JPH06335099A - オーディオ装置 - Google Patents

オーディオ装置

Info

Publication number
JPH06335099A
JPH06335099A JP5139199A JP13919993A JPH06335099A JP H06335099 A JPH06335099 A JP H06335099A JP 5139199 A JP5139199 A JP 5139199A JP 13919993 A JP13919993 A JP 13919993A JP H06335099 A JPH06335099 A JP H06335099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
audio
acoustic correction
crossover
setting data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5139199A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Honda
完二 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP5139199A priority Critical patent/JPH06335099A/ja
Publication of JPH06335099A publication Critical patent/JPH06335099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 音響補正の設定の煩雑さを解消するととも
に、装置の小スペース化を実現できるオーディオ装置を
提供する。 【構成】 所定の操作指令に応じて光信号を放射するリ
モコン装置50と、本体装置10に設けられ、光信号に
含まれる音響補正の設定データを音響補正手段20に転
送する制御手段12と、を有する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声信号に音響補正を
施すDSP(ディジタル・サウンド・プロセッサ)等の
音響補正手段を備えたオーディオ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような従来のオーディオ装置におい
ては、DSPのデータの設定、例えば、クロスオーバー
の設定を行う場合には、DSPとメインアンプの間に、
クロスオーバーの設定を行うクロスオーバーユニットを
設け、ユーザーの好みに応じたクロスオーバーの設定を
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のオーディオ装置においては、本体装置の操作とは別に
クロスオーバーの設定のための操作を行わねばならず、
操作が煩雑であるばかりか、クロスオーバーユニットを
別に設けることから、車載用のオーディオ装置のように
限られたスペースに収容するのが困難になるという問題
があった。
【0004】本発明はこのような従来の問題を解決する
ものであり、音響補正の設定の煩雑さを解消するととも
に、装置の小スペース化を実現できる優れたオーディオ
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、所定の操作指令に応じて光信号を放射するリモコン
装置と、本体装置に設けられ、光信号に含まれる音響補
正の設定データを音響補正手段に転送する制御手段と、
を有することを特徴とする。
【0006】
【作用】したがって本発明によれば、音源の選択や音量
設定等の通常の操作とともに、音響補正の設定データも
リモコンで操作することができるので、設定の煩雑さを
解消するとともに、装置の小スペース化を図ることが可
能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例について図を参照して
説明する。
【0008】図1は本発明のオーディオ装置で、特に、
車載用のオーディオ装置の実施例の構成を示すブロック
図である。図1において、10は本体装置であるセンタ
ーユニットで、所定の各種音源(いずれも図示せず)か
らの音声信号を選択して送出する。すなわち、チューナ
ーからはFM及びAM放送の音声信号を、カセットデッ
キからはテープの再生音声信号を、CDプレーヤ及びC
Dオートチェンジャー(CD A/C)からはCDの再
生音声信号を、それぞれ操作に応じて送出する。
【0009】20はセンターユニット10から送出され
る音声信号に音響補正を施す音響補正手段としてのDS
Pである。30はDSP20で音響補正が施された音声
信号を増幅するアンプ部、40,41,…,47はアン
プ部から送出される複数の音声信号を受けて音声を発生
するスピーカである。さらに、50は操作に応じてセン
ターユニット10に光信号を放射するリモコンである。
【0010】なお、DSP20の内部にはクロスオーバ
ーの設定データに応じて、スピーカの選択、クロスオー
バーのカットオフ周波数(Fc)、スロープ(SL0P
E)、極性(PHASE)の設定を行う機能を具備して
いる。
【0011】センターユニット10の内部は以下の構成
となっている。すなわち、11は複数系統の音源の音声
信号から操作指令に応じた音声信号を選択するオーディ
オ信号選択部であり、光ケーブルAによりDSP20に
接続されている。12はセンターユニット10を制御す
るとともにDSP20との間で各種制御信号の通信を行
う制御手段としてのCPUであり、コントロールバスC
−BUSによりDSP20に接続されている。また、1
3は操作部、14はチューナー動作に関係する各データ
の表示を行うための表示部、15はリモコン50からの
光信号を受けて電気信号に変換してCPU12に入力す
る受光部である。
【0012】リモコン50から放射される光信号は、パ
ルス信号の赤外線であり、リモコン50の操作部(図示
せず)の操作に応じたコマンドにより変調されている。
CPU12は、受光部15で電気信号に変換された信号
をデコードして、光信号に含まれるコマンドを解読す
る。リモコン50からのコマンドがクロスオーバーを含
む音響補正の設定データである場合には、その設定デー
タをDSP20に転送する。
【0013】次に、CPU12によって実行されるクロ
スオーバー設定について説明する。図2はCPU12の
メインルーチンのフローチャート、図3及び図4はメイ
ンルーチンにおけるキー処理1及びキー処理2のフロー
チャート、図5ないし図7はキー処理2におけるスクロ
ール(SCROLL)、パラメータ(PARAM)、ア
ップダウン(UP/DOWN)のキー処理のフローチャ
ートである。
【0014】図2において、表示部14には設定された
モードの状態に応じた表示がされている。すなわち、現
在のモードがクロスオーバーのモード中であれば(ステ
ップS101)クロスオーバーモードを表示し(ステッ
プS102)、ポジションモード中であれば(ステップ
S103)ポジションモードを表示し(ステップS10
4)、DSPモード中であれば(ステップS105)D
SPモードを表示する(ステップS106)。
【0015】また、CDモード中であれば(ステップS
107)CDモードを表示する(ステップS108)。
なお、この場合、CD A/Cが接続されているとき
は、CD A/Cモード中であればCD A/Cモード
を表示することになる。
【0016】なお、上記いずれのモードでもない場合に
はチューナー(TUNER)モードを表示する(ステッ
プS109)。
【0017】上記各種のモード中において、リモコン5
0又は操作部13からキー入力が有った場合には(ステ
ップS110)、キーの押下継続時間Tが予め設定され
た所定時間T1以上であるかどうかを判別する(ステッ
プS111)。この所定時間T1は例えば3秒間であ
り、通常のキー押下時間である0.5秒ないし1秒間よ
りも長い時間となっている。キー押下時間TがT1以上
の場合、すなわち通常の押下時間よりも長い場合には、
キー処理1を実行する(ステップS112)。キー押下
時間TがT1よりも短い場合、すなわち通常の押下操作
の場合には、キー処理2を実行する(ステップS11
3)。
【0018】次に、リモコン50の操作によりDSP2
0に転送する設定データが、音声信号の全周波数帯域を
複数の帯域に分割する、クロスオーバーのデータである
場合について説明する。
【0019】図3において、クロスオーバーキーが所定
時間T1以上継続して押下された場合には(ステップS
201)、クロスオーバーモード中であるかどうかを判
別し(ステップS202)、クロスオーバーモード中で
ない場合にはクロスオーバーモードに移行し(ステップ
S203)、クロスオーバーモード中である場合にはク
ロスオーバーモードを終了する(ステップS204)。
すなわち、クロスオーバーキーの所定時間以上の押下
は、モードを切り替えるトグルスイッチの役割を果た
す。
【0020】次に、クロスオーバーモード中におけるキ
ー処理について説明する。
【0021】図4において、リモコン50の操作部のス
クロール(SCROLL)キーが押下された場合には
(ステップS301)、SCROLL処理を行い(ステ
ップS302)、パラメータ(PARAM)キーが押下
された場合には(ステップS303)、PARAM処理
を行い(ステップS304)、“+/−”キーが押下さ
れた場合には(ステップS305)、UP/DOWN処
理を行う(ステップS306)。なお、これら各処理に
ついては後述する。
【0022】図5はクロスオーバーモードにおけるスピ
ーカの選択を行う動作のフローチャートである。スピー
カの選択はクロスオーバー・スクロール・カウンタ(X
SCROLLCT)の数値により決定される。この数値
と各スピーカとの対応関係は、表1のようになってい
る。
【0023】
【表1】 図5において、SCROLLキーの押下があると、クロ
スオーバーモード中かどうかを判別し(ステップS40
1)、クロスオーバーモード中である場合には、XSC
ROLLCTをインクリメント(+1)する(ステップ
S402)。次に、XSCROLLCTの数値が“7”
であるかどうかを判別し(ステップS403)、数値が
“7”である場合にはXSCROLLCTの数値を
“0”に更新する(ステップS404)。その後、XS
CROLLCTの数値をDSP20に転送し(ステップ
S405)、SCROLLの設定データを読み込む(ス
テップS406)。
【0024】図6はクロスオーバーモードにおけるパラ
メータの設定を行う動作のフローチャートである。パラ
メータの設定はクロスオーバー・パラメータ・カウンタ
(PARAMCT)の数値により決定される。この数値
と各パラメータとの対応関係は、表2のようになってい
る。
【0025】
【表2】 図6において、PARAMキーの押下があると、クロス
オーバーモード中かどうかを判別し(ステップS50
1)、クロスオーバーモード中である場合には、PAR
AMCTをインクリメント(+1)する(ステップS5
02)。次に、PARAMCTの数値が“6”であるか
どうかを判別し(ステップS503)、数値が“6”で
ある場合にはPARAMCTの数値を“0”に更新する
(ステップS504)。その後、PARAMCTの数値
をDSP20に転送し(ステップS505)、PARA
Mの設定データを読み込む(ステップS506)。
【0026】図7は低域(LOW)、中域(MID)、
高域(HIGH)の3WAYシステムの場合の、クロス
オーバーモードにおける設定データであるカットオフ周
波数(Fc)、各帯域におけるクロスオーバーの傾斜特
性(SLOPE)、音声信号の極性(PHASE)のデ
ータを決定するフローチャートである。
【0027】図7において、“+/−”キーが押下され
た場合には、クロスオーバーモード中かどうかを判別す
る(ステップS601)。クロスオーバーモードである
場合には、PHASEの設定であるかどうかを判別し
(ステップS602)、PHASEの設定である場合に
はキー押下に応じて、“+”又は“−”に設定する(ス
テップS603)。
【0028】SLOPEの設定である場合には(ステッ
プS604)、キー押下に応じて、12dB/0CT,
24dB/0CT,36dB/0CTのうちいずれかを
セットする(ステップS605)。
【0029】低域のHPF(ハイパスフィルタ)のFc
の設定の場合には(ステップS606)、キー押下に応
じて、スルー,50Hz,70Hz,100Hz,15
0Hz,200Hzのいずれかをセットする(ステップ
S607)。低域のLPF(ローパスフィルタ)のFc
の設定の場合には(ステップS608)、キー押下に応
じて、500Hz,700Hz,1kHz,1.5kH
z,2kHzのいずれかをセットする(ステップS60
9)。
【0030】中域のHPF(ハイパスフィルタ)のFc
の設定の場合には(ステップS610)、キー押下に応
じて、500Hz,700Hz,1kHz,1.5kH
z,2kHzのいずれかをセットする(ステップS61
1)。低域のLPF(ローパスフィルタ)のFcの設定
の場合には(ステップS612)、キー押下に応じて、
5.5kHz,6.5kHz,7.5kHz,8.5k
Hz,9.5kHzのいずれかをセットする(ステップ
S613)。
【0031】上記のいずれの設定でもない場合には、高
域のHPF(ハイパスフィルタ)のFcの設定であり、
キー押下に応じて、5.5kHz,6.5kHz,7.
5kHz,8.5kHz,9.5kHzのいずれかをセ
ットする(ステップS614)。その後、上記設定され
た各データをDSP20に転送する(ステップS61
5)。
【0032】このように本実施例によれば、リモコン5
0を操作することにより、クロスオーバーのデータを設
定することができるので、設定の煩雑さを解消するとと
もに、装置の小スペース化を実現できる。
【0033】また、チューナー動作に関係する周波数等
の各データの表示を行うための表示部14を活用して、
クロスオーバーの設定値を表示することにより、設定し
たデータに対する客観的かつ定量的な確認を行うことが
できる。
【0034】図8はサブウーハーのPHASE設定の際
の表示のフローチャートである。
【0035】図8において、サブウーハーの設定スイッ
チの設定状態を読み込んで検出し(ステップS70
1)、その設定がステレオかモノラルかを判別する(ス
テップS702)。ステレオ設定の場合には、Lch及
びRchのPHASE表示を行い(ステップS70
3)、モノラル設定の場合には、単にPHASE表示を
行う(ステップS704)。
【0036】したがってユーザーは、クロスオーバーモ
ードにおいて、サブウーハーの設定状態を容易に確認で
きるとともに、設定をより確実に行うことができる。
【0037】なお、上記実施例においては、クロスオー
バー調整モードの場合について説明したが、ポジション
調整モードやその他の音場設定等のDSP20の種々の
設定データについても、リモコン50の操作により、セ
ンターユニット10を介してDSP20に転送すること
ができることはいうまでもない。
【0038】
【発明の効果】本発明は上記実施例から明らかなよう
に、所定の操作指令に応じて光信号を放射するリモコン
装置と、本体装置に設けられ、光信号に含まれる音響補
正の設定データを音響補正手段に転送する制御手段と、
を有することにより、音源の選択や音量設定等の通常の
操作とともに、音響補正の設定データもリモコンで操作
することができるので、設定の煩雑さを解消するととも
に、装置の小スペース化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオーディオ装置の実施例の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図1におけるCPU12のメインルーチンのフ
ローチャートである。
【図3】図2のメインルーチンにおけるキー処理1のフ
ローチャートである。
【図4】図2のメインルーチンにおけるキー処理2のフ
ローチャートである。
【図5】クロスオーバーモードにおけるスピーカの選択
を行う動作のフローチャートである。
【図6】クロスオーバーモードにおけるパラメータの設
定を行う動作のフローチャートである。
【図7】クロスオーバーモードにおける設定データを決
定するフローチャートである。
【図8】サブウーハーのPHASE設定の際の表示のフ
ローチャートである。
【符号の説明】
10 センターユニット 11 オーディオ信号選択部 12 CPU(制御手段) 13 操作部 14 表示部 15 受光部 20 DSP(音響補正手段) 30 アンプ部 40,41,47 50 リモコン装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数系統の音源から任意の音声信号を選
    択する本体装置と、この本体装置から供給される音声信
    号に音響補正を施す音響補正手段を備えたオーディオ装
    置であって、 所定の操作指令に応じて光信号を放射するリモコン装置
    と、 前記本体装置に設けられ、前記光信号に含まれる前記音
    響補正の設定データを前記音響補正手段に転送する制御
    手段と、を有することを特徴とするオーディオ装置。
  2. 【請求項2】 前記設定データは音声信号の全周波数帯
    域を複数の帯域に分割するクロスオーバーの設定データ
    であることを特徴とする請求項1記載のオーディオ装
    置。
  3. 【請求項3】 前記本体装置はチューナー動作に係る表
    示を行うための表示部を備え、 前記制御手段は前記音響補正手段に転送する設定データ
    の値を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項
    1記載のオーディオ装置。
  4. 【請求項4】 前記音響補正手段は送出する超低域の音
    声信号がステレオ又はモノラルかを設定する音源設定手
    段を備え、 前記制御手段はこの音源設定手段の設定状態を判別し、
    その判別結果に基づいて前記音響補正手段から送出する
    音声信号の極性表示をステレオ又はモノラルに応じて前
    記表示部に表示させることを特徴とする請求項3記載の
    オーディオ装置。
JP5139199A 1993-05-19 1993-05-19 オーディオ装置 Pending JPH06335099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139199A JPH06335099A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 オーディオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5139199A JPH06335099A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 オーディオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06335099A true JPH06335099A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15239869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5139199A Pending JPH06335099A (ja) 1993-05-19 1993-05-19 オーディオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06335099A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223887A (ja) * 2004-01-06 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 音響特性調整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223887A (ja) * 2004-01-06 2005-08-18 Pioneer Electronic Corp 音響特性調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668415B2 (ja) 低周波数オーディオエンハンスメントシステム
US6332026B1 (en) Bass management system for home theater equipment
US6681018B1 (en) Audio signal processor and audio device
JPH0445003B2 (ja)
JPS6387000A (ja) 再生特性制御回路
JP2002101485A (ja) 入力装置、再生装置及び音量調整方法
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JPH09507009A (ja) 音声信号のステレオ音響効果の調整のための装置
JP2001231090A (ja) サブ・ウーファ・システム
JP2003309892A (ja) スピーカ出力装置
JP2010212898A (ja) 音声信号処理装置及びテレビジョン受像機
JP2002232247A (ja) 適応音質音量制御装置、並びに、適応音質音量制御装置を用いた音響装置、通信端末装置および情報端末装置
JPH06335099A (ja) オーディオ装置
JP2009283997A (ja) 音声出力装置、プログラム、および記録媒体
JPS6386908A (ja) 利得調整回路
JPH06335098A (ja) オーディオ装置
JPH03163999A (ja) 音響再生装置
JP2000197182A (ja) ラウドネス制御方法および装置
JPH06335065A (ja) オーディオ装置
JP3134248B2 (ja) オーディオ装置
JPH10234094A (ja) スピーカ装置
JP2001301536A (ja) 車載用オーディオ装置のメインユニット
JP3228092B2 (ja) 音声回路
JPH0764582A (ja) 車載用音場補正装置
JP2019016851A (ja) 音声処理装置、音声処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090508

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02