JPS592672B2 - 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置 - Google Patents

吊下げ搬送車体のドア−開閉装置

Info

Publication number
JPS592672B2
JPS592672B2 JP51105193A JP10519376A JPS592672B2 JP S592672 B2 JPS592672 B2 JP S592672B2 JP 51105193 A JP51105193 A JP 51105193A JP 10519376 A JP10519376 A JP 10519376A JP S592672 B2 JPS592672 B2 JP S592672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
movable member
horizontal swinging
suction tool
swinging member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51105193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5330589A (en
Inventor
計徳 小早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Machinery Works Ltd
Original Assignee
Daifuku Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Machinery Works Ltd filed Critical Daifuku Machinery Works Ltd
Priority to JP51105193A priority Critical patent/JPS592672B2/ja
Publication of JPS5330589A publication Critical patent/JPS5330589A/ja
Publication of JPS592672B2 publication Critical patent/JPS592672B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吊下げ搬送車体のドアー開閉装置に関するも
のである。
自動車組立工場などにおいては車体を吊下げて搬送する
吊下搬送装置が利用される。
この吊下搬送装置が用いられる場合には、その搬送経路
の端部において、同装置のハンガーに設けられているフ
ックを車体に係合させるか又はフックを車体から離脱さ
せる作業が行なわれる。
従来は、吊下搬送用ハンガーによる車体の吊下げには、
そのフックを開放された窓から車内天井部に係Iトさせ
るか、予め開放された窓から車外に突出するように車体
に取付けた治具の端部にフックを係上させる方法が採ら
れており、何れも吊下搬送用ハンガーに吊下げられた状
態ではフックによってドアーの開動は阻害されていた。
吊下げ状態においてドアーを開閉できるようにするため
に、ドアーの開閉を阻害しない箇所にフック係合用の治
具を予め取付けておき、この治具にフックを係合させて
車体を吊下げれば良いが、治具とその取付は取外し作業
が必要であるばかりでなく、ハンガーが大型になるなど
の不都合を伴う事になる。
本発明は上記のような不都合を伴う事なしに、ドアーを
自由に開閉する事ができる状態に車体を吊下げて搬送さ
せるための車体とフックとの係脱作業等に於て、有効に
使用することの出来のドアー開閉装置を提供する事を目
的とするものである。
以下本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明す
ると、第1図乃至第4図において1は水平揺動部材であ
って、車体のドアー2の回動中心3から我方に離れた位
置の垂直回転軸4にキーtLめされたボス5と、このボ
ス5から半径方向に連設された上下2段のガイドロッド
6.7と、同様にボス5から連設された上下2段のガイ
ドレール8.9とから成り、ガイドロッド6.7及びガ
イドレール8,9の遊端の端板10によって互に結合さ
れている。
11は第1可動部材であって、前記ガイドロッド6に摺
動可能に外嵌し、回り止めとしてガイドレール8に嵌合
するガイドローラ12を有する。
13は第2可動部材であって、前記ガイドロッド7に摺
動可能に外嵌し、回りILめとしてガイドレール9に嵌
合するガイドローラ14を有する。
15は第2可動部材13を第1可動部材11に対して中
立位置(第1図に示すid係位置)に弾性的に安定保持
するための付勢手段であり、第1可動部材11の両端か
ら突設したブラゲット16,17間にガイドロッド6.
7と平行にロッド18を架設し、第2可動部材13から
突設したブラケット19を前記ロッド18に摺動自在に
外嵌させると共に、ブラケット16.19間及びブラケ
ツ1−19,17間に同−強さのコイルばね20,21
を各々ロッド18に遊嵌させて介装したものである。
22はドアー吸着具であって第2可動部材13から連設
したブラケット23の先端に、コイルばね24に抗して
360度任意な方向の首振運動を許す支持具25を介し
て取付けられており、この実施例ではバキュームカップ
が用いられている。
26は水平揺動部材1の駆動手段であって、垂直回転軸
4を正逆回転させる各種のモータ27が用いられる。
28は第1可動部材位置自動調節手段であって、垂直回
転軸4と同心状にボス5に固着突設した駆動軸29に歯
輪30を相対回転自在に遊嵌させ、この歯輪30と水平
揺動部材1の遊端の端板10に軸支した歯輪31とに掛
張したチェノ32の両端を第1可動部材11の一方のブ
ラケット16に係ILさせ、1駆動軸29と平行に枢支
した中間軸33には、前記歯輪30と同心一体の歯車3
4に咬合する大歯車35と、駆動軸29に固着した大歯
車36に咬合する小歯車37とを固着し、ボス5の回転
を歯車列36,37,35゜34を介して歯輪30に同
方向に増速して伝達するように構成している。
然して水平揺動部材1が第1図中矢印38で示すように
内方へ揺動するときには、チェノ32の矢印39で示す
方向への回動により第1可動部材11を矢印40で示す
遠心方向へ移動させ、水平揺動部材1が外方へ揺動する
ときには、チェノ32の逆転により第1可動部材11を
求心方向に移動させる事になる。
41は中間軸33の上端に固定したカムプレートであり
、42.43は該カムプレート41によって操作される
リミツ1へスイッチである。
次に上記のドアー開閉装置の使用方法と作用を説明する
と、このドアー開閉装置の据付位置に対してその内側の
所定位置に車体が停止すれば、1駆動手段26により水
平揺動部材1を矢印38で示すように内方へ揺動させ、
この揺動に伴って矢印40で示す遠心方向に第1可動部
材11及び第2可動部材13と共に移動する吸着具22
を仮想線で示すようにドアー2の遊端近傍外面に吸着さ
せる。
吸着具22には水平揺動部材1の揺動と同時に吸気力が
作用しており、ドアー外面に吸着した事を検出する手段
からの吸着完了信号により駆動手段26は逆転、駆動に
切替えられ、水平揺動部材1は外方へ揺動せしめられる
即ち、第5図中矢印44の方向に水平揺動部1が揺動す
ると吸着具22によりドアー2が矢印45の方向に引張
られて開動する事になるが、このときドアー2の回動中
心3と水平揺動部材1の回動中心(垂直回転軸4)との
位置の違いにより吸着具22が水平揺動部材1に固定さ
れていると吸着具22はドアー2の開動につれてドアー
2の遊端側ヘドアー外面上を滑らなければならず、吸着
具22のドアー2に対する吸着が解かれてしまう。
しかるに上記のドアー開閉装置によれば、水平揺動部材
1の外方への揺動時にはチェノ32が逆転して第1可動
部材11を矢印46で示す求心方向(こ移動させるので
、吸着具22も同方向、即とドアー2との間の相対移動
をなくす方向に移動する。
しかも吸着具2211J、ばね20又は21の何れかに
抗して水平揺動部材1の長さ方向に移動する事ができる
ので、位置自動調節手段28による吸着具22の位置修
正だけではドアー2に対する吸着具22の相対移動をな
くす事ができない状況であっても、付勢手段15に抗し
て吸着具22が自然に移動して、ドアー2Iこ対する吸
着具22の相対滑りのない状態でドアー2を確実に開動
させる事ができる。
なお、第1図に示すようにドアー2の回動中心が3で示
す位置にあるときには、第5図に示すように吸着具22
は第2可動部材13と共にはね20に抗して求心方向へ
略限界位置まで移動せしめられ、第1図に2a、3aで
示すようにドアー回動中心が水平揺動部材1の回動中心
に近い場合には、第5図中仮想線で示すように吸着具2
2は第2可動部材13と共にばね21に抗して遠心方向
へ略限界位置まで移動せしめられる。
即ちこの実施例では、ドアー回動中心が3と3aとの間
の略中央位置にあるときには、位置自動調節手段28に
よる吸着具22の位置修正だけで殆んどばね20,21
に抗して吸着具22が移動する事なくドアーを開動させ
る事ができ、ドアー回動中心が3と33との間の領域外
にあるときには、ドアーの開動行程の終端部において吸
着具22とドア−との間の滑りが生じる。
従って車体をそのドアー回動中心が3と3aとの間の領
域内に位置するように停止させれば良い事になる。
第5図に示すように水平揺動部材1が待機位置まで揺動
じ、ドアー2が所期の開度まで開かれたとき、カムプレ
ート41がリミットスイッチ42を作動させるので、こ
のときの信号で駆動手段26による水平揺動部材1の外
方への揺動を自動停止させる事ができる。
ドアー2を閉じるときには、1駆動手段26を再び正転
させ、水平揺動部材1を矢印38aで示す内方へ揺動さ
せる。
この場合にもチェノ32の正転回動による第1可動部材
11の遠心方向への位置修正と、圧縮された側のはね2
0の復元力とによって、吸着具22はドアーに対して滑
る事なく確実に吸着した状態でドアー2を閉動させる。
そしてドアー2が閉動すう勢をもつ領域内まで閉動せし
められたとき、即ち水平揺動部材1が第5図中47で示
す中間設定位置まで回動じたとき、カムプレート41に
よってリミットスイッチ43が作動するので、このとき
の信号により、駆動手段26による水平揺動部材1の内
方への駆動を自動停止させ、同時に吸着具22の吸着作
用を自動停止させる事ができる。
この結果、ドアー2は吸着具22から離れて閉動ずや勢
により自然に閉動し安定する。
水平揺動部材1は再び外方へ矢印44aで示すように回
動させて図示の待機位置で自動停止させておけば良い。
なお、水平揺動部材1の最初の矢印38方向への揺動時
には、中間設定位置47を越えて内方に揺動させるため
に、カムプレート41によってリミットスイッチ43が
けられても停止、吸着作用解除及び逆転指令信号がでな
いように構成され、2度目のけり作用を受けたときのみ
前記の各指令信号が出されるように構成されている。
ドアーの閉動すう勢とは、自動車のドアーに一般的に設
けられているものであって、ドアーの完全閉塞位置から
開動方向への一定角度内ではドアーが常に閉じる方向に
運動する機能を与えられている事を云う。
この閉動すう勢をもつ領域とその外側の自由運動領域と
の間の境界位置よりも閉動すう要領域内に前記中間設定
位置47が位置するように構成される。
以上のように構成され且つ作用するドアー開閉装置は、
自動車組立工場内の車体搬送ライン中において、その車
体【こ対する作業のためにドアーを開かなければならな
い場所に設置して、ドアーの開閉を自動的に行なわせる
事ができるものであるが、特に以下に述べる車体吊下搬
送装置の吊下用フックと車体との係脱方法に活用される
即ちこの方法は、車体吊下搬送装置の搬送経路端部に、
該車体のドアー外面に吸着する吸着具を備えたドアー開
閉装置を配設し、前記吸着具をドアー外面に吸着させた
状態で該吸着具を外方に移動させて車体の両側ドアーを
開き、かかる状態で前記搬送装置の吊下用フックを車内
へ進入又は車外へ退出させ、このあお前記吸着具を内方
へ移動させてドアーを、閉動すう勢をもつ領域内まで閉
動させたのちドアーに対する吸着具の吸着を解除し、該
吸着具を待機位置側へ後退移動させる事を特徴とする。
上記方法の具体例を第6図に基づいて説明すると、50
は一般にドロップリフターと呼称される装置であって、
吊下搬送装置51の始端及び終端などに設けられ、支柱
52に設けられたガイドレール53にそって昇降自在の
昇降架台54に、前記吊下搬送装置51のガイドレール
55に接続可能な昇降レール56と左右一対のフック開
閉手段57とが設けられている。
なお図示例では、昇降架台54が左右に分割されていて
同調して昇降するように構成されているが、一体のもの
でも良い。
吊下搬送装置51は、レール55にそって走行可能で且
つ車体吊下用ハンガー59を垂下゛されたトロリー58
を図外の駆動トロリーによりレール55にそって推進さ
せるもので、前記ハンガー59は左右一対のフック60
を有する。
フック60はピン61を中心に上下回動可能で、フック
開閉手段57によって操作されるレバー62を火夫備え
ている。
フック開閉手段57はシリンダ・ピストンユニット63
によって上下に回動せしめられるアーム64を有し、こ
のアーム64の遊端に前記レバー62を下から押上げる
ための軸65を備えている。
66は第1図乃至第5図に基づいて説明したドアー開閉
装置であって、両側支柱52の各々に取付けられ、ドロ
ップリフター50によって吊上げられるべき位置又は吊
降された位。
直にある車体67の左右のドアー68を開閉するもので
ある。
次に車体67を吊下搬送装置51に受は継がせる場合を
例にとって本発明方法を説明すると、別の搬送手段など
により左右のドアー開閉装置66間の所定位置に供給さ
れた車体67の左右のドアー68をそのドアー開閉装置
66により先に詳細に説明した要領で開き、かかる状態
でドロップリフター50の昇降レール56に乗っている
バンガー59を、フック開閉手段57で図示のように午
右のフック60を外力上方へ回動させた態様で実線に示
す位置まで昇降架台54により降下させ、次にフック開
閉手段57のアーム64をシリンダ・ピストンユニット
63により下方へ回動させ、フック60を自重と図外の
ばねの復帰力とにより内方下方へ回動させると、左右の
フック60は開いているドアー68の内側から車内に進
入する。
このあとドアー開閉装置によりドアー68を閉動すう要
領域内の中間設定位置47(第5図参照)まで閉動させ
、吸着具22の吸着を解除させると共に水平揺動部材1
を外方待機位置まで後退復帰させる。
この結果、ドアー68は閉動すう勢によりフック60の
外側に当接する位置まで自然に閉動じ、かかる状態で安
定する。
そこで昇降架台54を上昇させると、車体67はフック
60により吊上げられるので、昇降レール56がレール
56に合致したところで昇降架台54を停正させ、図外
の手段によりトロリー58をレール55に乗り移らせる
べく移動させる事により、車体67は吊下搬送装置51
により、吊下げられた状態でレール55にそって搬送さ
れる事になる。
上記のようにして吊下搬送装置51により搬送された車
体67を降ろす場合には、レール55からドロップリフ
ター50の昇降レール56にトロリー58が乗り移った
のち昇降架台54を降下させ、車体67が所定場所に乗
った状態でドアー開閉装置66によりドアー68を開き
、次にフック開閉手段5γのアーム64を上方へ回動さ
せてその軸65によりフック60のレバー62を上方へ
押上げ、フック60を外方上方へ回動させて車外へ退出
させる。
然るのち開いていたドアー68をドアー開閉装置66に
より閉動すう要領域内まで閉動させれば良い。
上記実施例ではドロップリフター50を用いて吊下搬送
装置51のバンガー59を昇降させるように構成したが
、車体6γを上方の7スンガー59に吊下げられる位置
へ持上げ又はこの逆(こ降下させるテーブルリフターの
ようなものを用いても良い。
又、ドアー開閉装置66は昇降架台54に付設しても良
い。
又、吸着具22に電磁石等を採用しても良い。
上記の如く、車体吊下搬送装置の吊下用フックと車体と
を係合させ又はその係合を解くようにすれば、吊下げ搬
送の状態ではドアーを吊下用フックの外側]に位置させ
ておけるので自由にドアーを開く事ができ、ドアーを開
く必要のある各種作業を吊下げ搬送の状態においても支
障なく行なえるのである。
しかもその搬送状態において、ドアーは閉動すう勢によ
りフックの外側に当接した状態で安定しているので安全
に搬送する事ができ、さらに特殊な治具やその取付は取
外し作業も不要であるなどその効果は甚大である。
本発明のドアー開閉装置は以上のように実施し且つ使用
し得るものであ−っで、その特徴は、車体のドアー回動
中心から外方に離れた位置に回動中心をもつ水平揺動部
材と、この水平揺動部材に支持され且つ前記回動中心に
対する遠近方向に移動可能な第1及び第2の2つの可動
部材と、第2可動部材を第4可動部材に対して中立位置
に弾性的に安定保持するための付勢手段と、この第2可
動部材に首振運動可能に支持されたドアー吸着具と、前
記水平揺動部材を内方及び外方に揺動させる駆動手段と
、この水平揺動部材が外方へ揺動するときには前記第1
可動部材を求心方向へ移動させると共に水平揺動部材が
内方へ揺動するとき【こは前記第1可動部材を遠心方向
へ移動させる第1可動部材位置自動調整手段とを備えて
いる点にある。
このような本発明のドアー開閉装置によって、ドアーの
外面に吸着具を吸着させた状態で当該吸着具を保持する
前記水平揺動部材を回動させることにより、前記ドアー
を機械的に開閉させることが出来るのであるが、前記第
1可動部材位置自動調整手段による吸着具の水平揺動部
材長さ方向の強制的移動と、前記第2可動部材に対する
吸着具の首振運動と、前記第1可動部材に対する前記第
2可動部材の弾性変位との組合せにより、前記水平揺動
部材の回動中心がドアーの回動中心から外方に離れてい
るにも拘わらず、ドアー開閉操作時に前記吸着具がドア
ー外面に対して摺接移動するのを完全に防止することが
出来、従ってドアーに対する吸着具の吸着効果を良好に
保持し得ると共に、ドアー外面を吸着具で損傷させる恐
れも全くなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるドアー開閉装置の一実施例を示す
一部切欠平面図、第2図は同一部切欠背面図、第3図は
同駆動部の一部切欠側面図、第4図は同水平揺動部材の
縦断面図、第5図は水平揺動アームの異なった位置での
状態を示す平面図、第6図は上記のドアー開閉装置を用
いた本発明方法の一実施例を示す立面図である。 1・・・・・・水平揺動部材、2,68・・・・・・ド
アー、6゜7−・・・・ガ゛イドロッド、8,9・・・
・・・ガ゛イドレール、11・・・・・・第1可動部材
、13・・・・・・第2可動部材、15・・・・・・付
勢手段、20,21・・・・・・付勢用コイルばね、2
2・・・・・・ドアー吸着具、25・・・・・・首振運
動を許す支持具、26・・・・・・駆動手段、28・・
・・・・第1可動部材位置自動調節手段、32・・・・
・・チェノ、41・・・・・・カムプレート、42.4
3・・・・・・リミットスイッチ、47・・・・・・ド
アー閉動すう要領域内の中間設定位置、50・・・・・
・ドロップリフクー、51・・・・・・吊下搬送装置、
54・・・・・・昇降架台、55・・・・・・]・ロリ
ーガイドレール、56・・・・・・昇降レール、5γ・
・・・・・フック開閉手段、58・・・・・・トロリー
、59・・・・・・車体吊下用バンガー、60・・・・
・・フック、66・・・・・・ドアー開閉装置、67・
・・・・・車体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車体のドアー回動中心から外方に離れた位置に回動
    中心をもつ水平揺動部材と、この水平揺動部材に支持さ
    れ且つ前記回動中心に対する遠近方向に移動可能な第1
    及び第2の2つの可動部材と、第2可動部材を第1可動
    部材に対して中立位置に弾性的に安定保持するための付
    勢手段と、この第2町動部材に首振運動可能に支持され
    たドアー吸着具と、前記水平揺動部材を内方及び外方に
    揺動させる。 駆動手段と、この水平揺動部材が外方へ揺動するときに
    は前記第1可動部材を求心方向へ移動させると共に水平
    揺動部材が内方へ揺動するときには前記第1可動部材を
    遠心方向へ移動させる第1可動部材位置自動調整手段と
    を備えている吊下げ搬送車体のドアー開閉装置。
JP51105193A 1976-09-01 1976-09-01 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置 Expired JPS592672B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51105193A JPS592672B2 (ja) 1976-09-01 1976-09-01 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51105193A JPS592672B2 (ja) 1976-09-01 1976-09-01 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5330589A JPS5330589A (en) 1978-03-22
JPS592672B2 true JPS592672B2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=14400824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51105193A Expired JPS592672B2 (ja) 1976-09-01 1976-09-01 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592672B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1159443B (it) * 1983-05-19 1987-02-25 Fiat Auto Spa Impianto di trasporto aereo per scocche di autoveicoli particolarmente per linee di verniciatura per elettroforesi ed elemento porta scocca utilizzabile in tale impianto

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5330589A (en) 1978-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452014A (en) Device for operating a sliding door
US6311352B1 (en) Self-unlatching dock leveler lip with dampened descent
JP4516986B2 (ja) エレベータのかごドア及び乗り場ドア用の連結装置
US5429170A (en) Operator for a sliding overhead door
US2572196A (en) Elevator door operating mechanism
JPS592672B2 (ja) 吊下げ搬送車体のドア−開閉装置
CN214292831U (zh) 一种自动抓取工件并翻转的装置
CN115246117A (zh) 一种具有可开合密封门机构的复合机器人及其控制方法
JPH11165971A (ja) エレベータかごのドア用の閉状態の保持機構
JPH0539128A (ja) タイヤの積上げ、積卸し装置
US3910384A (en) Power operator for elevator shaft doors
JP2561253Y2 (ja) 自閉式引戸
JPH0541552Y2 (ja)
JP2633135B2 (ja) 天井走行車における物品把持装置
JPH079685U (ja) 搬送装置のハンガーに吊り下げられたワークの揺れ止め・浮き上り防止装置
JPS62268136A (ja) ウエハキヤリア移載装置
JPH0752900Y2 (ja) エレベータ方式駐車装置等における昇降台保持装置
JPH1036038A (ja) エレベータの調速機ロープ振れ止め装置
CN215625162U (zh) 一种定位机构
SU1139654A1 (ru) Привод откидного борта самосвального кузова
SU1283218A1 (ru) Подъемник дл автомобилей
SU399437A1 (ru) Устройство для автоматического навешивания изделий на подвесной конвейер
GB2106553A (en) Cloth roll loading apparatus for a cloth laying machine
JPS6110908Y2 (ja)
JPH0338059B2 (ja)