JPH06311247A - 局間共通線接続方式 - Google Patents

局間共通線接続方式

Info

Publication number
JPH06311247A
JPH06311247A JP9902393A JP9902393A JPH06311247A JP H06311247 A JPH06311247 A JP H06311247A JP 9902393 A JP9902393 A JP 9902393A JP 9902393 A JP9902393 A JP 9902393A JP H06311247 A JPH06311247 A JP H06311247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
call
automatic exchange
message
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9902393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2864198B2 (ja
Inventor
Yuichi Machida
祐一 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP5099023A priority Critical patent/JP2864198B2/ja
Publication of JPH06311247A publication Critical patent/JPH06311247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864198B2 publication Critical patent/JP2864198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の自動交換機を共通線信号方式で結ぶネ
ットワークにおける局間の発信接続において、実際に通
話を行う場合にのみ通話路回線を使用することにより、
通話路回線を効率的に使用する。 【構成】 共通信号線CSに通話路回線MC1 〜MCn
と非対応の呼出メッセージを送出して相手端末を呼び出
し、相手の応答により、通話路回線MC1 〜MCn の1
つの捕捉を行う。また、通話中の保留操作により、使用
中の通話路回線を復旧し、保留呼に対する再応答で再び
通話路回線MC1 〜MCn の1つの捕捉を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動交換機における局
間接続方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の局間接続方式としては、
CCITT(国際電信電話諮問委員会)勧告No.7信
号方式が採用されている。このCCITT勧告No.7
信号方式は、他交換機への発信接続時のアドレスメッセ
ージに通話路回線番号を付加するため、予め通話路回線
の選択捕捉を行っている。このように、CCITT勧告
No.7信号方式は、呼び出し中の状態でも通話路回線
を捕捉使用しているので、着信呼の全てを積滞する他交
換機の中継台の呼び出しの場合、呼び出し中の呼の数だ
け通話路回線が必要となる。また、通話路回線が全て使
用中の場合は、呼び出しが行えなくなる。
【0003】さらに、従来の局間接続方式は、通話中の
保留操作でも通話路回線は使用中の状態としており、保
留音が保留設定者の収容交換機にて通話路回線に対して
送出されている。
【0004】また、特開昭59−70347号公報に
は、従来使用されている割込回線や試験回線を使って相
手局に制御情報を送信する「割込回線による遠隔制御方
式」が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の局間接続方式では、他の交換機への発信接続時に、通
話路回線の選択を行うため、実際には通話を行っていな
い呼び出し中の状態でも、通話路回線を使用している状
態としており、効率的に使用されていない。また、通話
路回線数を越えた呼び出しは行えない。
【0006】さらに、従来の局間接続方式では、保留状
態でも通話路回線が使用中状態となっているため、通話
路回線が効率的に使用されていない。
【0007】また、上記特開昭59−70347号公報
に開示された、割込回線による遠隔制御方式は、単に割
込回線や試験回線を使って相手局に制御情報を送信する
旨を開示するのみで、いつ通話路回線を選択使用するか
ということについては何も開示していない。
【0008】本発明の目的は通話路回線を効率的に使用
することができる、局間共通線接続方式を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による局間共通線
接続方式は、第1及び第2の自動交換機の間を複数の通
話路回線と共通信号線とで結ぶネットワークにおける、
第1の自動交換機に収容された発呼者と第2の自動交換
機に終了された被呼者とを接続する局間共通線接続方式
において、共通信号線を用いて被呼者を呼び出すステッ
プと、被呼者の応答により、複数の通話路回線の1つを
選択使用するステップとを含む。
【0010】また、本発明による局間共通線接続方式
は、上記ネットワークにおいて、さらに、通話中の呼を
保留することにより、通話に使用されている通話路回線
の復旧を行うステップと、保留設定者の再介入により再
び複数の通話路回線の1つを選択使用するステップとを
含む。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て詳細に説明する。
【0012】図1を参照すると、本発明の一実施例によ
る局間共通線接続方式が適用されるネットワークは、本
発明による局間共通線接続方式による接続制御が行える
第1及び第2の自動交換機1、2を有する。第1の自動
交換機1には加入内線3が接続(収容)され、第2の自
動交換機2には加入内線4(収容)が接続されている。
第1の自動交換機1と第2の自動交換機2との間は、第
1乃至第nの通話路回線MC1 〜MCn と共通信号線C
Sとで結ばれている。第1の自動交換機1には第1乃至
第nの通話路回線MC1 〜MCn をインタフェースする
第1乃至第nの通話路回線トランク5−1〜5−nが接
続され、第2の自動交換機2には第1乃至第nの通話路
回線MC1 〜MCn をインタフェースする第1乃至第n
の通話路回線トランク6−1〜6−nが接続されてい
る。また、第1の自動交換機1には共通信号線CSをイ
ンタフェースする信号線制御トランク7が接続され、第
2の自動交換機2には共通信号線CSをインタフェース
する信号線制御トランク8が接続されている。第2の自
動交換機2には、さらに、中継台9とアナウンストラン
ク10とが接続されている。
【0013】次に、図2を参照して、第1の自動交換機
1に収容された加入内線3より、第2の自動交換機2に
収容された加入内線4、中継台9への呼び出し接続を行
う場合の動作について説明する。すなわち、この例で
は、加入内線3が発呼者であり、加入内線4又は中継台
9が被呼者となる。
【0014】加入内線3より第2の自動交換機2収容端
末への呼び出し操作にて、共通信号線CSを介して第2
の自動交換機2に対して呼出メッセージを通知する(ス
テップ100)。
【0015】図3に示すように、呼出メッセージはルー
チングラベル、回線番号、メッセージ種別、呼出先情
報、および発信者情報から成る。回線番号は、通話路回
線を使用してないため“0”とし、メッセージ種別は
“呼出メッセージ”とする。呼出先情報としては加入内
線3の発信操作による相手先呼び出し番号を付加し、発
信者情報としては発信者番号、発信局局番号、および発
信者収容位置情報を付加する。
【0016】第2の自動交換機2では、呼出メッセージ
を受信し、メッセージ内呼出先情報より該当端末が加入
内線4と判定された場合、加入内線4に対して呼び出し
制御を行い、呼出完了メッセージを共通信号線CSを介
して第1の自動交換機1へ通知する(ステップ10
1)。また、該当端末が中継台9の場合、第2の自動交
換機2は中継台9の着信表示及び積滞表示を行い、呼出
完了メッセージを共通信号線CSを介して第1の自動交
換機1へ通知する(ステップ101)。
【0017】図4に示すように、呼出完了メッセージは
ルーチングラベル、回線番号、メッセージ種別、発信者
情報、および呼出先情報から成る。回線番号は通話路回
線を使用していないため“0”とし、メッセージ種別は
“呼出完了メッセージ”とする。発信者情報としては受
信した呼出メッセージ内発信者情報とし、呼出先情報と
しては第2の自動交換機2にて呼び出し接続を行った端
末番号を付加する。
【0018】呼出完了メッセージを受信すると、第1の
自動交換機1は加入内線3へ呼出音(RBT)を送出す
る。
【0019】呼び出し中の加入内線4または着信表示中
の中継台9の応答により、第2の自動交換機2では、第
1乃至第nの通話路回線トランク6−1〜6−nの空き
選択を行い、空き通話路回線の捕捉が完了すると共通信
号線CSを介して第1の自動交換機1へ応答メッセージ
を通知する(ステップ102)。
【0020】図5に示すように、応答メッセージはルー
チングラベル、回線番号、メッセージ種別、発信者情
報、および応答者情報とから成る。回線番号を空き選択
を行った通話路回線番号とし、メッセージ種別を“応答
メッセージ”とする。発信者情報としては受信した呼出
メッセージ内発信者情報とし、応答者情報に応答を行っ
た端末情報を付加する。
【0021】尚、空き通話路回線が無い場合は、第2の
自動交換機2にて応答した加入内線4または中継台9と
アナウンストランク10を接続することにより、通話路
回線が全て使用中である旨を知らせ、加入内線4または
中継台9の復旧にて再び呼び出し状態、着信表示状態と
する。
【0022】応答メッセージを受信すると、第1の自動
交換機1では応答メッセージ内回線番号に対応する第1
乃至第nの通話路回線トランク5−1〜5−nの1つと
加入内線3とを接続し、共通信号線CSを介して第2の
自動交換機2に対して応答完了メッセージを通知する
(ステップ103)。
【0023】図6に示すように、応答完了メッセージは
ルーチングラベル、回線番号およびメッセージ種別から
成る。回線番号を使用している通話路回線番号とし、メ
ッセージ種別を“応答完了メッセージ”とする。
【0024】応答完了メッセージを受信すると、第2の
自動交換機では、通話路回線と加入内線4または中継台
9を接続し、発信加入内線3と通話中とする。
【0025】次に、図7を参照して、第1の自動交換機
1に収容された加入内線3と第2の自動交換機2に収容
された加入内線4または中継台9が保留操作を行った場
合の動作について説明する。
【0026】加入内線4または中継台9の保留操作に
て、第2の自動交換機2は共通信号線CSを介して第1
の自動交換機1に対して保留設定メッセージを通知する
(ステップ200)。
【0027】図8に示すように、保留設定メッセージは
ルーチングラベル、回線番号およびメッセージ種別から
成る。回線番号を通話で使用している通話路回線番号と
し、メッセージ種別を“保留設定メッセージ”とする。
【0028】保留設定メッセージを受信すると、第1の
自動交換機1では、加入内線3へ保留音(MSC)を送
出し、通話で使用している第1乃至第nの通話路回線ト
ランク5−1〜5−nの復旧を行い、第2の自動交換機
2へ共通信号線CSを介して保留設定完了メッセージを
通知する(ステップ201)。
【0029】図9に示すように、保留設定完了メッセー
ジはルーリングラベル、回線番号およびメッセージ種別
から成る。回線番号を通話で使用している通話路回線番
号とし、メッセージ種別を“保留設定完了メッセージ”
とする。
【0030】保留設定完了メッセージを受信すると、第
2の自動交換機2では、加入内線4または中継台9にサ
ービス設定音(SST)を送出し、通話で使用していた
第1乃至第nの通話路回線6−1〜6−nの1つの復旧
を行う。保留中の呼に対して、加入内線4または中継台
9からの保留応答により、第2の自動交換機2では第1
乃至第nの通話路回線6−1〜6−nの空き選択を行
い、空き通話路回線の捕捉を完了すると、共通信号線C
Sを介して第1の自動交換機1へ保留応答メッセージを
通知する(ステップ202)。
【0031】図10に示すように、保留応答メッセージ
はルーチングラベル、回線番号、メッセージ種別、保留
中相手先情報および保留応答者情報から成る。回線番号
を空き選択を行った通話路回線番号とし、メッセージ種
別を“保留応答メッセージ”とする。保留中相手先情報
としては保留中の相手先番号および相手局局番号とし、
保留応答者情報としては保留応答を行った端末情報を付
加する。
【0032】尚、空き通話路回線が無い場合は、第2の
自動交換機2にて保留応答した加入内線4または中継台
9とアナウンストランク10とを接続することにより、
通話路回線が全て使用中である旨を知らせ、加入内線4
または中継台9の復旧にて再び保留中の状態とする。
【0033】保留応答メッセージを受信すると、第1の
自動交換機1では保留応答メッセージ内回線番号に対応
する第1乃至第nの通話路回線トランク5−1〜5−n
の1つと保留中の加入内線3とを接続し、共通信号線C
Sを介して第2の自動交換機2に対して保留応答完了メ
ッセージを通知する(ステップ203)。
【0034】図11に示すように、保留応答完了メッセ
ージはルーチングラベル、回線番号およびメッセージ種
別から成る。回線番号を使用している通話路回線番号と
し、メッセージ種別を“保留応答完了メッセージ”とす
る。
【0035】保留応答完了メッセージを受信すると、第
2の自動交換機2では、通話路回線と加入内線4または
中継台9とを接続し、保留していた加入内線3と通話中
とする。
【0036】尚、本発明は上記実施例に限定されるもの
ではなく、その他本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
変形しても同様に実施可能であることはいうまでもな
い。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、実
際に通話を行う場合のみ通話路回線を使用するため、効
率的に通話路回線を使用することができる。また、他交
換機に収容された中継台の呼び出しにて、中継台接続用
の通話路回線を中継台台数分用意することにより、自交
換機収容の中継台と同様に運用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による局間共通線接続方式が
適用されるネットワークを示すブロック図である。
【図2】第1の自動交換機に収容された加入内線より、
第2の自動交換機に収容された加入内線、中継台への呼
び出し接続を行う場合の動作を明するための、共通信号
線上の信号のシーケンスチャートである。
【図3】図2で使用される呼出メッセージのフォーマッ
トである。
【図4】図2で使用される呼出完了メッセージのフォー
マットである。
【図5】図2で使用される応答メッセージのフォーマッ
トである。
【図6】図2で使用される応答完了メッセージのフォー
マットである。
【図7】第1の自動交換機に収容された加入内線と第2
の自動交換機に収容された加入内線または中継台が保留
操作を行った場合の動作を説明するための、共通信号線
上の信号のリーケンスチャートである。
【図8】図7で使用される保留設定メッセージのフォー
マットである。
【図9】図7で使用される保留設定完了メッセージのフ
ォーマットである。
【図10】図7で使用される保留応答メッセージのフォ
ーマットである。
【図11】図7で使用される保留応答完了メッセージの
フォーマットである。
【符号の説明】
1,2 自動交換機 3,4 加入内線 5−1〜5−n,6−1〜6−n 通話路回線トランク 7,8 信号線制御トランク 9 中継台 10 アナウンストランク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1及び第2の自動交換機の間を複数の
    通話路回線と共通信号線とで結ぶネットワークにおけ
    る、前記第1の自動交換機に収容された発呼者と前記第
    2の自動交換機に終了された被呼者とを接続する局間共
    通線接続方式において、 前記共通信号線を用いて前記被呼者を呼び出すステップ
    と、 被呼者の応答により、前記複数の通話路回線の1つを選
    択使用するステップとを含む局間共通線接続方式。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のネットワークにおいて、
    さらに、 通話中の呼を保留することにより、通話に使用されてい
    る通話路回線の復旧を行うステップと、 保留設定者の再介入により再び前記複数の通話路回線の
    1つを選択使用するステップとを含む請求項1記載の局
    間共通線接続方式。
JP5099023A 1993-04-26 1993-04-26 局間共通線接続方式 Expired - Lifetime JP2864198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099023A JP2864198B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 局間共通線接続方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5099023A JP2864198B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 局間共通線接続方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06311247A true JPH06311247A (ja) 1994-11-04
JP2864198B2 JP2864198B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=14235640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5099023A Expired - Lifetime JP2864198B2 (ja) 1993-04-26 1993-04-26 局間共通線接続方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU697756B2 (en) * 1996-06-06 1998-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for effecting interference fit of two parts by accelerating the part or parts

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336867A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Nec Corp 回線交換網
JPH03278667A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Nec Corp 通話回線設定方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336867A (ja) * 1989-07-03 1991-02-18 Nec Corp 回線交換網
JPH03278667A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Nec Corp 通話回線設定方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU697756B2 (en) * 1996-06-06 1998-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method and apparatus for effecting interference fit of two parts by accelerating the part or parts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2864198B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309512A (en) Call waiting deluxe feature
US5546442A (en) Method and apparatus for use in completing telephone calls
JPH07154482A (ja) 電話呼処理方法
JP2000504538A (ja) Isdn中における固有のリンギングトーンおよび固有の呼待機トーン
US20080181388A1 (en) Telephone exchange system and service providing method for use in the system
JP2864198B2 (ja) 局間共通線接続方式
JPH10136122A (ja) 遠隔回線から電話呼を開始する方法
KR940000952B1 (ko) 사설 자동 교환기에 있어서 자동 호 분배방법
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPS6041859A (ja) 被呼加入者ページング呼出し方式
JP3142040B2 (ja) Isdn端末装置
JPS61150445A (ja) 着信呼情報表示方式
JPH06284198A (ja) 発信元識別情報生成方式
JP2855065B2 (ja) Isdn専用線を用いたプライベート・ネットワークにおけるリルーチング方式
JPS61140265A (ja) 交換装置
KR930011206B1 (ko) 사설교환기에서의 예약 서비스방법
JPS611197A (ja) 内線接続方式
KR100208964B1 (ko) 국설 전전자교환기에서의 호예약처리방법
JPH01164159A (ja) 中継線転送サービス方式
JPS59189763A (ja) 通話中着信番号表示方式
JPH08293924A (ja) 局間転送方式
JPH03175869A (ja) 通話路設定方式
JPH03143151A (ja) キャンプオンサービス方式
JPH06217008A (ja) 構内交換機
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981104

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131218

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term