JPH06341265A - 両開きドア - Google Patents

両開きドア

Info

Publication number
JPH06341265A
JPH06341265A JP13172993A JP13172993A JPH06341265A JP H06341265 A JPH06341265 A JP H06341265A JP 13172993 A JP13172993 A JP 13172993A JP 13172993 A JP13172993 A JP 13172993A JP H06341265 A JPH06341265 A JP H06341265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
handle
support shafts
spindles
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13172993A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ogasawara
亮 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP13172993A priority Critical patent/JPH06341265A/ja
Publication of JPH06341265A publication Critical patent/JPH06341265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡素化され、製造コストの低減及び操
作性の向上が図れる両開きドアを提供する。 【構成】 ドア1の両側上下端部に上下で対をなす支軸
4を上下方向に出没自在に設けると共に、ドア枠2に上
記支軸4が嵌入する軸受孔5を設け、上記一側の支軸4
を引っ込めて他側の支軸4を支点にドア1を開閉するよ
うにした両開きドアにおいて、上記上下の支軸4間にリ
ンク10を介して把手12を連結し、この把手12を引
っ張ることにより上下の支軸4をドア1の上下端部から
引っ込めるように構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、左右のいずれからも
開閉できる両開きドアに係り、特に構造の簡素化を図っ
た両開きドアに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の両開きドアとしては、ドアの両
側上下端部に上下で対をなす支軸を上下方向に出没自在
に設けると共に、ドア枠に上記支軸が嵌入する軸受孔を
設け、上記一側の支軸を引っ込めて他側の支軸を支点に
ドアを開閉するようにしたものが知られている(特開昭
50−42642号公報参照)。
【0003】この両開きドアにおいては、上下の支軸を
引っ込める手段として、ドアに把手を回動自在に取り付
けると共に、この把手の回動を支軸の直線運動に変換す
るために把手にレバーを設け、そのレバーと上下の支軸
とをリンクで連結している。従って、上記把手の回動に
よりレバーとリンクを介して上下の支軸が引っ込めら
れ、ドアを開閉することが可能となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記両
開きドアにおいては、回動自在の把手の他にレバー及び
リンクを必要とするため、構造が複雑となり、製造コス
トが高くなる問題があった。また、ドアを開ける場合、
把手の回動と引っ張りの2動作を必要とし、操作性が良
いとは言い難かった。
【0005】この発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、構造が簡素化され、製造コストの低減及び操作性の
向上が図れる両開きドアを提供することを目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、ドアの両側上下端部に上下で対をなす支
軸を上下方向に出没自在に設けると共に、ドア枠に上記
支軸が嵌入する軸受孔を設け、上記一側の支軸を引っ込
めて他側の支軸を支点にドアを開閉するようにした両開
きドアにおいて、上記上下の支軸間にリンクを介して把
手を連結し、この把手をドアの上下端部から引っ張るこ
とにより上下の支軸を引っ込めるように構成したことを
特徴としている。
【0007】
【作用】上記構成の両開きドアによれば、上記上下の支
軸間にリンクを介して把手を連結し、この把手を引っ張
ることにより上下の支軸をドアの上下端部から引っ込め
るように構成されているため、把手回動式の両開きドア
に比して構造が簡素化され、製造コストの低減が図れ
る。また、ドアを開ける場合、把手回動式の両開きドア
と異なり、把手を回動する必要がないので、操作性の向
上が図れる。
【0008】
【実施例】以下に、この発明の実施例を添付図面に基い
て詳述する。
【0009】図1において、1は両開きドアを構成する
ドアで、このドア1はこれを囲繞する方形のドア枠2を
介して建物の躯体3に取り付けられるようになってい
る。上記ドア1は内部が中空になっており、ドア1の両
側上下端部には上下で対となる計4本の支軸4が上下方
向に出没自在に取り付けられている。また、上記ドア枠
2の上記支軸4と対応する部分には、突出により嵌入す
る支軸4を回動自在に支持するための軸受孔5が設けら
れている。
【0010】上記ドア1の内部には各支軸4を摺動自在
に支持する一対のガイド筒体6,7が設けられ、これら
ガイド筒体6,7間の支軸4の軸上にはバネ受け8が形
成されると共に、このバネ受け8を介して支軸4を突出
方向に付勢するためのバネ9が取り付けられている。そ
して、上下の支軸4の対向する端部間にはリンク10を
介して把手12が連結され、この把手12を引っ張るこ
とにより上下の支軸4がドア1の上下端部から引っ込め
られるように構成されている。
【0011】具体的には、図2に示すように支軸4の端
部とリンク10の一端とは可動結合材であるヒンジ(ク
レビスジョイント)13を介して回動自在(屈曲自在)
に連結され、リンク10の他端同士もヒンジ14を介し
て回動自在(屈曲自在)に連結されている。また、上記
把手12はリンク10同士を連結する上記ヒンジ14の
両側にドア1の両面から突出した状態で取り付けられ、
ドア1の両面には把手12の基部が水平に移動できる長
穴15が形成されている。すなわち、この長穴15に沿
って図3に示すように把手12を水平方向に引っ張って
移動すると、上下の支軸4がリンク10を介して互いに
引き寄せられ、これにより上下の支軸4がバネ9の付勢
力に抗してドア1の上下端部から引っ込められるように
なっている。
【0012】このように構成された両面ドアによれば、
例えば図1のドア1の対面する右側を開閉する場合に
は、図3に示すように右側の把手12を長穴15に沿っ
て水平左方向に引っ張って移動すればよい。すると、把
手12の移動に伴って右側の上下の支軸4がリンク10
を介して互いに引き寄せられ、これにより右側の上下の
支軸4がバネ9の付勢力に抗してドア1の上下端部から
引っ込められる。これにより、右側の上下の支軸4がド
ア枠2の軸受孔5から離脱することから、ドア1は左側
の上下の支軸4を支点として右側が開閉可能となる。
【0013】この様に上記上下の支軸4間にリンク10
を介して把手12を連結し、この把手12を引っ張るこ
とにより上下の支軸4をドア1の上下端部から引っ込め
るように構成したので、把手回動式の両開きドアに比し
て構造が簡素化され、製造コストの低減が図れる。ま
た、ドア1を開ける場合、把手回動式の両開きドアと異
なり、把手12を回動する必要がないので、操作性の向
上が図れる。
【0014】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の設
計変更等が可能である。例えば、実施例では上下の支軸
4をドア1の上下端部から引っ込める場合に、把手12
をドア1の面に対して平行に水平方向に引っ張っるよう
に構成したが、把手12をドア1の面に対して垂直方向
に引っ張っるように構成してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上要するにこの発明によれば、ドアの
両側上下端部に上下で対をなす支軸を上下方向に出没自
在に設けると共に、ドア枠に上記支軸が嵌入する軸受孔
を設け、上記一側の支軸を引っ込めて他側の支軸を支点
にドアを開閉するようにした両開きドアにおいて、上記
上下の支軸間にリンクを介して把手を連結し、この把手
を引っ張ることにより上下の支軸をドアの上下端部から
引っ込めるように構成したので、把手回動式の両開きド
アに比して構造が簡素化され、製造コストの低減が図れ
る。
【0016】また、ドアを開ける場合、把手回動式の両
開きドアと異なり、把手を回動する必要がないので、操
作性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る両開きドアの一実施例を示す一
部断面正面図である。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【図3】ドアを開ける場合の作用を示す正面断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ドア 2 ドア枠 4 支軸 5 軸受孔 10 リンク 12 把手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドアの両側上下端部に上下で対をなす支軸
    を上下方向に出没自在に設けると共に、ドア枠に上記支
    軸が嵌入する軸受孔を設け、上記一側の支軸を引っ込め
    て他側の支軸を支点にドアを開閉するようにした両開き
    ドアにおいて、 上記上下の支軸間にリンクを介して把手を連結し、この
    把手を引っ張ることにより上下の支軸をドアの上下端部
    から引っ込めるように構成したことを特徴とする両開き
    ドア。
JP13172993A 1993-06-02 1993-06-02 両開きドア Pending JPH06341265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13172993A JPH06341265A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 両開きドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13172993A JPH06341265A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 両開きドア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06341265A true JPH06341265A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15064839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13172993A Pending JPH06341265A (ja) 1993-06-02 1993-06-02 両開きドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06341265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414619B1 (ko) * 2001-06-08 2004-01-07 박남규 개폐방향이 자유로운 문
JP2009299280A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Ogata Esumetsuku:Kk 両開き扉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100414619B1 (ko) * 2001-06-08 2004-01-07 박남규 개폐방향이 자유로운 문
JP2009299280A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Ogata Esumetsuku:Kk 両開き扉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL1612355T3 (pl) Ukryte urządzenie zawiasowe dla okien i drzwi z otwieraniem rozwiernym oraz uchylnym
CA2331080A1 (en) Over center door closing mechanism
WO2002040388A3 (en) Conveyor personnel gate
JPH06341265A (ja) 両開きドア
JP3597727B2 (ja)
KR102573888B1 (ko) 하이브리드 밸런싱 도어장치
KR101720461B1 (ko) 여닫이 창문 개폐구조
JP3244109B2 (ja) 伸縮門扉
JP3108533B2 (ja) 折戸の連結装置
JP4928933B2 (ja) 間仕切り装置の開閉駆動装置及びヒンジ装置
JP3661113B2 (ja) 扉のハンドル装置
JP6461669B2 (ja) 揺動窓のロック操作装置
JPH057417Y2 (ja)
JP3038543B2 (ja) 収容装置
JPH0711837A (ja) 釣り合い窓オペレータ
JP3120212B2 (ja) 扉開閉用ダンパー
JP4314577B2 (ja) 両開き連動式折戸装置
JP2561569B2 (ja) 間口開閉扉の上下部密閉装置及び補助ガイド片
KR20190017109A (ko) 고중량 도어용 힌지조립체
JPH09158593A (ja) 扉の広開度開閉装置
JP2000027544A (ja) 扉開閉動用ダンパ―
JP2601186Y2 (ja) 縦滑り出し障子の開閉装置
KR100288250B1 (ko) 냉장고의 리버서블 도어
JP2736488B2 (ja) フラップ扉等に用い得るヒンジ
KR200336966Y1 (ko) 파티션