JPH06315233A - 電池の充電制御方法 - Google Patents

電池の充電制御方法

Info

Publication number
JPH06315233A
JPH06315233A JP5102407A JP10240793A JPH06315233A JP H06315233 A JPH06315233 A JP H06315233A JP 5102407 A JP5102407 A JP 5102407A JP 10240793 A JP10240793 A JP 10240793A JP H06315233 A JPH06315233 A JP H06315233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
temperature
voltage
control method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5102407A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Takeda
義郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5102407A priority Critical patent/JPH06315233A/ja
Priority to US08/202,506 priority patent/US5627451A/en
Publication of JPH06315233A publication Critical patent/JPH06315233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • H02J7/007184Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage in response to battery voltage gradient
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過充電を避けることにより電池の長寿命化を
図るとともに、充電途中の誤検出を解消することができ
る電池の充電制御方法を提供すること。 【構成】 ニッカド電池、ニッケル水素電池などの二次
電池1の電圧Vと温度Tを測定し、単位時間当たりの電
池電圧変化量(ΔV/Δt)、電池温度変化量(ΔT/
Δt)を求める。そして、図1(a)に示すように充電
開始から所定時間ts 経過後のΔV/Δt、(b)に示
すようにΔV/Δt,ΔT/Δt、あるいは(c)に示
すようにΔV/Δt,Tとそれらの設定値ΔVx1,ΔT
x ,Tx を比較し、ΔV/Δt等が共に設定値に達した
とき、電池の充電を終了する。さらに、(d)に示すよ
うに電池電圧Vが記憶手段3に記憶された電池最大電圧
Vpに達したとき、あるいは、(e)に示すように、T
が設定値Tx に達するか、電池電圧降下−ΔVが設定値
−ΔVx に達したとき電池の充電を終了する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】情報処理装置のダウンサイジング
により携帯型装置の需要が高まっており、携帯型装置で
は電池駆動が必要である。このため、サイクル使用可能
である二次電池を搭載する装置が増加し、短時間で電池
を充電する方法が要求されるようになってきている。
【0002】本発明は上記した二次電池の定電流充電に
おいて、充電完了を検知して充電を終了する電池の充電
制御方法に関する。
【0003】
【従来の技術】図8は本発明の前提となるニッカド電
池、ニッケル水素電池等の二次電池の充電装置を示す図
であり、同図において、11はACアダプタ、12は二
次電池、12aは電池の温度を監視するサーミスタ等の
温度センサ、13は例えば、ノート型パソコン、ノート
型ワープロなどの二次電池を搭載した装置、13aは直
流電圧を変換するDC/DCコンバータ、13bは例え
ばノート・パソコン、ノート・ワープロにおけるプロセ
ッサ等の負荷、D1ないしD3はダイオード、SW1は
スイッチである。
【0004】同図において、ACアダプタ11および電
池12からダイオードD2,D3を介して供給される直
流電圧はDC/DCコンバータ13aで変換され負荷1
3bに供給される。また、電池12はダイオードD1お
よび充電時オンとなるスイッチSW1を介してACアダ
プタ11の出力により充電される。一方、プロセッサ等
から構成される負荷13bは、電池12の電圧および温
度センサ12aにより検出される電池温度を監視し、電
池12の充電が完了するとスイッチSW1をオフにして
充電を終了する。
【0005】上記のような充電装置において、前記した
ように二次電池を短時間で充電する(例えば、1時間程
度で公称容量値まで充電する場合)に際して、その充電
の完了を検出する方法としては、従来から、電池の電
圧降下(−ΔV)を検出する方法、単位時間当たりの
電池温度変化量(ΔT/Δt)を検出する方法、単位
時間当たりの電池電圧変化量(ΔV/Δt)を検出する
方法等が知られている。
【0006】図9は前記したの方法により充電完了を
検出する場合のニッカド電池、ニッケル水素電池等の二
次電池の充電特性および充電完了検出のフローチャート
を示す図であり、同図(a)は充電特性を示し、横軸は
充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温度Tを示してお
り、また、(b)は本方法により充電完了を検出するフ
ローチャートを示している。
【0007】同図(a)に示すように、二次電池の電圧
は充電の初期一時的に上昇し、その後、充電の進行とと
もにゆっくり上昇し、充電完了の前に再び上昇したのち
電圧は降下する。また、二次電池の温度は充電中ぼぼ一
定であり、充電完了前に急激に上昇したのち低下する。
上記の方法は、図9(a)に示すように電池の充電が
完了した際、電池電圧が降下する現象が発生するのを検
出し、電池充電完了を検出する。
【0008】すなわち、図9(b)のフローチャートに
示すように、電池電圧の降下量(−ΔVx )を測定し
(ステップS1)、電池電圧の降下量(−ΔV)が予め
定めた設定値(−ΔVx )より大きくなると(ステップ
S2)充電完了として、前記した図8のスイッチSW1
をオフとする。図10は前記したの方法により充電完
了検出する場合の充電特性および充電完了検出のフロー
チャートを示す図であり、同図(a)は、図9と同様、
横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温度Tを示し
ており、同図は充電途中で周囲温度が変化して誤検出し
た場合を示し、また、(b)は本方法により充電完了を
検出するフローチャートを示している。
【0009】上記の方法は、電池の充電が完了した
際、電池温度が急激の上昇する現象を検出して、電池充
電完了を検出する。すなわち、図10(b)のフローチ
ャートに示すように、単位時間当たりの電池温度上昇率
(ΔT/Δt)を測定し(ステップS1)、電池温度上
昇率(ΔT/Δt)が予め定めた温度上昇率(ΔTx )
より大きくなると(ステップS2)充電完了として、前
記した図8のスイッチSW1をオフとする。
【0010】この方法においては、電池温度上昇率(Δ
T/Δt)を検出して充電完了を検出しているため、図
10(a)に示すように充電途中で周囲温度の変化があ
ると電池温度が一時的に上昇し、充電完了と誤検出する
恐れがある。図11は前記したの方法により充電完了
検出する場合の充電特性および充電完了検出のフローチ
ャートを示す図であり、同図(a)は、図9と同様、充
電特性を示し、横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電
池温度Tを示しており、また、(b)はフローチャート
を示している。
【0011】二次電池の単位時間あたりの電圧上昇は、
前記したように充電開始時および電池の充電完了時に大
きくなり、電池の充電開始時の電圧上昇率をΔVx2と
し、電池の充電完了時の電圧上昇率をΔVx1とすると、
ΔVx1<ΔVx2となる。上記の方法は、上記したΔV
x1<ΔVx2の関係に着目し、図11(a)に示すように
単位時間当たりの電圧上昇率(ΔV/Δt)が上記ΔV
x1とΔVx2の範囲内になった場合に電池充電完了を検出
する。
【0012】すなわち、図11(b)のフローチャート
に示すように、単位時間当たりの電池電圧上昇率(ΔV
/Δt)を測定し(ステップS1)、電池電圧上昇率
(ΔV/Δt)が充電完了時の電圧上昇率(ΔVx1)よ
り大きく、かつ、充電開始時の電圧上昇率(ΔVx2)よ
り小さくなると(ステップS2)充電完了として、前記
した図8のスイッチSW1をオフとする。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した
の方法は、電池の電圧降下(−ΔV)を検出しているた
め、図9に示したように、−ΔVの値が大きいほど電池
の過充電の度合いが大きくなり、電池温度が上昇して電
池のサイクル寿命が低下する。また、の方法は、前記
したように充電途中で周囲温度の変化があると誤検出す
る恐れがあった。
【0014】さらに、の方法は、充電開始時の電圧上
昇を電池の充電完了に基づく電圧上昇と誤検出する恐れ
があった。以上のように、従来の充電完了検出方法は電
池のサイクル寿命が低下したり、あるいは、誤検出をす
るといった問題点があった。本発明は上記した従来技術
の問題点を改善するためになされたものであって、過充
電を避けることにより電池の長寿命化を図ることができ
るとともに、充電途中の誤検出を解消することができる
電池の充電制御方法を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理ブロ
ック図であり、同図において、1は充電される二次電
池、Vは二次電池の電圧、2は二次電池の温度Tを測定
する温度センサ、3は充電時における電池電圧の最大値
を記憶した記憶手段、ΔV/Δtは単位時間当たりの電
池電圧変化量、ΔT/Δtは単位時間当たりの電池温度
変化量、ΔVx1、ΔTx 、Tx 、−ΔVxは予め定めら
れた設定値である。
【0016】本発明の請求項1の発明は図1(a)に示
すように、二次電池1を短時間で定電流充電する電池の
充電制御方法において、充電開始から所定時間ts 経過
後、単位時間当たりの電池電圧変化量ΔV/Δtの測定
を開始し、上記単位時間当たりの電池電圧変化量ΔV/
Δtが所定の設定値ΔVx1に達したとき、電池の充電を
終了するようにしたものである。
【0017】本発明の請求項2の発明は図1(b)に示
すように、二次電池1を短時間で定電流充電する電池の
充電制御方法において、単位時間当たりの電池電圧変化
量ΔV/Δtと単位時間当たりの電池温度変化量ΔT/
Δtを測定し、単位時間当たりの電池電圧変化量ΔV/
Δtと単位時間当たりの電池温度変化量ΔT/Δtが共
に所定の設定値ΔVx1、ΔTx に達したとき電池の充電
を終了するようにしたものである。
【0018】本発明の請求項3の発明は図1(c)に示
すように、二次電池1を短時間で定電流充電する電池の
充電制御方法において、単位時間当たりの電池電圧変化
量ΔV/Δtと電池温度Tを測定し、単位時間当たりの
電池電圧変化量ΔV/Δtと電池温度Tが共に所定の設
定値ΔVx1、Tx に達したとき電池の充電を終了するよ
うにしたものである。
【0019】本発明の請求項4の発明は図1(d)に示
すように、二次電池1を短時間で定電流充電する電池の
充電制御方法において、予め、充電時における電池電圧
の最大値Vp を記憶手段3に記憶しておき、充電時にお
ける電池電圧Vが上記記憶手段3に記憶された電池電圧
の最大値Vp に達したとき、電池の充電を終了するよう
にしたものである。
【0020】本発明の請求項5の発明は図1(e)に示
すように、二次電池1を短時間で定電流充電する電池の
充電制御方法において、電池電圧の降下量−ΔVと電池
温度Tを測定し、電池電圧の降下量−ΔVと電池温度T
のいずれか一方が所定の設定値−ΔVx 、Tx に達した
とき電池の充電を終了するようにしたものである。
【0021】
【作用】本発明の請求項1の発明においては、単位時間
当たりの電池電圧変化量ΔV/Δtが設定値ΔVx1に達
したとき、電池の充電を終了する充電制御方法におい
て、充電開始から所定時間、単位時間当たりの電池電圧
変化量ΔV/Δtを測定しないようにしたので、充電開
始時における電池の電圧変化を充電の完了と誤検出する
ことなく、100%充電の直前で充電を終了することが
でき、電池の長寿命化を図ることができる。
【0022】本発明の請求項2の発明においては、単位
時間当たりの電池電圧変化量ΔV/Δtと単位時間当た
りの電池温度変化量ΔT/Δtを測定し、単位時間当た
りの電池電圧変化量ΔV/Δtと単位時間当たりの電池
温度変化量ΔT/Δtが共に所定の設定値ΔVx1、ΔT
x に達したとき電池の充電を終了するようにしたので、
請求項1の発明と同様の効果を得ることができるととも
に、周囲温度が変わっても、充電完了と誤検出すること
がない。
【0023】本発明の請求項3の発明においては、単位
時間当たりの電池電圧変化量ΔV/Δtと電池温度Tを
測定し、単位時間当たりの電池電圧変化量ΔV/Δtと
電池温度Tが共に所定の設定値ΔVx1、Tx に達したと
き電池の充電を終了するようにしたので、請求項2の発
明と同様の効果を得ることができる。本発明の請求項4
の発明においては、充電時における電池電圧Vが記憶手
段3に記憶された電池電圧の最大値Vp に達したとき、
電池の充電を終了するようにしたので、請求項1ないし
請求項4の発明と同様、100%充電の直前で充電を終
了することができ、電池の長寿命化を図ることができ
る。
【0024】本発明の請求項5の発明においては、電池
電圧の降下量−ΔVと電池温度Tを測定し、電池電圧の
降下量−ΔVと電池温度Tのいずれか一方が所定の設定
値−ΔVx 、Tx に達したとき電池の充電を終了するよ
うにしたので、電池の温度上昇により100%充電の直
前で充電を終了することができ、また、何らかの原因に
より温度上昇による電池充電完了を検出できなかった場
合でも、電池電圧降下により充電を終了することがで
き、過充電による電池のサイクル寿命の低下を防ぐこと
が可能となる。
【0025】
【実施例】図2は本発明の第1の実施例を示す図であ
り、同図(a)は本実施例における充電特性を示し、図
9と同様、横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温
度Tを示しており、また、(b)は本実施例のフローチ
ャートを示している。本実施例においては、前記した充
電開始時における誤検出を防止するため、充電直後はΔ
V/Δtを検出しないようにしたものである。
【0026】すなわち、図2(b)のフローチャートに
示すように、充電時間tが所定時間ts (例えば、充電
開始から数分間)より大きいか否かを判別し(ステップ
S1)、充電開始からの時間tが所定時間ts より大き
くなると、ΔV/Δtを測定し(ステップS2)、電池
電圧上昇率(ΔV/Δt)が所定の電圧上昇率(ΔVx
1)に達すると(ステップS3)充電完了として、前記
した図8のスイッチSW1をオフとする。
【0027】図3は本発明の第2の実施例を示す図であ
り、同図(a)は本実施例における充電特性を示し、図
9と同様、横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温
度Tを示しており、また、(b)は本実施例のフローチ
ャートを示している。なお、同図(a)の温度Tのカー
ブにおいて、充電途中における温度上昇は周囲温度の変
化に基づく電池温度上昇を示している。
【0028】本実施例は電池電圧上昇率(ΔV/Δt)
に加えて電池温度上昇率(ΔT/Δt)を測定して充電
完了を検出することにより100パーセント充電に達す
る直前で充電を終了するようにしたものである。すなわ
ち、図3(b)のフローチャートに示すように、電池温
度上昇率(ΔT/Δt)と電池電圧上昇率(ΔV/Δ
t)を測定し(ステップS1)、電池温度上昇率(ΔT
/Δt)が所定値ΔTx に達すると(ステップS2)、
ΔV/Δtが所定の電圧上昇率(ΔVx1)より大きか否
かを判別し(ステップS3)、電池電圧上昇率(ΔV/
Δt)が電圧上昇率(ΔVx1)に達すると、充電完了と
して、前記した図8のスイッチSW1をオフとする。
【0029】図4は本発明の第3の実施例を示す図であ
り、同図(a)は本実施例における充電特性を示し、図
9と同様、横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温
度Tを示しており、また、(b)は本実施例のフローチ
ャートを示している。なお、同図(a)の温度Tのカー
ブにおいて、充電途中における温度上昇は、図3の場合
と同様、周囲温度の変化に基づく電池温度上昇を示して
いる。
【0030】本実施例は電池電圧上昇率(ΔV/Δt)
に加えて電池温度(T)を測定して充電完了を検出する
ことにより100パーセント充電に達する直前で充電を
終了するようにしたものである。すなわち、図4(b)
のフローチャートに示すように、電池温度(T)と電池
電圧上昇率(ΔV/Δt)を測定し(ステップS1)、
電池温度(T)が所定値Tx に達すると(ステップS
2)、ΔV/Δtが所定の電圧上昇率(ΔVx1)より大
きか否かを判別し(ステップS3)、電池電圧上昇率
(ΔV/Δt)が電圧上昇率(ΔVx1)に達すると、充
電完了として、前記した図8のスイッチSW1をオフと
する。
【0031】図5は本発明の第4の実施例を示す図であ
り、同図(a)は本実施例における充電特性を示し、図
9と同様、横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温
度Tを示している。また、(b)は本実施例のフローチ
ャートを示し、(c)は周囲温度と電池の充電時におけ
る最大電圧Vp との関係を示すテーブルである。一般に
電池の充電時における最大電圧Vp と電池の周囲温度は
所定の対応関係があり、電池の種類、電池の製造メーカ
等が定まると、それに応じて周囲温度に対する最大電圧
Vp が定まる。
【0032】本実施例は図5(c)に示す電池の充電時
における最大電圧Vp と周囲温度の関係を示すテーブル
を、電池の種類、製造メーカ毎に予め不揮発性記憶素子
に記憶しておき、電池の充電時、充電する電池の種類等
を特定して、上記不揮発性記憶素子から周囲温度に対す
る電池の最大電圧Vp を読みだし、電池の電圧と比較す
ることにより充電完了を検出するようにしたものであ
る。
【0033】すなわち、図5(b)のフローチャートに
示すように、周囲温度を測定し(ステップS1)、不揮
発性記憶素子から周囲温度に対応した電池の最大電圧V
p を呼び出し(ステップS2)、ついで、電池電圧Vを
測定して(ステップS3)、電池電圧Vが電池の最大電
圧Vp に達すると(ステップS4)、充電完了として、
前記した図8のスイッチSW1をオフとする。
【0034】図6は本発明の第5の実施例を示す図であ
り、同図(a)は本実施例における充電特性を示し、図
9と同様、横軸は充電時間、縦軸は電池電圧Vと電池温
度Tを示しており、また、(b)は本実施例のフローチ
ャートを示している。本実施例は充電完了時における電
池電圧降下(−ΔV)と電池温度(T)を測定して、電
池温度が適温以上の場合に充電を終了するものであり、
図6(a)は電池温度が所定温度Tx に達したとき、充
電終了を検出した場合を示している。
【0035】本実施例においては、図6(b)のフロー
チャートに示すように、電池温度(T)と電池電圧降下
(−ΔV)を測定し(ステップS1)、電池電圧降下
(−ΔV)が所定の電圧降下(−ΔVx )に達すると充
電を終了する。また、電池電圧降下(−ΔV)が所定の
電圧降下(−ΔVx )より大きくない場合には、電池温
度(T)と所定温度(Tx )を比較する(ステップS
2,S3)。そして、電池温度(T)が所定温度(Tx
)より小さい場合にはステップS1に戻り、また、電
池温度(T)が所定温度(Tx )に達すると充電完了と
して、前記した図8のスイッチSW1をオフとする。
【0036】本実施例においては、上記のように電池電
圧降下に加えて電池温度上昇を検出して電池の充電終了
としているので、電池の温度上昇により充電を終了する
ことができ、過充電になることを防ぐことができる。ま
た、何らかの原因により温度上昇による電池充電完了を
検出できなかった場合でも、電池電圧降下により充電を
終了することができる。
【0037】図7は第2の実施例の方法を、ニッケル水
素電池の充電制御に適用した場合の充電特性を示す図で
あり、同図は下記の条件で充電した場合の充電特性を示
している。 ニッケル水素電池 8セル直列 公称電圧 1.2V×8=9.6V 公称容量 1100mAh 周囲温度 25°C 充電電流 1C(1時間で公称容量値まで充電
できる電流、この場合は1100mA) ΔVx1=60mV/min ΔTx =1°C/min 上記例においては、充電途中で周囲温度の変化に伴い電
池温度が変化しているので、電池温度変化量ΔT/Δt
が検出されるが、この場合にはΔV/Δtには変化がな
いので、充電完了と誤検出することはなく充電が継続す
る。その後、ΔT/Δt、ΔV/Δtの両方が上記した
ΔVx1、ΔTx に達すると充電を終了する。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、充電開始からの経過時間、単位時間当たりの電池電
圧変化量、電池温度変化量、電池電圧、電池温度等の条
件を組み合わせて電池の充電完了を検出しているので、
電池の長寿命化を図ることができるととともに、充電完
了の誤検出を防ぐことができ、電池の急速充電器の性能
向上に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理ブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施例を示す図である。
【図5】本発明の第4の実施例を示す図である。
【図6】本発明の第5の実施例を示す図である。
【図7】本発明をニッケル水素電池に適用した場合の充
電特性を示す図である。
【図8】本発明の前提となる二次電池の充電装置を示す
図である。
【図9】従来例を示す図である。
【図10】従来例を示す図である。
【図11】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1,12 二次電池 2,12a 温度センサ 3 記憶手段 11 ACアダプタ 13 二次電池を搭載した装置 13a DC/DCコンバータ 13b 負荷

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次電池(1) を短時間で定電流充電する
    電池の充電制御方法において、 充電開始から所定時間ts 経過後、単位時間当たりの電
    池電圧変化量( ΔV/Δt)の測定を開始し、上記単位
    時間当たりの電池電圧変化量( ΔV/Δt)が所定の設
    定値(ΔVx1)に達したとき、電池の充電を終了するこ
    とを特徴とする電池の充電制御方法。
  2. 【請求項2】 二次電池(1) を短時間で定電流充電する
    電池の充電制御方法において、 単位時間当たりの電池電圧変化量( ΔV/Δt)と単位
    時間当たりの電池温度変化量( ΔT/Δt)を測定し、
    単位時間当たりの電池電圧変化量( ΔV/Δt)と単位
    時間当たりの電池温度変化量( ΔT/Δt)が共に所定
    の設定値(ΔVx1、ΔTx )に達したとき電池の充電を
    終了することを特徴とする電池の充電制御方法。
  3. 【請求項3】 二次電池(1) を短時間で定電流充電する
    電池の充電制御方法において、 単位時間当たりの電池電圧変化量( ΔV/Δt)と電池
    温度(T)を測定し、単位時間当たりの電池電圧変化量
    ( ΔV/Δt)と電池温度(T)が共に所定の設定値
    (ΔVx1、Tx )に達したとき電池の充電を終了するこ
    とを特徴とする電池の充電制御方法。
  4. 【請求項4】 二次電池(1) を短時間で定電流充電する
    電池の充電制御方法において、 予め、充電時における電池電圧の最大値(Vp )を記憶
    手段(3) に記憶しておき、 充電時における電池電圧(V)が上記記憶手段(3) に記
    憶された電池電圧の最大値(Vp )に達したとき、電池
    の充電を終了することを特徴とする電池の充電制御方
    法。
  5. 【請求項5】 二次電池(1) を短時間で定電流充電する
    電池の充電制御方法において、 電池電圧の降下量(−ΔV)と電池温度(T)を測定
    し、電池電圧の降下量(−ΔV)と電池温度(T)のい
    ずれか一方が所定の設定値(−ΔVx 、Tx )に達した
    とき電池の充電を終了することを特徴とする電池の充電
    制御方法。
JP5102407A 1993-04-28 1993-04-28 電池の充電制御方法 Pending JPH06315233A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102407A JPH06315233A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 電池の充電制御方法
US08/202,506 US5627451A (en) 1993-04-28 1994-02-28 Control method and control apparatus for secondary battery charging in constant current charging method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5102407A JPH06315233A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 電池の充電制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06315233A true JPH06315233A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14326591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5102407A Pending JPH06315233A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 電池の充電制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5627451A (ja)
JP (1) JPH06315233A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172487B1 (en) 1998-06-17 2001-01-09 Black & Decker Inc. Method and apparatus for charging batteries
EP1174977A2 (en) 2000-07-21 2002-01-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and device for charging secondary battery
JP2014131386A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nissan Motor Co Ltd 二次電池システムおよび二次電池制御装置
WO2019142915A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 マクセルホールディングス株式会社 アルカリ二次電池およびその充電方法ならびにアルカリ二次電池の充電装置
JP2019133767A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 マクセルホールディングス株式会社 酸化銀二次電池の充電方法及び充電装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5744933A (en) * 1995-11-13 1998-04-28 Kn Technos Co., Ltd. Vending machine for charging a secondary battery of a mobile phone
AU698555B2 (en) * 1995-11-13 1998-10-29 Marukan Kabushiki Kaisha Vending machine for charging a secondary battery of mobile phone
US5900718A (en) * 1996-08-16 1999-05-04 Total Battery Management, Battery charger and method of charging batteries
US5818204A (en) * 1996-12-20 1998-10-06 Ericsson Inc. Battery charging methods and apparatuses
US6008628A (en) * 1997-08-20 1999-12-28 Black & Decker Inc. Method for charging batteries
JP3378189B2 (ja) 1998-02-28 2003-02-17 株式会社マキタ 充電装置及び充電方法
CA2276821C (en) * 1998-07-09 2007-11-27 Daniele C. Brotto Method for charging batteries
JP4340020B2 (ja) * 2001-04-10 2009-10-07 パナソニック株式会社 無人搬送車用二次電池の充電制御方法
US6677730B2 (en) 2001-12-21 2004-01-13 Energenx, Inc. Device and method for pulse charging a battery and for driving other devices with a pulse
US20060113956A1 (en) * 2003-05-07 2006-06-01 Bublitz Scott D Battery charger and assembly
WO2006073101A1 (ja) * 2005-01-06 2006-07-13 Nec Corporation 携帯電話端末の充電制御装置及び充電制御方法
JP2006280060A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JP2007157417A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Furukawa Battery Co Ltd:The ニッケルカドミウム蓄電池の充電制御方法
WO2009146048A1 (en) * 2008-03-31 2009-12-03 A123 Systems, Inc. Method for detecting cell state-of-charge and state-of-discharge divergence of a series string of batteries or capacitors
US8946046B1 (en) 2012-05-02 2015-02-03 Crossbar, Inc. Guided path for forming a conductive filament in RRAM
US9570678B1 (en) 2010-06-08 2017-02-14 Crossbar, Inc. Resistive RAM with preferental filament formation region and methods
US9601692B1 (en) 2010-07-13 2017-03-21 Crossbar, Inc. Hetero-switching layer in a RRAM device and method
US8274812B2 (en) * 2010-06-14 2012-09-25 Crossbar, Inc. Write and erase scheme for resistive memory device
US9437297B2 (en) 2010-06-14 2016-09-06 Crossbar, Inc. Write and erase scheme for resistive memory device
US8569172B1 (en) 2012-08-14 2013-10-29 Crossbar, Inc. Noble metal/non-noble metal electrode for RRAM applications
US8884261B2 (en) 2010-08-23 2014-11-11 Crossbar, Inc. Device switching using layered device structure
US8502185B2 (en) 2011-05-31 2013-08-06 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
USRE46335E1 (en) 2010-11-04 2017-03-07 Crossbar, Inc. Switching device having a non-linear element
US9620206B2 (en) 2011-05-31 2017-04-11 Crossbar, Inc. Memory array architecture with two-terminal memory cells
US8619459B1 (en) 2011-06-23 2013-12-31 Crossbar, Inc. High operating speed resistive random access memory
US8946669B1 (en) 2012-04-05 2015-02-03 Crossbar, Inc. Resistive memory device and fabrication methods
US8659929B2 (en) 2011-06-30 2014-02-25 Crossbar, Inc. Amorphous silicon RRAM with non-linear device and operation
US9166163B2 (en) 2011-06-30 2015-10-20 Crossbar, Inc. Sub-oxide interface layer for two-terminal memory
US9627443B2 (en) 2011-06-30 2017-04-18 Crossbar, Inc. Three-dimensional oblique two-terminal memory with enhanced electric field
US9564587B1 (en) 2011-06-30 2017-02-07 Crossbar, Inc. Three-dimensional two-terminal memory with enhanced electric field and segmented interconnects
US9058865B1 (en) 2011-06-30 2015-06-16 Crossbar, Inc. Multi-level cell operation in silver/amorphous silicon RRAM
US8971088B1 (en) 2012-03-22 2015-03-03 Crossbar, Inc. Multi-level cell operation using zinc oxide switching material in non-volatile memory device
US9685608B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Crossbar, Inc. Reduced diffusion in metal electrode for two-terminal memory
US8658476B1 (en) 2012-04-20 2014-02-25 Crossbar, Inc. Low temperature P+ polycrystalline silicon material for non-volatile memory device
US9741765B1 (en) 2012-08-14 2017-08-22 Crossbar, Inc. Monolithically integrated resistive memory using integrated-circuit foundry compatible processes
US9583701B1 (en) 2012-08-14 2017-02-28 Crossbar, Inc. Methods for fabricating resistive memory device switching material using ion implantation
US9576616B2 (en) 2012-10-10 2017-02-21 Crossbar, Inc. Non-volatile memory with overwrite capability and low write amplification
US9153624B2 (en) 2013-03-14 2015-10-06 Crossbar, Inc. Scaling of filament based RRAM
US10290801B2 (en) 2014-02-07 2019-05-14 Crossbar, Inc. Scalable silicon based resistive memory device
US9735357B2 (en) 2015-02-03 2017-08-15 Crossbar, Inc. Resistive memory cell with intrinsic current control
US10840442B2 (en) 2015-05-22 2020-11-17 Crossbar, Inc. Non-stoichiometric resistive switching memory device and fabrication methods

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112741A (en) * 1976-03-18 1977-09-21 Yuasa Battery Co Ltd Control system for charging
JPS5828181A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Furukawa Battery Co Ltd:The 密閉型ニツケル・カドミウム蓄電池の充電方式
JPS6039325A (ja) * 1983-08-11 1985-03-01 三洋電機株式会社 ニッケル−カドミウム電池の満充電検出方法
JPH0197142A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Sony Corp 電池充電装置
JPH01270742A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Toshiba Battery Co Ltd 蓄電池の充電回路
JPH04225A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Matsushita Electric Works Ltd 充電回路
JPH04150733A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電回路
JPH04150734A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電回路
JPH04190639A (ja) * 1990-11-21 1992-07-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 二次電池の充電方式
JPH04217826A (ja) * 1990-02-28 1992-08-07 Hitachi Maxell Ltd 二次電池の充電方法
JPH0515077A (ja) * 1990-11-27 1993-01-22 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電回路
JPH0515078A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置
JPH0515079A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Yoshimura Denki Kk 充電制御機能付二次電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4392101A (en) * 1978-05-31 1983-07-05 Black & Decker Inc. Method of charging batteries and apparatus therefor
US4388582A (en) * 1978-05-31 1983-06-14 Black & Decker Inc. Apparatus and method for charging batteries
JPS5822931B2 (ja) * 1979-10-13 1983-05-12 松下電工株式会社 充電器
US4639655A (en) * 1984-04-19 1987-01-27 Westhaver Lawrence A Method and apparatus for battery charging
JPH04190693A (ja) * 1990-11-26 1992-07-09 Secoh Giken Inc インダクタンス負荷の通電制御回路
US5371453A (en) * 1993-01-28 1994-12-06 Motorola, Inc. Battery charger system with common charge and data exchange port

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112741A (en) * 1976-03-18 1977-09-21 Yuasa Battery Co Ltd Control system for charging
JPS5828181A (ja) * 1981-08-13 1983-02-19 Furukawa Battery Co Ltd:The 密閉型ニツケル・カドミウム蓄電池の充電方式
JPS6039325A (ja) * 1983-08-11 1985-03-01 三洋電機株式会社 ニッケル−カドミウム電池の満充電検出方法
JPH0197142A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Sony Corp 電池充電装置
JPH01270742A (ja) * 1988-04-21 1989-10-30 Toshiba Battery Co Ltd 蓄電池の充電回路
JPH04217826A (ja) * 1990-02-28 1992-08-07 Hitachi Maxell Ltd 二次電池の充電方法
JPH04225A (ja) * 1990-04-16 1992-01-06 Matsushita Electric Works Ltd 充電回路
JPH04150733A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電回路
JPH04150734A (ja) * 1990-10-15 1992-05-25 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電回路
JPH04190639A (ja) * 1990-11-21 1992-07-09 Furukawa Battery Co Ltd:The 二次電池の充電方式
JPH0515077A (ja) * 1990-11-27 1993-01-22 Furukawa Battery Co Ltd:The 充電回路
JPH0515079A (ja) * 1991-07-01 1993-01-22 Yoshimura Denki Kk 充電制御機能付二次電池
JPH0515078A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6172487B1 (en) 1998-06-17 2001-01-09 Black & Decker Inc. Method and apparatus for charging batteries
EP1174977A2 (en) 2000-07-21 2002-01-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and device for charging secondary battery
JP2014131386A (ja) * 2012-12-28 2014-07-10 Nissan Motor Co Ltd 二次電池システムおよび二次電池制御装置
WO2019142915A1 (ja) * 2018-01-18 2019-07-25 マクセルホールディングス株式会社 アルカリ二次電池およびその充電方法ならびにアルカリ二次電池の充電装置
JP2019133767A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 マクセルホールディングス株式会社 酸化銀二次電池の充電方法及び充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5627451A (en) 1997-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06315233A (ja) 電池の充電制御方法
US5900717A (en) Rechargeable battery charging circuit
US5861730A (en) Battery charging apparatus
US5831412A (en) System for executing charge control of a secondary battery and detecting the capacitance thereof
US5606242A (en) Smart battery algorithm for reporting battery parameters to an external device
US7656130B2 (en) Battery charger
JP3258818B2 (ja) 密閉型ニッケル蓄電池の充電制御方法及びこの方法を使用する充電器
US7663346B2 (en) Battery charger for preventing both overshoot charging current and overcharged battery voltage during charging mode transition
EP1338074B1 (en) Temperature limitation in li battery charging
US20080174263A1 (en) Battery charger for different capacity cells
JP3772665B2 (ja) 電池の充電装置
JP3306188B2 (ja) 二次電池の充電方法
JP2003092842A (ja) バッテリーを充電する方法及び装置
JP2006166641A (ja) 充電装置
US20050052159A1 (en) Method and apparatus for overcharge protection using analog overvoltage detection
JPH0956080A (ja) 充電装置
JP3092394B2 (ja) 二次電池の充電方法及び装置
JPH08103032A (ja) 二次電池の充電方法
JPH07123604A (ja) 二次電池の充電装置
JPH10201111A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JPH04331391A (ja) バッテリー駆動パーソナルコンピュータ
JPH09331637A (ja) 充電装置
JP2928439B2 (ja) 二次電池の充電検出方法及び装置
JP3219443B2 (ja) バッテリーチャージャ
JP3555989B2 (ja) 二次電池の充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020507