JPH06336877A - ドア枠 - Google Patents

ドア枠

Info

Publication number
JPH06336877A
JPH06336877A JP15160593A JP15160593A JPH06336877A JP H06336877 A JPH06336877 A JP H06336877A JP 15160593 A JP15160593 A JP 15160593A JP 15160593 A JP15160593 A JP 15160593A JP H06336877 A JPH06336877 A JP H06336877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
door frame
groove
packing material
base end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15160593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2876098B2 (ja
Inventor
Isao Miki
功 三木
Masaji Iseda
正児 伊勢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP5151605A priority Critical patent/JP2876098B2/ja
Publication of JPH06336877A publication Critical patent/JPH06336877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876098B2 publication Critical patent/JP2876098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パッキン材の取付精度がよくてドア密閉度に
優れ、且つ耐久性が良好なドア枠を提供する。 【構成】 パッキン部1cを有するパッキン材4は、ドア
枠本体1の表面1aと、該表面に対して直角な戸当り2の
ドア受止面2aとに夫々密接する硬質材料よりなる取付片
部4a、4bを備えていると共にドア枠本体1の表面1aに密
接する硬質取付片部4aの基端に、該硬質取付片部4aの延
長方向に向かって硬質固定片部5を突設してあり、この
硬質固定片部5を、戸当り2のドア受止面2aの基端部に
ドア枠本体1の表面1a又はドア受止面2aに沿って設けて
いる条溝3、3a内に埋設固定して、パッキン材4の浮き
上がりを防止している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅などの防音ドア等に
用いられるドア枠の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ドアに気密性、防音性などの
機能を発揮させるために、パッキン材を取り付けた戸当
りを有するドア枠が用いられている。そして、戸当りに
パッキン材を取り付けるには、図8、図9に示すよう
に、パッキン材aの平坦片部を戸当りbのドア受止面c
に当接させた状態にして該パッキン材aから戸当りbに
向かって長さ方向に所望間隔毎にタッカーdを打ち込む
ことによって固定する方法や、図10に示すように、戸当
りbのドア受止面cの中間部に凹溝eを削設し、該凹溝
e内に軟質材料からなる適宜断面形状を有するパッキン
材aの大部分を埋設状態に固定する方法が採用されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ようにタッカーdによってパッキン材aを固定すると、
タッカーdを打ち込む際に、パッキン材aを長さ方向に
緊張させた状態に保持しておくことが困難であるため
に、隣接するタッカーd、d間のパッキン材a部分に図
9に示すようにパッキン材aの弛緩による浮きが発生す
る虞れがある。このような浮き部分が生じると、ドアが
パッキン材aに当接した場合、タッカーdによるパッキ
ン材固定部分に対するドアの密着性が悪くなり、気密性
や防音性が低下するという問題点がある。
【0004】一方、後者のパッキン材取付構造によれ
ば、戸当りbのドア受止面cの中間部にパッキン材埋設
用凹溝eを精度よく直状に切削加工するには手間を要す
るばかりでなく、パッキン材aを凹溝eに強固に取り付
けるには凹溝eにパッキン材抜け止め等の特殊な受け部
材fを設ける必要がある。さらに、凹溝eに対するパッ
キン材aの嵌着作業が煩わしい上にパッキン材aを全長
に亘って一定高さだけ凹溝eから突設させるように精度
よく取付けることが困難であって取付精度に狂いが生じ
易い。
【0005】このようにパッキン材の取付精度に狂いが
生じていたり、さらには上述したようにパッキン材取付
部が戸当りbのドア受止面cの中間部に設けられている
と、ドアの開閉毎に頻繁に受ける衝撃力によってパッキ
ン材aが凹溝eから外れ易くなるという問題点がある。
本発明はこのような問題点を全面的に解消し得るドア枠
の提供を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のドア枠は、第1請求項では、内表面中央部に
戸当りを突設してなるドア枠本体と、戸当りに装着され
たパッキン材とからなるドア枠において、パッキン材
は、ドア枠本体の内表面と該内表面に対して略直角な戸
当りのドア受止面とに夫々密接させた互いに略直角に連
らなる硬質取付片部を備え、且つ少なくとも戸当りのド
ア受止面に密接させた硬質取付片部上に軟質材料からな
るドア当接パッキン部を一体に設けていると共に、ドア
枠本体の内表面に密接させた硬質取付片部の基端に該基
端から延長方向に向かって固定片部を突設してあり、さ
らに、上記戸当りの基端には上記ドア枠本体の内表面に
沿う方向に開口する細幅の条溝が削成され、この条溝に
上記パッキン材の固定片部を挿嵌、固定した構造を有し
ているものである。
【0007】又、第2請求項では、内表面中央部に戸当
りを突設してなるドア枠本体と、戸当りに装着されたパ
ッキン材とからなるドア枠において、パッキン材は、ド
ア枠本体の内表面と該内表面に対して略直角な戸当りの
ドア受止面とに夫々密接させた互いに略直角に連らなる
硬質取付片部を備え、且つ少なくとも戸当りのドア受止
面に密接させた硬質取付片部上に軟質材料からなるドア
当接パッキン部を一体に設けていると共に、ドア受止面
に密接させた硬質取付片部の基端に該基端から延長方向
に向かって固定片部を突設してあり、さらに、上記戸当
りの基端には上記ドア受止面に沿う方向に開口する細幅
の条溝が削成され、この条溝に上記パッキン材の固定片
部を挿嵌、固定した構造を有しているものである。
【0008】
【作用】パッキン材の取付時に、該パッキン材の固定片
部を戸当りの基端に設けている条溝に挿入すると、パッ
キン材の直角に連なる硬質取付片部がドア枠本体の内表
面と該内表面に対して直角な戸当りのドア受止面とに夫
々精度よく密接する。このパッキン材の固定片部を条溝
内に固定すると、該固定片部がドア枠本体の内表面に密
接した硬質取付片部の延長方向に突設しているから、パ
ッキン材が戸当りのドア受止面から浮き上がるのを該固
定片部によって強固に阻止される。
【0009】また、上記条溝は戸当りの基端部において
ドア枠本体の内表面又は、ドア受止面に沿う方向に形成
されるので、容易に且つ精度よく直状に削成し得る一
方、この条溝に埋設、固定する上記固定片部は、ドア枠
本体の内表面又はドア受止面に密接する硬質取付片部の
延長方向に設けられているので、反りや捩れが生じにく
くて取付精度が良好となるとばかりでなく、その取付部
にドアが直接当接しないから、ドア開閉による頻繁な衝
撃力を殆ど受けることがない。従って、常に精度のよい
且つ強固な取付状態を維持して耐久性に富むドア枠を提
供し得る。
【0010】
【実施例】本発明の第1請求項の実施例を図面について
説明すると、1は室内の出入口開口部の内周面に固定さ
れる長方形板材よりなるドア枠本体で、その内表面1aの
中央部に全長に亘って戸当り2を突設してある。この戸
当り2は、図1に示すように1枚の板状材からドア枠本
体1と一体に形成してもよく、また、図3、及び図4に
示すようにドア枠本体1と該戸当り2とを別体に形成し
たのち、ドア枠本体1の内表面中央部に設けた嵌入溝1b
に戸当り2の端部を嵌着した構造としておいてもよい。
さらにドア枠本体1の内表面1aに対して略直角に連なる
戸当り2の一方の面は、平坦なドア受止面2aに形成され
てあり、該ドア受止面2a側における戸当り2の基端には
適宜深さを有する細幅の条溝3が削成され、ドア枠本体
1の内表面1aに沿う方向に開口させてある。
【0011】この条溝3の削成は、ドア枠本体1と戸当
り2とを一体形成している場合、ドア枠本体1の内表面
1aをガイドとして該内表面1aに沿って鋸等の適宜な溝切
削具により簡単且つ精度よく直状に形成することがで
き、また、ドア枠本体1の嵌入溝1bに戸当り2を固着し
た構造においては、予め、該戸当り2に条溝3を削成し
たのち、戸当り2をドア枠本体1に固着させてもよい。
この場合、戸当り2の一部が図3に示すようにドア枠本
体1内に埋設した状態で固着されるが、条溝3の一部を
ドア枠本体1の内表面1aから内側に埋入された状態とし
ておいてもよく、要するに該条溝3がドア枠本体1の内
表面1aに沿う方向に全長に亘って開口していればよい。
【0012】また、図4に示す戸当り2のように、ドア
枠本体1の嵌入溝1bに嵌着した部分から小間隔を存した
ドア受止面2a側を肉厚に形成しておき、その肉厚部の端
面2bとドア枠本体1の内表面1a間で条溝3を形成してお
いてもよい。この場合、端面2bを条溝3が開口端に向か
ってその開口幅が徐々に狭くなるように傾斜端面に形成
しておくことが好ましい。
【0013】4は断面が中空の直角三角形状に形成され
た長尺のパッキン材で、その直角に連なる2辺を上記ド
ア枠本体1の表面1aと戸当り2のドア受止面2aとに夫々
密接させる帯板形状の硬質取付片部4a、4bに形成してい
ると共に、斜辺を一定厚みを有する軟質材料よりなるド
ア当接パッキン部4cに形成してある。
【0014】このドア当接パッキン部4cは、図において
は各硬質取付片部4a、4bの先端から夫々相対する方向に
突設した断面舌片形状に形成され、これらのパッキン部
4c、4cの先端間を遊離させているが、遊離させることな
く硬質取付片部4a、4bの先端間に連続的に張設した構造
としておいてもよく、また、一方の硬質取付片部の先端
部のみにパッキン部4cを突設しておき、該パッキン部4c
の先端を他方の硬質取付片部の先端に対して近接、遊離
させておいてもよく、要するに一方の硬質取付片部の先
端から他方の硬質取付片部の先端に向かって連続または
不連続状に突設させておけばよい。
【0015】5はドア枠本体1の内表面1aに密接させる
一方の硬質取付片部4aの基端に、該基端からドア枠本体
1の内表面1aに沿う延長方向に突設してなる硬質固定片
部で、その突出長は上記条溝3の深さと同等ないしは僅
かに小さく形成されていると共に厚みは条溝3の幅より
も小さく形成されている。さらに、この固定片部5の突
出端には他方の硬質取付片部4bの基端部下面に向かって
斜め折り返し方向に屈曲した軟質係止片部6が一体に設
けられてあり、該固定片部5を上記条溝3の他方の溝側
面3bに弾性的に密着、係止させるようにしてある。
【0016】上記のようなパッキン材4は、PVC押出
成形によって硬質PVCよりなる取付片部4a、4b及び固
定片部5と軟質PVCよりなるパッキン部4c及び係止片
部6とを一体成形することによって得ることができる
が、このような構造に限定されることなく、図5に示す
ように、直角に連らなった硬質取付片部4a、4bとパッキ
ン部4cとを別体に形成した構造としておいてもよい。即
ち、パッキン部4cとしては、上記のような断面舌片形状
のものを採用することなく、表面が凸弧状面に形成され
ている実質的に中実の軟質ウレタン或いは発泡ポリエチ
レン等からなる軟質で弾性復元力を有する棒状部材を用
い、このパッキン部4cを戸当り2のドア受止面2a上に密
接した硬質取付片部4b上に一体に固着させておいてもよ
い。
【0017】上記のように構成したパッキン材4をドア
枠本体1の戸当り2部に取付けるには、一方の硬質取付
片部4aをドア枠本体1の内表面1aに当接させた状態にし
て戸当り2側に摺動させると、該硬質取付片部4aの基端
延長方向に突出している固定片部5が条溝3内に挿嵌す
ると共に他方の硬質取付片部4bは戸当り2のドア受止面
2a上に密接する。このように、固定片部5を条溝3内に
挿し込む簡単な作業によってワンタッチでパッキン材4
の取付けが可能となるばかりでなく、直角に連なった硬
質取付片部4a、4bが夫々ドア枠本体1の内表面1aと戸当
り2のドア受止面2aとに全面的に密着して精度のよい取
付けが可能となる。
【0018】この取付状態においては、条溝3内に挿嵌
した固定片部5の先端係止片部6が条溝3の溝側面3bに
密着、係止してパッキン材4の浮き上がりを防止するこ
とができるが、図3に示すように、条溝3の一部をドア
枠本体1の表面1aから内側に埋入させてその開口端の一
部を嵌入溝1bの開口端面1cで被覆した構造としておく一
方、係止片部6を上記と反対側に屈曲させておくことに
より、該係止片部6の先端を上記開口端面1cに係止させ
て確実な浮き上がり防止効果を奏することができる。同
様に、図4に示すように、条溝3の溝側面を傾斜端面2b
に形成しておくことによって、この傾斜端面2bに係止片
部6を係止させて浮き上がりをより強固に防止すること
もできる。
【0019】なお、このような係止片部6は必ずしも設
ける必要はなく、固定片部5の厚みを条溝3の溝幅に等
しくして圧入、嵌合させるようにしてもよく、また、条
溝3内に接着剤を充填して固定片部5を条溝3内に埋設
状態に固着させるようにしてもよい。さらに、条溝3内
に固定片部5の先端を係入させる係止溝を有する受け部
材(図示せず)を埋設しておいてもよい。また、パッキ
ン材4をより強固に固定させるために、戸当り2のドア
受止面2a上に密接する硬質取付片部4bを両面粘着テープ
等を併用して接着してもよく、図 に示すようにタッカ
ー7によって併用固定することもできる。
【0020】次に、本発明の第2請求項の実施例を図面
について説明すると、1は室内の出入口開口部の内周面
に固定される長方形板材よりなるドア枠本体で、その内
表面1aの中央部に全長に亘って戸当り2を突設してあ
る。この戸当り2は、図6に示すように1枚の板状材か
らドア枠本体1と一体に形成してもよく、また、図7に
示すようにドア枠本体1と該戸当り2とを別体に形成し
たのち、ドア枠本体1の内表面中央部に設けた嵌入溝1b
に戸当り2の端部を嵌着した構造としておいてもよい。
さらにドア枠本体1の内表面1aに対して略直角に連なる
戸当り2の一方の面は、平坦なドア受止面2aに形成され
てあり、該ドア受止面2a側における戸当り2の基端には
適宜深さを有する細幅の条溝3aがドア受止面2aに沿う方
向に開口させてある。
【0021】この条溝3aの削成は、ドア枠本体1と戸当
り2とを一体形成している場合、ドア受止面2aをガイド
としてドア受止面2aに沿って鋸等の適宜な溝切削具によ
り簡単且つ精度よく直状に形成することができ、また、
ドア枠本体1の嵌入溝1bに戸当り2を固着した構造にお
いては、予め、該戸当り2より嵌入溝1bを広幅に削成る
し、戸当り2をドア枠本体1のドア受止面2aの反対側に
当接して固着して隙間を3aとする。この場合、戸当り2
の一部が図7に示すようにドア枠本体1内に埋設した状
態で固着されるので戸当り2上にガタツキが生じにき
い。その他の構成については第1請求項に記載したドア
枠と同様である。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明のドア枠によれば、
ドア枠本体の内表面から突設している戸当りに配設した
パッキン材は、略直角に連なった硬質取付片部を有して
いるので、ドア枠本体の内表面と該内表面に対して略直
角な戸当りのドア受止面とに夫々正確に密接させること
ができて精度のよい取付けが行えるのは勿論、ドア枠本
体の内表面又はドア受止面に密接する硬質取付片部の基
端に該基端から延長方向に向かって固定片部を突設する
一方、上記戸当りの基端に、上記ドア枠本体の内表面又
はドア受止面に沿う方向に開口する細幅の条溝を削成し
ているので、パッキン材の取付時に、該パッキン材の固
定片部を戸当りの基端に設けている条溝に挿入するとい
う簡単な作業だけで、パッキン材の直角に連なる硬質取
付片部をドア枠本体の内表面と該内表面に対して略直角
な戸当りのドア受止面とに夫々密接させることができる
ばかりでなく、上記固定片部が条溝内に固定しているの
で、パッキン材が戸当りのドア受止面から浮き上がるの
を確実に防止することができるものである。
【0023】また、上記条溝は戸当りの基端部において
ドア枠本体の内表面に沿う方向に形成されるので、簡単
且つ精度よく直状に削成し得ると共に、この条溝に埋
設、固定する上記固定片部は、上述したようにドア枠本
体の内表面に密接する硬質取付片部の延長方向に設けら
れているので、反りや捩れが生じにくくて取付精度が良
好となる上に、その取付部にドアが直接当接しないか
ら、ドア開閉による頻繁な衝撃力を殆ど受けることがな
く、従って、常に精度のよい且つ強固な取付状態を維持
して耐久性に富むドア枠を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1請求項のパッキン材を取り外した状態の簡
略縦断側面図、
【図2】第1請求項のパッキン材を装着した状態の拡大
縦断側面図、
【図3】第1請求項のパッキン材の取付用条溝の変形例
を示す縦断側面図、
【図4】第1請求項のさらに別な変形例を示す縦断側面
図、
【図5】パッキン材の別な実施例を示す縦断側面図、
【図6】第2請求項のパッキン材を取り外した状態の簡
略縦断側面図、
【図7】第2請求項の取付条溝の変形例を示す縦断側面
図、
【図8】従来例を示す簡略縦断側面図、
【図9】その簡略斜視図、
【図10】別な従来例を示す簡略縦断側面図。
【符号の説明】
1 ドア枠本体 1a その内表面 2 戸当り 3、3a 条溝 4 パッキン材 4a、4b 硬質取付片部、 4c パッキン部 5 固定片部 6 係止片部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内表面中央部に戸当りを突設してなるド
    ア枠本体と、戸当りに装着されたパッキン材とからなる
    ドア枠において、パッキン材は、ドア枠本体の内表面と
    該内表面に対して略直角な戸当りのドア受止面とに夫々
    密接させた互いに略直角に連らなる硬質取付片部を備
    え、且つ少なくとも戸当りのドア受止面に密接させた硬
    質取付片部上に軟質材料からなるドア当接パッキン部を
    一体に設けていると共に、ドア枠本体の内表面に密接さ
    せた硬質取付片部の基端に該基端から延長方向に向かっ
    て固定片部を突設してあり、さらに、上記戸当りの基端
    には上記ドア枠本体の内表面に沿う方向に開口する細幅
    の条溝が削成され、この条溝に上記パッキン材の固定片
    部を挿嵌、固定していることを特徴とするドア枠。
  2. 【請求項2】 内表面中央部に戸当りを突設してなるド
    ア枠本体と、戸当りに装着されたパッキン材とからなる
    ドア枠において、パッキン材は、ドア枠本体の内表面と
    該内表面に対して略直角な戸当りのドア受止面とに夫々
    密接させた互いに略直角に連らなる硬質取付片部を備
    え、且つ少なくとも戸当りのドア受止面に密接させた硬
    質取付片部上に軟質材料からなるドア当接パッキン部を
    一体に設けていると共に、ドア受止面に密接させた硬質
    取付片部の基端に該基端から延長方向に向かって固定片
    部を突設してあり、さらに、上記戸当りの基端には上記
    ドア受止面に沿う方向に開口する細幅の条溝が削成さ
    れ、この条溝に上記パッキン材の固定片部を挿嵌、固定
    していることを特徴とするドア枠。
JP5151605A 1993-05-29 1993-05-29 ドア枠 Expired - Fee Related JP2876098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151605A JP2876098B2 (ja) 1993-05-29 1993-05-29 ドア枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151605A JP2876098B2 (ja) 1993-05-29 1993-05-29 ドア枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06336877A true JPH06336877A (ja) 1994-12-06
JP2876098B2 JP2876098B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=15522188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5151605A Expired - Fee Related JP2876098B2 (ja) 1993-05-29 1993-05-29 ドア枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876098B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278217A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Daishin Kasei Kogyo Kk 戸当り並びに該戸当りを用いた戸当り装置
JP2012041759A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Jun-Tae Yim ドア枠構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4849553B2 (ja) * 2007-01-25 2012-01-11 恭仁 松丸 木製防火扉

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299794U (ja) * 1985-12-13 1987-06-25
JPH01112285U (ja) * 1988-01-25 1989-07-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299794U (ja) * 1985-12-13 1987-06-25
JPH01112285U (ja) * 1988-01-25 1989-07-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004278217A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Daishin Kasei Kogyo Kk 戸当り並びに該戸当りを用いた戸当り装置
JP2012041759A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Jun-Tae Yim ドア枠構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2876098B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6966601B2 (en) Weather strip for a vehicle door
US4558553A (en) Furniture article with edge molding
US5313755A (en) Drywall corner-finishing accessory
GB2386635A (en) Sunroof weatherstrip
JPH06336877A (ja) ドア枠
JP2006205796A (ja) 車両用の移動窓板案内装置
JP3623285B2 (ja) ドア構造
JPH028008Y2 (ja)
JP2002052936A (ja) ドアインナーシールの取付構造
JP2001123652A (ja) 点検口用の枠材及びそれを用いた点検口枠体
JPH06330616A (ja) 化粧縁の取り付け構造
JP5000953B2 (ja) 開口部周り構造、開口部周り施工方法および開口部周り化粧部材
JP2002340074A (ja) コーナー用緩衝装置
GB2320275A (en) Seals
JP2009030327A (ja) ガラス窓部付きドア枠
JP3310250B2 (ja) 耐震スリット用保持材
JP3287208B2 (ja) ドア枠施工用定規
JP4394300B2 (ja) 出隅材取付具、出隅材及び出隅材取付構造
JP2824442B2 (ja) 開口枠
JP2002061384A (ja) 柱等のコーナー保護材
JPH08100571A (ja) 額縁材
KR200177671Y1 (ko) 문틀조립체
JPH10252241A (ja) 建築用化粧パネルの取付構造
JP3002456B1 (ja) 建 具
JP3172684B2 (ja) 断熱サッシ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110122

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees