JPH06308950A - 効果付加装置 - Google Patents

効果付加装置

Info

Publication number
JPH06308950A
JPH06308950A JP5119350A JP11935093A JPH06308950A JP H06308950 A JPH06308950 A JP H06308950A JP 5119350 A JP5119350 A JP 5119350A JP 11935093 A JP11935093 A JP 11935093A JP H06308950 A JPH06308950 A JP H06308950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
gate
tempo
midi
effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5119350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3423739B2 (ja
Inventor
Iku Matsunaga
郁 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11935093A priority Critical patent/JP3423739B2/ja
Publication of JPH06308950A publication Critical patent/JPH06308950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423739B2 publication Critical patent/JP3423739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 楽曲のテンポに応じてゲートタイムが自動的
に適切に設定されるゲートリバーブ装置を提供するこ
と。 【構成】 ゲートリバーブ装置において、楽音信号に残
響を付加する残響付加手段と、テンポ信号とノートオン
信号とを入力し、ノートオン信号入力時からテンポ信号
を所定個計数する間、ゲート信号を発生するゲート信号
発生手段と、前記ゲート信号により、残響付加手段の出
力をゲートするゲート手段とを備えたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は効果付加装置に関し、特
に、残響を所定の時間だけ付加し、その後は残響を消し
てしまうことにより、特殊な効果を得る、いわゆるゲー
トリバーブ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゲートリバーブ装置は、例えばドラムの
音などに対して残響音を付け加え、その残響の途中で音
をゲートオフしてしまうことにより、聞き手に意外な感
じを与える効果付加装置である。そして従来のゲートリ
バーブ装置においては、ゲートタイム、即ち音が鳴り始
めてからゲートオフされるまでの時間は手動で設定され
たり、あるいは残響が所定のレベル以下になるとゲート
オフするようになっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のゲ
ートリバーブ装置においては、ゲートタイムは楽曲のテ
ンポを考慮していなかったので、テンポが変わると時間
やレベルを設定し直す必要があるという問題点があっ
た。
【0004】本発明の目的は、前記のような従来技術の
問題点を改良し、楽曲のテンポに応じてゲートタイムが
自動的に適切に設定される効果付加装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の概要を
示す機能ブロック図である。効果付加手段1は入力され
る楽音信号に効果を付加する。ゲート信号発生手段3は
外部から入力される楽曲のテンポ信号、及び発音を制御
するノートオン信号に基づき、テンポ信号の周期に対応
した長さのゲート信号を発生する。ゲート手段2は、ゲ
ート信号発生手段からのゲート信号により、効果付加手
段の出力信号をゲートする。このように、本発明は、効
果付加装置において、楽音信号に効果を付加する効果付
加手段と、テンポ信号と発音制御信号とを入力し、ゲー
ト信号を発生するゲート信号発生手段と、前記ゲート信
号により、効果付加手段の出力をゲートするゲート手段
とを備えたことを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明はこのような手段により、発音制御信号
によってゲートをオンし、シーケンサ等から出力され
る、楽曲のテンポに応じた周期で発生するテンポ信号を
計数し、ゲートタイムを設定しているので、楽曲のテン
ポに応じたゲートタイムを設定することが可能となる。
従って任意のテンポの楽曲に対して適切な効果を付加す
ることが可能となる。
【0007】
【実施例】以下に本発明が適用される効果付加装置の実
施例を詳細に説明する。図2は、本発明の効果付加回路
(リバーブ装置)を含む自動演奏システム全体の構成を
示すブロック図である。MIDIシーケンサ5は、記憶
されている楽曲のMIDIデータに基づき、MIDI信
号を発生する。このMIDI信号の中には、ピアノでい
えばキーオン、キーオフに相当するノートオン(発音、
コード9×)、ノートオフ(消音、コード8×)信号
や、4分音符当たり24個の割合で出力されるテンポ信
号であるタイミングクロック(コードF8)等の信号が
ある。
【0008】音源システム6はMIDI信号を受信し、
そのデータに従って、複数のチャネルの楽音信号を同時
に発生する。音源システムは複数のものを並列に接続し
て、それぞれの装置にMIDIチャネルを指定すること
により、同時に異なる楽音を発生させることが可能であ
る。リバーブ装置7は、例えばパーカッションの音源に
接続され、またMIDIシーケンサからMIDI信号を
入力し、楽音にゲートリバーブ効果を付加する。この出
力はアンプ8によって増幅され、スピーカ9から発音さ
れる。
【0009】図3は図2のリバーブ装置7の内部構成を
示すブロック図である。入力調整用ボリューム10は入
力レベルを調整する。A/D変換器11は入力楽音信号
をA/D変換する。DSP(デジタルシグナルプロセッ
サ)12は、高速の演算機能を備えたプロセッサであ
り、後述するような、ある種のフィルタ演算処理によ
り、残響音の付加あるいはゲート処理を行う。D/A変
換器13はDSP12の出力デジタル楽音信号をD/A
変換する。ウェットレベルボリューム14は残響音レベ
ルを調整する。ドライレベルボリューム15は残響音が
付加されていない入力信号のみのレベルを調整する。加
算回路16は入力信号と残響音とを加算、合成して出力
する。
【0010】パネルスイッチ17はリバーブ装置に各種
モードやパラメータの指示をするためのスイッチやボリ
ューム、およびモードやパラメータを表示する表示装置
からなる。MIDIインターフェース18は、非同期の
MIDI直列信号を受信し、パラレルデータに変換して
CPUに転送する。CPU19はROM20に記憶され
ているプログラムに従って装置全体を制御し、また後述
するように受信したMIDI信号からゲート信号を作成
する処理も行う。ROM20には制御用プログラムや各
種データテーブルが記憶されている。RAM21はCP
Uの作業用領域として使用される。バス22は装置内の
各回路を接続している。
【0011】つぎに、DSPの処理について説明する。
図4はDSP12の処理内容を示す機能ブロック図であ
る。このブロック図は、デジタルフィルタ部にゲート4
0が付いた構成になっており、デジタルフィルタ部が図
1の効果付加手段1に相当し、ゲート40がゲート手段
2に相当する。デジタルフィルタ部は、加算器30と、
加算器30の出力信号を遅延量Dだけ遅延させる複数の
遅延回路31、32、33、遅延回路の出力に係数Kを
乗算する複数の乗算器34、35、36、各乗算器の出
力を加算する複数の加算器37、38、巡回量を制御す
るために、加算された信号に制御パラメータTを乗算し
て加算器30に入力する乗算器39からなる。なお遅延
回路は直列に構成することも可能である。
【0012】図4の機能ブロック図において、まず巡回
量パラメータTを0とし、遅延量D1 からDn に順に大
きくなるような値を設定し、係数K1 からKn に、遅延
量の少ないものほど大きな値を設定すると、ゲート40
の入力には残響音が得られるが、残響の数と時間を増加
させるためには多量の遅延回路と乗算器、加算器が必要
となる。そこで巡回量パラメータTを0<T<1の範囲
で設定すると、残響音がTの減衰を受けて再び入力側に
巡回し、1つの遅延回路に対応して複数の残響音が得ら
れる。従って、パラメータD、T、Kを適当に選択する
ことにより、任意の特性の残響音が得られることにな
る。ゲート40は出力をゲートするためのものであり、
残響音出力に、後述する方法によりCPU19から発生
されるゲート信号G(1あるいは0の値をとる)を乗算
する。
【0013】図5は、図3のCPU19における、ゲー
ト信号作成処理を示すフローチャートである。CPU1
9は、装置がゲートリバーブモードに設定された場合に
は、MIDIインターフェースを介して受信されるMI
DI信号を常に監視している。ステップS1において
は、リバーブ装置が接続されている音源システムのMI
DIチャネルのノートオン信号が受信されるまで待つ。
ステップS2においては、CPU19はDSP12に対
して、ゲートオン(G=1)信号を送出する。これによ
り、DSP12の機能ブロック図4におけるゲート40
が開き、DSP12からは残響音が出力されるようにな
る。ステップS3においては、テンポ信号を計数するた
めのカウンタを0にリセットする。
【0014】ステップS4においては、テンポ信号であ
るタイミングクロックを受信するまで待つ。ステップS
5においては、テンポ信号計数用カウンタに1を加算す
る。ステップS6においては、カウンタの値が所定値に
達したか否かが調べられ、所定値に達していない場合に
はステップS4に戻り、テンポ信号の計数を続ける。し
かし、所定値に達した場合には、ステップS7に移行
し、DSP12に対してゲートオフ(G=0)信号を送
出する。これで1つの発音に対するゲートリバーブ処理
が終了するが、図5に点線で示したように、CPU19
はパネルの監視処理等を経て、再び図5のステップS1
から処理を繰り返す。
【0015】図6は入力および出力信号を概念的に示す
波形図である。リバーブ装置には、外部からテンポ信号
(タイミングクロック)、ノートオン、ノートオフ信
号、それに楽音信号が入力されている。リバーブ装置で
はノートオン信号を受信すると内部のCPU19がゲー
トオン信号を発生し、DSP12から残響音が出力され
るようになり、同時にテンポ信号のカウントが開始され
る。そして、図3の加算回路16の出力には、図6
(a)に示すように、直接音、初期残響音、後部残響音
が順に出力される。
【0016】リバーブ装置がテンポ信号を所定個受信す
ると、CPU19はゲートオフ信号を発生し、DSP1
2は残響音の出力を禁止する。計数するテンポ信号の
数、即ち最大遅延時間はパネル等から設定できるように
する。ゲートオフ時、次の残響音に影響を与えないよう
に、デジタルフィルタのパラメータT、Kを0にして、
フィルタもリセットする。また、フィルタの入力側にも
ゲート信号により制御されるゲートを設け、ゲート信号
Gで制御するようにしてもよい。
【0017】図6(b)は図6(a)に対してテンポ信
号が2倍になった場合の例であり、この場合にはゲート
信号の長さも(a)の半分になっている。なおこの場合
に、デジタルフィルタの特性が固定であると、残響音の
遅延量あるいは減衰特性がテンポに対して不適当になる
場合がある。このような問題点を解決するために、テン
ポに合わせてフィルタの特性を変化させることが考えら
れる。例えば、テンポ信号の周期を常に計測しておき、
該値によって、フィルタのパラメータD、T、Kを変化
させることができる。テンポが遅い場合には、パラメー
タD、T、Kをそれぞれ大きな値とし、テンポが速い場
合には小さな値とする。
【0018】以上、実施例を説明したが、以下のような
変形例も考えられる。ゲート手段としては図4のゲート
40を設ける例を示したが、例えばパラメータKを全て
0にしても同様のゲート機能を実現できる。またDSP
ではなく、D/A変換器あるいは加算回路を制御するこ
とによってもゲート機能を実現することができる。図5
のステップS1においては、特定のMIDIチャネルの
ノートオン信号のみを検出するようにしてもよい。こう
すれば、複数の音源システムを制御する場合に、例えば
パーカッションのMIDIチャネルにのみ効果を付加す
ることが可能となる。
【0019】テンポ信号としては、4分音符当たり24
個の割合で出力されるテンポ信号であるタイミングクロ
ック(コードF8)以外にも、FSK信号、4分音符当
たり48個の割合で出力されるタイミングクロック(D
INSYNCなど)など各種のものがあり、クロック信
号の種類に応じて、図5ステップS6のカウンタのカウ
ントアップ設定値を変更する必要がある。
【0020】本願では、ゲートリバーブを実施例として
説明したが、本発明はゲートリバーブ以外にも、ビブラ
ート、トレモロ、グロウル、パンなど各種効果付加装置
に適用可能である。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、例
えば残響音のような効果付加音の出力をノートオン信号
によってオンし、シーケンサ等から出力される、楽曲の
テンポに応じた周期で発生するテンポ信号を計数し、ゲ
ートタイムを設定しているので、効果付加装置におい
て、楽曲のテンポに応じたゲートタイムを設定すること
が可能となり、楽曲のテンポに応じて適切な効果を付加
することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の概要を示す機能ブロック図である。
【図2】 自動演奏システム全体の構成を示すブロック
図である。
【図3】 リバーブ装置7の内部構成を示すブロック図
である。
【図4】 DSP12の処理内容を示す機能ブロック図
である。
【図5】 ゲート信号作成処理を示すフローチャートで
ある。
【図6】 入力および出力信号を概念的に示す波形図で
ある。
【符号の説明】
1…効果付加手段、2…ゲート手段、3…ゲート信号発
生手段、5…MIDIシーケンサ、6…音源システム、
7…リバーブ装置、8…アンプ、9…スピーカ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楽音信号に効果を付加する効果付加手段
    と、テンポ信号と発音制御信号とを入力し、テンポ信号
    の周期に対応した長さのゲート信号を発生するゲート信
    号発生手段と、前記ゲート信号により、効果付加手段の
    出力を開閉するゲート手段とを備えたことを特徴とする
    効果付加装置。
  2. 【請求項2】 前記ゲート信号発生手段は、発音制御信
    号によってゲート信号をオンにし、ゲート信号がオンに
    なった時からテンポ信号を計数し、計数値が所定の数に
    達すると、ゲート信号をオフにするものであることを特
    徴とする請求項1に記載の効果付加装置。
  3. 【請求項3】 前記効果は残響の付加であることを特徴
    とする請求項1または2のいずれかに記載の効果付加装
    置。
JP11935093A 1993-04-23 1993-04-23 効果付加装置 Expired - Fee Related JP3423739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935093A JP3423739B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 効果付加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11935093A JP3423739B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 効果付加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06308950A true JPH06308950A (ja) 1994-11-04
JP3423739B2 JP3423739B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=14759319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11935093A Expired - Fee Related JP3423739B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 効果付加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3423739B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022248A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Pioneer Corporation 音処理装置、音処理方法、音処理プログラムおよび音処理プログラムを記録した記録媒体
JP2014149383A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Brother Ind Ltd カラオケ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022248A1 (ja) * 2004-08-25 2006-03-02 Pioneer Corporation 音処理装置、音処理方法、音処理プログラムおよび音処理プログラムを記録した記録媒体
US7495166B2 (en) 2004-08-25 2009-02-24 Pioneer Corporation Sound processing apparatus, sound processing method, sound processing program and recording medium which records sound processing program
JP2014149383A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Brother Ind Ltd カラオケ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3423739B2 (ja) 2003-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272274A (en) Electronic musical instrument with reverberation effect
JP2002311957A (ja) 共鳴装置、共鳴方法及び共鳴処理のためのコンピュータプログラム
JPH0883066A (ja) 電子楽器
JP3423739B2 (ja) 効果付加装置
JP3694172B2 (ja) 残響共鳴装置及び残響共鳴方法
JP3327107B2 (ja) 楽音生成装置
JP2858120B2 (ja) 電子楽器
JPH11161273A (ja) 楽音生成装置及び楽音生成方法
JPH0777982A (ja) 効果付加装置
JPH1195745A (ja) 音場効果付与装置
JP3419175B2 (ja) エンベロープ検出方法
JPH0246497A (ja) 電子楽器
JP3660125B2 (ja) 電子楽器の音像定位感制御装置
JPH0293693A (ja) リバーブ装置
JP3047431B2 (ja) 電子楽器
JP3280794B2 (ja) 残響音生成装置及び残響音生成方法
JP3782150B2 (ja) ステレオ楽音制御装置
JP3413322B2 (ja) 残響装置
JPH08137469A (ja) 楽音信号の周波数特性制御装置
JP3652504B2 (ja) 電子楽器の残響効果付加装置
JP3520553B2 (ja) 音源装置
JPH082720Y2 (ja) 残響付加装置
JPH08160982A (ja) 残響音生成装置
JP3407308B2 (ja) 楽音発生装置
JPH0266596A (ja) リバーブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees