JPH06342874A - 高集積半導体装置 - Google Patents

高集積半導体装置

Info

Publication number
JPH06342874A
JPH06342874A JP13016893A JP13016893A JPH06342874A JP H06342874 A JPH06342874 A JP H06342874A JP 13016893 A JP13016893 A JP 13016893A JP 13016893 A JP13016893 A JP 13016893A JP H06342874 A JPH06342874 A JP H06342874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
package
wirings
semiconductor device
individual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13016893A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Shibata
進 柴田
Kazunari Koyama
一成 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP13016893A priority Critical patent/JPH06342874A/ja
Publication of JPH06342874A publication Critical patent/JPH06342874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少なくとも1個の半導体素子を搭載したパッ
ケージを複数積層した高集積半導体装置において、前記
パッケージを、積層位置に関係しない同一構成として、
積層工程における取り扱いを容易にし、信頼性の向上を
図るものである。 【構成】 1個の半導体素子に個別に設ける配線数を2
本、パッケージ15a〜15dを4層としたとき、各パ
ッケージ15a〜15dの表面側および裏面側にそれぞ
れ8本の個別配線16a、16b、17a〜17f、2
2a、22b、23a〜23fを設け、表面側の個別配
線16a〜17fと裏面側の個別配線22a〜23fと
を2ピッチずらして配置すると共に、その個別配線間を
ヴィアホール26a、26b、27a〜27fで接続す
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の半導体素子で構
成した半導体装置に関し、特に、半導体素子を搭載した
パッケージ(TAB、QFP、TCP)が重ね合わさ
れ、積層構造になっている高集積半導体装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の高集積半導体装置は、例
えば、TAB技術入門、(株)工業調査会、1990年
1月25日発行、あるいは、特開平3−295266号
公報に開示され、その構成をそれぞれ図12および図1
4に示す。
【0003】図12に示す高集積半導体装置は、SRA
MをTAB実装後に積層実装した分解斜視図であり、一
例として、4層を示す。図において、1a〜1dは第1
層パッケージ〜第4層パッケージであり、この第1層パ
ッケージ1a〜第4層パッケージ1dには、それぞれ図
示せぬ半導体素子を搭載する。2はマザーボードであ
り、このマザーボード2は、この第1層パッケージ1a
〜第4層パッケージ1dを搭載する。3a〜3dは、第
1層リード〜第4層リードであり、この第1層リード3
a〜第4層リード3dは、それぞれ第1層パッケージ1
a〜第4層パッケージ1dに設けられる。4a〜4d
は、個別端子であり、この個別端子4a〜4dは、それ
ぞれ第1層リード3a〜第4層リード3dに接続し、第
1層パッケージ1a〜第4層パッケージ1dの半導体素
子(図示せず)を選択するためのチップセレクト端子で
ある。5a〜5iは共通端子であり、この共通端子5a
〜5dは、それぞれ第1層パッケージ1a〜第4層パッ
ケージ1dの各リードがすべて重なって接続し、例え
ば、アドレス端子、データ端子、電源端子である。
【0004】なお、図13はTABテープの一部を示す
平面図であり、特に、図13(A)は実装前を示し、図
13(B)は実装後を示す。図において、6は実装前の
個別端子4a〜4dを設けたTABテープである。この
TABテープ6を実装する場合、個別端子4a〜4dの
積層される場所が決定されるので、穴7があけられ、不
要部分が除去される。例えば、第1層目に使用される場
合には、図13(B)に示すように、穴7があけられ、
個別端子4aが残り、個別端子4b〜4dが除去され
る。
【0005】この構成による高集積半導体装置では、実
装前に、各パッケージ1a〜1dを何層目に設置するか
を決めておき、TABテープ6は、前もって、各層に応
じた内部結線をするものである。
【0006】また、図14に示す高集積半導体装置は、
パッケージ同志を金属球を挟んで積層実装した部分断面
図であり、一例として4層を示す。図において、8は半
導体素子、9はこの半導体素子8を封止する封止用樹
脂、10は金属球であり、この金属球10は、パッケー
ジ1a〜1d同志を電気的に接続する。11はスルーホ
ール、12ははんだであり、このはんだ12は、スルー
ホール11上に、金属球10を固定する。13はボンデ
ィングワイヤ、14a〜14dは、素子セレクト配線パ
ターンである。
【0007】なお、図15は、素子セレクト配線パター
ン14a〜14dの構成を示す平面図である。
【0008】この構成による高集積半導体装置では、実
装前に、各パッケージ1a〜1dを何層目に設置するか
を決めておく。そこで、金属球10を第1層パッケージ
1a〜第4層パッケージ1dに対応して配置し、はんだ
12によって固定するものである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成の高集積半導体装置では、個々のパッケージ(TAB
テープを含めて)が、何層目に配置されるかにより、個
々に配線を必要とする。このため、製造工数がかかり、
しかも、積層工程における取り扱いが面倒であり、信頼
性が低下するという問題点があった。
【0010】本発明は、製造工数がかかり、しかも、積
層工程における取り扱いが面倒であり、信頼性が低下す
るという問題点を除去するため、全く同一構成のパッケ
ージを作成し、これを順に積層するようにした、優れた
高集積半導体装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係る高集積半導
体装置は、積層した半導体素子間に共通に接続する共通
配線をパッケージの側面に設け、半導体素子毎に接続す
るA×N本(ただし、Aは半導体素子1個について個別
に設ける配線数、Nは積層するパッケージの枚数)の個
別配線をパッケージの表面側および裏面側にそれぞれ設
け、表面側の個別配線と裏面側の個別配線とを、Aピッ
チずらして配置すると共に、その個別配線間をヴィアホ
ールで接続するもの、あるいは、上記共通配線およびA
×N本の個別配線をパッケージの中心から放射状に、角
度θの間隔で、表面側および裏面側に設け、この表面側
の個別配線と裏面側の個別配線とを、A×θの間隔でず
らして配置すると共に、その個別配線間をヴィアホール
で接続するものである。
【0012】
【作用】本発明は、同一構成のパッケージを、単に積み
重ねるのみであるから、積層工程における取り扱いが簡
単になり、信頼性を向上することができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明に係る高集積半導体装置の一実
施例を示す斜視図であり、一例として4層(N=4)を
示し、各素子の個別配線(電極)は2本(A=2)とす
る。図において、15a〜15dは、同一構成のパッケ
ージであり、第1層〜第4層に配置する。このパッケー
ジ15a〜15dは、両面配線構造になっており、その
表面側配線の要部を図1に示し、その裏面側配線の要部
を図2に示し、積層状態における両面配線の関係を図3
に示す。この表面側配線(図1、図3参照)において、
16aおよび16bは、素子セレクト用表面配線であ
り、この素子セレクト用表面配線16aおよび16b
は、各層のパッケージ15a〜15dに搭載した素子
(図示せず)の個別電極にそれぞれボンディングワイヤ
(図示せず)を介して接続する(全く当然のことながら
フリップchip方式であってもよい)。17a〜17
fは素子セレクト用接続表面配線、18は共通表面配
線、19は他の共通表面配線、20はキャビティであ
り、このキャビティ20に、素子(図示せず)が実装さ
れる。フリップチップ実装の時は異なる実装となるが本
発明のフィロソフィーには影響を与えない。21はパッ
ケージ15a〜15dを搭載する基板である。
【0014】また、裏面側配線(図2、図3参照)にお
いて、22aおよび22bは素子セレクト用裏面配線、
23a〜23fは素子セレクト用接続裏面配線、24は
共通裏面配線、25はCu箔などのベタパターンであ
り、放熱、接地等をもち、素子(図示せず)の発熱状態
によっては金属が存在しなくてもよい。
【0015】また、図3に示す積層状態における両面配
線において、26aおよび26bは素子セレクト用ヴィ
アホールであり、この素子セレクト用ヴィアホール26
aおよび26bは、素子セレクト用表面配線16a,1
6bと素子セレクト用裏面配線22a,22bをそれぞ
れ接続する。27a〜27fは、素子セレクト用接続ヴ
ィアホールであり、この素子セレクト用接続ヴィアホー
ル27a〜27fは素子セレクト用接続表面配線17a
〜17fと素子セレクト用接続裏面配線23a〜23f
をそれぞれ接続する。28はヴィアホールであり、この
ヴィアホール28は共通表面配線18と共通裏面配線2
4とを接続する。29aおよび29bは、基板21上に
設けた素子セレクト用基板配線、30a〜30fは、基
板21上に設けた素子セレクト用接続基板配線、31は
基板21上に設けた共通基板配線である。
【0016】なお、図3において、パッケージ15a〜
15fを積層した状態では、上方にあるパッケージ、例
えば15aの素子セレクト用裏面配線22a,22b、
および素子セレクト用接続裏面配線23a〜23dは、
それぞれ下方にあるパッケージ、例えば、15bの素子
セレクト用接続表面配線17a〜17fに接触して電気
的に接続する。
【0017】また、上記素子セレクト用表面配線16
a,16b、素子セレクト用接続表面配線17a〜17
f、素子セレクト用裏面配線22a,22b、素子セレ
クト用接続裏面配線27a〜27fを、一括して個別配
線と称する。
【0018】また、図3において、素子セレクト用ヴィ
アホール26a,26b、素子セレクト用接続ヴィアホ
ール27a〜27fは斜行して図示されているが、これ
は素子セレクト用表面配線16a,16b、素子セレク
ト用接続表面配線17a〜17fと、素子セレクト用裏
面配線26a,26b、素子セレクト用接続裏面配線2
7a〜27fとが2ピッチずれているためである。
【0019】次に、上記構成の高集積半導体装置の所望
の素子(図示せず)を選択する動作について説明する。
まず、パッケージ15dに搭載された素子(図示せず)
を選択する場合、基板21の素子セレクト用基板配線2
9a,29bを選択すると、それぞれ、この素子セレク
ト用基板配線29a,29b−パッケージ15dの素子
セレクト用裏面配線22a,22b−パッケージ15d
の素子セレクト用ヴィアホール26a,26b−パッケ
ージ15dの素子セレクト用表面配線16a,16b−
図示せぬボンディングワイヤを介してパッケージ15d
に搭載した素子(図示せず)の個別の電極に接続し、選
択することができる。
【0020】また、パッケージ15cに搭載された素子
(図示せず)を選択する場合、基板21の素子セレクト
用接続基板配線30a,30bを選択すると、それぞ
れ、この素子セレクト用接続基板配線30a,30b−
パッケージ15dの素子セレクト用接続裏面配線23
a,23b−パッケージ15dの素子セレクト用接続ヴ
ィアホール27a,27b−パッケージ15dの素子セ
レクト用接続表面配線17a,17b−パッケージ15
cの素子セレクト用裏面配線22a,22b−パッケー
ジ15cの素子セレクト用ヴィアホール26a,26b
−パッケージ15cの素子セレクト用表面配線16a,
16b−図示せぬボンディングワイヤを介してパッケー
ジ15cに搭載した素子(図示せず)の個別の電極に接
続し、選択することができる。
【0021】また、パッケージ15bに搭載された素子
(図示せず)を選択する場合、基板21の素子セレクト
用接続基板配線30c,30dを選択すると、それぞ
れ、この素子セレクト用接続基板配線30c,30d−
パッケージ15dの素子セレクト用接続裏面配線23
c,23d−パッケージ15dの素子セレクト用接続ヴ
ィアホール27c,27d−パッケージ15dの素子セ
レクト用接続表面配線17c,17d−パッケージ15
cの素子セレクト用接続裏面配線23a,23b−パッ
ケージ15cの素子セレクト用接続ヴィアホール27
a,27b−パッケージ15cの素子セレクト用接続表
面配線17a,17b−パッケージ15bの素子セレク
ト用接続裏面配線22a,22b−パッケージ15bの
素子セレクト用ヴィアホール26a,26b−パッケー
ジ15bの素子セレクト用表面配線16a,16b−図
示せぬボンディングワイヤを介してパッケージ15bに
搭載した素子(図示せず)の個別の電極に接続し、選択
することができる。
【0022】また、パッケージ15aに搭載された素子
(図示せず)を選択する場合、基板21の素子セレクト
用接続基板配線30e,30fを選択すると、それぞ
れ、この素子セレクト用接続基板配線30e,30f−
パッケージ15dの素子セレクト用接続裏面配線23
e,23f−パッケージ15dの素子セレクト用接続ヴ
ィアホール27e,27f−パッケージ15dの素子セ
レクト用接続表面配線17e,17f−パッケージ15
cの素子セレクト用接続裏面配線23c,23d−パッ
ケージ15cの素子セレクト用接続ヴィアホール27
c,27d−パッケージ15cの素子セレクト用接続表
面配線17c,17d−パッケージ15bの素子セレク
ト用接続裏面配線23a,23b−パッケージ15bの
素子セレクト用接続ヴィアホール27a,27b−パッ
ケージ15bの素子セレクト用接続表面配線17a,1
7b−パッケージ15aの素子セレクト用裏面配線22
a,22b−パッケージ15aの素子セレクト用ヴィア
ホール26a,26b−パッケージ15aの素子セレク
ト用表面配線16a,16b−図示せぬボンディングワ
イヤを介してパッケージ15aに搭載した素子(図示せ
ず)の個別の電極に接続し、選択することができる。
【0023】図4は本発明に係る高集積半導体装置の他
の実施例を示す斜視図であり、図5はパッケージの裏面
側配線の要部を示し、図6は積層状態における両面配線
の関係を示す図である。また、表面側配線の要部を図4
に示す。一例として4層(N=4)を示し、各素子の個
別配線(電極)は2本(A=2)とする。この実施例で
は、素子セレクト用表面配線16a,16bに対応した
裏面位置に、素子セレクト用接続裏面配線23e,23
fを設けるが、この素子セレクト用接続裏面配線23
e,23fは素子セレクト用ヴィアホール27e,27
fを介して素子セレクト用接続表面配線17e,17f
にそれぞれ電気的に接続する。このように、素子セレク
ト用表面配線16a,16bおよび素子セレクト用接続
表面配線17a〜17fと素子セレクト用裏面配線22
a,22bおよび素子セレクト用接続裏面配線23a〜
23fとは、それぞれ配線の2ビッチ分ずらせてある。
このため、配線に必要な全体の幅W2(図6参照)は、
図3の幅W1より小さくすることができる。
【0024】なお、各パッケージ15a〜15dの素子
(図示せず)を選択的に接続する動作については、図1
と同様にできることは、もちろんである。
【0025】図7は本発明に係る高集積半導体装置の更
に他の実施例を示す斜視図であり、図8はパッケージの
裏面側配線の要部を示し、図9は積層状態における両面
配線の関係を示す図であり、その表面側配線の要部を図
7に示す。一例として4層(N=4)を示し、各素子
(図示せず)の個別配線(電極)は2本(A=2)とす
る。そして、この実施例では、表示セレクト用接続表面
配線17a〜17fの間に、共通表面配線19を設置し
た場合である。
【0026】この実施例では図3と同様に素子セレクト
用表面配線16a,16bおよび素子セレクト用接続表
面配線17a〜17fと素子セレクト用裏面配線22
a,22bおよび素子セレクト用接続裏面配線23a〜
23fとは、それぞれ配線の2ビッチ分ずらせてある。
【0027】また、各パッケージ15a〜15dの素子
(図示せず)を選択的に接続する動作については、図1
と同様にできることは、もちろんである。
【0028】図10は本発明に係る高集積半導体装置の
更に他の実施例を示し、特に、図10(A)はパッケー
ジの表面側配線の要部を示す平面図であり、図10
(B)はパッケージの裏面側配線の要部を示す平面図で
ある。また、図11は図10における両面配線の関係を
示す図である。この実施例は、パッケージの形状を円盤
状とし、各素子(図示せず)の各端子に共通に接続する
共通配線および個別に接続する個別配線は、A点を中心
に角度θの間隔で、放射状に設けたものである。このた
め、個別配線から素子(図示せず)までの距離を短かく
することができる。そして、図11に示すように、各パ
ッケージの表面側配線に対する裏面側配線は、角度2×
θだけ回転した位置関係になる。図中、32はパッケー
ジ15a,15bを位置決めするための貫通孔であり、
積層後に、位置決めのために、この貫通孔32に棒を差
し込むのに都合がよく、各棒に電気電導特性を持たせれ
ば、各棒によって、素子(図示せず)を選別するリード
線とすることができる。
【0029】なお、各パッケージ15a,15bの各素
子(図示せず)を選択的に接続する動作については、図
1と同様にできることは、もちろんである。
【0030】また、図10に示す実施例では、パッケー
ジを2層としたが、これに限定せず、3層以上であって
も同様にできることはもちろんである。
【0031】また、図1、図4、および図7に示す実施
例ではパッケージを4層としたが、これに限定せず、2
層、3層、5層以上であっても、同様にできることはも
ちろんである。
【0032】また、図10に示す実施例では、配線の長
さを短かくする場合を示したが、これに限定せず、個別
配線と共通配線の一部、個別配線の一部と共通配線、個
別配線の一部と共通配線の一部についても同様に実施す
ることができることは、もちろんである。
【0033】また、図1、図4、図7、図10に示す実
施例では、パッケージとして説明したが、これに限定せ
ず、プリント基板を用いてもよいことは、もちろんであ
る。
【0034】また、図1、図4、図7、図10に示す実
施例では、LSIなどの素子の電気的接続は、ボンディ
ングワイヤを用いたが、これに限定せず、例えば、フリ
ップチップ方式を用いてもよいことは、もちろんであ
り、素子の搭載後は、樹脂モールドまたは樹脂のポッテ
ィングなどで対応できることはもちろんである。
【0035】また、図1、図4、図7、図10に示す実
施例では、パッケージを用いて説明したが、これに限定
せず、TAB構造とし、アウターリードの形状で、先端
を2層にし、更にその先を斜め横にずらして(立体的に
し)、信号が横方向のリードに対応するように加工する
ことにより実装できることは、もちろんであり、また、
QFP等のパッケージにおいても、同様にできること
は、もちろんである。
【0036】また、図1、図4、図7、図10に示す実
施例では、パッケージを上下に積層する方法として、個
別配線を単に重ね合わせして図示したが、これに限定せ
ず、異方性導電接着剤を用いる方法、金属ボールを挟み
込む方法、ワイヤを通す方法、これらを併用する方法な
ど、既成の接続方法を用いることができることは、もち
ろんである。
【0037】また、図1、図4、図7、図10に示す実
施例では、積層タイプとして示したが、これに限定せ
ず、縦に素子を並べても、同様にできることは、もちろ
んである。
【0038】また、図1、図4、図7、図10に示す実
施例では、TABまたはパッケージ内の素子数が、1個
の場合について説明したが、これに限定せず、複数個設
けても、同様にできることは、もちろんである。
【0039】また、TABまたはパッケージに電気回路
を組み込んだり、放熱用フィンを組み込み、一層の性能
向上をはかってもよいことは、もちろんである。
【0040】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
係る高集積半導体装置によれば、各パッケージは全て同
一構成であり、しかも各素子を個別に選択し、動作する
ことができるので、各素子の位置を前もって指定する必
要がない。このため、取り扱いが簡単になり、信頼性が
向上するなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高集積半導体装置の一実施例を示
す斜視図である。
【図2】図1のパッケージの裏面側配線を示す斜視図で
ある。
【図3】図1の表面側配線と裏面側配線の関係を示す分
解図である。
【図4】本発明に係る高集積半導体装置の他の実施例を
示す斜視図である。
【図5】図4のパッケージの裏面側配線を示す斜視図で
ある。
【図6】図4の表面側配線と裏面側配線の関係を示す分
解図である。
【図7】本発明に係る高集積半導体装置の更に他の実施
例を示す斜視図である。
【図8】図7のパッケージの裏面側配線を示す斜視図で
ある。
【図9】図7の表面側配線と裏面側配線の関係を示す分
解図である。
【図10】本発明に係る高集積半導体装置の更に他の実
施例を示す平面図である。
【図11】図10の表面側配線と裏面側配線の関係を示
す分解図である。
【図12】従来の高集積半導体装置を示す概略斜視図で
ある。
【図13】図12のTABテープの一部を示す平面図で
ある。
【図14】従来の他の装置を示す一部詳細な断面図であ
る。
【図15】図14の素子セレクト配線パターンの構成を
示す平面図である。
【符号の説明】
15a〜15d パッケージ 16a、16b 素子セレクト用表面配線 17a、17b 素子セレクト用接続表面配線 18、19 共通配線 21 基板 22a、22b 素子セレクト用裏面配線 23a〜23f 素子セレクト用接続裏面配線 24 共通裏面配線 26a、26b 素子セレクト用ヴィアホール 27a〜27f 素子セレクト用接続ヴィアホール 29a、29b 素子セレクト用基板配線 30a〜30f 素子セレクト用接続基板配線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1個の半導体素子を搭載した
    部材をN枚積層した高集積半導体装置において、 前記半導体素子間に共通に接続する共通配線は部材の側
    面等に設け、前記半導体素子に個別に接続するA×N本
    (ただし、Aは1個の半導体素子に個別に設ける配線
    数)の個別配線は、部材の表面側および裏面側にそれぞ
    れ設け、表面側の個別配線と裏面側の個別配線とを、A
    ピッチずらして配置すると共に、その個別配線間をヴィ
    アホールで接続することを特徴とする高集積半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 少なくとも1個の半導体素子を搭載した
    部材をN枚積層した高集積半導体装置において、 前記半導体素子間に共通に接続する共通配線および、前
    記半導体素子毎に接続するA×N本の個別配線は、部材
    の中心から放射状に、角度θの間隔で、表面側および裏
    面側に設け、この表面側の個別配線と裏面側の個別配線
    とを、A×θの間隔でずらして配置すると共に、その個
    別配線間をヴィアホールで接続したことを特徴とする高
    集積半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記部材の少なくとも一部、または部材
    間に、放熱フィンを設けたことを特徴とする請求項1、
    請求項2記載の高集積半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記部材は、パッケージ実装であること
    を特徴とする請求項1、請求項2、請求項3記載の高集
    積半導体装置。
  5. 【請求項5】 前記部材は、TAB実装であることを特
    徴とする請求項1、請求項2、請求項3記載の高集積半
    導体装置。
JP13016893A 1993-06-01 1993-06-01 高集積半導体装置 Pending JPH06342874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13016893A JPH06342874A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 高集積半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13016893A JPH06342874A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 高集積半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342874A true JPH06342874A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15027652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13016893A Pending JPH06342874A (ja) 1993-06-01 1993-06-01 高集積半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342874A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740981B2 (en) 2000-03-27 2004-05-25 Kabushiki Kaisha, Toshiba Semiconductor device including memory unit and semiconductor module including memory units
US7046522B2 (en) * 2002-03-21 2006-05-16 Raymond Jit-Hung Sung Method for scalable architectures in stackable three-dimensional integrated circuits and electronics
JP2007504676A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 サンミナ−エスシーアイ コーポレーション スタック式電子アセンブリ
US8004848B2 (en) 2007-06-07 2011-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Stack module, card including the stack module, and system including the stack module
CN112687631A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 杭州耀芯科技有限公司 一种sip封装的装置及制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6740981B2 (en) 2000-03-27 2004-05-25 Kabushiki Kaisha, Toshiba Semiconductor device including memory unit and semiconductor module including memory units
US7046522B2 (en) * 2002-03-21 2006-05-16 Raymond Jit-Hung Sung Method for scalable architectures in stackable three-dimensional integrated circuits and electronics
JP2007504676A (ja) * 2003-09-05 2007-03-01 サンミナ−エスシーアイ コーポレーション スタック式電子アセンブリ
US8004848B2 (en) 2007-06-07 2011-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Stack module, card including the stack module, and system including the stack module
CN112687631A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 杭州耀芯科技有限公司 一种sip封装的装置及制备方法
CN112687631B (zh) * 2020-12-25 2024-04-26 杭州耀芯科技有限公司 一种sip封装的装置及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6589810B1 (en) BGA package and method of fabrication
US6600221B2 (en) Semiconductor device with stacked semiconductor chips
US8785245B2 (en) Method of manufacturing stack type semiconductor package
JP4473807B2 (ja) 積層半導体装置及び積層半導体装置の下層モジュール
US6028352A (en) IC stack utilizing secondary leadframes
JP2005026680A (ja) 積層型ボールグリッドアレイパッケージ及びその製造方法
JP2002158312A (ja) 3次元実装用半導体パッケージ、その製造方法、および半導体装置
JP2001189415A (ja) ワイヤボンディング方法及びこれを用いた半導体パッケージ
JPH07335783A (ja) 半導体装置及び半導体装置ユニット
JPH08213543A (ja) マルチダイパッケージ装置
JP4704800B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
KR19990006158A (ko) 볼 그리드 어레이 패키지
US20090179318A1 (en) Multi-channel stackable semiconductor device and method for fabricating the same, and stacking substrate applied to the semiconductor device
JP3927783B2 (ja) 半導体部品
JPH11284006A (ja) 半導体装置
JP2800967B2 (ja) 積層形半導体装置の製造方法及びそれによる半導体パッケージ
JPH06342874A (ja) 高集積半導体装置
US7615870B2 (en) Semiconductor device, manufacturing method thereof, and connection method of circuit board
JP2009283835A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02290048A (ja) 積層型半導体の実装方法
JP2001118954A (ja) 半導体装置
US8044504B2 (en) Semiconductor device including an inner conductive layer which is cut out in the vicinity of a corner
JP3398556B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09321218A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6433415B2 (en) Assembly of plurality of semiconductor devices