JPH063151B2 - スロツトル弁制御装置 - Google Patents

スロツトル弁制御装置

Info

Publication number
JPH063151B2
JPH063151B2 JP17638085A JP17638085A JPH063151B2 JP H063151 B2 JPH063151 B2 JP H063151B2 JP 17638085 A JP17638085 A JP 17638085A JP 17638085 A JP17638085 A JP 17638085A JP H063151 B2 JPH063151 B2 JP H063151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
throttle opening
signal
target throttle
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17638085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235038A (ja
Inventor
大介 三林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP17638085A priority Critical patent/JPH063151B2/ja
Publication of JPS6235038A publication Critical patent/JPS6235038A/ja
Publication of JPH063151B2 publication Critical patent/JPH063151B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンの吸気通路にそなえられるスロット
ル弁の制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、エンジンの吸気通路に介装されたスロットル弁
は、アクセルペダルに連結されたワイヤにより駆動され
るようになっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の直結作動方式(メカニ
カルリンク方式)のスロットル弁制御装置では、ワイヤ
の遊びによる応答性の悪化,ワイヤのこじれ,腐食等に
よるアクセルペダルフィーリングの悪化の問題点があ
る。
これに対して、アクセルポジションを入力信号としてス
ロットル弁を駆動するものも提案されているが、いずれ
のものもアクセルペダルとスロットル弁との関係は、ア
クセルペダルの踏込量に応じたスロットル弁の開度(1
対1)の対応となっており、ドライバビリティ等を向上
させることが十分できない。
本発明は、このような問題点を解決しようとするもの
で、アクセルペダルの踏込状態に応じてスロットル弁の
開度を制御することにより、ドライバビリティを向上さ
せるようにした、スロットル弁制御装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明のスロットル弁制御装置は、車両用エン
ジンの吸気通路に介装されたスロットル弁をそなえ、同
スロットル弁を駆動してその開度を調整するアクチュエ
ータと、アクセルペダル(手操作用スティックでもよ
い。)の踏込量を検出するアクセルペダル踏込量センサ
と、同アクセルペダル踏込量センサからの検出信号に応
じて上記アクチュエータへ制御信号を出力する制御手段
とをそなえ、上記車両の速度を検出する車速センサが設
けられて、上記制御手段が、上記アクセルペダル踏込量
センサからの検出信号に対応した指令車速信号を出力す
る車速指令手段と、同車速指令手段からの指令車速信号
または上記アクセルペダル踏込量センサからの検出信号
に応じた第1の目標スロットル開度信号を出力する第1
の目標スロットル開度決定手段と、上記車速センサから
の検出信号と上記車速指令手段からの指令車速信号との
差に対応した指令加速度信号を出力する加速度指令手段
と、同加速度指令手段からの指令加速度信号に応じた第
2の目標スロットル開度信号を出力する第2の目標スロ
ットル開度決定手段と、上記の第1および第2の目標ス
ロットル開度決定手段からの第1および第2の目標スロ
ットル開度信号に乗算するための第1および第2の影響
係数を上記車両の状態に応じて決定する影響係数決定手
段と、上記第1の目標スロットル開度決定手段からの第
1の目標スロットル開度信号に上記影響係数決定手段か
らの第1の影響係数を乗算する第1の乗算器と、上記第
2の目標スロットル開度決定手段からの第2の目標スロ
ットル開度信号に上記影響係数決定手段からの第2の影
響係数を乗算する第2の乗算器と、上記の第1および第
2の乗算器からの各出力信号を相互に加算して上記アク
チュエータにスロットル開度制御信号を出力しうる加算
器とが設けられたことを特徴としている。
〔作用〕
上述の本発明のスロットル弁制御装置では、第1の目標
スロットル開度決定手段からの指令車速に対応する第1
の目標スロットル開度信号に影響係数決定手段からの第
1の影響係数を乗算した値と、第2の目標スロットル開
度決定手段からの指令加速度に対応する第2の目標スロ
ットル開度信号に影響係数決定手段からの第2の影響係
数を乗算した値との加算値に応じて、スロットル弁の開
度を制御する。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の実施例について説明すると、
第1〜4図は本発明の一実施例としてのスロットル弁制
御装置を示すもので、第1図はその要部を示す模式図、
第2図はその全体構成を示す模式図、第3図はその制御
要領を示すフローチャート、第4図(a),(b),(c)はいず
れもその変形例の作用を説明するためのグラフである。
第1,2図に示すように、車両用エンジン1の各燃焼室へ
連通する吸気通路9が設けられていて、各気筒に連通す
る吸気通路9は、吸気系Sを構成するサージタンク7
に接続していて、このサージタンク7は、上流側吸気通
路9aに連通している。
上流側吸気通路9aには、スロットル弁2が介装されてお
り、このスロットル弁2は、その軸に介装されたプーリ
機構11を介して、アクチュエータとしての電動モータ
(ステップモータ)3によってその開度を調整されるよ
うになっている。
電動モータ3は、制御手段としてのコンピュータ4から
の制御信号を受けるように結線されており、電動モータ
3による駆動量は例えば、モータポジションセンサ(図
示せず)によって検出され、コンピュータ4へフィード
バックされるようになっている。
また、上流側吸気通路9aのスロットル弁2よりも上流側
には、エアクリーナ8が介装されていて、このエアクリ
ーナ8には、カルマン渦式エアフローセンサ(図示せ
ず)と吸気温度センサ(図示せず)とが設けられてい
る。
また、吸気通路9の燃焼室近傍には、燃料を噴射するイ
ンジェクタ(図示せず)が設けられている。
このように、吸気系Sは、吸気通路9,サージタンク
7,上流側吸気通路9aスロットル弁2,電動モータ3,
モータポジションセンサ,エアクリーナ8,カルマン渦
式エアフローセンサ,吸気温度センサおよびインジェク
タにより構成されている。
また、コンピュータ4は、アクセルペダル6aの踏込量を
検出するアクセルペダル踏込量センサ(アクセルポジシ
ョンセンサ)6,エンジン回転数を検出するエンジン回
転数センサ(図示せず),エンジン1の冷却水温を検出
する冷却水温センサ(図示せず),車速センサ5,スロ
ットル弁2がアイドル状態となっていることを検出する
アイドルスイッチ、車両の加速度(特に、前後方向の加
速度)を検出する加速度センサ(Gセンサ)、およびブ
レーキペダルの踏込量(または、踏込時であるか非踏込
時であるか)を検出するブレーキ踏込量センサにそれぞ
れ結線されている。
制御手段としてのコンピュータ4には、第1図に示すよ
うに、アクセルペダル踏込量センサ6からのアクセル開
度θを受けてこのアクセル開度θから指令車速Vを換
算して出力する車速指令手段14と、この車速指令手段
14からの指令車速Vを受けてアクセル位置を車速指
示とみなした時の目標スロットル開度(以下;「第1の
目標スロットル開度」という。)を出力する第1の
目標スロットル開度決定手段15と、車速センサ5から
の実車速Vと車速指令手段14からの指令車速V
を受けてこれらの信号の差(V−V)を所定時間毎
にとり、指令車速と実車速との差(V−V)として
出力する加速度指令手段16と、この加速度指令手段1
6からの指令車速と実車速との差(V−V)を車体
加速度の指示とみなした時の目標スロットル開度(以
下;「第2の目標スロットル開度」という。)を出
力する第2の目標スロットル開度決定手段17と、加速
度指令手段16からの指令車速と実車速との差(V
)を受けて第1および第2影響係数K1,K2を出力す
る影響係数決定手段18と、第1の目標スロットル開度
決定手段15からの第1の目標スロットル開度と影
響係数決定手段18からの第1の影響係数Kとを乗算
する第1の乗算器19と、第2の目標スロットル開度決
定手段17からの第2の目標スロットル開度と影響
係数決定手段18からの第2の影響係数Kとを乗算す
る第2の乗算器20と、第1の乗算器19からの影響係
数を乗算された第1の目標スロットル開度(出力信号)
′と第2の乗算器20からの影響係数を乗算された
第2の目標スロットル開度(出力信号)′とを加算
して電動モータ(ステップモータ)3へ目標スロットル
開度を出力する加算器21とから構成されている。
上述の車速指令手段14および第1の目標スロットル開
度決定手段15は、第1のフロー(車速指示フロー)に
対応する第1のブロック12を構成しており、加速度指
令手段16および第2の目標スロットル開度決定手段1
7は、第2のフロー(加速度指示フロー)に対応する第
2のブロック13を構成している。
また、影響係数決定手段18は、ファジィ(Fuzzy)論理
により、横軸(割合)の指令車速と実車速との差(V
−V)に対する縦軸〔要素である度合(メンバーシッ
プ)〕の第1および第2の影響係数(一種の重み係数
で、「0〜1」の間で規格化された実数)K1,K2を出力
するように構成され、第3図中のステップa5,a10に示
すように、関数関係が適宜のメンバーシップ関数に定め
られている。
なお、車速指令手段14,第1の目標スロットル開度決
定手段15,第2の目標スロットル開度決定手段17お
よび影響係数決定手段18は、適宜入力値に対応する出
力値をそなえたメモリと、同メモリからの出力値の補間
を行なう補間部とをそなえている。
また、指令車速と実車速との差(V−V)が負の場
合に、減速信号を出力する適宜の制御装置が設けられて
おり、これについては説明を省略する。
なお、図中の符号10は、排気通路を示している。
本発明の実施例としてのスロットル弁制御装置は上述の
ごとく構成されているので、第3図に示すように、アク
セルペダル踏込量センサ6からのアクセル開度θを制御
手段としてのコンピュータ4に読み込み(ステップa
1)、ついで、アクセル開度θに対応する指令車速V
を決定して(ステップa2)、次に車速センサ5からの実
車速Vを制御手段としてのコンピュータ4に読み込む
(ステップa3)。
そして、第1のフローにおいては、アクセル開度θを車
速指示とみなした時のスロットル操作量(または目標位
置)、すなわち、第1の目標スロットル開度の算出
を行なう(ステップa4)。
ついで、指令車速Vと実車速Vとの差(V
)から第1の影響係数Kを求め(ステップa5)、
この第1の影響係数Kと第1の目標スロットル開度
とを乗算して、影響係数を乗算された第1の目標スロ
ットル開度′を求める(ステップa6)。
また、第2のフローにおいては指令車速Vと実車速V
との差(V−V)を求め(ステップa8)、この指
令車速と実車速との差(V−V)を車速の加速度指
示とみなした時のスロットル操作量(または目標位
置)、すなわち第2の目標スロットル開度の算出を
行なう(ステップa9)。
ついで、指令車速と実車速との差(V−V)から第
2の影響係数Kを求め(ステップa10)、この第2の
影響係数Kと第2の目標スロットル開度とを乗算
して、影響係数を乗算された第2の目標スロットル開度
′を求める(ステップa11)。
そして、第1のフローにおいて求めた第1の目標スロッ
トル開度に第1の影響係数Kを乗算された出力信
′と第2のフローにおいて求めた第2の目標スロ
ットル開度に第2の影響係数Kを乗算された出力
信号′とを加算して、目標スロットル開度求め
る(ステップa7)。
そして、スロットル弁2が目標スロットル開度とな
るように、駆動信号を電動モータ(ステップモータ)3
へ出力して、スロットル弁2を駆動する。
このとき、スロットル弁2に付設されたモータポジショ
ンセンサにより、スロットル開度のフィードバック制御
を行なうようにしてもよい。
このようにして、スロットル弁2が制御されるので、指
令車速と実車速との差(V−V)の値が小さいとき
には、車速指示フローの影響係数である第1の影響係数
が加速度指示フローの影響係数である第2の影響係
数Kよりも大きくなり、すなわち、K>Kとなっ
て、アクセルペダル踏込量を指示車速と読み替える影響
が強くなり、指令車速と実車速との差(V−V)を
指示加速度と読み替える影響が弱くなるので、アクセル
ペダル踏込量がほぼ車速に対応して運転しやすくなる。
また、指令車速と実車速との差(V−V)の値が大
きいときには、車速指示フローの影響係数である第1の
影響係数Kが加速度指示フローの影響係数である第2
の影響係数Kよりも小さくなり、すなわち、K<K
となって、指令車速と実車速との差(V−V)を
指示加速度と読み替える影響が強くなり、アクセルペダ
ル踏込量を指示車速と読み替える影響が弱くなるので、
加速時におけるアクセルペダル6aの操作性が向上する。
このように、車速要求および加速度要求を1つの制御手
段4により達成でき、実車のフィーリングが大幅に改善
される。
なお、制御手段4における各ブロック12,13へ車速
センサ5,アクセルペダル踏込量センサ6から送られる
検出信号のサンプリング間隔は、必ずしも一致させる必
要はなく、両ブロック12.13へのサンプリングタイ
ムを適切に選ぶことにより、一層フィーリングが向上す
る。
なお、ブレーキペダルを踏込んだときあるいは指令車速
が実車速Vよりも小さいときには、スロットル開
度がゼロ(全閉)とされるか、車速に応じた開度となる
ように適宜制御される。
また、第1の目標スロットル開度決定手段15は、アク
セル開度θを受けて第1の目標スロットル開度を出力す
るように構成してもよい。
なお、上述の実施例において、アクセルペダル踏込量セ
ンサ6からのアクセル開度θを受けてアクセル開度速度
(dθ/dt)を出力する微分器22を設けてもよく、微
分器22からのアクセル開度速度(dθ/dt)を影響係
数決定手段13の入力値として、第1および第2の影響
係数K1,K2を求めてもよい。
また、上述の微分器22の他に、この微分器22からの
アクセル開度速度(dθ/dt)を受けてテーリングを含
むアクセル開度速度Aを出力するテーリング制御器23
を設けてもよく、第4図(a)〜(c)に示すように、テーリ
ング制御器23からのテーリングを含むアクセル開度速
度Aを影響係数決定手段18の入力値として、第1およ
び第2の影響係数K1,K2を求めてもよい。
さらに、指令車速と実車速との差(V−V),アク
セル開度速度(dθ/dt)およびテーリングを含むアク
セル開度速度Aのうちのいずれか2つないし全部との関
数関係によって、第1および第2の影響係数K1,K2を求
めてもよい。
また、影響係数決定手段18はマップによらず、関数に
より決定するようにしてもよく、加算器21の代わりに
平均値演算器を設けてもよい。
上述の各実施例におけるアクセルペダルおよび関数によ
り決定するようにしてもよく、加算器21の代わりに平
均値演算器を設けてもよい。
上述の各実施例におけるアクセルペダルおよびブレーキ
ペダルとしては、それぞれこれらのペダルに代えて、手
操作型のスティックを用いてもよく、この場合、これら
のスティックにセンサを付設する。
さらに、アクチュエータとして、差圧応動式ダイアフラ
ムを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明のスロットル弁制御装置に
よれば、車両用エンジンの吸気通路に介装されたスロッ
トル弁をそなえ、同スロットル弁を駆動してその開度を
調整するアクチュエータと、アクセルペダル(手操作用
スティックでもよい。)の踏込量を検出するアクセルペ
ダル踏込量センサと、同アクセルペダル踏込量センサか
らの検出信号に応じて上記アクチュエータへ制御信号を
出力する制御手段とをそなえ、上記車両の速度を検出す
る車速センサが設けられて、上記制御手段が、上記アク
セルペダル踏込量センサからの検出信号に対応した指令
車速信号を出力する車速指令手段と、同車速指令手段か
らの指令車速信号または上記アクセルペダル踏込量セン
サからの検出信号に応じた第1の目標スロットル開度信
号を出力する第1の目標スロットル開度決定手段と、上
記車速センサからの検出信号と上記車速指令手段からの
指令車速信号との差に対応した指令加速度信号を出力す
る加速度指令手段と、同加速度指令手段からの指令加速
度信号に応じた第2の目標スロットル開度信号を出力す
る第2の目標スロットル開度決定手段と、上記の第1お
よび第2の目標スロットル開度決定手段からの第1およ
び第2の目標スロットル開度信号に乗算するための第1
および第2の影響係数を上記車両の状態に応じて決定す
る影響係数決定手段と、上記第1の目標スロットル開度
決定手段からの第1の目標スロットル開度信号に上記影
響係数決定手段からの第1の影響係数を乗算する第1の
乗算器と、上記第2の目標スロットル開度決定手段から
の第2の目標スロットル開度信号に上記影響係数決定手
段からの第2の影響係数を乗算する第2の乗算器と、上
記の第1および第2の乗算器からの各出力信号を相互に
加算して上記アクチュエータにスロットル開度制御信号
を出力しうる加算器とが設けられるという簡素な構造
で、次のような効果ないし利点を得ることができる。
(1)車両の走行時のアクセル操作が容易となり、ドライ
バビリティが向上し、車両の速度維持が楽にできる。
(2)アクセル開度の操作速度に応じて、アクセルペダル
踏込量を車両の加速度に対応させる度合(重み)を大き
くすることも可能となって、アクセル踏込量の変化に応
じた加速が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の一実施例としてのスロットル弁制
御装置を示すもので、第1図はその要部を示す模式図、
第2図はその全体構成を示す模式図、第3図はその制御
要領を示すフローチャート、第4図(a),(b),(c)はいず
れもその変形例の作用を説明するためのグラフである。 1・・エンジン、2・・スロットル弁、3・・アクチュ
エータとしての電動モータ(ステップモータ)、4・・
制御手段としてのコンピュータ、5・・車速センサ、6
・・アクセルペダル踏込量センサ(アクセルペダルポジ
ションセンサ)、6a・・アクセルペダル、7・・サー
ジタンク、8・・エアクリーナ、9・・吸気通路、9a・
・上流側吸気通路、10・・排気通路、11・・プーリ
ー機構、12・・第1のブロック、13・・第2のブロ
ック、14・・車速指令手段、15・・第1の目標スロ
ットル開度決定手段、16・・加速度指令手段、17・
・第2の目標スロットル開度決定手段、18・・影響係
数決定手段、19・・第1の乗算器、20・・第2の乗
算器、21・・加算器、22・・微分器、23・・テー
リング制御器、S・・吸気系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両用エンジンの吸気通路に介装されたス
    ロットル弁をそなえ、同スロットル弁を駆動してその開
    度を調整するアクチュエータと、アクセルペダルの踏込
    量を検出するアクセルペダル踏込量センサと、同アクセ
    ルペダル踏込量センサからの検出信号に応じて上記アク
    チュエータへ制御信号を出力する制御手段とをそなえ、
    上記車両の速度を検出する車速センサが設けられて、上
    記制御手段が、上記アクセルペダル踏込量センサからの
    検出信号に対応した指令車速信号を出力する車速指令手
    段と、同車速指令手段からの指令車速信号または上記ア
    クセルペダル踏込量センサからの検出信号に応じた第1
    の目標スロットル開度信号を出力する第1の目標スロッ
    トル開度決定手段と、上記車速センサからの検出信号と
    上記車速指令手段からの指令車速信号との差に対応した
    指令加速度信号を出力する加速度指令手段と、同加速度
    指令手段からの指令加速度信号に応じた第2の目標スロ
    ットル開度信号を出力する第2の目標スロットル開度決
    定手段と、上記の第1および第2の目標スロットル開度
    決定手段からの第1および第2の目標スロットル開度信
    号に乗算するための第1および第2の影響係数を上記車
    両の状態に応じて決定する影響係数決定手段と、上記第
    1の目標スロットル開度決定手段からの第1の目標スロ
    ットル開度信号に上記影響係数決定手段からの第1の影
    響係数を乗算する第1の乗算器と、上記第2の目標スロ
    ットル開度決定手段からの第2の目標スロットル開度信
    号に上記影響係数決定手段からの第2の影響係数を乗算
    する第2の乗算器と、上記の第1および第2の乗算器か
    らの各出力信号を相互に加算して上記アクチュエータに
    スロットル開度制御信号を出力しうる加算器とが設けら
    れたことを特徴とする、スロットル弁制御装置。
JP17638085A 1985-08-09 1985-08-09 スロツトル弁制御装置 Expired - Lifetime JPH063151B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17638085A JPH063151B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 スロツトル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17638085A JPH063151B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 スロツトル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235038A JPS6235038A (ja) 1987-02-16
JPH063151B2 true JPH063151B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=16012623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17638085A Expired - Lifetime JPH063151B2 (ja) 1985-08-09 1985-08-09 スロツトル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063151B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517909B2 (ja) * 1986-05-29 1996-07-24 株式会社日立製作所 内燃機関制御システムおよびその制御方法
JP2530144B2 (ja) * 1987-02-19 1996-09-04 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2784929B2 (ja) * 1988-11-18 1998-08-13 マツダ株式会社 エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235038A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823330B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
US4727838A (en) Apparatus for controlling internal combustion engine
US4640243A (en) System and method for controlling intake air flow for an internal combustion engine
JPH063151B2 (ja) スロツトル弁制御装置
JPS6099729A (ja) 車両用アクセル装置
JP2658347B2 (ja) エンジン出力制御方法
JPH0313541Y2 (ja)
JPH07113335B2 (ja) スロツトル弁制御装置
JP2508042B2 (ja) 車両走行制御装置
JPH0359254B2 (ja)
JP3760480B2 (ja) ディーゼルエンジンのegr制御装置および方法
JP2910033B2 (ja) 加速時の車速制御方法
JP2515980B2 (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0826786B2 (ja) エンジン制御装置
JPH0768924B2 (ja) スロツトル弁制御装置
JPH0713484B2 (ja) スロットル弁制御装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0523805Y2 (ja)
JP3047616B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH07329608A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004150275A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03490B2 (ja)
JPS58204974A (ja) 内燃機関用点火時期制御方法
JPS60143133A (ja) 自動車の動力制御装置
JPS6343571B2 (ja)