JPH06312564A - 記録装置及びその動作確認方法 - Google Patents

記録装置及びその動作確認方法

Info

Publication number
JPH06312564A
JPH06312564A JP5127891A JP12789193A JPH06312564A JP H06312564 A JPH06312564 A JP H06312564A JP 5127891 A JP5127891 A JP 5127891A JP 12789193 A JP12789193 A JP 12789193A JP H06312564 A JPH06312564 A JP H06312564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test data
data
output
unit
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5127891A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiko Sawafuji
宗彦 澤藤
Hirotaka Okano
裕孝 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5127891A priority Critical patent/JPH06312564A/ja
Publication of JPH06312564A publication Critical patent/JPH06312564A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コントローラ部が不良である場合に、コント
ローラ部のROMとCPUとについて動作を確認するこ
とができる記録装置及びその動作確認方法を提供する。 【構成】 エンジン部30のROM36には出力部38
が出力できるデータの形式を持つテストデータD1 が記
憶され、コントローラ部20のROM26には外部から
送られるデータの形式を持つテストデータD2 と出力部
38が出力できるデータの形式を持つテストデータD3
とが記憶される。記録装置の動作を確認する際には、ま
ず、テストデータD1 を出力してエンジン部についての
動作を確認し、エンジン部についての動作が正常である
場合にテストデータD2 を出力することによりROM3
6及びCPU34についての動作を確認し、ROM36
及びCPU34についての動作が不良である場合にテス
トデータD3 を出力することによりROM36について
の動作を確認する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばコンピュータ
に接続されるプリンタやプロッタ等の記録装置及びその
動作確認方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プロッタ等の記録装置は、ホストコンピ
ュータから送られたデータを処理するコントローラ部
と、コントローラ部で処理されたデータを図面として描
画するエンジン部とを備える。コントローラ部には、外
部から送られるデータをエンジン部が出力できるデータ
の形式に変換するプログラムを記憶するROMと、RO
Mに記憶されたプログラムに従ってデータを処理するC
PUと、CPUで処理されたデータを一時記憶するDR
AMとが含まれる。また、従来の記録装置には、二種類
のテストデータD1 ,D2 のうち少なくともいずれか一
方が設けられている。テストデータD1 はエンジン部に
設けられており、テストデータD1 を出力することによ
り、たとえコントローラ部が不良であっても、エンジン
部についての動作の確認が可能である。一方、テストデ
ータD2 はコントローラ部に設けられており、テストデ
ータD2 をコントローラ部で描画可能なデータに変換処
理した後、エンジン部から出力することにより、エンジ
ン部とコントローラ部の全体についての動作の確認が可
能である。
【0003】たとえば、記録装置の動作を確認する場合
には、図3に示すように、まず、操作者はエンジン部に
設けられたテストデータD1 を出力し(step1)、出力
結果が良かどうかを判断する(step2)。テストデータ
1 の出力結果が不良であるならば、「少なくともエン
ジン部は不良である。」と判断する(step3)。ここ
で、テストデータD1 の出力結果が不良である場合に
は、エンジン部が不良であるため、テストデータD2
出力結果も常に不良になるので、コントローラ部の良/
不良については判断不能である。また、テストデータD
1 の出力結果が良であるならば、エンジン部は正常であ
ることがわかる。この場合、操作者はコントローラ部に
設けられたテストデータD2 を出力し(step4)、出力
結果が良かどうかを判断する(step5)。テストデータ
2 の出力結果が良であるならば、「エンジン部とコン
トローラ部は正常である。」と判断する(step6)。ま
た、テストデータD2 の出力結果が不良であるならば、
「エンジン部は正常であるが、コントローラ部が不良で
ある。」と判断する(step7)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、操作者が、
記録装置からテストデータD1 ,D2 を出力させること
によって、コントローラ部が不良であると判断した場合
には、コントローラ部の不良箇所を特定する必要があ
る。一般に、コントローラ部は、複数の基板からなる
が、故障の場合には、どの基板が故障かがわからなかっ
た。このため、コントローラ部の不良箇所を見つけ出す
際に、すべての基板について測定器を用いて信号波形を
観測しなければならず、多大な労力と時間を要するとい
う問題があった。
【0005】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、コントローラ部が不良である場合に、コントロ
ーラ部のどの部分が故障かを確認することができる記録
装置及びその動作確認方法を提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの請求項1記載の発明は、自己が出力できるデータの
形式を持つ第一テストデータを有し、データを出力する
出力手段と、外部から送られたデータを前記出力手段が
出力できるデータの形式に変換するプログラムを記憶す
る記憶手段と、前記プログラムに従ってデータを処理す
る処理手段とを有する制御手段と、を備える記録装置に
おいて、外部から送られるデータの形式を持つ第二テス
トデータと、前記出力手段が出力できるデータの形式を
持つ第三テストデータとを前記記憶手段に設けたことを
特徴とするものである。
【0007】また、前記第一テストデータ、前記第二テ
ストデータ及び前記第三テストデータはテストデータを
識別する識別情報を含むものであることが望ましい。
【0008】上記の目的を達成するための請求項3記載
の発明に係る記録装置の動作確認方法は、上記の記録装
置において、動作を確認する際には、まず、前記第一テ
ストデータを出力して前記出力手段についての動作を確
認し、前記出力手段についての動作が正常である場合に
前記第二テストデータを出力することにより前記記憶手
段及び前記処理手段についての動作を確認し、前記記憶
手段及び前記処理手段についての動作が不良である場合
に前記第三テストデータを出力することにより前記記憶
手段についての動作を確認することを特徴とするもので
ある。
【0009】
【作用】請求項1記載の発明に係る記録装置は前記の構
成によって、外部から送られるデータの形式を持つ第二
テストデータと、出力手段が出力できるデータの形式を
持つ第三テストデータとを記憶手段に設けたことによ
り、動作を確認する際には、たとえば、まず、第一テス
トデータを出力して出力手段についての動作を確認し、
出力手段についての動作が正常である場合に第二テスト
データを出力することにより記憶手段及び処理手段につ
いての動作を確認し、記憶手段及び処理手段についての
動作が不良である場合に第三テストデータを出力するこ
とにより前記記憶手段についての動作を確認する。これ
により、第三テストデータの出力結果が良であれば、記
憶手段の動作は正常であるが、処理手段の動作は不良で
あると判断することができ、また、第三テストデータの
出力結果が不良であれば、少なくとも記憶手段の動作は
不良であると判断することができる。
【0010】また、第一テストデータ、第二テストデー
タ及び第三テストデータに、テストデータを識別する識
別情報を含ませたことにより、出力手段から出力された
テストデータについて、出力されたのがどのテストデー
タであるか、このテストデータによってどこの部分の動
作が確認されたかを、専門的知識や経験がある者でなく
とも容易に判断することができる。
【0011】請求項3記載の発明に係る記録装置の動作
確認方法は前記の構成によって、請求項1記載の発明に
係る記録装置と同様の作用を奏する。
【0012】
【実施例】以下に本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は本発明の一実施例である記録装置
の概略ブロック図、図2はその記録装置についてテスト
データを出力することによって良/不良をどのように判
断するかを示すフローチャートである。
【0013】本実施例の記録装置は、たとえば所定のデ
ータを紙上に出力するプロッタであって、ホストコンピ
ュータと接続される。かかる記録装置は、図1に示すよ
うに、ホストコンピュータからのデータを受信する受信
部10と、制御手段としてのコントローラ部20と、出
力手段としてのエンジン部30とを備えるものである。
コントローラ部20はホストコンピュータから送られた
データを処理するものであり、エンジン部30はコント
ローラ部20が処理したデータを図面として描画するも
のである。
【0014】コントローラ部20は、DRAM22と、
処理手段としてのCPU24と、記憶手段としてのRO
M26とを有する。ROM26はプログラム基板Sp
に搭載されており、DRAM22とCPU24はメイン
基板Sm 上に搭載されている。DRAM22にはホスト
コンピュータから受け取ったデータが一時記憶される。
【0015】ROM26には、メインプログラム、初期
プログラムローダー、エンジン部30の使用方法に関す
るパラメータの初期値、テストデータ等が記憶されてい
る。メインプログラムには、ホストコンピュータから送
られたデータを処理するプログラム等が含まれる。記録
装置の電源をオンにしたときに、初期プログラムローダ
ーが実行されることにより、記録装置は動作可能な状態
になる。尚、コントローラ部20には、図示しないNV
RAM(不揮発性メモリ)も設けられ、出力する図面の
拡大縮小率や使用する用紙のサイズなど、エンジン部3
0の使用方法に関するパラメータの設定値を記憶する。
この使用方法に関するパラメータの初期値はROM26
に記憶されており、必要に応じてNVRAMに転送され
る。
【0016】CPU24は、ROM26に記憶されたメ
インプログラムに従って、ホストコンピュータから送ら
れたデータを、エンジン部30が出力できるようなデー
タの形式に変換処理し、エンジン部30に出力すると共
に、装置全体を制御するものである。
【0017】エンジン部30は、DRAM32と、CP
U34と、ROM36と、出力部38とを有する。DR
AM32にはコントローラ部20で処理されて送られた
データが一時記憶され、ROM36にはコントローラ部
20で処理されて送られたデータを紙上に出力するプロ
グラム、テストデータ及びフォントデータ等が記憶され
ている。CPU34は、ROM36に記憶されたプログ
ラムに従って、データを紙上に出力する動作を制御し、
また、出力部38はデータを紙上に出力する。
【0018】次に、コントローラ部20のROM26及
びエンジン部30のROM36に記憶されたテストデー
タについて説明する。エンジン部30のROM36には
出力部38が出力できるデータの形式を持つテストデー
タD1 が記憶され、コントローラ部20のROM26に
は外部から送られるデータの形式を持つテストデータD
2 と出力部38が出力できるデータの形式を持つテスト
データD3 とが記憶されている。テストデータD1 はエ
ンジン部30のみを動作させることにより紙上に出力さ
れるので、テストデータD1 を出力することによって、
エンジン部30についての動作を確認することができ
る。
【0019】また、テストデータD2 はコントローラ部
20とエンジン部30とを動作させることにより紙上に
出力される。すなわち、メイン基板Sm 上のCPU24
はプログラム基板Sp 上のROM26からテストデータ
2 を読み出し、このテストデータD2 を出力部38が
出力できるデータの形式に変換してDRAM22に書き
込む。そして、テストデータD2 をすべて変換処理した
後、DRAM22からエンジン部30に転送し、エンジ
ン部30はかかるテストデータD2 を紙上に出力する。
したがって、テストデータD2 を出力することによっ
て、コントローラ部20のメイン基板Sm 及びプログラ
ム基板Sp とエンジン部30についての動作を確認する
ことができる。一方、テストデータD3 はコントローラ
部20のメイン基板Sm 上で処理される必要がなく、プ
ログラム基板Sp 上のROM26からエンジン部30に
転送することによって、直ちに出力することができるデ
ータである。したがって、テストデータD3 を出力する
ことによって、コントローラ部20のプログラム基板S
p とエンジン部30についての動作を確認することがで
きる。
【0020】尚、各テストデータD1 ,D2 ,D3
は、テストデータを識別する識別情報が含まれる。たと
えば、テストデータD1 には、識別情報として、「これ
はテストデータD1 です。」、又は「エンジン部の動作
を確認しました。」等のメッセージ情報を含ませてい
る。このため、かかるメッセージ情報を見ることによっ
て、出力されたのがどのテストデータであるか、テスト
データによってどの部分の動作が確認されたかを容易に
判断することができる。
【0021】次に、本実施例の記録装置についてテスト
データを出力することによって良/不良をどのように判
断するかを図2に示すフローチャートを参照して説明す
る。まず、操作者はテストデータD1 を出力し(step
1)、テストデータD1 の出力結果が良であるかどうか
を判断する(step2)。テストデータD1 の出力結果が
不良であるならば、「少なくともエンジン部は不良であ
る。」と判断する(step3)。ここで、テストデータD
1 の出力結果が不良である場合には、エンジン部30が
不良であるため、テストデータD2 ,D3 の出力結果は
常に不良になる。したがって、エンジン部30が不良の
ときには、テストデータD2 ,D3 を用いても、コント
ローラ部20の良/不良を判断することはできない。
【0022】また、テストデータの出力結果が良である
ならば、エンジン部30は正常であることがわかる。こ
の場合、操作者はテストデータD2 を出力し(step
4)、テストデータD2 の出力結果が良であるかどうか
を判断する(step5)。テストデータの出力結果が良で
あるならば、「エンジン部とコントローラ部は正常であ
る。」と判断する(step6)。また、テストデータD2
の出力結果が不良であるならば、コントローラ部20の
メイン基板Sm 及びプログラム基板Sp のうち少なくと
もいずれか一方が不良であることがわかる。
【0023】次に、コントローラ部20のメイン基板S
m とプログラム基板Sp とについて良/不良を判断する
ために、操作者はテストデータD3 を出力する(step
7)。そして、テストデータD3 の出力結果が良である
かどうか判断し(step8)、出力結果が良であるなら
ば、「コントローラ部のプログラム基板とエンジン部と
は正常であるが、コントローラ部のメイン基板が不良で
ある。」と判断する(step9)。また、テストデータD
3 の出力結果が不良であるならば、「エンジン部は正常
であるが、コントローラ部については少なくともプログ
ラム基板が不良である。」と判断する(step10)。
【0024】本実施例の記録装置では、コントローラ部
のROMに、外部から送られるデータの形式を持つテス
トデータD2 と、出力手段が出力できるデータの形式を
持つテストデータD3 とを設けたことにより、記録装置
の動作を確認する際には、たとえば、まず、テストデー
タD1 を出力してエンジン部についての動作を確認し、
エンジン部についての動作が正常である場合にテストデ
ータD2 を出力することによりプログラム基板及びメイ
ン基板についての動作を確認し、プログラム基板及びメ
イン基板についての動作が不良である場合にテストデー
タD3 を出力することによりプログラム基板についての
動作を確認する。これにより、テストデータD3 の出力
結果が良であれば、プログラム基板についての動作は正
常であるが、メイン基板についての動作は不良であると
判断することができ、また、テストデータD3 の出力結
果が不良であれば、少なくともプログラム基板について
の動作は不良であると判断することができる。このよう
に、本実施例の記録装置では、エンジン部についての動
作を確認することができると共に、コントローラ部のメ
イン基板とプログラム基板とについての動作を確認する
ことができる。したがって、たとえばメイン基板につい
ての動作が不良であると判断した場合には、メイン基板
を記録装置から取り出し、メイン基板について測定器を
用いて信号波形を観測すればよいので、コントローラ部
の不良箇所を特定するのに要する労力や時間を略半減す
ることができる。
【0025】また、各テストデータD1 ,D2 ,D
3 に、メッセージ情報等、テストデータを識別するため
の識別情報を含ませたことにより、出力手段から出力さ
れたテストデータについてはこの識別情報を見ることに
よって、出力されたのがどのテストデータであるか、こ
のテストデータによってどこの部分の動作が確認された
かを、専門的知識や経験のある者でなくとも容易に判断
することができる。さらに、このテスト結果を記録にも
残せるという利点がある。特に、この識別情報に加え
て、図2に示す図も描画することにすると、良/不良の
判断をより簡単に行うことができる。
【0026】尚、本発明は、上記の実施例に限定される
ものではなく、その要旨の範囲内において種々の変形が
可能である。上記の実施例では、記録装置の動作を確認
する際に、まず、テストデータD1 を出力し、テストデ
ータD1 の出力結果が良である場合にテストデータD2
を出力し、そして、テストデータD2 の出力結果が不良
である場合にテストデータD3 を出力する場合について
説明したが、テストデータD1 ,D2 ,D3 はどのよう
な順番で出力してもよい。
【0027】また、上記の実施例では、外部から送られ
たデータの形式を持つテストデータD2 と出力手段が出
力できるデータの形式を持つテストデータD3 とをコン
トローラ部に設けた場合について説明したが、これらの
テストデータD2 ,D3 に加えて、たとえば受信部にも
外部から送られたデータの形式のテストデータを設けて
もよい。これにより、受信部についても動作を確認する
ことが可能になる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、外部から送られるデータの形式を持つ第二テ
ストデータと、出力手段が出力できるデータの形式を持
つ第三テストデータとを記憶手段に設けたことにより、
動作を確認する際には、たとえば、まず、第一テストデ
ータを出力して出力手段についての動作を確認し、出力
手段の動作が正常である場合に第二テストデータを出力
することにより記憶手段及び処理手段についての動作を
確認し、記憶手段及び処理手段の動作が不良である場合
に第三テストデータを出力することにより前記記憶手段
についての動作を確認することによって、第三テストデ
ータの出力結果が良であれば、記憶手段の動作は正常で
あるが、処理手段の動作は不良であると判断することが
でき、また、第三テストデータの出力結果が不良であれ
ば、少なくとも記憶手段の動作は不良であると判断する
ことができ、したがって、たとえば処理手段の動作が不
良であると判断した場合には、対応する基板を取り出
し、この基板について測定器を用いて信号波形を観測す
ればよいので、制御手段の不良箇所を特定するのに要す
る労力や時間を減少することができる記録装置を提供す
ることができる。
【0029】また、第一テストデータ、第二テストデー
タ及び第三テストデータに、テストデータを識別する識
別情報を含ませたことにより、出力手段から出力された
テストデータについて、出力されたのがどのテストデー
タであるか、このテストデータによってどこの部分の動
作が確認されたかを、専門的知識や経験がある者でなく
とも容易に判断することができる記録装置を提供するこ
とができる。
【0030】以上説明したように請求項3記載の発明に
よれば、請求項1記載の発明と同様の効果を有する記録
装置の動作確認方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である記録装置の概略ブロッ
ク図である。
【図2】その記録装置についてテストデータを出力する
ことによって良/不良をどのように判断するかを示すフ
ローチャートである。
【図3】従来の記録装置についてテストデータを出力す
ることによって良/不良をどのように判断するかを示す
フローチャートである。
【符号の説明】
10 受信部 20 コントローラ部 22 DRAM 24 CPU 26 ROM 30 エンジン部 32 DRAM 34 CPU 36 ROM 38 出力部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自己が出力できるデータの形式を持つ第
    一テストデータを有し、データを出力する出力手段と、 外部から送られたデータを前記出力手段が出力できるデ
    ータの形式に変換するプログラムを記憶する記憶手段
    と、前記プログラムに従ってデータを処理する処理手段
    とを有する制御手段と、 を備える記録装置において、 外部から送られるデータの形式を持つ第二テストデータ
    と、前記出力手段が出力できるデータの形式を持つ第三
    テストデータとを前記記憶手段に設けたことを特徴とす
    る記録装置。
  2. 【請求項2】 前記第一テストデータ、前記第二テスト
    データ及び前記第三テストデータはテストデータを識別
    する識別情報を含むものである請求項1記載の記録装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の記録装置におい
    て、動作を確認する際には、まず、前記第一テストデー
    タを出力して前記出力手段についての動作を確認し、前
    記出力手段についての動作が正常である場合に前記第二
    テストデータを出力することにより前記記憶手段及び前
    記処理手段についての動作を確認し、前記記憶手段及び
    前記処理手段についての動作が不良である場合に前記第
    三テストデータを出力することにより前記記憶手段につ
    いての動作を確認することを特徴とする記録装置の動作
    確認方法。
  4. 【請求項4】 前記第二テストデータは、前記制御手段
    により処理され前記出力手段に転送され、前記第三テス
    トデータはそのまま前記出力手段に転送されるようにし
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の記録装置。
JP5127891A 1993-04-30 1993-04-30 記録装置及びその動作確認方法 Withdrawn JPH06312564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127891A JPH06312564A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 記録装置及びその動作確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127891A JPH06312564A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 記録装置及びその動作確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312564A true JPH06312564A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14971220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127891A Withdrawn JPH06312564A (ja) 1993-04-30 1993-04-30 記録装置及びその動作確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312564A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020116A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび障害判別方法
JP2009146042A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020116A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成システムおよび障害判別方法
JP2009146042A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10301736A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるエラー情報の管理方法並びに印刷システムにおけるエラー情報の管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US4924465A (en) Memory with function test of error detection/correction device
JPH06312564A (ja) 記録装置及びその動作確認方法
JP5115023B2 (ja) 障害診断装置、方法及びプログラム
JPH0546435A (ja) 自動テスト装置および自動テスト方法
US20050002052A1 (en) Printing method
JPH05183673A (ja) 画像処理装置
JP2002052785A (ja) 印刷装置
JPH0789149A (ja) 印刷装置テストシステムおよび印刷装置テスト方法
JPH0588931A (ja) 自己診断手段を有する端末装置
JP5380145B2 (ja) 画像形成装置及びステータスページ評価プログラム
KR20050076794A (ko) 호스트의 디바이스 작업 관리방법 및 장치
JPH0654030A (ja) 通信制御システム
JP2003118206A (ja) 印刷頁抜け識別機能付き印刷装置
JP2001147792A (ja) 画像出力制御装置および画像出力制御方法および記憶媒体
JP2001353939A (ja) 画像形成装置
JPH07297976A (ja) ファクシミリ試験装置およびファクシミリ試験方法
JPH1142835A (ja) 画像形成装置
JPH02165952A (ja) ビデオプリンタ装置
JPS61156332A (ja) プリンタ
JPS6367064A (ja) コンピユ−タ制御試験機による試験方法
JPH07219856A (ja) メモリ装置
JPH09179794A (ja) 組込み型プリンタシステム及びその検査方法
JPH09258936A (ja) 印刷装置の動作評価方法、印刷装置およびデバッグ装置
JPH05558A (ja) プリンタ装置の評価試験方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704