JPH06328469A - 耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法 - Google Patents

耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法

Info

Publication number
JPH06328469A
JPH06328469A JP12396893A JP12396893A JPH06328469A JP H06328469 A JPH06328469 A JP H06328469A JP 12396893 A JP12396893 A JP 12396893A JP 12396893 A JP12396893 A JP 12396893A JP H06328469 A JPH06328469 A JP H06328469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
mold
raw material
resin plate
scratch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12396893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277606B2 (ja
Inventor
Masashi Mori
正士 森
Kazuhiro Yokoo
和宏 横尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP12396893A priority Critical patent/JP3277606B2/ja
Publication of JPH06328469A publication Critical patent/JPH06328469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3277606B2 publication Critical patent/JP3277606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0087Wear resistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐擦傷性でしかもノングレア性を有する皮膜
の付いた合成樹脂形成板で、該皮膜の密着性が良く、し
かも生産性が高い製造方法を提供する。 【構成】 微細な凹凸が形成された内面を有する鋳型内
の該内面に紫外線硬化性液を塗布し、これに紫外線を照
射して硬化させることにより、あらかじめ該鋳型内に耐
擦傷性皮膜を形成させ、続いてその鋳型内にエチレン性
不飽和単量体及びラジカル重合開始剤よりなる合成樹脂
原料液を注入し重合させる耐擦傷性ノングレア合成樹脂
板の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐擦傷性で、ノングレ
ア性の合成樹脂板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パソコンやワープロのディスプレーでは
その表面での反射光が画面を見づらくし、使用者にとっ
て不快感や作業能率を低下させる。そこでこの反射光を
抑えたいわゆるノングレア性と、さらに加えて、表面の
傷が付きにくく耐久性のあるものが望まれ、これに応じ
た透明合成樹脂板が要望されている。
【0003】こうしたノングレア性と耐擦傷性が付与さ
れた合成樹脂成形品を製造する方法として合成樹脂基材
の硬化後に、ノングレア性と耐擦傷性を有する皮膜を形
成する原料を合成樹脂基材に塗布し、硬化させてノング
レア性と耐擦傷性を付与させる方法が提案されている。
例えば特開昭56-84729号にはシリコン系化合物を主原料
とする皮膜形成原料を適用する方法が、また特開昭 57-
156832号等には分子中に複数のアクリロイルオキシ基を
有する化合物を主原料とする皮膜形成原料を適用する方
法が開示されている。また、特開昭61-76328号公報、特
開昭64-46702号公報には表面に微細な凹凸を有する鋳型
と合成樹脂基材の間に紫外線硬化型耐擦傷性皮膜形成原
料液を介在させた状態で該原料を重合硬化させる方法が
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シリカ粒子を分散させ
た耐擦傷性皮膜原料を合成樹脂板に塗布する方法では、
皮膜形成原料の塗布・硬化時に局部的に表面凹凸が乱れ
て商品価値を損ねたり、また、表面の凹凸の程度の再現
性が得られにくい。また表面に微細な凹凸を有する鋳型
と合成樹脂素材の間に紫外線硬化型耐擦傷性皮膜形成原
料液を介在させた状態で該原料液を重合硬化させる方法
では、鋳型と合成樹脂基材の間に紫外線硬化型耐擦傷性
皮膜形成原料液を介在させる時、気泡の巻き込みによっ
て表面欠陥が発生しやすく、この対策として合成樹脂基
材を反らせたり加圧する必要があり装置が大がかりとな
る。さらに合成樹脂基材が、耐熱性や強度向上の目的で
架橋構造のものでは耐擦傷性皮膜と基材の密着性が不充
分となる場合がある。
【0005】そこで表面凹凸が均一で均質なノングレア
性を有し、しかも耐擦傷性に優れ、かつ耐擦傷性を発現
する膜が堅牢に付着している合成樹脂板を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、微細な凹凸が
形成された内面を有する鋳型内の内面に、紫外線硬化性
液を塗布し、これに紫外線を照射して硬化させることに
より、あらかじめ該鋳型内に耐擦傷性皮膜を形成させ、
続いて、その鋳型内にエチレン性不飽和単量体及びラジ
カル重合開始剤よりなる合成樹脂原料液を注入し、重合
させる耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法であ
る。
【0007】本発明に用いられる微細な凹凸が形成され
た内面を有する鋳型とは、サンドブラストや薬品による
エッチング等周知の方法で、表面に微細な凹凸が形成さ
れた板材を少なくとも片面に使用した2枚の板材とガス
ケットからなるいわゆる鋳込み重合用の鋳型である。
【0008】微細な凹凸の形態は、特に限定されるもの
でなく目的に応じて適当に選択できるが、例えばJIS
−B0601に準拠して測定した10点平均粗さの値が
0.1〜50μmのものである。
【0009】上記板材の材質としては、表面に微細な凹
凸を加工することが可能であれば特に限定されないが、
例えば無機ガラス、ステンレススチール、ニッケルクロ
ムメッキされた金属、アルミニウム等がある。
【0010】本発明で使用する紫外線硬化性液として
は、周知のものでよく、例えば、特公昭54-14617号公
報、特公昭54-14618号公報、特公平 4-35488号公報、特
開昭 56-139507号公報、等に記載のものが適用できる。
これは主として光重合性オリゴマーとモノマー類及び光
重合開始剤及び必要に応じて有機溶媒との混合物からな
るUV硬化型ハードコート剤と呼ばれるものである。
【0011】該光重合性オリゴマーとしてはエポキシア
クリレート系,ウレタンアクリレート系,不飽和ポリエ
ステル系,ポリエステルアクリレート系,ポリエーテル
アクリレート系,ビニルアクリレート系,ポリエンチオ
ール系等があげられる。なかでも、酸素による重合阻害
性が少なく、鋳型との離型性が良好なウレタンアクリレ
ート系のものが、好ましい。
【0012】モノマー類としては、光重合性を有する各
種(メタ)アクリレートが適している。
【0013】光重合開始剤としてはベンゾイン、ベンゾ
インエーテル類、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニ
ルケトン、ベンジルジメチルケタール、アシルホスフィ
ンオキサイド等の開裂型重合開始剤;ベンゾフェノン、
ミヒラーケトン、チオキサントン類等の水素引き抜き型
光重合開始剤等である。必要に応じて光増感剤を併用し
てもよい。かかる光重合開始剤は、光重合性オリゴマー
及びモノマー類100重量部に対して0.1〜10重量
部好ましくは、1〜5重量部用いる。
【0014】微細な凹凸が形成された面を有する板材に
紫外線硬化性液を塗布する方法としては、スピンコー
ト、バーコート、ロールコート、スプレーコートあるい
は刷毛塗り等が挙げられる。
【0015】該紫外線硬化性液の塗膜の厚さは、合成樹
脂板の肉厚にもよるが、耐擦傷性と機械的強度のバラン
スから3〜50μm程度が好ましい。
【0016】本発明の紫外線照射には、高圧水銀ラン
プ,メタルハライドランプ,キセノンランプ,クリプト
ンアークランプ,キセノンフラッシュランプ,フラッシ
ュUVランプ等の一般的な紫外線照射機でよく、特に限
定されない。
【0017】紫外線の照射は、紫外線硬化性液塗膜の表
面がベト付きがなくなる程度まで行えばよく、完全に硬
化させる必要はない。紫外線の照射量は、大概100〜
5000mJ/cm2程度である。具体的には、これは、使用
する光源の強度、塗膜の厚み、光重合開始剤の種類と濃
度等によって定まるので、数回の試行により適した条件
を設定することができる。
【0018】本発明の原料液は、エチレン性不飽和単量
体及びラジカル重合開始剤からなる。さらには、該単量
体類に可溶な重合体が溶在している、いわゆるシロップ
でもよい。なお、該エチレン性不飽和単量体には単官能
のみならず、必要に応じて多官能のものも含ませてもよ
い。
【0019】該エチレン性不飽和単官能単量体として
は、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸
イソプロピル、(メタ)アクリル酸ボルニル、(メタ)
アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸ジシク
ロペンタニル等の炭素数1〜25の脂肪族アルコール、
脂環式アルコールの(メタ)アクリル酸エステル類;ス
チレンのごとき芳香族ビニル化合物;酢酸ビニル等のビ
ニルエステル類;等が挙げられる。なかでも入手の容易
さ、重合硬化性、該重合体の透明性、強度の面から、メ
タアクリル酸メチルやスチレンを主体とした単量体が一
般的である。
【0020】エチレン性不飽和多官能単量体としては、
エチレングリコールジ(メタ)アクリレート,テトラエ
チレングリコールジ(メタ)アクリレート等のエチレン
グリコール類またはそのオリゴマーの両末端水酸基を
(メタ)アクリル酸でエステル化したもの;ネオペンチ
ルグリコールジ(メタ)アクリレート,ヘキサンジオー
ルジ(メタ)アクリレート等の他の2価アルコールの水
酸基を(メタ)アクリル酸でエステル化したもの;ビス
フェノールAまたはビスフェノールAのアルキレンオキ
サイド付加物またはこれらのハロゲン置換体の両末端水
素基を(メタ)アクリル酸でエステル化したもの;トリ
メチロールプロパン,ペンタエリスリトール等の多価ア
ルコールを(メタ)アクリル酸でエステル化したもの;
及び前記の2価アルコールまたは多価アルコールのグリ
シジル(メタ)アクリル酸エステルのグリシジル基を開
環付加させたもの;アリル(メタ)アクリレート,ジア
リルフタレート,ジアリルマレエート,ジビニルベンゼ
ン等が挙げられる。該多官能単量体は得られる合成樹脂
板の機械的強度、耐熱性を向上させる。
【0021】ラジカル重合開始剤としては、ベンゾイル
パーオキサイド,ラウロイルパーオキサイド,ジサクシ
ニックアシッドパーオキサイド等のジアシルパーオキサ
イド;ジ−t−ブチルパーオキサイド,t−ブチルクミ
ルパーオキサイド,ジクミルパーオキサイド等のジアル
キルパーオキサイド;t−ブチルパーオキシアセテー
ト,t−ブチルパーオキシピバレート,t−ブチルパー
オキシベンゾエート,t−ブチルマレイン酸ヘミパーエ
ステル等のパーオキシエステル;t−ブチルハイドロパ
ーオキサイド,メチルエチルケトンパーオキサイド等の
ケトンパーオキサイド等の有機過酸化物及び、2,2−
アゾビスイソブチロニトリル,2,2−アゾビス(2,
4−ジメチルバレロニトリル)等のアゾ系化合物が挙げ
られる。
【0022】かかる重合開始剤は、原料液中に0.01
〜5重量%を使用する。
【0023】特に迅速な重合を望む場合には、前記過酸
化物系のラジカル重合開始剤と重合促進剤を組み合せ、
該重合促進剤としては還元性物質を主成分とするいわゆ
るレドックス系開始剤を用いてもよい。
【0024】還元性物質としては、レドックスを形成す
る周知のものでよいが、さらにはグリコールジメルカプ
トアセテート,2−メルカプトエタノールアセテート等
のメルカプタン類等4価以下のイオウ化合物;トリフェ
ニルホスファイト、9,10,−ジヒドロ−9−オキサ
−10−ホスファフェナンスレン−10−オキサイド等
のリン化合物等がある。
【0025】かかる還元性物質は、原料液中に0.05
〜5重量%用いる。
【0026】さらに、補助成分としては、重金属化合物
及びアミンのハロゲン化水素塩、もしくはハロゲン化第
4アンモニウムが任意に用いられる。
【0027】重金属化合物としては、該単量体類に可溶
な、鉄、銅及びコバルトから選ばれた少なくとも1種の
金属の化合物が挙げられる。例えば、これらの金属のナ
フテン酸塩、アセチルアセトン錯塩等が挙げられる。か
かる重金属化合物は金属に換算し、原料液中0.05〜
10ppm用いる。
【0028】アミンのハロゲン化水素塩もしくはハロゲ
ン化第4アンモニウムとしては、例えばN,N−ジメチ
ルオクチルアミン、フェネチルジブチルアミン等のアミ
ンの塩酸塩;テトラメチルアンモニウムクロライド、ト
リオクチルメチルアンモニウムクロライド等が挙げられ
る。これらの化合物は原料液中に0.01〜1重量%用
いる。
【0029】さらに原料液混合物には必要に応じて各種
の添加剤、例えばアクリルゴム、安定剤、可塑剤、重合
調節剤、難燃剤、充填剤、染料、顔料等を添加しても良
い。
【0030】鋳型に原料液を注入する方法としては、鋳
型に原料液を充満できる方法であれば、いかなる方法で
もよい。例えば、水平に開いた型枠に注入してから型を
閉じる方法、垂直あるいはやや傾斜して閉じた鋳型の合
わせ部分の一部から圧入する方法等がある。
【0031】鋳型中における原料液の重合は、鋳型を加
熱して原料液を用いる重合開始剤に適した温度昇温し、
重合硬化させる。加熱方法としては、エアーオーブン、
温浴による方法、熱プレスのごとき熱盤中に挟み込む方
法、あるいは遠赤外線やマイクロ波による方法等があ
る。
【0032】重合硬化の時間は、未反応の単量体が少な
い程望ましく、用いる重合開始剤の種類と合成樹脂板の
板厚によっても異なるが、約5分〜10時間である。ま
た、重合硬化の間、熱による成形品の反りや変形を防
ぎ、重合による体積収縮を補う目的で、0.01〜5kg
/cm2程度加圧してもよい。
【0033】重合硬化が完了後、冷却して該鋳型を開
き、耐擦傷性とノングレア性を有した合成樹脂板を取り
出す。
【0034】
【発明の効果】本発明の方法によって、耐擦傷性で均一
なノングレア性皮膜を堅牢に有する合成樹脂板が得られ
る。
【0035】
【実施例】次に本発明の方法をさらに具体的にするため
に以下に実施例を示すが、これにより限定されるもので
はない。なお、得られた耐擦傷性皮膜を有する合成樹脂
成形品の評価は以下の方法による。 ・密着性;1mm間隔で、クロスハッチ100個を入れ、
セロテープ剥離を行ういわゆる碁盤目試験により行い、
剥離しないクロスハッチの個数の割合を%で示した。 ・耐擦傷性;試験片の表面に1kg/cm2の荷重で#000
のスチールウールを押しつけながら引き、キズの有無を
調べ、有るものを×、無いものを○とした。 ・表面欠陥;目視によって気泡の有無を調べた。有るも
のを×、無いものを○とした。 ・表面粗さ;JIS B0601 0601に準拠して表面粗さ形
状測定機(東京精密製サーフコム550A)により10
点平均粗さで示した。 ・ノングレア性;JIS K 7105-1981 に準拠して写像性測
定機(スガ試験機製ICM-1DP )により幅2mmの光学櫛を
用いて45°の反射光の像鮮明度を測定した。
【0036】実施例1 10点平均粗さが3μmの凹凸を有する300×350
×5mmのガラス板と表面が平滑な300×350×5mm
のガラス板をそれぞれの上に紫外線硬化液コーエイハー
ドT−65(広栄化学工業(株)製ウレタンアクリレー
ト系ハードコート剤)を3.5gバーコーターで塗布
し、5分間風乾後120w/cmのメタルハライドランプを
200mmの距離から約10秒間1000mJ/cm2、照射し
て厚さ6μmの耐擦傷性皮膜を得た。このガラス2枚を
表面皮膜が内側となるように対向させ、間隔が1mmにな
るように軟質塩化ビニル樹脂ガスケットを挟みセルを組
み立てた。該セルに、t−ブチルパーオキシ−2−エチ
ルヘキサノエート0.1重量部、メタクリル酸メチル8
0重量部にアクリルゴム含有メタクリル樹脂(ロームア
ンドハース社製DR)20重量部、ネオペンチルグリコ
ールジメタクリレート5重量部を混合したシロップを注
入し、80℃のエアーオーブンで1hr次いで130℃
で1hr加熱重合させた。冷却後セルを開いて耐擦傷製
ノングレア皮膜を有する樹脂板を得た。表1に評価結果
を示す。
【0037】実施例2 実施例1の10点平均粗さが3μmの凹凸を有するガラ
ス板に代えて、10点平均粗さが0.3μmの凹凸を有
するガラス板を使用する以外は実施例1と同様にしてセ
ルを組み立てた。該セルにt−ブチルパーオキシ−2−
エチルヘキサノエート0.6重量部、ジメチルオクチル
アンモニウムクロライド0.06重量部、グリコールジ
メルカプトアセテート0.6重量部、ナフテン酸銅(銅
含有量10重量%)6ppm を含むメタクリル酸メチル部
分重合体90重量部、テトラエチレングリコールジメタ
クリレート10重量部を混合したシロップを注入し、7
0℃のエアーオーブンで20分次いで120℃で1hr
加熱重合させた。冷却後セルを開いて耐擦傷性ノングレ
ア皮膜を有する樹脂板を得た。表1に評価結果を示す。
【0038】比較例1 10点平均粗さが3μmの凹凸を有するガラス板(30
0×350×5mm)の上に、実施例1で用いたのと同じ
紫外線硬化液をバーコータで3g塗布した。厚さ1.5
mmのネオペンチルグリコールジメタクリレートを5重量
%含有する架橋メタクリル樹脂板を該ガラス板の一端か
ら徐々に重ね合せ密着させた。次いでガラス板側から1
20w/cmのメタルハライドランプを200mmの距離から
約10秒間1000mJ/cm2照射してガラス板から剥離
し、厚さ6μmの耐擦傷性ノングレア皮膜を有する樹脂
板を得た。表1に評価結果を示す。
【0039】比較例2 比較例1における、10点平均粗さが3μmの凹凸を有
するガラス板に代えて、10点平均粗さが0.3μmの
凹凸を有するガラス板を用いた以外は同様に行った。表
1に評価結果を示す。
【0040】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】微細な凹凸が形成された内面を有する鋳型
    内の内面に、紫外線硬化性液を塗布し、これに紫外線を
    照射して硬化させることにより、あらかじめ該鋳型内に
    耐擦傷性皮膜を形成させ、続いて、その鋳型内にエチレ
    ン性不飽和単量体及びラジカル重合開始剤よりなる合成
    樹脂原料液を注入し、重合させる耐擦傷性ノングレア合
    成樹脂板の製造方法。
JP12396893A 1993-05-26 1993-05-26 耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法 Expired - Fee Related JP3277606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12396893A JP3277606B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12396893A JP3277606B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06328469A true JPH06328469A (ja) 1994-11-29
JP3277606B2 JP3277606B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=14873777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12396893A Expired - Fee Related JP3277606B2 (ja) 1993-05-26 1993-05-26 耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3277606B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167995A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Nitto Jushi Kogyo Kk 合成樹脂成型品およびその製造方法
JP2000289149A (ja) * 1999-04-13 2000-10-17 Nitto Jushi Kogyo Kk 合成樹脂成型品およびその製造方法
WO2015093404A1 (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 三菱レイヨン株式会社 樹脂積層体及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000167995A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Nitto Jushi Kogyo Kk 合成樹脂成型品およびその製造方法
JP2000289149A (ja) * 1999-04-13 2000-10-17 Nitto Jushi Kogyo Kk 合成樹脂成型品およびその製造方法
WO2015093404A1 (ja) * 2013-12-19 2015-06-25 三菱レイヨン株式会社 樹脂積層体及びその製造方法
CN105829101A (zh) * 2013-12-19 2016-08-03 三菱丽阳株式会社 树脂层叠体及其制造方法
JPWO2015093404A1 (ja) * 2013-12-19 2017-03-16 三菱レイヨン株式会社 樹脂積層体及びその製造方法
CN105829101B (zh) * 2013-12-19 2019-04-09 三菱化学株式会社 树脂层叠体及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3277606B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7363034B2 (ja) 硬化物
US6164785A (en) Antiglaring film
JP4578562B2 (ja) フォトクロミック積層体
JP5455730B2 (ja) 加飾用ハードコートフィルム、加飾フィルムおよび加飾成形品
JP3769075B2 (ja) 放射線硬化性樹脂組成物
JPH0452921B2 (ja)
JP4496424B2 (ja) プラスチックレンズ用紫外線硬化性ハードコート組成物及び該組成物を用いたハードコート層の形成方法
JP2009287017A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
JP3277606B2 (ja) 耐擦傷性ノングレア合成樹脂板の製造方法
JP3756643B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物
JPH11171941A (ja) 活性エネルギー線硬化性組成物および光学シート
JP3259040B2 (ja) 耐擦傷性皮膜付合成樹脂成形品の製造方法
JPH01302201A (ja) レンズシート成形用樹脂組成物
JP2017078139A (ja) 硬化膜、樹脂積層体及び樹脂積層体の製造方法
JP2011026409A (ja) 耐指紋性硬化性樹脂組成物およびそれを用いる耐指紋性被膜を形成する方法
JP3509468B2 (ja) 透明導電性シート
JPH11209489A (ja) ハードコート層の製造方法
US9133361B2 (en) Photocurable coating composition
JP4379935B2 (ja) 機能性被膜及び機能性物品並びにそれらの製造方法
JPS5933129B2 (ja) 耐摩耗性に優れた表面を有する合成樹脂成形品の製造法
JP2005272708A (ja) 表面処理ポリカーボネート成形品
JP2004333697A (ja) レンズシート
JPS63178116A (ja) メタクリル系樹脂成形物品およびその製造方法
JPH02261572A (ja) 帯電防止シートの製造方法
KR820000028B1 (ko) 피복 재조성물

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees