JPH03490B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03490B2
JPH03490B2 JP60012008A JP1200885A JPH03490B2 JP H03490 B2 JPH03490 B2 JP H03490B2 JP 60012008 A JP60012008 A JP 60012008A JP 1200885 A JP1200885 A JP 1200885A JP H03490 B2 JPH03490 B2 JP H03490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator operation
operation amount
throttle valve
opening
accelerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60012008A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61171844A (ja
Inventor
Tadashi Kaneko
Nobuo Takeuchi
Makoto Hotate
Itaru Okuno
Tadataka Nakasumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1200885A priority Critical patent/JPS61171844A/ja
Publication of JPS61171844A publication Critical patent/JPS61171844A/ja
Publication of JPH03490B2 publication Critical patent/JPH03490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、エンジンのスロツトル弁制御装置
に関するものである。
〔従来技術〕
最近、車両用エンジンにおいては、エレクトロ
ニクスの著しい発達に伴い、その各種制御を電気
的に行なうことが種々提案されており、その1例
として、従来、例えば特開昭59−10751号公報に
示されるエンジンのスロツトル弁制御装置があ
る。即ち、これはアクセル操作量に基づいてスロ
ツトル弁を電気的に制御するとともに、アクセル
操作量の変化速度が所定値以上の時スロツトル弁
の目標開度を大きな値に補正し、もつて急加速時
のエンジンの応答性を向上させるようにしたもの
である。この方式のスロツトル弁制御装置では、
一般に、アクセルペダルとスロツトル弁とをリン
ク機構やワイヤ機構によつて連結してスロツトル
弁を機械的に開閉するようにした通常の一般的な
ものに比し、所望のエンジン出力が得られるよう
にスロツトル弁を自由に制御でき、又アクセルペ
ダルの踏込力を小さくできるという優れた利点が
ある。
しかるに上記従来公報記載のスロツトル弁制御
装置では、アクセル操作量の変化速度に基づいた
スロツトル弁開度の補正制御との関係で、車両の
発進時や低速走行時においてもアクセル操作量の
変化速度が設定値以上の時にはスロツトル弁が大
きな開度に開かれ、トルク変動が増大して円滑な
発進性や低速走行性が損なわれるおそれがある。
〔発明の目的〕
この発明は、かかる点に鑑み、発進時及び低速
走行時におけるトルクシヨツクのおそれを解消で
きるエンジンのスロツトル弁制御装置を提供せん
とするものである。
〔発明の構成〕
そこでこの発明は、アクセル操作量に基づいて
スロツトル弁を電気的に制御するとともに、アク
セル操作量の変化速度が所定値以上の時スロツト
ル弁の目標開度を大きな値を補正するようにした
エンジンのスロツトル弁制御装置において、アク
セル操作量の設定値以下の時に発進時あるいは低
速走行時と判定して上記目標開度の補正を制限し
てアクセル操作量の変化速度が最小であるときの
スロツトル弁開度特性でもつて目標開度を決定す
るようにしたものである。
即ち、この発明は、第1図の機能ブロツク図に
示されるように、アクセル検出手段40でアクセ
ル操作量を検出し、演算手段41でアクセル検出
手段40の出力を受けてスロツトル弁43の目標
開度を演算し、スロツトル弁駆動手段42で上記
演算手段41の出力を受けてスロツトル弁43を
駆動する一方、特性補正手段44でアクセル検出
手段40の出力を受けてアクセル操作量の変化速
度が設定値以上の時上記目標開度を大きな値に補
正し、その際特性補正制限手段45がアクセル検
出手段40の出力を受けてアクセル操作量が所定
値以下の時上記特性補正手段44による補正を制
限してアクセル操作量の変化速度が最小であると
きのスロツトル弁開度特性でもつて目標開度を決
定するようにしたものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第2図ないし第6図は本発明の一実施例による
エンジンのスロツトル弁制御装置を示す。第2図
及び第3図において、1はエンジンで、該エンジ
ン1の吸気通路2の途中にはスロツトル弁3が配
設されるとともに該スロツトル弁3を開閉するス
テツプモータ、DCモータ等のスロツトルアクチ
ユエータ4が取付けられている。この吸気通路2
のスロツトル上流側にはベーンタイプのエアフロ
ーメータ5が設けられ、吸気通路2の上流端はエ
アクリーナ6に至つている。
また吸気通路2の下流端側には燃料噴射弁7が
設けられ、該燃料噴射弁7は燃料供給通路8を介
して燃料タンク9に接続され、該燃料供給通路8
の途中には燃料ポンプ10及び燃料フイルタ11
が介設され、又燃料フイルタ11下流側と燃料タ
ンク9との間には燃料リターン通路12が接続さ
れ、該通路12の途中には燃圧レギユレータ13
が設けられており、これにより燃料噴射弁7には
一定の燃圧が供給されるようになつている。
一方、エンジン1の排気通路14には排気ガス
浄化用の触媒15が配設され、又排気通路14と
吸気通路2との間にはEGR装置16が設けられ
ている。このEGR装置16において、排気通路
14にはEGR通路17の一端が、該EGR通路1
7の他端は吸気通路2に接続され、該EGR通路
17の途中にはEGR弁18が介設され、該EGR
弁18にはこれを駆動するソレノイド19が設け
られている。
また第2図中、20はアクセルペダル、21は
バツテリ、22はイグナイタ、23はデイストリ
ビユータ、24はアクセルペダル20の操作量を
検出するアクセルポジシヨンセンサ、25はエン
ジンの冷却水温度を検出する水温センサ、26は
吸入空気の温度を検出する吸気温センサ、27は
スロツトル弁3の開度を検出するスロツトルポジ
シヨンセンサ、28は排気ガス中の酸素濃度を検
出するO2センサ、29はスロツトル弁開度、燃
料噴射量、EGR量及び点火時期を制御するコン
ピユータユニツトである。
また第4図は上記コンピユータユニツト29の
スロツトル弁開度制御の演算処理を説明するため
の図で、これは説明の便宜上コンピユータユニツ
ト29の演算処理をハード回路にて示したもので
る。図において、第2図及び第3図と同一符号は
同図と同一のものを示し、30はアクセル操作量
αの変化速度dα/dtを演算するアクセル微分モ
ジユール、31はアクセル操作量αの変化から減
速時か否かを判定する減速判定モジユール、32
はアクセル操作量αが設定値K以下か否かを判定
するアクセル開度判定モジユール、33,34は
スイツチ手段である。
また35は入力をx値、y値としたときこれに
よつて決まる出力値を出力する関数発生手段で、
これは実際には所定の2次元メモリマツプにx
値、y値をアドレス入力して該マツプから記憶値
を読み出すことによつて出力値を得ているもので
あり、具体的にはアクセル操作量αとその変化速
度dα/dtとに応じた基本目標スロツトル開度θ
を発生する基本目標スロツトル開度発生手段であ
る。ここでこの基本目標スロツトル開度発生手段
35は、複数の各アクセル操作量の変化速度
dα/dt毎にアクセル操作量・スロツトル弁開度
特性のマツプ(第5図aのMAP1〜MAP8参
照)を有し、各マツプの特性は第5図bに特性曲
線a〜hで示されるように、同一アクセル操作量
αに対する基本目標スロツトル開度θがアクセル
操作量の変化速度dα/dtが大きいほど大きくな
るような特性に設定されている。
なお以上のような構成において、上記スロツト
ルアクチユエータ4及びコンピユータユニツト2
9が第1図に示すスロツトル弁駆動手段42とな
つており、又上記コンピユータユニツト29が第
1図に示す演算手段41、特性補正手段44及び
特性補正制限手段45の機能を実現するものとな
つている。
次に第4図ないし第6図を用いて動作について
説明する。
アクセルペダルが踏込操作されると、アクセル
ポジシヨンセンサ24でアクセル操作量αが検出
され、該アクセル操作量αはコンピユータユニツ
ト29に入力される。このコンピユータユニツト
29においては、アクセル微分モジユール30で
アクセル操作量αが微分されてアクセル操作量の
変化速度dα/dtが演算され、又減速判定モジユ
ール31でアクセル操作量αの変化から減速時か
否かが判定され、さらにアクセル開度判定モジユ
ール32でアクセル操作量αが設定値K以下か否
かが判定される。
そして車両の発進時や低速走行時、即ちエンジ
ンが加速状態あるいは定常状態であつてアクセル
操作量αが設定値K以下の時には、アクセル開度
判定モジユール32からの判定信号を受けてスイ
ツチ手段34がOFFとなり、基本目標スロツト
ル開度発生手段35ではアクセル操作量の最小変
化速度dα/dtに応じたアクセル操作量・スロツ
トル弁開度特性hが選択され(第6図のA部参
照)、該特性hに基づいてアクセル操作量αに応
じた基本目標スロツトル開度θが発生されてこれ
がスロツトルアクチユエータ4に出力され、スロ
ツトル弁3はアクセル操作量αと、アクセル操作
量の最小変化速度dα/dtに応じたアクセル操作
量・スロツトル弁開度特性hとによつて決まる開
度に制御され、これにより円滑な発進性あるいは
低速走行性が確保されることとなる。
このような状態からアクセル操作量αが設定値
K以上になると、スイツチ手段34がONにな
り、基本目標スロツトル開度発生手段35ではア
クセル操作量の変化速度dα/dtに応じて適切な
アクセル操作量・スロツトル弁開度特性a〜hが
選択され(第6図のB部参照)、該アクセル操作
量・スロツトル弁開度特性a〜hに基づいてアク
セル操作量αに応じた基本目標スロツトル開度θ
が発生されてこれがスロツトルアクチユエータ4
に出力され、スロツトル弁3は今度はアクセル操
作量αと、その変化速度dα/dtに応じたアクセ
ル操作量・スロツトル弁開度特性a〜hとによつ
て決まる開度に制御され、これにより加速時にお
ける適切なエンジンの応答性が確保されることと
なる。
また減速時には減速判定モジユール31からの
判定信号を受けてスイツチ手段34がOFFとな
り、従つてこの場合には上記発進時及び低速走行
時の場合と同様の動作が行なわれることとなる。
またコンピユータユニツト20はエンジンの運
転状態に応じたパルス幅の燃料噴射パルスを演算
作成してこれを燃料噴射弁7に加えて燃料噴射量
制御を行なうとともに、イグナイタ22にエンジ
ンの回転に応じて制御信号を加えて点火時期制御
を行ない、又EGR弁18のソレノイド19にエ
ンジンの運転状態に応じて制御信号を加えて
EGR量制御を行なうが、その動作は従来公知の
ものと同一であるので、その詳細な説明は省略す
る。
以上のような本実施例の装置では、アクセル操
作量が設定値以下の時にはアクセル操作量の変化
速度の大小に関係なく、アクセル操作量の最小変
化速度に応じた特性に基づいて基本目標スロツト
ル開度を決定する、即ちアクセル操作量の変化速
度に応じたスロツトル弁目標開度の補正を停止す
るようにしたので、発進時あるいは低速走行時に
大きなトルクシヨツクが発生することがなく、円
滑な発進性あるいは低速走行性が確保される。
また本装置では、アクセル操作量が設定値以上
の時にはアクセル操作量の変化速度に応じてスロ
ツトル弁目標開度の補正を行なうようにしたの
で、通常の加速時におけるエンジン応答性を確保
でき、しかもその際アクセル操作量の変化速度の
大小に応じてスロツトル弁目標開度の補正量を変
えるようにしたので、非常に優れた加速応答性及
び加速性が得られる。
また第7図及び第8図は本発明の他の実施例を
示す。第7図において、第4図と同一符号は同図
と同一のものを示し、36はアクセル操作量αが
設定値K以下か否か、アクセル操作量α及びその
変化速度dα/dtに応じた基本目標スロツトル開
度θを発生する基本目標スロツトル開度発生手段
である。ここでこの基本目標スロツトル開度発生
手段36は、アクセル操作量α及びその変化速度
dα/dtをパラメータとする基本目標スロツトル
開度のマツプを、設定値K以上及び設定値K以下
のアクセル操作量αに対応して2種類有し(第8
図a,b参照)、該両マツプのアクセル操作量・
スロツトル弁開度特性は第8図a,bに特性曲線
a1〜g1,a2〜g2で示されるように、同一アクセル
操作量αに対する基本目標スロツトル開度θがア
クセル操作量の変化速度dα/dtが大きいほど大
きくなるような特性となつており、又設定値K以
上のアクセル操作量αに対応する基本目標スロツ
トル弁開度のマツプについては各特性曲線a1〜g1
は相互に略等間隔に設定され、設定値K以下のア
クセル操作量αに対応する基本目標スロツトル開
度のマツプについては各特性曲線a2〜g2はアクセ
ル操作量の変化速度dα/dtが大きくなるにつれ
て相互の間隔が大きくなるように設定されてお
り、従つてアクセル操作量の同一変化速度におけ
る同一アクセル操作量に対するスロツトル開度は
設定値以下のアクセル操作量の時の方が設定値以
上のアクセル操作量の時に比し小さくなつてい
る。
次に動作について説明する。
本装置においては、車両の発進時あるいは低速
走行時には基本目標スロツトル開度発生手段36
でアクセル開度判定モジユール32からの判定信
号を受けて設定値K以下のアクセル操作量αに対
応する基本目標スロツトル開度のマツプが選択さ
れ(第8図b参照)、該マツプに基づいてアクセ
ル微分モジユール30からの出力であるアクセル
操作量の変化速度dα/dtに応じた適切なアクセ
ル操作量・スロツトル弁開度特性a2〜g2が選択さ
れ、この特性a2〜g2に基づいてアクセル操作量α
に応じた基本目標スロツトル開度θが発生され、
これがスロツトルアクチユエータ4に出力されて
スロツトル弁3は設定値K以下のアクセル操作量
αに対応するマツプに基づき、アクセル操作量α
と、その変化速度dα/dtに応じたアクセル操作
量・スロツトル弁開度特性a2〜g2とによつて決ま
る開度に制御されることとなる。
一方、アクセル操作量αが設定値K以上になる
と、基本目標スロツトル開度発生手段36では設
定値K以上のアクセル操作量αに対応する基本目
標スロツトル開度のマツプ(第8図a参照)が選
択され、該マツプに基づき、アクセル操作量α
と、その変化速度dα/dtに応じたアクセル操作
量・スロツトル弁開度特性a1〜g1とによつて決ま
る基本目標スロツトル開度θが発生され、スロツ
トル弁3はこの基本目標スロツトル開度θに制御
されることとなる。
以上のような本実施例の装置では、アクセル操
作量が設定値以下の時には、補正を制限してアク
セル操作量の変化速度が最小であるときのスロツ
トル弁開度特性でもつて目標開度を決定するよう
にしたので、発進時あるいは低速走行時に大きな
トルクシヨツクが発生することがなく、円滑な発
進性あるいは低速走行性が確保されるものであ
る。
なお、上記実施例ではアクセル操作量が設定値
以下の時にはスロツトル弁目標開度の補正を停
止、あるいはその補正量を小さくするようにした
が、本発明は例えば遅れをもたせてスロツトル弁
目標開度の補正を開始してもよく、いずれにして
もその補正を一時的に停止する等して制限するよ
うにすればよいものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、アクセル操作量
に基づいてスロツトル弁を電気的に制御するとと
もに、アクセル操作量の変化速度が所定値以上の
時スロツトル弁の目標開度を大きな値に補正する
ようにしたエンジンのスロツトル弁制御装置にお
いて、アクセル操作量が設定値以下の時に発進時
あるいは低速走行時と判定して上記目標開度の補
正を制限してアクセル操作量の変化速度が最小で
あるときのスロツトル弁開度特性でもつて目標開
度を決定するようにしたので、発進時及び低速走
行時におけるトルクシヨツクのおそれを解消でき
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す機能ブロツク図、
第2図は本発明の一実施例によるエンジンのスロ
ツトル弁制御装置の概略構成図、第3図は上記装
置の要部構成図、第4図は上記装置におけるコン
ピユータユニツト29の演算処理を説明するため
の図、第5図a,bは各々上記コンピユータユニ
ツト29の基本目標スロツトル開度のマツプ及び
アクセル操作量及びその変化速度に対する基本目
標スロツトル開度の特性を説明するための図、第
6図は上記装置の動作を説明するためのアクセル
操作量及びその変化速度に対する基本目標スロツ
トル開度の特性を示す図、第7図は本発明の他の
実施例におけるコンピユータユニツト29の演算
処理を説明するための図、第8図a,bは各々ア
クセル操作量が設定値以上及び設定値以下の時に
おける上記コンピユータユニツト29のアクセル
操作量及びその変化速度に対する基本目標スロツ
トル開度の特性を説明するための図である。 40……アクセル検出手段、41……演算手
段、42……スロツトル弁駆動手段、43……ス
ロツトル弁、44……特性補正手段、45……特
性補正制限手段、3……スロツトル弁、4……ス
ロツトルアクチユエータ、24……スロツトルポ
ジシヨンセンサ、29……コンピユータユニツ
ト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アクセル操作量を検出するアクセル検出手段
    と、該アクセス検出手段の出力を受けスロツトル
    弁の目標開度を演算する演算手段と、該演算手段
    の出力を受けスロツトル弁を駆動するスロツトル
    弁駆動手段と、上記アクセル検出手段の出力を受
    けアクセル操作量の変化速度が設定値以上の時上
    記目標開度を大きな値に補正する特性補正手段
    と、上記アクセル検出手段の出力を受けアクセル
    操作量が所定値以下の時上記特性補正手段による
    補正を制限してアクセル操作量の変化速度が最小
    であるときのスロツトル弁開度特性でもつて目標
    開度を決定する特性補正制限手段とを設けたこと
    を特徴とするエンジンのスロツトル弁制御装置。
JP1200885A 1985-01-24 1985-01-24 エンジンのスロツトル弁制御装置 Granted JPS61171844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200885A JPS61171844A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 エンジンのスロツトル弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200885A JPS61171844A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 エンジンのスロツトル弁制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61171844A JPS61171844A (ja) 1986-08-02
JPH03490B2 true JPH03490B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=11793557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200885A Granted JPS61171844A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 エンジンのスロツトル弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171844A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506150B2 (ja) * 1988-06-03 1996-06-12 株式会社日立製作所 内燃機関のスロットル制御装置
JP2679350B2 (ja) * 1990-04-05 1997-11-19 日産自動車株式会社 スロットル制御装置
JP5055975B2 (ja) * 2006-11-22 2012-10-24 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両のモード切り替え制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122745A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS59122746A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59122745A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS59122746A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61171844A (ja) 1986-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363655B2 (ja)
JPH0363654B2 (ja)
JPH081165B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法及び装置
JP2701270B2 (ja) 点火進角制御装置
JPH0251052B2 (ja)
JPH05187295A (ja) 内燃エンジンの空燃比制御装置
JPS611844A (ja) 燃料噴射装置
JPH03490B2 (ja)
JPS61171846A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2820171B2 (ja) 車両用内燃機関の燃料制御装置
JPH0359254B2 (ja)
JPS60138245A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP3294894B2 (ja) 車両の退避走行装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS61126336A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JP2001248487A (ja) 内燃機関の制御装置
KR0154022B1 (ko) 가·감속시엔진제어방법
JPS61171841A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPS58110838A (ja) エンジン用燃料供給装置
JPH1130144A (ja) 車両用エンジンの吸入空気量制御装置
JPH07117023B2 (ja) エンジン制御装置
JPS61171842A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置
JPH0587660B2 (ja)