JPH0633507B2 - 自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車体キャリア - Google Patents

自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車体キャリア

Info

Publication number
JPH0633507B2
JPH0633507B2 JP59101635A JP10163584A JPH0633507B2 JP H0633507 B2 JPH0633507 B2 JP H0633507B2 JP 59101635 A JP59101635 A JP 59101635A JP 10163584 A JP10163584 A JP 10163584A JP H0633507 B2 JPH0633507 B2 JP H0633507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
carrier
arm
overhead conveyor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59101635A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS605899A (ja
Inventor
ヴイタレ・ボツカラツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fiat SpA
Original Assignee
Fiat SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fiat SpA filed Critical Fiat SpA
Publication of JPS605899A publication Critical patent/JPS605899A/ja
Publication of JPH0633507B2 publication Critical patent/JPH0633507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/18Transportation, conveyor or haulage systems specially adapted for motor vehicle or trailer assembly lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G49/00Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
    • B65G49/02Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid
    • B65G49/04Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction
    • B65G49/0409Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length
    • B65G49/0436Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath
    • B65G49/044Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit
    • B65G49/045Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed
    • B65G49/0454Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed by means of containers -or workpieces- carriers
    • B65G49/0463Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for conveying workpieces through baths of liquid the workpieces being immersed and withdrawn by movement in a vertical direction specially adapted for workpieces of definite length arrangements for conveyance from bath to bath along a continuous circuit the circuit being fixed by means of containers -or workpieces- carriers movement in a vertical direction is caused by lifting means or fixed or adjustable guiding means located at the bath area

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車
体キャリヤ、特に二本レール型のオーバーヘッドコンベ
ヤ装置の車体キャリヤに関する。すなわち、本発明は、
支持トロリーの使用により、プッシャを有する駆動チェ
ーンを支持し案内する上部レールと、荷重を担持する要
素、即ち車体キャリヤが前記プッシャに係合して走行す
る一対の下部レールとを備えた自動車車体用オーバーヘ
ッドコンベヤ装置の車体キャリヤに関する。
本発明の目的は上述した形式の自動車車体用オーバーヘ
ッドコンベヤ装置の車体キャリヤであって、簡単で安価
に製造することができ、かつ車体の積込および積降し操
作の完全自動化を可能ならしめるものを提供することに
ある。
本発明の目的は、車体を受けて搬送する支持構造体を担
持する少なくとも一つのトロリーを備え、前記支持構造
体は風防ガラス開口と後部窓開口をそれぞれ通して前記
車体中に導入されかつ前記車体内に予め形成した開口に
係合するようになされた前方懸吊装置と後方懸吊装置と
を有し、更に、前記支持構造体によって担持されかつ前
記車体に接続できて前記車体を電源へ接続する少なくと
も一つの電気接触子、前記前方懸吊装置および前記少な
くとも一つの電気接触子をそれぞれ前記の予め形成した
開口と係合した位置と、前記車体と接触した位置とに同
時に錠止する第1の錠止装置、および、前記後方懸吊装
置を前記車体内の係合した位置に錠止する第二の錠止装
置を備えた自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の
車体キャリヤによって達成される。
以下、本発明を図面に示した実施例を参照して説明す
る。
第1図は本発明の自動車車体搬送用のオーバーヘッドコ
ンベヤ装置の一部を概略的に示している。この装置は、
二本レール型の第一のオーバーヘッドコンベヤ1を備え
ている。このコンベヤはそれ自体公知であって、上部レ
ール2を有し、このレール2はこれに沿ってトロリー3
を走行させると共にプッシャ5を備えた駆動チェーン4
を支持し案内するようになっている。
6はコンベヤ1の一対の下部レールを示しており、荷重
を担持する要素、即ち車体キャリヤCを支持し案内する
ものである。
かかるコンベヤは公知であり、従ってこれ以上の説明は
省略する。
コンベヤ1は車体キャリヤCを車体積込場10へ矢印F
の方向に次々と送る。この車体積込場10で、車体S
は後に詳しく説明するように、コンベヤ1によりこの場
所に動かされて来た車体キャリヤCに積込まれる。
車体Sはモータを備えた複数の自己推進プラットホーム
11(これ自体は公知であって、第1図にはその一つだ
けが示されている)から成る搬送装置によって積込場1
0へ運ばれてくる。そしてプラットホーム11の動きは
中央制御装置12により制御されるようになっている。
第1図に於て、21は、コンベヤ1と同様な第二のオー
バーヘッドコンベヤを示している。このコンベヤ21は
積込場10において各車体Sが積込まれた車体キャリヤ
Cを積込場10から運び去るようになされている。従っ
て、このコンベヤ21もプッシャ25(第1図)の取付
けられた駆動チェーン24を支持し案内するトロリー2
3を案内する上部レール22を備えている。このコンベ
ヤはまた車体キャリヤCを矢印Fの方向に電気泳動塗
装場に向けて案内する一対の下部レール26をも備えて
いる。
第1図および第2図に詳細に見られる如く、積込場10
は、ほぼ門の形になっている機枠30を備えており、こ
の機枠30は頂部が横部材32によって結合された二本
の案内柱31を有している。
33は案内および支持構造体を示し、これは第2図に示
す如く、コンベヤ1,21の寸法と相対位置とに相当す
る寸法と相対位置とを有する一本の上部レール41と二
本の下部レール46とを備えている。
案内および支持構造体33は、横部材32により上方か
ら支持されている電気駆動モータ50の動作により、機
枠30の案内柱31を垂直に上下に可動である。構造体
33の動きは、ケーブル51により制御され、構造体3
3の重量は釣合重錘52により釣合わされている。
次に、本発明による車体キャリヤを、特に第2図および
第3図を参照して説明する。
図示の実施例においては、車体キャリヤは、コンベヤ1
のレール6上、積込場10の案内および支持構造体33
のレール46上、またはコンベヤ31のレール26上を
走行する一連のトロリー60(第2図)を備えている。
各トロリー60は、それ自体公知の態様で、前述の各コ
ンベヤの駆動チェーンに担持されたプッシャと協働する
係合および保持爪を備えている。
第2図に示されている実施例では、車体キャリヤは四個
のトロリー60を備えている。二つの中央トロリーに前
部支持部材61と後部支持部材62とが結合されてお
り、これらの支持部材61,62はいずれもC字形で、
案内および支持構造体33の縦軸に直交するほぼ平行な
平面内に位置している。
二つの支持部材61,62の上部端は電導性材料例えば
銅のバー63により互いに結合され、下部端は連結棒6
4により互いに結合されている。
65は管状の第一のアームであって支持部材61の下端
へ連結棒64とは反対の側に結合されている。第一のア
ーム65は逆L字形に曲げられ、その下端は二つの分岐
部66,67に分けられていて、その各々は係合部材、
68,69で終っている。後から詳細に説明するよう
に、係合部材68,69は上向きの運動で、第2図に7
0で示す車体内の横部材に形成されたそれぞれの開口と
係合するように形成されている。
レバー71の一端は第一のアーム65の垂直部分に関節
結合されており、他端は重錘73を担持している。シャ
フト74が、レバー71にその両端間の点で、かつレバ
ー71の関節結合点に近接して結合されている。シャフ
ト74は第一のアーム65の垂直部分に平行して軸方向
に可動である。横棒75が前記シャフト74の下端に結
合されており、横棒75の両端に、一対の電気接触子
(電極)76が支持されている。この電気接触子76は
導体バー63へ電気接続されている。そしてこの導体バ
ー63は、それ自体公知だがここでは説明しない充電レ
ールと摺接する接触子によって、車体キャリヤとそれに
より運ばれる車体とが電気泳動用のペイントの浴または
タンクに浸される時に電源に接続しうる。
釣合重錘73がそれ自身の重量によって降下した位置に
ある時には、シャフト74はレバー71により降下位置
に保持され、電気接触子76は、係合部材68,69の
平面から短距離の平面上に位置する。
他方において、釣合重錘73が上昇されると、シャフト
74は電気接触子76を上方に移動させ、その結果、電
気接触子76と係合部材68,69との間の距離は増大
する。
第二のアーム80および第三のアーム81が後部支持部
材62の下部アームへ連結棒64とは反対側で関節結合
されている。これらのアーム80,81はそれらの下端
に、車体Sの両側部の内側に形成された開口と係合する
ようになされた係合部材82,83をそれぞれ担持して
いる。
第二および第三のアーム80,81は連結棒64の縦方
向に平行なそれぞれの回転軸を中心として、アーム8
0,81が車体の後部窓を受けるための開口を通して車
体S中に導入しうる僅かな間隔を置いた位置と、前記ア
ーム80,81が車体内に予め形成された、それぞれの
係合開口に係合しうる開拡された位置との間に枢動しう
る。
アーム80,81は、C字形の後部支持部材62へ、そ
の下部アーム(第3図)を通過するピン80,81
により関節結合されている。
そして、これらのピン80,81にはそれぞれ位置
決めレバー84,85と制御レバー86,87(第3
図)とが取付けられている。
加うるに、横アーム88,89が第二および第三のアー
ム80,81の関節結合用ピン80,81へ固定さ
れていて、これらのアーム88,89は共通の平面内で
回転可能で、ピン80,81の間の距離の半分より
大きい長さを有する。
ボルト190が後部支持部材62の下部アーム上にピン
80,81から等距離の位置にて垂直運動するよう
に取付けられている。このボルト190は、ほぼ平面内
で動き、この平面内において横アーム88,89の端部
が回転可能で、かつボルト190はその降下位置ではア
ーム88,89の端部間に押し入り、それにより第二お
よび第三のアーム80,81をその開拡位置に保持す
る。
第3図に詳細に示されているように、積込場10の案内
および支持構造体33の一端へ二つのアーム92,93
が横方向に結合されている。これらのアーム92,93
はほぼL字形であり、支持および案内構造体33の縦方
向に対して横断方向の同じ平面内にほぼ位置している。
これらのアームにはそれぞれ水力シリンダー90,91
の本体がそれらの軸を垂直に置いた状態で固定されてい
る。そして、これらのシリンダーのシャフト90,9
の端部は各々、ほぼ逆V字形のフォーク状部材90
,91で終わっている。
シリンダー90,91は案内および支持構造体33上で
車体キャリヤ用の位置決め装置として作用する。C字形
の車体キャリヤがコンベヤからこの構造体33に押され
る時、シャフト90,91は後退した位置にある。
シャフト90,91はその後下降され、それらのフ
ォーク状部材90,91は車体キャリヤの後部係合
アーム80,81の位置決めレバー84,85を中心合
わせする。勿論、フォーク状部材90,91の端部
間距離は、コンベヤ1の作用の結果として、車体キャリ
ヤが積込場10の案内および支持構造体33に対してと
る位置の不確定性の最大の余裕に相当するものである。
シリンダー90,91はかくして、積込場10に供給さ
れる各車体キャリヤを所定の縦方向位置に正確に位置さ
せ、保持する。
アーム92,93に隣接して、更に二つのアーム94,
95が積込場10の案内および支持構造体33に結合さ
れている。これらのアーム94,95もまた逆L字形で
あり、支持および案内構造体33とほぼ同じ平面内に位
置している。アーム94,95の下部端には、それぞれ
水力シリンダー96,97が垂直方向に装着されてお
り、これらの水力シリンダーのシャフト96,97
の下端はそれぞれC字形の駆動結合部材96,97
で終わっている。これらの駆動結合部材96,97
は以下に説明する如く、車体キャリヤの後部の第二およ
び第三のアーム80,81の制御レバー86,87の端
と協働作用するようになされている。
アーム92,94に隣接して、案内および支持構造体3
3は更に別の逆L字形のアーム98を備えている。アー
ム98の一端に水力シリンダー99が装着されており、
そのシャフト99の端部は以下に記す如くに、ボルト
190と協働するようになされたフォーク状部材99
になっている。
第2図に見られる如く、積込場10の案内柱31の近く
において、支持および案内構造体33に溝形の案内部材
100が固定されており、この案内部材100は最初の
登り部分と、水平な中間部分と、これに続く降下部分と
から成っている。後から説明するように、この溝形の案
内部材100は、車体キャリヤの前方の第一のアーム6
5上で枢動されかつ釣合重錘73を担持したレバー71
と協働する。
積込場10の電子制御および指令装置は全体的に符号1
01で示されており、図示はしないがモータ50に接続
されると共にシリンダー90,91,96,97および
99の始動と停止とを制御する電気弁へ接続されてい
る。この制御および司令装置101は更に、図示はしな
いが自己推進プラットホーム(トラック)11上の車体
Sを動かすロボット輸送装置の中央制御装置12に接続
されている。より詳しくは、それ自体公知の手段によ
り、制御および司令装置101は、積込場10の案内お
よび支持構造体33の下に位置しているプラットホーム
11を所定量だけ動かすために、中央制御装置12へ指
令信号を送るようになされている。
以上説明したオーバーヘッドコンベヤ装置は以下の如く
動作する。
最初、案内および支持構造体33はその上昇した位置に
あり、コンベヤ1,21と整合しておりかつ車体キャリ
ヤCは構造体33上に存在していないとする。
コンベヤ1は車体キャリヤCを搬送し、積込場10の案
内および支持構造体33上に押す。釣合重錘73を担持
しているレバー71の自由端は溝形案内部材100の登
り部分中に滑りこみ、更に水平中間部分まで移動する結
果、車体キャリヤ上の関節結合点を中心として釣合重錘
73の重量に抗して回転させられる。この回転に次い
で、電気接触子76を担持した横棒75が、その上昇位
置へと移動される。
制御および司令装置101はシリンダー90,91を作
動させ、フォーク状位置決め部材90,91を車体
キャリヤの後部の第二および第三のアーム80,81の
位置決めレバー84,85と協動させ、積込場10に対
する車体キャリヤの正確な縦方向の位置決めを行う。車
体キャリヤがその正しい位置にある時、車体キャリヤの
第二および第三のアーム80,81の制御レバー86,
87(第3図)の自由端がシリンダー96,97の駆動
結合部材96,97に係合する。更に、シリンダー
99のフォーク状部材99がボルト190の曲げ上げ
られた上部端を把む。かくして、制御および司令装置1
01はボルト190を上昇させ、アーム80,81を互
いに接近する方向に回動させる。
一旦これが終了すると、制御および司令装置101は大
地レベルの輸送装置の中央制御装置12へ作動信号を出
す。かくして、自己推進プラットホーム11が自動車の
車体Sを積込場10の案内および支持構造体33の下に
置く。この操作が完了すると、制御および司令装置10
1は支持および案内構造体33を下方に移動させる方向
にモータ50を付勢する。車体キャリヤの前方の第一の
アーム65の分岐部66,67は自己推進プラットホー
ム11により移動されてきた車体S中に、風防ガラス
(前面ガラス)を受けるための開口を通して入り、同時
に第二および第三のアーム80,81は、後部窓を受入
れるための開口を通して車体S中に入る。
車体キャリヤの係合部材68,69が、これらが係合す
るようになされている自動車車体の横部材70の僅か下
に位置される時(第4図)、支持および案内構造体33
の降下は休止する。この位置に達したら、制御および司
令装置101は制御信号を大地レベルの輸送装置の中央
制御装置12に出力する。その結果、中央制御装置12
はプラットホーム11(およびそれにより輸送される車
体S)を第5図の矢印Fの方向に移動させ、車体キャ
リヤの前方の第一のアーム65の係合部材68,69を
車体の横部材70中に予め形成した対応する開口と整合
させる。この操作が完了すると、制御および司令装置1
01は再びモータ50を付勢し、案内および支持構造体
33をわずかに上方へ動かし、横部材70に予め形成し
た対応する開口中に係合部材68,69を係合させる。
この状態において、車体キャリヤの第二および第三のア
ーム80,81の係合部材82,83は車体Sの内側壁
に係合部材82,83のためにそれぞれ設けられた開口
に対向することになる。次いで制御および司令装置10
1はシリンダー96,97によって第二および第三のア
ーム80,81をその係合位置まで開拡させる。次いで
制御および司令装置101はシリンダー99を作動さ
せ、車体キャリヤの第二および第三のアーム80,81
を係合位置に錠止する位置までボルト190を降下させ
る。
次いで制御および司令装置101によりモータ50を付
勢して案内および支持構造体33を、コンベヤ1,21
と整合した上昇位置へ戻す。この運動の間、車体キャリ
ヤCはこれと係合した車体Sを上方へ運び、その下の自
己推進プラットホーム11を解放する。
次いでコンベヤ1は新しい車体キャリヤCを積込場10
に向かって押し、それにより丁度積込まれた車体キャリ
ヤをコンベヤ21の方へ動かし、コンベヤ21がこの車
体キャリヤを引取って塗装場へと送る。積込まれた車体
キャリヤが積込場10を去る時に、釣合重錘73を担持
したレバー71の端が案内部材100から離れて下方に
回転し、シャフト74が下方に押し、電気接触子76が
車体Sに押し付けられるようにする。このようにして、
車体全体が導体バー63へ電気接続される。この導体バ
ー63は先に説明したように、充電レールと摺動接触す
るので、実際の塗装工程の間、車体Sに電位を与える。
また、車体への電気接触子76の押圧作用は、車体キャ
リヤの前部係合部材68,69が振動、揺れまたは他の
力のせいで車体Sから離れるのを阻止するにも役立つ。
車体キャリヤと車体とが、ペンキのタンクまたは浴に入
るために傾けられる時に、車体キャリヤの前部係合部材
68,69が車体の横部材70からはずれるのを防止す
るために、揺動アーム102(第7図)を車体キャリヤ
の前方の第一のアーム65に固定することができる。即
ち、このアーム102は、車体キャリヤが傾けられる
時、その自由端で、第7図に示す如く、シャフト74上
に設けた横棒103に係合してこれを錠止する。
以上、本発明を図示した特定の実施例について説明した
が、本発明は、かかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲の逸脱することなく、種々な変更をな
しうることは改めて述べるまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による車体キャリヤを備えた自動車車体
用オーバーヘッドコンベヤ装置の一部分の概略的な側面
図である。 第2図は本発明の車体キャリヤへ自動車車体を積込む積
込場の斜視図である。 第3図は第2図の積込場の一部分の斜視図である。 第4図乃至第7図は、本発明による車体キャリヤの一部
分を種々の連続した動作位置で概略的に示す図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置
    の車体キャリヤであって、 前記車体(S)を受けて搬送する支持構造体(61乃至
    83)を担持する少なくとも一つのトロリー(60)を
    備え、前記支持構造体(61乃至83)は風防ガラス開
    口と後部窓開口をそれぞれ通して前記車体(S)中に導
    入されかつ前記車体(S)内に予め形成した開口に係合
    するようになされた前方懸吊装置(65乃至69)と後
    方懸吊装置(80乃至84)とを有し、 更に、前記支持構造体(61乃至83)によって担持さ
    れかつ前記車体(S)に接続できて前記車体(S)を電
    源へ接続する少なくとも一つの電気接触子(76)、 前記前方懸吊装置(65乃至69)および前記少なくと
    も一つの電気接触子(76)をそれぞれ前記の予め形成
    した開口と係合した位置と、前記車体(S)と接触した
    位置とに同時に錠止する第一の錠止装置(71乃至7
    5)、および、 前記後方懸吊装置(80乃至84)を前記車体(S)内
    の係合した位置に錠止する第二の錠止装置(190) を備えたことを特徴とする自動車車体用オーバーヘッド
    コンベヤ装置の車体キャリヤ。
  2. 【請求項2】前記前方懸吊装置はほぼ垂直な第一のアー
    ム(65)を有し、この第一のアーム(65)は二つの
    分岐部(66,67)に分割されており、各分岐部(6
    6,67)は、車体(S)の内部の横部材(70)に予
    め形成されたそれぞれの開口に下から係合するようにな
    されている係合部材(68,69)に終っており、前記
    の少なくとも一つの電気接触子(76)は、前記アーム
    (65)に沿って降下位置と上昇位置との間に移動する
    ように装着されたシャフト(74)に担持されており、
    前記降下位置においては前記シャフト(74)が前記の
    少なくとも一つの電気接触子(76)を車体(S)に対
    して保持すると共に前記係合部材(68,69)が前記
    横部材(70)の対応する開口から離脱するのを防止
    し、前記上昇位置においては前記シャフト(74)が前
    記電気接触子を車体(S)から電気的および機械的に引
    き離し、車体(S)からの前記係合部材(68,69)
    の離脱を許容するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自動車車体用オーバーヘッドコンベ
    ヤ装置の車体キャリヤ。
  3. 【請求項3】前記第一の錠止装置は、一端が前記シャフ
    ト(74)へ接続され、他端に、前記シャフト(74)
    をその降下位置へ付勢する釣合重錘(73)を担持して
    いるレバー装置(71)を含むことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載の自動車車体用オーバーヘッドコン
    ベヤ装置の車体キャリヤ。
  4. 【請求項4】前記後方懸吊装置は、前記支持構造体(6
    1乃至67)へ関節結合されかつそれぞれ一端に車体
    (S)の側部部材に形成された対応する開口に係合する
    ようになされた係合部材(82,83)を担持した第二
    および第三のアーム(80,81)を含み、この第二お
    よび第三のアーム(80,81)は、これらが車体
    (S)中に導入されうる最小相互間隔の位置と、前記係
    合部材(82,83)が車体(S)内のそれぞれ対応す
    る開口に係合する開拡された位置との間に可動であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れか一に記載の自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装
    置の車体キャリヤ。
  5. 【請求項5】前記第二の錠止装置は、前記支持構造体
    (61乃至83)に対して、前記第二および第三のアー
    ム(80,81)と作用しない静止位置と、前記第二お
    よび第三のアーム(80,81)をその開拡位置に保持
    する錠止位置との間に可動であるボルト(190)を含
    むことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の自動車
    車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車体キャリヤ。
  6. 【請求項6】車体キャリヤが水平に対して傾斜した方向
    に移動している時に、車体キャリヤの前記第一のアーム
    (65)と前記の少なくとも一つの電気接触子(76)
    を担持している前記シャフト(74)との相対移動を防
    止する安全錠止装置(102,103)をも備えたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第2項乃至第5項のいずれ
    か一に記載の自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置
    の車体キャリヤ。
JP59101635A 1983-05-19 1984-05-18 自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車体キャリア Expired - Lifetime JPH0633507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67556A/83 1983-05-19
IT67556/83A IT1159443B (it) 1983-05-19 1983-05-19 Impianto di trasporto aereo per scocche di autoveicoli particolarmente per linee di verniciatura per elettroforesi ed elemento porta scocca utilizzabile in tale impianto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605899A JPS605899A (ja) 1985-01-12
JPH0633507B2 true JPH0633507B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=11303420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101635A Expired - Lifetime JPH0633507B2 (ja) 1983-05-19 1984-05-18 自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車体キャリア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4512869A (ja)
EP (1) EP0126716B1 (ja)
JP (1) JPH0633507B2 (ja)
DE (1) DE3461772D1 (ja)
ES (1) ES532599A0 (ja)
IT (1) IT1159443B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016541A (en) * 1989-12-14 1991-05-21 Feaster Jr William L Greenhouse transport system
US4991707A (en) * 1990-01-12 1991-02-12 Progressive Tool & Industries Co. Bodyside panel handling conveyor
US5337881A (en) * 1992-12-21 1994-08-16 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Overhead work suspension conveyor
US5334246A (en) * 1992-12-23 1994-08-02 Xerox Corporation Dip coat process material handling system
US5697752A (en) * 1995-07-13 1997-12-16 Progressive Tool & Industries Company Overhead transfer clamp actuator and linkage
DE10336399A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-10 Duerr Ag Transportvorrichtung für ein Kraftfahrzeug bzw. teilmontiertes Kraftfahrzeug im laufenden Produktionsprozess
DE102008036322A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Dürr Systems GmbH Zwischenlager zum Zwischenlagern von zu lackierenden Gegenständen
DE102008036321A1 (de) * 2008-07-29 2010-02-04 Dürr Systems GmbH Lackieranlage zum Lackieren von zu lackierenden Gegenständen
CN104973410B (zh) * 2015-06-15 2017-08-01 苏州柳溪智能装备有限公司 Plc自动平移分配式移载***
CN105177673A (zh) * 2015-09-08 2015-12-23 佛山市欧远纳自动化设备有限公司 铝型材氧化电泳自动上下排加工线及其加工铝型材的方法
CN108163452A (zh) * 2017-12-07 2018-06-15 中国汽车工业工程有限公司 一种设置有轨道补偿结构的升降机
CN108163540A (zh) * 2017-12-07 2018-06-15 中国汽车工业工程有限公司 一种摩擦驱动垂直浸入的工艺输送设备
CN108486636B (zh) * 2018-03-21 2019-05-28 安徽江淮汽车集团股份有限公司 多用电泳橇体
CN112251789B (zh) * 2020-10-15 2022-09-13 安徽安凯汽车股份有限公司 一种增加单次电泳客车数量的工艺方法
CN115744282B (zh) * 2022-12-06 2023-06-13 江苏恒力组合机床有限公司 一种适用于重型零件的自动化上料桁架

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3404079A (en) * 1965-01-11 1968-10-01 Ashland Oil Inc Process for preparing an electrocoating bath
DE2518863C3 (de) * 1975-04-28 1978-03-02 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Lastenträgerwagen, insbesondere für den Transport stoßempfindlicher Transportgüter bei Schleppkreisförderanlagen mit An- und Abkuppelbetrieb
DE2600348C3 (de) * 1976-01-07 1981-06-25 Peter 5820 Gevelsberg Pleger Transporteinrichtung für im Fließbandverfahren bearbeitbare Autokarosserien
JPS592672B2 (ja) * 1976-09-01 1984-01-19 株式会社ダイフク 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置
US4210505A (en) * 1978-11-14 1980-07-01 Shinto Paint Co., Ltd. Method and apparatus for electrodeposition coating
JPS5651263A (en) * 1979-10-01 1981-05-08 Nissan Motor Co Ltd Air releasing apparatus in immersion treatment apparatus
DE3024195C2 (de) * 1980-06-27 1982-04-08 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Fördersystem zum Hindurchführen von Werkstücken durch Flüssigkeitsbehandlungsbäder
JPS5767419A (en) * 1980-10-09 1982-04-24 Mazda Motor Corp Apparatus for transferring material between conveyers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0126716A2 (en) 1984-11-28
US4512869A (en) 1985-04-23
JPS605899A (ja) 1985-01-12
EP0126716B1 (en) 1986-12-30
IT1159443B (it) 1987-02-25
IT8367556A0 (it) 1983-05-19
ES8504065A1 (es) 1985-04-16
ES532599A0 (es) 1985-04-16
EP0126716A3 (en) 1985-07-10
DE3461772D1 (en) 1987-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0633507B2 (ja) 自動車車体用オーバーヘッドコンベヤ装置の車体キャリア
CA1264533A (en) Automatic system for assembly and welding metal sheet bodies, particularly car bodies, suitable for high mass production
US4642018A (en) Automatic device for loading the total volume of a transport vehicle
GB2232944A (en) Transporting vehicle bodies in an assembly line
US6799673B2 (en) Versaroll overhead conveyor system
KR100800180B1 (ko) 로드용 가이드 장치를 구비한 리프팅 장치
US4160617A (en) Container conveyor apparatus and method for vessel loading crane-yard interface
EP0351374A1 (en) An automated garage
CN217554941U (zh) 一种零部件无动力输送***
US4187942A (en) Transfer beam conveyor
CN112722611A (zh) 一种集装箱掀盖机及其操作方法
JPH02194297A (ja) シールド工法における自動資材搬送方法
CZ20014445A3 (cs) Zařízení pro transport nákladů a způsob transportu nákladů
JPH05131901A (ja) 車体搬送用仮台車
CN218908563U (zh) 一种仓储***
JPH0743278Y2 (ja) セグメントキャリア
JPS63247179A (ja) 車両の組立装置
KR860000836B1 (ko) 파이프 운반장치
SU1355418A1 (ru) Транспорно-технологическа лини дл изготовлени сварных металлоконструкций в кондукторах
CN115417056A (zh) 一种物流传输移动机器人
SU1712211A1 (ru) Транспортное средство
JPH0353963Y2 (ja)
JPS61284355A (ja) Xyロ−ダ
SU1646849A1 (ru) Манипул тор
JPH03277453A (ja) 可動体使用の処理設備