JPH0629464Y2 - 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置 - Google Patents

過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置

Info

Publication number
JPH0629464Y2
JPH0629464Y2 JP5123187U JP5123187U JPH0629464Y2 JP H0629464 Y2 JPH0629464 Y2 JP H0629464Y2 JP 5123187 U JP5123187 U JP 5123187U JP 5123187 U JP5123187 U JP 5123187U JP H0629464 Y2 JPH0629464 Y2 JP H0629464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
passage
blow
gas
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5123187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63158516U (ja
Inventor
史郎 佐々木
敏浩 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5123187U priority Critical patent/JPH0629464Y2/ja
Publication of JPS63158516U publication Critical patent/JPS63158516U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0629464Y2 publication Critical patent/JPH0629464Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は過給機付エンジンのブローバイガス処理装置に
関するものである。
(従来の技術) 吸気の過給手段のひとつとして従来より圧力波過給機が
知られているが、この圧力波過給機は吸気と排気をセル
内において相互に接触させて排気側の圧力波を吸気側に
伝達しもって吸気を加圧するという構成を有している関
係上、エンジンのブローバイガスを処理する上において
下記するような問題があった。即ち、圧力波過給機付き
エンジンにおいてブローバイガスを処理する場合、通常
はこれをそのまま圧力波過給機より上流側の吸気通路に
還流させてエンジンにおいて再燃焼させる方法をとる。
ところが、本来、ブローバイガスにはオイルミストが含
まれているため、これを圧力波過給機より上流側の吸気
通路に戻した場合には、圧力波過給機のセル内において
吸気と排気とが接触するとブローバイガスに含まれてい
たオイルミストと排気中に含まれているカーボンとが接
触してセル内にカーボンが多量に付着するというおそれ
がある。このため、このようにブローバイガスを圧力波
過給機より上流の吸気通路に還流させるようにした過給
機付エンジンにおいては、例えば実開昭61−6660
8号公報にも開示されるように、加熱装置を設けこの加
熱装置によりブローバイガス中のオイルミストを気化さ
せて圧力波過給機のセル内へのカーボン付着を防止する
ようにしている。
ところが、この公知例の如くした場合には、加熱装置が
必要であるなどその構成が複雑となりしかも吸気加熱に
よる空気の充填効率の低下と共にコストアップを招くと
いう問題があり、あまり好ましいものではなかった。
尚、ブローバイガスを圧力波過給機より下流の吸気通路
中に戻すことも考えられるが、この場合には該吸気通路
内の吸気圧が非常に高いことからブローバイガスの逆流
を招く等の問題があり不適である。
このようなことから、ブローバイガスを吸気通路へでは
なく排気通路側のしかも圧力波過給機の下流側に還流さ
せることが案出された。この場合、いくら圧力波過給機
の下流側とはいっても該圧力波過給機より下流にはまだ
排気消音器、排気浄化装置等が設けられているところか
らの排気圧力は比較的高く、従ってブローバイガスを単
にそのまま圧力波過給機下流の排気通路に還流させる場
合にはやはりブローバイガスの逆流現象が発生するおそ
れがある。このため従来よりブローバイガス排出通路に
エゼクターを取付けて該エゼクターの吸出し効果を利用
してブローバイガスを排気通路内に強制的に還流させる
ようにしている。以下、本考案の説明の都合上、先ず圧
力波過給機付きエンジンにおいてブローバイガスを圧力
波過給機下流の排気通路に還流させるようにするととも
に、ブローバイガス排出通路の通路途中にエゼクターを
設けた過給機付エンジンのブローバイガス処理装置の一
般構造例及びその場合における不具合等について第4図
ないし第6図を参照して説明する。
第5図には自動車用エンジンの吸・排気システム図が示
されている。このエンジン1の吸気マニホールド2には
吸気通路4が、また排気マニホールド3には排気通路5
がそれぞれ接続されている。この吸気通路4と排気通路
5の間に跨って圧力波過給機6が設けられている。
圧力波過給機6は、吸気通路4側に接続されるエアケー
シング63と、排気通路5側に接続されるガスケーシン
グ62と、該ガスケーシング62とエアケーシング63
の間に配置されたロータケーシング61とを有してい
る。このロータケーシング61内には、その内部を隔壁
65,65・・により区画して多数のセル64,64・
・としたロータ66が嵌装されている。この圧力波過給
機6は、ロータ66を回転させてその各セル64,64
・・内でガスケーシング62側の排気とエアケーシング
63側の吸気とを相互に接触させ排気の圧力波を吸気に
伝達することにより該吸気を加圧するようになってい
る。
又、上記吸気通路4にはエアクリーナ7とインタークー
ラ8とスターティングバルブ9とが設けられている。こ
のスターティングバルブ9は、エンジンの軽負荷時には
圧力波過給機6を介さずにエアクリーナ7から直接エン
ジン1側に自然吸気を導入させるものであり、上記エア
クリーナ7に対して吸気バイパス通路24を介して接続
されている。
さらに、エンジン1のヘッドカバー13に設けたブロー
バイガス出口11と、排気通路5のしかも上記圧力波過
給機6の直下流位置に形成したブローバイガス入口12
とは、該ブローバイガス出口11側に接続された上流側
通路21と上記ブローバイガス入口12側に接続された
下流側通路22とからなるブローバイガス排出通路20
を介して相互に連通せしめられている。また、上記圧力
波過給機6のエアケーシング63より下流側の吸気通路
4に形成した吸気取出口19には、圧力導入通路23が
接続されている。この圧力導入通路23の他端と上記ブ
ローバイガス排出通路20の上流側通路21と下流側通
路22の三つの通路は後述するエゼクター10を介して
相互に連通せしめられている。
エゼクター10は第6図に示す如くブローバイガス排出
通路20の上流側通路21の下流端21aをその側壁に
開口せしめた適宜容積を有する空室31と、上記下流側
通路22の上流端22aに形成されしかもその絞口部3
2aが上記空室31の一端に開口したベンチュリー部3
2と、上記圧力導入通路23の一端23aに接続される
とともに上記空室31内において上記ベンチュリー部3
2と同軸状に配置されしかもその噴口34aが上記ベン
チュリー部32の絞口部32aに対して両者間に環状隙
間33を形成した状態で重合せしめられた噴射ノズル3
4とで構成されている。
このように構成されたエゼクター10を備えたエンジン
1においては、エンジンの運転に伴ってヘッドカバー1
3内に溜ったブローバイガスはブローバイガス排出通路
20を介して圧力波過給機6の直下流の排気通路5に還
流されるが、その場合、該排気通路5に排圧が存在して
いるにもかかわらず該ブローバイガス排出通路20に設
けたエゼクター10の吸出し効果によりブローバイガス
の還流がスムーズに行なわれる。即ち、第6図におい
て、矢印Bで示すように過給吸気が噴射ノズル34の噴
口34aからベンチュリー部32側に向って高速で吹き
出されると、該ベンチュリー部32の絞口部32a部分
においては吸気流が絞られてその流速が速くなり圧力が
低下する。このため、上流側通路21側にあるブローバ
イガスは該上流側通路21の内圧とベンチュリー部32
側の内圧との圧力差により矢印Aで示すように環状隙間
33を通ってベンチュリー部32側に吸い出され、さら
に矢印Cで示すように下流側通路22側に押し出され順
次排気通路5側に還流せしめられる。
このエゼクター10によるブローバイガスの吸出し効果
は、上流側通路21の内圧とベンチュリー部32の内圧
との圧力差が大きいほど良好となる。また一方、ベンチ
ュリー部32の内圧は、噴射ノズル34から噴出される
吸気流の流速、即ち、圧力導入通路23の内圧に比例し
て減少する。換言すれば、エゼクター10におけるブロ
ーバイガスの吸出し効果は、圧力導入通路23の内圧と
ベンチュリー部32の内圧との圧力差に比例して増大す
るということが言える。
ところが、このようなエゼクター10を備えた従来のブ
ローバイガス処理装置においては下記する如き問題があ
った。
即ち、エンジンのクランク室内からブローバイガスを排
出する場合、上述のようにエゼクター10の吸出し効果
を利用することが有効であるが、しかしこのエゼクター
の吸出し効果によりクランク室内圧が低下し過ぎると燃
焼室内圧とクランク室内圧との圧力差が大きくなりブロ
ーバイガスの発生そのものが増加することになる。従っ
て、エゼクターの吸出し効果を利用してブローバイガス
を排出するものにおいて、クランク室内に溜ったブロー
バイガスの外部への排出作用を促進させることと燃焼室
からクランク室側に漏洩するブローバイガスの量そのも
のを抑制することとを両立させるためには、クランク室
内圧はエンジンの全運転域を通じて大気圧より少し低め
の圧力に設定されていることが望ましい。
ところが、第6図に示す如き従来構造のエゼクター10
を備えたブローバイガス処理装置にあっては、圧力波過
給機6下流側の吸気圧の高低がそのままベンチュリー部
32下流のブローバイガス排出通路の内圧の高低として
反映される構成であるため、第4図において曲線L
示すように、過給圧が比較的低く維持されるエンジンの
軽負荷域においてはエゼクター10による吸出し効果も
比較的緩く、クランク室内圧は大気圧近くに維持される
が、過給圧そのものが高くなるエンジンの高負荷域にお
いては第4図において曲線Lで示すようにクランク室
内圧が大気圧よりも極端に低くなる運転域が生じること
になる。従って、エンジンの軽負荷域においてはブロー
バイガスの排出作用とブローバイガスの発生抑制作用と
がともに比較的良好に維持されるが、エンジンの高負荷
域においてはブローバイガスの排出作用そのものは比較
的良好となるもののブローバイガスの発生量そのものが
増大し結果的にクランク室換気が円滑に行なわれなくな
るという問題があった。
(考案の目的) 本考案は上記従来技術の項で指摘した問題点を解決しよ
うとするもので、クランク室内のブローバイガスをブロ
ーバイガス排出通路を介して圧力波過給機の下流の排気
通路に還流させるようにした過給機付エンジンのブロー
バイガス処理装置において、高過給域でのブローバイガ
スの発生そのものを可及的に抑制するとともにクランク
室からのブローバイガスの排出作用を過給域の全域にお
いて積極的に行なわせることを目的とするものである。
(目的を達成するための手段) 本考案は上記の目的を達成するための手段として、ケー
ス内に回転可能に支持され多数のセルを形成する多数の
隔壁を備えたロータを有し、該ロータのセルを介してエ
ンジンの排気通路と吸気通路とを接続して排気通路内の
圧力を吸気に与えることによって過給を行なう圧力波過
給機を備えた過給機付エンジンにおいて、上記過給機下
流の排気通路にブローバイガス排出通路を連通させると
共に、該ブローバイガス排出通路に設けられたベンチュ
リー部と、上記過給機下流の吸気通路内の加圧空気を上
記ベンチュリー部へ導く圧力導入通路と、該圧力導入通
路内の過給吸気を上記ベンチュリー部へしかも排気流通
方向に向けて噴射する噴射ノズルと、上記圧力導入部内
の過給圧を検出する過給圧検出手段と該過給圧検出手段
により所定圧以上の過給圧が検出された場合に上記ベン
チュリー部下流の圧力を上昇させる昇圧手段とからなる
圧力調整機構とを備えたことを特徴としている。
(作用) 本考案ではかかる構成とすることにより、過給圧の上昇
により圧力導入通路とベンチュリー部下流のブローバイ
ガス排出通路との圧力差が過度に大きくなりベンチュリ
ー部における吸出し作用が過大となるおそれのある高過
給域においては、圧力調整機構の昇圧手段によりベンチ
ュリー部下流の圧力が上昇せしめられることで上記圧力
差が小ならしめられ、結果的にベンチュリー部における
上記吸出し効果が適正水準に維持されることになる。
(実施例) 以下、第1図ないし第3図を参照して本考案の好適な実
施例を説明する。
本考案の実施例に係る過給機付エンジンのブローバイガ
ス処理装置は、上記従来技術の項で説明したブローバイ
ガス処理装置と基本構成を同じくするものであり、この
ような基本構成の上に、後述する圧力調整機構を付設し
たものであり、従って、以下においては基本構成の説明
は省略し、圧力調整機構とこれに関連する部分のみを詳
述する。
(第1の実施例) 第1図には本考案の第1の実施例に係るブローバイガス
処理装置のエゼクター10部分が示されている。このエ
ゼクター10部分の基本構成そのものは上記従来例(第
6図参照)と同じであり、ブローバイガス排出通路20
の上流側通路21と下流側通路22とは空室31とベン
チュリー部32を介して直交状態に連通されている。ま
た空室31を挟んでベンチュリー部32の反対側にしか
も該ベンチュリー部32と同軸状に配置された圧力導入
通路23には噴射ノズル34が取付けられている。そし
て、圧力導入通路23を介して圧力波過給機6の下流側
の吸気通路4から導入される過給吸気を噴射ノズル34
の噴口34aからベンチュリー部32側に吹き出される
ことにより該ベンチュリー部32において吸出し効果を
生じさせ、この吸出し効果により上流側通路21側のブ
ローバイガスを下流側通路22側に強制的に吸引導出さ
せ、もってブローバイガス排出通路20を介してクラン
ク室から排気通路側へのブローバイガスの排出を促進さ
せるものである。
この場合、エゼクター10において吸出し効果が期待で
きる過給域の内でも、特に過給圧が上昇する高過給域に
おいては、圧力導入通路23の内圧と下流側通路22の
内圧との圧力差が非常に大きくなり、過大な吸出し効果
によりクランク室内圧の負圧度が過度に増大し、ブロー
バイガスの発生そのものを増大させるというおそれのあ
ることは既述の通りである。
このため、この実施例のものにおいては、後述する圧力
調整機構Xを付設し、この圧力調整機構Xにより圧力導
入通路23の内圧とベンチュリー部32下流の下流側通
路22の内圧との圧力差を適正水準に維持するようにし
ている。
即ち、この圧力調整機構Xは、圧力導入通路23のしか
も上記噴射ノズル34の直上流位置に設けられた開閉弁
40と該開閉弁40をレバー45を介して開閉作動させ
るためのアクチュエータ42と該アクチュエータの圧力
室43に吸気圧を導く圧力通路41とを有している。こ
のアクチュエータ42は、ダイヤフラム式の圧力応動弁
で構成されており、圧力通路41を介して圧力室43内
に導入される吸気圧(過給圧)とスプリング44のバネ
力との釣合いに応じてダイヤフラム46を変位させ、こ
れを作動子47を介してレバー45に伝達するようにな
っている。
この圧力調整機構Xの作動特性は、次のように設定され
ている。即ち、圧力導入通路23内の吸気圧が低い時
(低過給域)では開閉弁40はほぼ吸気の流れ方向にほ
ぼ平行となる全開位置に保持されるが、吸気圧が上昇す
ると開閉弁40は次第に開弁側に回動作動し吸気圧の高
い高過給域では圧力導入通路23を適度に絞り得る如く
該開閉弁40の作動特性を設定している。
このような圧力調整機構Xを備えたものにおいては、低
過給域では開閉弁40が開弁保持されるとともに、もと
もと圧力導入通路23の内圧と下流側通路22の内圧と
の圧力差が比較的小さいことから、ベンチュリー部にお
ける吸出し効果もさほど強くはなく、エンジンのクラン
ク室の負圧も大気圧に近い値に維持される。従って、ブ
ローバイガスの発生そのものが抑制されるとともに、ク
ランク室内のブローバイガスはエゼクター10の吸出し
効果により積極的に排気通路5側に排出されることにな
る。
一方、高過給域においては、過給吸気をそのまま噴射ノ
ズル34からベンチュリー部32側に吹き出した場合に
は圧力導入通路23の内圧と下流側通路22の内圧との
圧力差が過大となるが、この実施例のものにおいては開
閉弁40が閉弁方向に作動し該開閉弁40により圧力導
入通路23の通路面積が絞られることでノズル34から
下流側通路22に向けて噴射される吸気流の流速が低下
し該下流側通路22内の圧力が上昇する。従って、圧力
導入通路23の内圧(即ち、過給圧)と下流側通路22
の内圧との圧力差が低過給域と略同等水準に維持され
る。従って、高過給域であるにもかかわらず、クランク
室内圧の負圧増大が抑制されブローバイガスの発生が可
及的に低減されるとともに、エゼクター10の適正な吸
出し効果によりクランク室から排気通路5側へのブロー
バイガスの排出がスムーズに行なわれることになる。
即ち、エゼクター10部分に圧力調整機構Xを付設する
ことにより、エンジンの全過給域を通じてブローバイガ
スをスムーズにクランク室から排気通路5側に排出させ
ることができるとともに、ブローバイガスの発生そのも
のをも効果的に抑制することができるものである。
尚、この実施例においては、アクチュエータ42が実用
新案登録請求の範囲中の過給圧検出手段に該当し、また
開閉弁40が実用新案登録請求の範囲中の昇圧手段に該
当する。
(第2の実施例) 第2図には本考案の第2の実施例に係るブローバイガス
処理装置の要部が示されている。この実施例のものは、
上記第1の実施例のものが圧力導入通路23側に開閉弁
40を設けて該圧力導入通路23内を流通する吸気を絞
ることによりベンチュリー部下流側の圧力を上昇させて
圧力導入部23の内圧との圧力差を小ならしめるように
したものであるのに対して、開閉弁40をベンチュリー
部32側に設け、該開閉弁40により噴射ノズル34か
ら噴出する吸気流の流通を抑制してその速度を低下させ
もって下流側通路22側の内圧を上昇させ、これにより
圧力導入通路23の内圧と下流側通路22の内圧との圧
力差を軽減させるようにしたものである。従って、当然
この場合にも、開閉弁40は、低過給域においては全開
となり、高過給域においては閉弁方向に作動する如くそ
の作動特性が設定されている。尚、開閉弁40は第1の
実施例の開閉弁40と同一構成とされている。
この第2の実施例のブローバイガス処理装置において
も、上記第1の実施例のブローバイガス処理装置と同様
の作用効果が得られることは勿論である。
尚、この実施例においても、上記第1実施例の場合と同
様に、アクチュエータ42が実用新案登録請求の範囲中
の過給圧検出手段に該当し、開閉弁40が実用新案登録
請求の範囲中の昇圧手段に該当する。
(第3の実施例) 第3図には本考案の実施例に係るブローバイガス処理装
置の要部が示されている。この実施例のものは、上記2
つの実施例がそれぞれ開閉弁40の絞り作用を利用して
高過給時における圧力導入通路23の内圧と下流側通路
22の内圧との圧力差を軽減するようにしていたのに対
して、第3図に示すように圧力調整機構Xを、圧力導入
通路23とベンチュリー部32とを相互に連通させる圧
力通路41(実用新案登録請求の範囲中の昇圧手段に該
当する)と該圧力通路41の上流端に形成した弁口39
に設けられた圧力弁の機能をもつ開閉弁(実用新案登録
請求の範囲中の過給圧検出手段に該当する)とで構成
し、高過給域ではこの開閉弁40を開弁させて圧力導入
通路23側の吸気の一部を直接ベンチュリー部32側に
導入してその圧力を上昇させ、もって圧力導入通路23
の内圧と下流側通路22の内圧との圧力差を軽減させる
ようにしたものである。従って、この実施例のブローバ
イガス処理装置においては上記各実施例の場合と同様の
作用・効果が得られることは勿論である。
また、上記実施例において、ブローバイガス排出通路2
0の下流側通路22を、エンジンの高速高負荷時にブロ
ーバイガス中のオイルミストが着火する温度になるよう
な過給機下流の排気通路に連通させると、ブローバイガ
ス量の多い高速高負荷時に圧力導入通路23からの適量
の空気によってブローバイガスが燃焼して無害化される
という利点を有する。
(考案の効果) 本考案は、ケース内に回転可能に支持され多数のセルを
形成する多数の隔壁を備えたロータを有し、該ロータの
セルを介してエンジンの排気通路と吸気通路とを接続し
て排気通路内の圧力を吸気に与えることによって過給を
行なう圧力波過給機を備えた過給機付エンジンにおい
て、上記過給機下流の排気通路にブローバイガス排出通
路を連通させると共に、該ブローバイガス排出通路に設
けられたベンチュリー部と、上記過給機下流の過給吸気
を上記ベンチュリー部へ導く圧力導入通路と、該圧力導
入通路内の過給吸気を上記ベンチュリー部へしかも排気
流通方向に向けて噴射する噴射ノズルと、上記圧力導入
部内の過給圧を検出する過給圧検出手段と該過給圧検出
手段により所定圧以上の過給圧が検出された場合に上記
ベンチュリー部下流の圧力を上昇させる昇圧手段とから
なる圧力調整機構とを備えたことを特徴とする。
従って、本考案の過給機付エンジンのブローバイガス処
理装置によれば、過給圧の上昇により圧力導入通路とベ
ンチュリー部下流のブローバイガス排出通路との圧力差
が過度に大きくなりベンチュリー部における吸出し効果
が過大となるおそれのある高過給域においては、圧力調
整機構によりベンチュリー部下流側の圧力が昇圧される
ことで上記圧力差が軽減され、ベンチュリー部における
上記吸出し効果が適正水準に維持され、特に高過給域に
おけるクランク室内圧の過度の負圧化が抑制されブロー
バイガスの発生そのものが低減されるとともに、過給域
の全域を通じて適正な吸出し効果によりブローバイガス
を積極的にクランク室から排気通路側に還流させること
ができるという実用的効果が得られることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例に係る過給機付エンジン
のブローバイガス処理装置の要部断面図、第2図は本考
案の第2の実施例に係る過給機付エンジンのブローバイ
ガス処理装置の要部縦断面図、第3図は本考案の第3の
実施例に係る過給機付エンジンのブローバイガス処理装
置の要部縦断面図、第4図はエンジン回転数に対するク
ランク室内圧の変化特性図、第5図は従来一般の過給機
付エンジンのブローバイガス処理装置の全体システム
図、第6図は第5図のVI部拡大縦断面図である。 1……エンジン 2……吸気マニホールド 3……排気マニホールド 4……吸気通路 5……排気通路 6……圧力波過給機 7……エアクリーナ 8……インタークーラ 9……スターティングバルブ 10……エゼクター 11……ブローバイガス出口 12……ブローバイガス入口 13……ヘッドカバー 19……吸気取出口 20……ブローバイガス排出通路 21……上流側通路 22……下流側通路 23……圧力導入通路 24……吸気バイパス通路 31……空室 32……ベンチュリー部 33……環状隙間 34……噴射ノズル 40……開閉弁 41……圧力通路 42……アクチュエータ X……圧力調整機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース内に回転可能に支持され多数のセル
    を形成する多数の隔壁を備えたロータを有し、該ロータ
    のセルを介してエンジンの排気通路と吸気通路とを接続
    して排気通路内の圧力を吸気に与えることによって過給
    を行なう圧力波過給機を備えた過給機付エンジンにおい
    て、 上記過給機下流の排気通路にブローバイガス排出通路を
    連通させると共に、 該ブローバイガス排出通路に設けられたベンチュリー部
    と、 上記過給機下流の過給吸気を上記ベンチュリー部へ導く
    圧力導入通路と、 該圧力導入通路内の過給吸気を上記ベンチュリー部へし
    かも排気流通方向に向けて噴射する噴射ノズルと、 上記圧力導入部内の過給圧を検出する過給圧検出手段と
    該過給圧検出手段により所定圧以上の過給圧が検出され
    た場合に上記ベンチュリー部下流の圧力を上昇させる昇
    圧手段とからなる圧力調整機構とを備えたことを特徴と
    する過給機付エンジンのブローバイガス処理装置。
JP5123187U 1987-04-04 1987-04-04 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置 Expired - Lifetime JPH0629464Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123187U JPH0629464Y2 (ja) 1987-04-04 1987-04-04 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5123187U JPH0629464Y2 (ja) 1987-04-04 1987-04-04 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63158516U JPS63158516U (ja) 1988-10-18
JPH0629464Y2 true JPH0629464Y2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=30875298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5123187U Expired - Lifetime JPH0629464Y2 (ja) 1987-04-04 1987-04-04 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629464Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5319002B2 (ja) * 2009-09-30 2013-10-16 愛三工業株式会社 ブローバイガス還元装置
CN103906901B (zh) * 2011-10-31 2016-04-27 丰田自动车株式会社 内燃机的换气控制装置
JP5812892B2 (ja) 2012-02-17 2015-11-17 愛三工業株式会社 エゼクタ
JP2013256939A (ja) * 2012-05-14 2013-12-26 Nippon Soken Inc クランクケース換気装置
DE102014223290A1 (de) * 2014-11-14 2016-05-19 Mahle International Gmbh Kurbelgehäuseentlüftungseinrichtung
CN113107431B (zh) * 2021-04-14 2023-04-07 王达胜 一种低压含硫天然气增压回收分离方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63158516U (ja) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10196992B2 (en) Engine control device
JP2001020715A (ja) 内燃機関に設けられた排気装置
ES2005384A6 (es) Maquina motriz de combustion de pistones de carrera, policilindrica, cargada con varios turbocargadores de gas de escape, trabajando, en paralelo.
JP2000230460A (ja) 過給エンジンの排気ガス再循環システム
JPS6035533B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0629464Y2 (ja) 過給機付エンジンのブロ−バイガス処理装置
US4700676A (en) Intake control device
JP2794522B2 (ja) 2サイクルエンジンの給気装置
JPS6035546B2 (ja) 排気タ−ボチャ−ジャ付内燃機関の空燃比制御装置
JPS6090935A (ja) 過給機付内燃機関のアイドル回転数制御装置
JPS5938415B2 (ja) 過給機付内燃機関
JPS5945801B2 (ja) 過給機付内燃機関における低速時の出力補償装置
KR19980035220A (ko) 터보 랙 방지장치
JPS6034734Y2 (ja) 過給機付内燃機関のブロ−バイガス処理装置
JP2515573Y2 (ja) エンジンの吸気導入装置
JPS6233067Y2 (ja)
JPS63109233A (ja) 圧力波過給機付エンジンの吸気装置
JPH0645607Y2 (ja) 車両用過給装置
JPS6067732A (ja) 分割運転制御式内燃機関
JPS6314055Y2 (ja)
JPH0329569Y2 (ja)
JPS5857020A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS5856335Y2 (ja) 排気タ−ボ過給機関
JPS58110852A (ja) 過給機付内燃機関における蒸発燃料制御装置
JPS6246843Y2 (ja)