの燃焼滓の
    処理方法。
  2. 【請求項2】 燃焼前あるいは燃焼中に生石灰、消石
    灰、炭酸カルシウム又はこれらの混合物を添加した可燃
    性ダストの集塵煤及び/又は燃焼灰に、廃糖蜜又は糖蜜
    を混入し、しかる後塊状化処理を行って固化することを
    特徴とする可燃性ダストの燃焼滓の処理方法。
  3. 【請求項3】 集塵煤及び/又は燃焼灰は、CaO換算
    で2重量%以上の生石灰あるいは消石灰を含み、CaO
    換算値の1.5〜2.5倍の廃糖蜜又は糖蜜を混入する
    請求項1又は2記載の可燃性ダストの燃焼滓の処理方
    法。
JP16036893A 1993-06-04 1993-06-04 可燃性ダストの燃焼滓の処理方法 Pending JPH06343943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16036893A JPH06343943A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 可燃性ダストの燃焼滓の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16036893A JPH06343943A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 可燃性ダストの燃焼滓の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06343943A true JPH06343943A (ja) 1994-12-20

Family

ID=15713470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16036893A Pending JPH06343943A (ja) 1993-06-04 1993-06-04 可燃性ダストの燃焼滓の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06343943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052919A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-10 Hyundai Rotem Company Dust recycling and re-treating system and method for the dust generated from hazardous waste melting process

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041589A (ja) * 1983-08-16 1985-03-05 Tohoku Electric Power Co Inc 廃棄物の固形化方法
JPS63305979A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Kubota Kensetsu Kk 焼却ダストの造粒方法
JPH02169080A (ja) * 1988-12-20 1990-06-29 Oji Paper Co Ltd ペーパースラッジ造粒物及びその製造法
JPH03109984A (ja) * 1989-09-26 1991-05-09 Fujisash Co 高アルカリ性集麈灰の処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041589A (ja) * 1983-08-16 1985-03-05 Tohoku Electric Power Co Inc 廃棄物の固形化方法
JPS63305979A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Kubota Kensetsu Kk 焼却ダストの造粒方法
JPH02169080A (ja) * 1988-12-20 1990-06-29 Oji Paper Co Ltd ペーパースラッジ造粒物及びその製造法
JPH03109984A (ja) * 1989-09-26 1991-05-09 Fujisash Co 高アルカリ性集麈灰の処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052919A1 (en) * 2005-11-03 2007-05-10 Hyundai Rotem Company Dust recycling and re-treating system and method for the dust generated from hazardous waste melting process
KR100779879B1 (ko) * 2005-11-03 2007-11-28 한국수력원자력 주식회사 유해폐기물의 소각·용융처리설비에서 발생한 분진의 재순환처리 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1654403A (zh) 一种利用垃圾焚烧飞灰烧制轻质骨料的方法
Kim et al. Evaluation of pre-treatment methods for landfill disposal of residues from municipal solid waste incineration
EP0364595B1 (en) Method of insolubilizing heavy metals contained in fly ash discharged from garbage incinerator
CN114985413B (zh) 一种基于磷酸镁水泥实现垃圾焚烧飞灰无害化的改进方法
JPH06343943A (ja) 可燃性ダストの燃焼滓の処理方法
JP3332150B2 (ja) 焼却残渣の処理方法
JP2002058963A (ja) 排ガス処理剤及び排ガス処理方法
JPH11128876A (ja) 使用済排ガス処理剤を含む焼却飛灰の処理方法
JPS607554B2 (ja) 微粉状焼却残渣の固化方法
EP1260765A1 (en) Combustion additive to reduce dioxin emissions
JPH10235313A (ja) 処理物の固形化処理方法と固形化物
JPH0230752B2 (ja)
JP2933047B2 (ja) 処理物の固形化処理方法
JP3691690B2 (ja) 廃棄物固形化燃料およびその製造方法
JPH0724434A (ja) 残滓粉の固化方法
JPH11169815A (ja) 廃棄物焼却灰のブリケット化方法
JPH0885797A (ja) ごみ固形化燃料製造法
JP3097203B2 (ja) 焼却灰の固化方法
BE1015866A3 (fr) Procede de traitement de residus de fumees d'incinerateur.
JPH10180089A (ja) 排ガス処理材
JPH0947741A (ja) 焼却灰の処理方法
JPS637113B2 (ja)
JP2001259598A (ja) 微粉状廃棄物の凝集化物、その製造方法、及びその利用方法
JPH08176565A (ja) ごみ固形化燃料製造方法
JP2000317267A (ja) ゴミの焼却方法