JPH06318980A - 通話録音機能を備えた電子構内交換システム - Google Patents

通話録音機能を備えた電子構内交換システム

Info

Publication number
JPH06318980A
JPH06318980A JP5108423A JP10842393A JPH06318980A JP H06318980 A JPH06318980 A JP H06318980A JP 5108423 A JP5108423 A JP 5108423A JP 10842393 A JP10842393 A JP 10842393A JP H06318980 A JPH06318980 A JP H06318980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
extension telephone
call
request
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5108423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073625B2 (ja
Inventor
Shinichi Kanzawa
伸一 勘澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05108423A priority Critical patent/JP3073625B2/ja
Priority to US08/239,545 priority patent/US5535262A/en
Priority to CA002123275A priority patent/CA2123275C/en
Publication of JPH06318980A publication Critical patent/JPH06318980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073625B2 publication Critical patent/JP3073625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42221Conversation recording systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/65Recording arrangements for recording a message from the calling party
    • H04M1/656Recording arrangements for recording a message from the calling party for recording conversations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • H04Q3/625Arrangements in the private branch exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内線電話機の通話に係わる通話音声をその着
信応答直後から漏れなく録音できるようにする。 【構成】 内線電話機TEL1〜TELnにおいて待受
状態で自動録音キーが押下されたとき、その録音要求を
電子構内交換機EXの録音要求フラグテーブルに記憶
し、この録音要求を行なった内線電話機TEL1〜TE
Lnに対し着信が発生し、これに対し内線電話機TEL
1〜TELnが応答した場合に、電子構内交換機EX内
の音声録音装置5を起動して上記内線電話機TEL1〜
TELnの通話音声信号を録音するようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オフィスや事業所、学
校などに設置され、内線電話機の通話音声を録音する機
能を備えた電子構内交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子構内交換システムにおいて各
種のサービス機能が提供されており、その一つにボイス
メールのような通話録音機能がある。この種の機能は、
例えば電子構内交換機に録音装置を内蔵または付設し
て、この録音装置に内線電話機の通話音声を録音するよ
うにしたもので、その使用形態としては例えば被呼内線
の電話機が不応答の場合に発呼者の要件を録音する留守
番電話的なものが一般的である。
【0003】ところで、最近この種の通話録音機能の別
の使用形態として、被呼内線の電話機が応答した場合に
その通話音声を録音装置に録音させ、終話後に必要に応
じてその録音通話音声を再生することにより通話内容を
分析あるいは確認できるようにするものが検討されてい
る。この使用形態をとれば、通話相手の氏名や会社名、
さらには重要な連絡事項の内容等を終話後に再確認する
ことができ、大変便利である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この種の使用
形態を実現するために従来より考えられている構成は、
着信応答した後に内線電話機の話者が機能キーを含む所
定のキー操作を行なって構内交換機に対し録音を指示
し、この録音指示を受けて構内交換機が録音装置を起動
して上記内線電話機の通話音声を録音するようなもので
あった。したがって、話者は通話を行ないながら必要に
応じて録音指示のための操作を行なうことになり、この
ため録音指示操作を行なっている間に通話相手の重要な
連絡事項を録音し損なったり、また着信応答直後に通話
相手が名乗った氏名や会社名などを録音することができ
ないという不具合があった。
【0005】本発明は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、内線電話機における通話
内容をその着信応答直後から漏れなく録音できるように
し、これにより重要な通話内容や一般に通話開始直後に
行なわれる自己紹介の内容などを確実に録音することが
できる通話録音機能を備えた電子構内交換システム提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、内線電話機に、自己の通話に係わる通話音
声の録音要求を入力するための録音要求入力手段と、自
己の通話に係わる通話音声の再生要求を入力するための
再生要求入力手段と、これらの録音要求入力手段および
再生要求入力手段により入力された録音要求および再生
要求を電子構内交換機へそれぞれ通知するための要求通
知手段とを備え、かつ電子構内交換機には、待受状態の
内線電話機から上記録音要求が通知された場合にこの録
音要求をその要求元の内線電話機に対応付けて記憶する
録音要求記憶手段と、録音制御手段と、再生録音制御手
段とを備えている。そして、上記録音要求記憶手段に録
音要求が記憶された内線電話機に対し着信が発生し、こ
の着信に対し内線電話機が応答した場合に、上記録音制
御手段により以後当該内線電話機で送受される通話音声
をこの内線電話機に対応付けて上記録音装置に録音させ
るようにし、さらに上記内線電話機から上記再生要求が
通知された場合に、上記再生制御手段によりこの再生要
求に応じて上記録音装置から該当する内線電話機に係わ
る録音通話音声を再生し、上記再生要求元の内線電話機
へ送出するようにしたものである。
【0007】
【作用】この結果本発明によれば、待受状態において内
線電話機で録音要求を入力してこの録音要求を電子構内
交換機に記憶しておくことにより、該当する内線電話機
が着信応答した時点で録音装置が起動され、これにより
内線電話機で送受話される通話音声が着信応答直後から
漏れなく録音されることになる。したがって、通話開始
直後における通話相手の自己紹介の内容や通話内容を一
切漏らさずに録音することができる。また、話者は通話
を行ないながら録音を指示するための操作を行なわなく
てもよくなり、これにより通話中の煩わしい操作を省く
ことができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係わる電子構内交
換システムの機能構成を示すブロック図であり、TEL
1〜TELnは内線電話機、EXは電子構内交換機をそ
れぞれ示している。
【0009】先ず内線電話機TEL1〜TELnは、例
えば電子化多機能電話機からなる。図2はその外観を示
すもので、操作パネル21上には液晶表示器(LCD)
23と、ダイヤルキー24と、複数の機能キー25と、
これらの機能キー25に対応付けて配設された発光ダイ
オード(LED)からなるインジケータランプ26とが
それぞれ配設されている。上記機能キー25の中には、
自動録音キーおよび録音消去キーが含まれている。自動
録音キーは、電子構内交換機EXに対し自己の通話に係
わる通話音声信号の録音を要求する場合、および録音済
の通話音声信号の再生を要求する場合に使用される。録
音消去キーは、録音済の通話音声信号を消去する場合に
使用される。なお、22は受話用のスピーカおよび送話
用のマイクロホンを収容したハンドセットである。
【0010】図3は、上記内線電話機TEL1〜TEL
nの回路構成を機能別に表わしたブロック図である。同
図において、内線ILを介して到来した通話音声信号は
インタフェース回路28を介して通話回路27に入力さ
れ、この通話回路27で2線/4線変換されて増幅され
てハンドセット22のスピーカ22aから出力される。
またスピーカ22bに入力された送話音声信号は、通話
回路27で4線2線変換されたのちインタフェース回路
28を介して内線ILへ送出される。インタフェース回
路28では、内線ILを介して電子構内交換機EXから
到来した着信信号の検出、発信する際の内線ILの捕
捉、およびダイヤル信号の送出等が行なわれる。
【0011】また内線電話機TEL〜TELnは、例え
ばマイクロコンピュータを主制御部とした制御回路29
を備えている。この制御回路29は、発着信および通話
に係わる通常の制御機能に加えて、通話音声の録音再生
等を要求するための要求信号送出制御手段29aを有し
ている。この要求信号送出制御手段29aは、待機状態
つまりオンフック状態において上記自動録音キーが押下
された場合には、録音要求信号を生成してインタフェー
ス回路28から電子構内交換機EXへ送出する。またオ
フフック状態のダイヤルトーン受信中に上記自動録音キ
ーが押下された場合には、再生要求信号を生成して電子
構内交換機EXへ送出する。さらに、通話中に自動録音
キーが押下された場合には、録音時間の延長要求を生成
して電子構内交換機EXへ送出する。また、ダイヤルト
ーン受信中に録音消去キーが押下された場合には、録音
消去要求を電子構内交換機EXへ送出する。
【0012】なお、LCD21は、待機時では時刻を表
示しまた通話時では通話相手の電話番号や通話時間を表
示するために用いられる。また、インジケータランプ2
6は対応する機能キーが押下されてその状態がラッチさ
れている期間に点灯する。
【0013】一方、電子構内交換機EXは、複数の内線
インタフェース回路LC1〜LCnと、複数の局線イン
タフェース回路TRK1〜TRKmと、中継台インタフ
ェース回路ACと、外部インタフェース回路IFとを備
え、さらにスイッチ回路1と、主記憶部2と、中央制御
回路3と、トーン/音声発生回路4と、音声録音装置5
とをそれぞれ備えている。
【0014】内線インタフェース回路LC1〜LCnに
は、それぞれ内線IL1〜ILnを介して内線端末とし
ての電話機TEL1〜TELnが接続されている。内線
インタフェース回路LC1〜LCnは、それぞれ発信信
号およびダイヤル信号の検出や着信信号やダイヤルトー
ンなどの送出など電話機TEL1〜TELnに対する種
々インタフェース動作を行なう。局線インタフェース回
路TRK1〜TRKmは、それぞれ局線OL1〜OLm
を介して図示しない公衆通信網に接続される。そして、
この公衆通信網との間で局線OL1〜OLmを介して発
着接続に係わる種々制御信号の授受を行なう。中継台イ
ンタフェース回路ACには、中継台用内線ILAを介し
て中継台ATが接続されている。この中継台ATは交換
オペレータが手動交換操作を行なう場合に使用される。
外部インタフェース回路IFには、保守端末装置TMが
接続されている。この保守端末装置TMは、後述する中
央制御回路3で使用される種々制御プログラムおよび運
用データの設定変更などを行なうために使用される。
【0015】スイッチ回路1は、中央制御回路3の指示
に従って、上記内線インタフェース回路LC1〜LCn
相互間および内線インタフェース回路LC1〜LCnと
局線インタフェース回路TRK1〜TRKmとの間を交
換接続するとともに、上記内線インタフェース回路LC
1〜LCnに対し必要に応じてトーン/音声発生回路4
および音声録音装置5を接続する。トーン/音声発生回
路4は、中央制御回路3の指示に従って、ダイヤルトー
ン、サービスダイヤルトーン、話中音およびリオーダト
ーンなどのトーン信号を発生して上記各内線電話機TE
L1〜TELnへ送出する。
【0016】主記憶部2はRAMからなり、中央制御回
路3が使用する種々処理プログラムおよび運用データを
記憶するメモリに加え、通話音声の録音制御、再生制御
およびその管理のために使用するメモリとして、録音要
求フラグテーブルM11と、録音済フラグテーブルM1
2と、録音タイマテーブルM2と、基本録音時間メモリ
M31と、追加録音時間メモリM32とを有している。
【0017】録音要求フラグテーブルM11は、図4に
示すごとく各内線番号に対応して録音要求フラグを記憶
するもので、録音要求フラグは待受状態の内線電話機か
ら録音要求信号が到来した場合に“1”となる。録音済
フラグテーブルM12は、図4に示すごとく各内線番号
に対応して録音済フラグを記憶するもので、録音済フラ
グは対応する内線電話機の通話に係わる通話音声を音声
録音装置5に録音した場合に“1”となる。
【0018】録音タイマテーブル5は、図5に示すごと
く各内線番号ごとに録音中の録音残時間の計時を行なう
ために使用されるもので、録音残時間の計時はソフトタ
イマにより行なわれる。基本録音時間メモリM31には
各内線ごとに予め定められた基本録音時間データT1が
記憶され、この基本録音時間データT1は録音動作開始
時に上記録音タイマテーブル5の該当する内線番号領域
にセットされる。また追加録音時間メモリM32には予
め決められた録音追加時間データT2が記憶され、この
録音追加時間データT2は話者の録音時間追加要求に応
じて上記録音タイマテーブル5の対応する内線番号領域
の録音残時間データに加算される。
【0019】音声録音装置5は、通話音声信号をPCM
信号に変換して半導体メモリに記憶するもので、この半
導体メモリには上記通話音声信号の記憶領域と、録音管
理テーブルとが設けられている。録音管理テーブルは、
例えば図7(a)に示すごとく通話音声信号の録音が行
なわれるごとにその内線電話番号、録音開始アドレスお
よび終了アドレスが記憶される。
【0020】次に、以上のように構成されたシステムの
通話音声の録音、再生およびその消去動作について説明
する。先ず通話音声を電子構内交換機EXに録音させる
場合には、内線電話機TEL1〜TELnの話者はオン
フックの状態で自動録音キーを押下する。そうすると、
この自動録音キーが押下された内線電話機(例えばTE
L1)から電子構内交換機EXへ録音要求信号が送出さ
れる。電子構内交換機EXの中央制御回路3は、内線電
話機TEL1から録音要求信号が到来すると、主記憶部
2の録音要求フラグテーブルM11の該当する内線番号
に対応する領域に“1”をセットする。つまり自動録音
要求を登録する。
【0021】さて、そうして自動録音要求が登録された
内線電話機TEL1に対し、局線を介して着信信号が到
来したとする。そうすると、電子構内交換機EXの中央
制御回路3は、対応する内線インタフェース回路LC1
から内線電話機TEL1に向けて着信信号を転送し、こ
の内線電話機TEL1の着信応答を監視する。そして、
着信応答が検出されるとこの内線電話機TEL1と着信
局線との間をスイッチ回路1により接続して通話状態と
するが、その前に次のように録音制御を実行する。
【0022】すなわち、中央制御回路3は、図8に示す
ごとくステップ8aで着信応答が検出されると、ステッ
プ8bに移行してここで先ず対応する内線の録音要求フ
ラグM11が“1”であるか、つまり自動録音要求が登
録されているか否かを判定する。そして、録音要求フラ
グM11が“1”であれば、ステップ8cで基本録音時
間メモリM31から基本録音時間データT1を読出して
録音タイマテーブルM2の対応する内線番号領域にセッ
トし、ソフトタイマを動作状態に設定する。このソフト
タイマは、図示しないハードウエアタイマから1秒間隔
で割り込みが発生されるごとに起動され、例えば図9に
示す手順に従って録音残時間の減算処理を行なう。すな
わち、ステップ9aにて録音タイマテーブルM2の内線
番号アドレスを一つ選択し、ステップ9bでこのアドレ
スに記憶されている録音残時間データが「0」であるか
否かを確認する。そして、「0」でなければステップ9
cに移行して、ここで1秒ごとに録音残時間データを
「1」ずつ減算(ディクリメント)する。以上の制御を
録音残時間データが「1」以上の全内線番号アドレスに
ついて行なう。
【0023】また中央制御回路3は、ステップ8dにお
いて上記音声録音装置5に内線番号を指定して録音動作
を開始させる。そして、この録音動作開始後に、上記内
線電話機TEL1と着信局線との間をスイッチ回路1に
より接続して通話可能とするとともに、その通話路に上
記音声録音装置5を接続する。したがって、音声録音装
置5のメモリには、上記内線電話機TEL1の送話音声
およびこの内線電話機TEL1で受話される受話音声が
その通話開始時点から記録される。
【0024】上記内線電話機TEL1の通話中に、中央
制御回路3はステップ8eで内線電話機TEL1におけ
る自動録音キーの押下を監視するとともに、ステップ8
gで終話監視を行ない、さらにステップ8hで録音残時
間のタイムアウト監視を行なっている。この状態で録音
時間を延長するために、内線電話機TEL1で話者が自
動録音キーを押下したとする。そうすると、内線電話機
TEL1から電子構内交換機EXに録音時間延長要求が
送られる。この録音時間延長要求を受信すると中央制御
回路3は、ステップ8fにおいて追加録音時間メモリM
32から追加録音時間データT2を読出し、この追加録
音時間データT2を録音タイマテーブルM2の該当する
内線番号アドレスの録音残時間データに加算する。
【0025】また、録音が進み上記録音残時間データが
「0」になると、中央制御回路3はステップ8hからス
テップ8jに移行し、ここで音声録音装置5に内線番号
を指定してその録音動作を停止させる。そして、ステッ
プ8kで録音済みテーブルM12の該当内線に対応する
領域に、録音済みであることを示す“1”をセットす
る。
【0026】一方、上記録音中に内線電話機TEL1が
終話したとする。そうすると、中央制御回路3はステッ
プ8gからステップ8iに移行してここで録音タイマテ
ーブルM2の録音残時間データを「0」にクリアし、し
かるのちステップ8jに移行して音声録音装置5の録音
動作を停止させる。そして、ステップ8kで録音済みテ
ーブルM12の該当内線に対応する領域に録音済みであ
ることを示す“1”をセットする。なお、このように録
音が済むと録音要求フラグテーブルM11の対応する内
線番号アドレスのフラグは、“0”にリセットされる。
【0027】かくして、一つの内線電話機TEL1によ
る通話音声信号の自動録音動作は終了する。なお、待受
状態において予め自動録音要求が登録設定された他の内
線電話機についても、着信が発生しこの着信に対し話者
が応答した場合に、その通話音声は上記内線電話機TE
L1の場合と同様に音声録音装置5に自動録音される。
図7(b)はそうして記録された各内線電話機による通
話音声の記録状態の一例を示し、また図7(a)はこの
記録状態の管理データの一例を示している。
【0028】次に上記のように音声録音装置5に録音さ
れた通話音声を再生する場合には、次のように行なわれ
る。すなわち、内線電話機TEL1の話者は、先に行な
った通話の内容を確認しようとする場合には、オフフッ
クしてダイヤルトーンを確認した後、自動録音キーを押
下する。そうすると、内線電話機TEL1の制御回路2
9では再生要求が生成されて電子構内交換機EXへ送出
される。
【0029】電子構内交換機EXの中央制御回路3は、
上記内線電話機TEL1から再生要求が到来すると、次
のように再生制御を実行する。図10はその制御手順お
よび制御内容を示すフローチャートである。
【0030】すなわち、中央制御回路3はステップ10
aで内線電話機TEL1からの再生要求の到来を検出す
ると、続いてステップ10bに移行してここで録音済み
フラグテーブルM12の上記内線電話機TEL1に対応
する録音済みフラグは“1”かどうか、つまり通話音声
が録音されているか否かを判定する。そして、通話音声
が録音されていなければ、ステップ10gでトーン/音
声発生回路4を駆動し、これによりリオーダトーンを発
生させて内線電話機TEL1へ送出する。一方、通話音
声が録音されていればステップ10cに移行し、ここで
音声録音装置5に対し内線番号を指定して再生動作を開
始させる。このとき音声録音装置5は、上記指定された
内線番号および録音管理テーブルの記憶内容を基にメモ
リをアクセスし、上記内線電話機TEL1の通話音声を
再生して出力する。この通話音声信号はアナログ信号に
戻されたのち、スイッチ回路1および内線インタフェー
ス回路LC1を介して内線電話機TEL1へ送られる。
【0031】またこの再生中に中央制御回路3は、ステ
ップ10dおよびステップ10eでそれぞれ内線電話機
TEL1のオンフック操作および再生終了を監視する。
そして、内線電話機TEL1でオンフック操作が行なわ
れるか、または録音音声の再生が終了すると、中央制御
回路3はステップ10fに移行してここで音声録音装置
4の動作を停止させるとともに、この音声録音装置5と
内線電話機TEL1との間の通話路を切断し、待受状態
に復帰する。上記通話音声の再生は、音声録音装置5か
ら当該通話音声を消去するまで、何度でも繰り返し行な
うことができる。
【0032】これに対し、音声録音装置5に録音されて
いる通話音声が不要となり、この録音通話音声を消去す
る場合には、次のように行なわれる。すなわち、内線電
話機TEL1において話者は、オフフックしてダイヤル
トーンを確認したのち消去キーを押下する。そうする
と、内線電話機TEL1から電子構内交換機EXへ消去
要求が転送される。
【0033】電子構内交換機EXの中央制御回路3は、
図11に示すごとくステップ11aで上記消去要求の到
来を検出するとステップ11bに移行し、ここで録音済
フラグテーブルM12の該当する内線番号のフラグが
“1”にセットされているかどうか、つまり通話音声が
録音されているか否かを判定する。そして、通話音声が
録音されていなければ、ステップ11fでトーン/音声
発生回路4を駆動し、これによりリオーダトーンを発生
させて内線電話機TEL1へ送出する。一方、通話音声
が録音されていればステップ11cに移行し、ここで音
声録音装置5に対し内線番号を指定して対応する領域に
記録されている通話音声データを消去する。そして、ス
テップ11dで録音済みフラグテーブルM12の対応す
るフラグを“0”にリセットし、しかるのちステップ1
1eで無音を内線電話機TEL1へ送出する。内線電話
機TEL1の話者はこの無音により、通話音声が消去さ
れたことを確認する。
【0034】以上のように本実施例では、内線電話機T
EL1〜TELnにおいて待受状態で自動録音キーが押
下されたとき、その録音要求を電子構内交換機EXの録
音要求フラグテーブルM11に記憶し、この録音要求を
行なった内線電話機TEL1〜TELnに対し着信が発
生し、これに対し内線電話機TEL1〜TELnが応答
した場合に、電子構内交換機EX内の音声録音装置5を
起動して上記内線電話機TEL1〜TELnの通話音声
信号を録音するようにしている。
【0035】したがって本実施例であれば、内線電話機
TEL1〜TELnの通話音声はその通話開始時点から
漏れなく音声録音装置5に録音されることになる。この
ため、話者は通話を行ないながら録音指示のための操作
を行なう必要がなくなり、これにより操作上の煩わしさ
はなくなる。また、録音指示操作を行なっている間に通
話相手の重要な連絡事項を録音し損なったり、また着信
応答直後に通話相手が名乗った氏名や会社名などを録音
し損なうといった不具合を防止することができる。
【0036】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。例えば、上記実施例では、多機能電話機の
機能キーを用いて自動録音要求や再生要求、録音時間延
長要求、消去要求を電子構内交換機EXへそれぞれ送る
ようにしたが、機能キーを持たない一般電話機を内線端
末として使用している場合には、ダイヤルキーにより特
番の操作を行なうことにより上記各要求を電子構内交換
機EXへそれぞれ送るようにしてもよい。
【0037】また前記実施例では、各内線電話機ごとに
1回分の通話音声を録音するようにしたが、録音時間の
余っている場合にはその残り時間の範囲内で複数回分の
通話音声を録音するようにしてもよい。
【0038】さらに前記実施例では、録音されている通
話音声を再生して聴取できる内線電話機は上記通話音声
の録音要求を行なった内線電話機のみとしたが、他の内
線電話機から再生し聴取できるようにしてもよい。この
場合、聴取しようとする話者は再生要求とともに自身の
パスワードを入力し、電子構内交換機EXでこのパスワ
ードを予め記憶してあるパスワードと照合して、両パス
ワードが一致した場合に再生動作を行なうように構成す
ればよい。このようにすれば、録音通話音声に係わるプ
ライバシーの保護を図ることができる。
【0039】また、前記実施例では録音された通話音声
を、話者が消去操作を行なうまで記憶保持するように構
成したが、一定時間(例えば1日)が経過した後に自動
的に消去するようにしてもよい。
【0040】さらに、前記実施例では内線電話機が着信
応答を行なった場合にのみ、自動録音制御が実行される
ようにしたが、例えば着信から一定時間が経過しても内
線電話機で着信応答がなされない場合には、電子構内交
換機EXにおいて留守応答を行なうようにしてもよい。
【0041】その他、電子構内交換機の構成や内線端末
の構成、音声録音装置の構成、主記憶部のメモリ構成、
録音制御手段および再生制御手段、消去制御手段の制御
手順および制御内容などについても、本発明の要旨を逸
脱しない範囲で種々変形して実施できる。
【0042】
【発明の効果】以上詳述したように本発明では、内線電
話機に、自己の通話に係わる通話音声の録音要求を入力
するための録音要求入力手段と、自己の通話に係わる通
話音声の再生要求を入力するための再生要求入力手段
と、これらの録音要求入力手段および再生要求入力手段
により入力された録音要求および再生要求を電子構内交
換機へそれぞれ通知するための要求通知手段とを備え、
かつ電子構内交換機には、待受状態の内線電話機から上
記録音要求が通知された場合にこの録音要求をその要求
元の内線電話機に対応付けて記憶する録音要求記憶手段
と、録音制御手段と、再生録音制御手段とを備えてい
る。そして、上記録音要求記憶手段に録音要求が記憶さ
れた内線電話機に対し着信が発生し、この着信に対し内
線電話機が応答した場合に、上記録音制御手段により以
後当該内線電話機で送受される通話音声をこの内線電話
機に対応付けて上記録音装置に録音させるようにし、さ
らに上記内線電話機から上記再生要求が通知された場合
に、上記再生制御手段によりこの再生要求に応じて上記
録音装置から該当する内線電話機に係わる録音通話音声
を再生し、上記再生要求元の内線電話機へ送出するよう
にしている。
【0043】したがって本発明によれば、内線電話機の
通話に係わる通話音声をその着信応答直後から漏れなく
録音することができ、これにより重要な通話内容や一般
に通話開始直後に行なわれる自己紹介の内容などを確実
に録音することができる通話録音機能を備えた電子構内
交換システム提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる電子構内交換システ
ムの機能構成を示すブロック図。
【図2】内線電話機の操作パネル部の構成を示す平面
図。
【図3】内線電話機の機能構成を示す回路ブロック図。
【図4】図1に示した電子構内交換機の主記憶部に設け
られる録音要求フラグテーブルおよび録音済みフラグテ
ーブルの構成を示す図。
【図5】図1に示した電子構内交換機の主記憶部に設け
られる録音タイマテーブルの構成を示す図。
【図6】図1に示した電子構内交換機の主記憶部に設け
られる基本録音時間メモリおよび追加録音時間メモリを
示す図。
【図7】図1に示した電子構内交換機の音声録音装置に
設けられるメモリの構成および使用例を示す図。
【図8】図1に示した電子構内交換機の中央制御回路に
よる録音制御手順およびその制御内容を示すフローチャ
ート。
【図9】図1に示した電子構内交換機の中央制御回路に
よる録音時間計時動作の制御手順および制御内容を示す
フローチャート。
【図10】図1に示した電子構内交換機の中央制御回路
による再生制御手順およびその制御内容を示すフローチ
ャート。
【図11】図1に示した電子構内交換機の中央制御回路
による消去制御手順およびその制御内容を示すフローチ
ャート。
【符号の説明】
EX…電子構内交換機 TEL1〜TELn…内線電話機 LC1〜LCn…内線インタフェース回路 IL1〜ILn…内線 TRK1〜TRKm…局線インタフェース回路 OL1〜OLm…局線 IF…外部インタフェース回路 TM…保守端末装置 M11…録音要求フラグテーブル M12…録音済みフラグテーブル M2…録音タイマテーブル M31…基本録音時間メモリ M32…追加録音時間メモリ 1…スイッチ回路 2…主記憶部 3…中央制御回路 4…トーン/音声発生回路 5…音声録音装置 31…録音管理制御手段 32…録音制御手段 33…再生制御手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 局線および複数の内線をそれぞれ収容し
    これら局線と各内線との間および内線相互間を選択的に
    交換接続する電子構内交換機と、 前記内線に接続される内線電話機と、 前記電子構内交換機に内蔵または付設され、前記内線電
    話機において送受される通話音声を録音しかつ再生する
    機能を有した録音装置とを具備し、 前記内線電話機は、 自己の通話に係わる通話音声の録音要求を入力するため
    の録音要求入力手段と、 自己の通話に係わる通話音声の再生要求を入力するため
    の再生要求入力手段と、 前記録音要求入力手段および再生要求入力手段により入
    力された録音要求および再生要求を前記電子構内交換機
    へそれぞれ通知するための要求通知手段とを備え、 前記電子構内交換機は、 待受状態の内線電話機から前記録音要求が通知された場
    合に、この録音要求をその要求元の内線電話機に対応付
    けて記憶するための録音要求記憶手段と、 この録音要求記憶手段に録音要求が記憶された内線電話
    機に対し着信が発生してこの着信に対し内線電話機が応
    答した場合に、以後当該内線電話機で送受される通話音
    声をこの内線電話機に対応付けて前記録音装置に録音さ
    せる録音制御手段と、 前記内線電話機から前記再生要求が通知された場合に、
    この再生要求に応じて前記録音装置から該当する内線電
    話機に係わる録音通話音声を再生し、前記再生要求元の
    内線電話機へ送出するための再生制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする通話録音機能を備えた電子構内交換シス
    テム。
JP05108423A 1993-05-10 1993-05-10 構内交換システム Expired - Fee Related JP3073625B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05108423A JP3073625B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 構内交換システム
US08/239,545 US5535262A (en) 1993-05-10 1994-05-09 Electronic private exchange system having talking recording function
CA002123275A CA2123275C (en) 1993-05-10 1994-05-10 Electronic private exchange system having talking recording function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05108423A JP3073625B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 構内交換システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06318980A true JPH06318980A (ja) 1994-11-15
JP3073625B2 JP3073625B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=14484398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05108423A Expired - Fee Related JP3073625B2 (ja) 1993-05-10 1993-05-10 構内交換システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5535262A (ja)
JP (1) JP3073625B2 (ja)
CA (1) CA2123275C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129598A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 電話交換機及び通話録音方法
JP2008182554A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 通話録音システムおよび方法
JP4521958B2 (ja) * 2000-09-28 2010-08-11 富士通株式会社 通話記録方法、通話記録装置及び記録媒体
JP2010193354A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法
JP2015119229A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及びデータ処理方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5784436A (en) * 1996-06-19 1998-07-21 Rosen; Howard B. Automatic telephone recorder system incorporating a personal computer having a sound handling feature
CA2235572A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-18 Howard B. Rosen Electronic memo pad for use with touch-tone telephones
US6483855B1 (en) 1997-08-28 2002-11-19 Denon, Ltd. Communication content recording apparatus and method
EP0899929B1 (en) * 1997-08-28 2006-12-20 D&M Holdings, Inc. Communication content recording apparatus and method
JPH1198281A (ja) * 1997-09-16 1999-04-09 Hitachi Telecom Technol Ltd ディーリング通話システムにおける録音制御装置
KR20000014559A (ko) * 1998-08-21 2000-03-15 윤종용 사설교환시스템의 통화 내용 녹음방법
KR100313917B1 (ko) * 1998-12-08 2001-12-12 서평원 교환기의녹음시스템
GB2352359B (en) * 1999-07-19 2003-09-17 Intellprop Ltd Telephone recording systems
US6718014B2 (en) 1999-12-27 2004-04-06 Albert M. Haim Discrete stress-reducing human-telecommunications interface
DE10019001A1 (de) * 2000-04-17 2001-10-18 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Aufzeichnungvon Kommunikationsdaten.
EP1172990A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-16 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Authorization method for recording information exchanged between telecommunications devices
AU2001281858A1 (en) * 2000-07-14 2002-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) A method of recording information exchanged between telecommunications devices, and an electronic accessory device therefor
US6987841B1 (en) 2000-11-08 2006-01-17 At&T Corp. Method for providing a phone conversation recording service
KR100443013B1 (ko) * 2000-12-04 2004-08-04 엘지전자 주식회사 악의호 처리 교환기 장치 및 그 운용 방법
US7499530B2 (en) * 2001-05-18 2009-03-03 Telstrat Int'l, Ltd System and method for on-demand recording
JP3885647B2 (ja) * 2002-04-25 2007-02-21 日本電気株式会社 インタネットプロトコル対応構内用電子交換機及びそれに用いる制御対象端末ポート数拡張方法
US7529358B2 (en) * 2002-10-08 2009-05-05 Avaya, Inc. Dynamic feature and function availability for software PBX
US20040203752A1 (en) * 2002-11-18 2004-10-14 Toshiba America Information Systems, Inc. Mobility communications system
US7246064B1 (en) 2003-04-08 2007-07-17 Thomas Debbie L Single control message device
US7362858B2 (en) * 2003-11-07 2008-04-22 Telematrix, Inc. High-speed telephone connection
US20080192906A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-14 Winbond Electronics Corporation Method and system for message management for audio storage devices
US9106737B2 (en) * 2007-03-30 2015-08-11 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording resource association for recording
US8170184B2 (en) * 2007-03-30 2012-05-01 Verint Americas, Inc. Systems and methods for recording resource association in a recording environment
US8767924B2 (en) * 2011-11-09 2014-07-01 Ali Hassan Al-Khaja Method for recording telephone conversations
JP6146827B2 (ja) * 2015-09-10 2017-06-14 Necプラットフォームズ株式会社 電話交換装置および方法並びにプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602129A (en) * 1979-11-26 1986-07-22 Vmx, Inc. Electronic audio communications system with versatile message delivery
JPS62266956A (ja) * 1986-05-14 1987-11-19 Nec Corp 電子式自動交換機の自動通話音声記録方式
US4969136A (en) * 1986-08-08 1990-11-06 Chamberlin David B Communications network and method with appointment information communication capabilities
US5113430A (en) * 1990-10-01 1992-05-12 United States Advanced Network, Inc. Enhanced wide area audio response network
KR930006237B1 (ko) * 1990-11-23 1993-07-09 금성통신 주식회사 무선전화기의 양방향 녹음방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4521958B2 (ja) * 2000-09-28 2010-08-11 富士通株式会社 通話記録方法、通話記録装置及び記録媒体
JP2007129598A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Hitachi Communication Technologies Ltd 電話交換機及び通話録音方法
JP2008182554A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 通話録音システムおよび方法
JP2010193354A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Nec Infrontia Corp ボタン電話装置、ボタン電話装置による通話録音方法
JP2015119229A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 無線通信装置、無線通信システム、及びデータ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3073625B2 (ja) 2000-08-07
CA2123275C (en) 1998-04-14
US5535262A (en) 1996-07-09
CA2123275A1 (en) 1994-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073625B2 (ja) 構内交換システム
US5631745A (en) Multi-function telecommunications instrument
US5349638A (en) Universal calling/originating number identification
JPH0738629A (ja) 通話中着信応答機能付き電話機
JP3737273B2 (ja) ボタン電話装置及びその着信受付方法
JPH06232962A (ja) 移動通信端末装置
KR100237643B1 (ko) 키폰시스템의 호출자 데이타 확인방법
KR100405591B1 (ko) 게이트웨이 기능을 가진 인터넷폰 교환장치
JPH07336440A (ja) 構内交換機
JPH11163972A (ja) 転送機能を備えた電話機
JP3270078B2 (ja) 電話機
JP2000115847A (ja) 留守番電話機能付きコードレス電話機における発信者番号通知方法
JP2904382B2 (ja) 電話装置
JPH0522449A (ja) 通話録音方式
KR100265119B1 (ko) 자동응답기능을갖는전화기의메시지자동전송방법
KR100494815B1 (ko) 부재중 전화 녹음 메시지 관리 방법
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JPH10304044A (ja) 通信装置
JPH10257164A (ja) 留守番電話の録音再生方式及び留守番電話機
JP2001036635A (ja) 電話機とその留守番応答方法
JPH06205099A (ja) 留守番電話機
JPH0723132A (ja) テレマーケッティング装置
JPH0946433A (ja) 発信装置
JP2002190862A (ja) 電話装置
JPH0221762A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees