JPH06293942A - 高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼 - Google Patents

高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼

Info

Publication number
JPH06293942A
JPH06293942A JP10515593A JP10515593A JPH06293942A JP H06293942 A JPH06293942 A JP H06293942A JP 10515593 A JP10515593 A JP 10515593A JP 10515593 A JP10515593 A JP 10515593A JP H06293942 A JPH06293942 A JP H06293942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot workability
stainless steel
corrosion resistance
strength
nitrogen stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10515593A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehiro Matsushita
宗弘 松下
Tatsuro Isomoto
辰郎 磯本
Genryu Abe
源隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP10515593A priority Critical patent/JPH06293942A/ja
Publication of JPH06293942A publication Critical patent/JPH06293942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 窒素を0.18%以上含有する高窒素含有ス
テンレス鋼であるにも関わらず熱間加工性に優れ、大型
の産業用機器や大型の構造物に使用される高強度・高耐
食性のオーステナイト系ステンレス鋼を提供する。 【構成】 固溶強化成分であるNを0.18〜0.25
%添加して強度を高め、かつ、熱間加工性を向上させる
ために、Bを図1に示すように20〜40ppm 含有せし
め、Nbの含有量の上限を0.15%以下にし、かつ、熱
間加工性を損なうことなく引張強さを750ないし80
0(N/mm2 )を得るために0.25×(C+N)<Nb
<0.15%とする。従って、重量%で、C:0.05
〜0.08%、Si:1.00%以下、Mn:3.00%以
下、P:0.04%以下、S:0.02%以下、Ni:7
〜10%、Cr:18〜20%、N:0.18〜0.25
%、B:20〜40ppm 、O:50ppm 以下、0.25
×(C+N)<Nb<0.15を含有し、残部Feおよび不
可避不純物からなる高強度・高耐食性のオーステナイト
系ステンレス鋼とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度・高耐食性が要
求される大型の産業用機器や大型の構造物、即ち化学、
海洋、原子力などの各種プラントに使用される高強度・
高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステン
レス鋼に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、各種の産業用機器や構造物の大型
化が進み、構造用ステンレス鋼の強度向上が強く求めら
れ、窒素を添加してその固溶強化作用によって強度の強
化を図ったSUS304N2、SUS304LN、SU
S316N、SUS316LNなどのオーステナイト系
ステンレス鋼が知られている。そして、これらの固溶強
化熱処理後の強度をさらに向上させたものとして特公平
4−45576号公報の発明が開示されている。
【0003】しかし、この様に窒素を0.18%以上添
加して強化したオーステナイト系ステンレス鋼は熱間加
工性が悪く、従って大型構造物に適した大形の加工物を
成形することは容易でなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、窒素を0.
18%以上含有する高窒素含有ステンレス鋼であるにも
拘わらず熱間加工性に優れ、大型の産業用機器や大型の
構造物に使用される高強度・高耐食性のオーステナイト
系ステンレス鋼を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、酷しい環境条
件下に曝される大型の産業用機器や大型の構造物に使用
するために、構造用ステンレス鋼において、固溶強化成
分であるNを0.18〜0.25%添加して強度と耐食
性を高め、かつ、Nを0.18%以上含有するにも拘わ
らず熱間加工性を向上させるために、Bを20〜40pp
m 含有せしめ、Oを50ppm 以下とし、また強度向上の
ために添加するNbは熱間加工性確保のためにその上限を
0.25%にし、かつ、下限は引張強さ750ないし8
00(N/mm2 )を得るために0.25×(C+N)%
とする。
【0006】従って、課題を解決するための手段であ
る、本発明の熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼の
成分組成は、重量比にして、C:0.03〜0.10
%、Si:0.10〜1.00%、Mn:1.00〜3.0
0%、P:0.04%以下、S:0.02%以下、Ni:
7〜10%、Cr:17〜20%、N:0.18〜0.2
5%、Ti:0.05%以下、B:20〜40ppm 、
O:50ppm 以下、Nb:0.25×(C+N)〜0.2
5%を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなるもの
とすることである。
【0007】
【作用】本発明では、オーステナイトステンレス鋼にお
いて窒素成分を高含有率にして固溶強化しているにも拘
らず、NbとBを含有せしめ、かつ、Nbの含有量の上限を
抑えたことにより、熱間加工性の極めて優れた、高強度
・高耐食性わ要する酷しい条件下に曝される大型の産業
用機器や大型の構造物に適した構造ようステンレス鋼が
得られる。
【0008】次に、本発明の成分限定理由について説明
する。
【0009】Cは、強力なオーステナイト生成元素であ
ると同時にオーステナイトマトリックスの強化に非常に
有効であるので、少なくとも0.03%は必要である。
従ってCの下限を0.03%とする。しかし、0.10
%を超えると粒界腐食を著しく促進させるので、上限を
0.10%とする。
【0010】Siは、有効な脱酸剤で製鋼作業に不可欠で
あり、また、オーステナイトマトリックスの強化に非常
に有効であるので、少なくとも0.10%は必要である
ので、その下限を0.10%とする。しかし、1.00
%を超えて含有すると製造時に疵、割れを生じやすいの
で、上限は1.00%とする。
【0011】Mnは、脱酸、脱硫剤として作用するととも
にオーステナイト相を安定にする元素である。また、窒
素の溶解度を著しく高める。そのため本発明においては
少なくとも1.00%以上必要であり、下限を1.00
%とする。しかし、3.00%を超えて添加すると、耐
食性、耐酸化性、熱間加工性が劣化するので、上限は
3.00%とする。
【0012】Pは、0.04%を超えて含有すると熱間
加工性、耐食性が著しく劣化するので、0.04%以下
とする必要がある。
【0013】Sは、0.02%を超えて含有すると熱間
加工性、耐食性が著しく劣化するので、0.02%以下
にする必要がある。
【0014】Niは、オーステナイト系ステンレス鋼の基
本元素であり、優れた耐食性を得るためには7%以上含
有させる必要がある。しかし、10%を超えて多量にNi
を含有すると溶接時の溶接割れ性、熱間加工性、耐食性
などを低下させるので、その上限を10%とする。
【0015】Crは、ステンレス鋼の基本元素で優れた耐
食性を与える。また窒素の固溶度を著しく高めて窒素添
加によるマトリックスの強化に役立つ。これらの効果は
17%以上で顕著になるので下限を17%とする。しか
し、20%を超えてCr量が多すぎると高温でのδ/γ組
織のバランスを損なうので上限を20%とする。
【0016】Nは、侵入型の固溶強化およびNb(C、N)析
出による結晶粒の微細化、析出強化作用を有し、Cと共
にマトリックスの主要強化元素であり、耐食性改善にも
寄与する元素である。これらの効果を得るために0.1
8%以上含有させる必要がある。しかし、0.25%を
超えて多量に含有しすぎると熱間加工性を損なうので、
0.25%以下とする。
【0017】Bは、Nを0.18%以上含有する場合の
熱間加工性を向上させるための重要な元素であり、熱間
加工温度条件に関わりなく効果を発揮する。その効果は
図1に示すように20〜40ppm で顕著であるので、本
発明においては、その含有量を20〜40ppmに限定す
る。
【0018】Oは、非金属介在物として鋼中に残留し、
機械的性質および熱間加工性を劣化させる。図2に示す
ように、本発明においては50ppmを超えると絞り値
(熱間加工性)が著しく劣化する。従ってOの上限は5
0ppm とする。
【0019】Tiは、結晶粒内にTiNおよびTi(C、N)
として非常に多く析出するため、Nの固溶量を低下さ
せ、耐食性を低下させる。その影響は、0.05%を超
えると顕著になるので、上限を0.05%とする。
【0020】Nbは、残存CをNbC として固定し、耐食性
を改善し、またNb(C、N)析出による結晶粒の微細化およ
び強度を改善する元素である。即ち、引張強度750
(N/mm2 )以上を満足するには、0.25×(C+
N)%以上とする必要があるが、0.25%を超えると
動的再結晶が遅れ、熱間加工性が低下するので、上限は
0.25%とする。
【0021】
【表1】
【0022】
【実施例】次に、本発明鋼の特徴を従来鋼、比較鋼と比
べて実施例をもって明らかにする。
【0023】表1は、本発明鋼および比較鋼の供試材の
Fe以外の化学成分を示すものである。
【0024】まず、熱間加工性について述べる。
【0025】図1に熱間加工性に及ぼすBの効果、図2
にOの効果を示す。供試材はすべて1250℃×3hr保持後
水冷を施した鋼を用いた。試験は1000℃で、5cm/sec
という高温引張試験を行い、その絞り値を測定したもの
である。
【0026】図1より、Bは20〜40ppm添加するこ
とで絞り値はすべて60%以上となり熱間加工性は大幅
に改善できる。比較鋼18、19はNbを多量に含有して
いるため熱間加工性が低下している。Bは粒界偏析する
ことでSやPなどの他の不純物の粒界偏析を抑制し、粒
界脆化を阻止するが、20ppm 未満ではその効果がな
い。また、40ppm を超えて添加すれば硼化物が生成し
高温時における熱間加工性を劣化させる。
【0027】Oも50ppm 以下にすることで、絞り値は
すべて75%以上となり、熱間加工性が大幅に改善でき
る。一般にOは多量に含有すれば、高温においてγ粒界
の清浄度を害し、γ粒界の延性能をさせるが、本発明に
おいてはこれが50ppm 以下だとその悪影響が小さく、
本発明で必要な熱間加工性が確保できることを見出し
た。
【0028】次いで、引張強度について述べる。表2
に、固溶化熱処理(1100℃×10min 水冷)を施した鋼
についての引張強度を示す。試験はJIS4号試験片を用
いて行った。0.25×(C+N)≦Nb≦0.25を満
足しているものは、すべて引張強度が750〜800N
/mm2を示している。Nbを添加していないものや、比較
鋼15、16のようなNb添加量の少ないものに関しては
十分な引張強度が、得られない。比較鋼18、19のよ
うなNbを多量に含有しているものは引張強度は高い値を
示している。しかし、前記したとおり、熱間加工性が劣
化している。
【0029】
【表2】
【0030】さらに、耐食性について述べる。表2に、
固溶化熱処理(1100℃×10min 水冷)および鋭敏化熱
処理(1100℃×10min 水冷→650℃×2hr.空冷)
を施した鋼について、耐孔食性を示す。試験は、35℃
における6%塩化第2鉄溶液中の腐食度を測定して行っ
た。固溶
【0031】
【表3】 化状態ではN量が多いと耐食性が向上している。Nbを添
加してもほとんど影響しない。鋭敏化状態ではNb添加で
大きく向上する。これは、NbによるCの固定によるもの
である。比較鋼20、21では鋭敏化状態の耐孔食性が
非常に悪いが、これは両者共Tiを0.05%を超えて含
有しているため、窒素がTiによって固定され、固溶窒素
が減少したためと考えられる。
【0032】以上の結果をまとめて総合評価したものを
表3に示す。表3から判るように本発明鋼はいずれの供
試材とも熱間加工性、引張強度、耐食性ともに優れ、総
合評価はいずれも優れている。これに対し比較鋼は熱間
加工性、引張強度、耐食性のすべてについて優れたもの
はなく総合評価の点で本発明鋼に比し劣っている。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本発明の高窒素ステ
ンレス鋼は、Nを0.18%以上含有するにも拘わらず
熱間加工性が悪化することなく、高強度・高耐食性であ
り、大型化が進んだ機械、構造物などに使用可能な極め
て優れた構造用ステンレス鋼である。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱間加工性に及ぼすBの効果についての実験結
果を示すグラフである。
【図2】熱間加工性に及ぼすOの効果についての実験結
果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】重量比にして、C:0.03〜0.10
    %、Si:0.10〜1.00%、Mn:1.00〜3.0
    0%、P:0.04%以下、S:0.02%以下、Ni:
    7〜10%、Cr:17〜20%、N:0.18〜0.2
    5%、Ti:0.05%以下、B:20〜40ppm 、
    O:50ppm 以下、Nb:0.25×(C+N)〜0.2
    5%を含有し、残部Feおよび不可避不純物からなること
    を特徴とする高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性
    に優れた高窒素ステンレス鋼。
JP10515593A 1993-04-07 1993-04-07 高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼 Pending JPH06293942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10515593A JPH06293942A (ja) 1993-04-07 1993-04-07 高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10515593A JPH06293942A (ja) 1993-04-07 1993-04-07 高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06293942A true JPH06293942A (ja) 1994-10-21

Family

ID=14399830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10515593A Pending JPH06293942A (ja) 1993-04-07 1993-04-07 高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06293942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275903A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼または高合金鋼の鋳造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007275903A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Sumitomo Metal Ind Ltd ステンレス鋼または高合金鋼の鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2119802B1 (en) Austenitic stainless steel welded joint and austenitic stainless steel welding material
JP3546421B2 (ja) 高強度・高耐食含窒素オーステナイ ト系ステンレス鋼
JPH0124220B2 (ja)
JPS6119767A (ja) 低温用オーステナイト系ステンレス鋼
JPS61113749A (ja) 油井用高耐食性合金
JPH0643626B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP3814836B2 (ja) 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JPH06293942A (ja) 高強度・高耐食性を有し、かつ熱間加工性に優れた高窒素ステンレス鋼
JPH0770700A (ja) 高耐力高耐食性オーステナイト系ステンレス鋳鋼
JPS59211556A (ja) フエライト−オ−ステナイト系二相ステンレス鋼
JP2003213379A (ja) 耐食性に優れたステンレス鋼
JPH06336659A (ja) 熱間加工性に優れた高合金オーステナイト系ステンレス鋼
JPH0765143B2 (ja) 耐再加熱特性に優れた極低温用非磁性オーステナイト系ステンレス鋼
JPS63145752A (ja) 強度及びじん性に優れたオ−ステナイト系鉄合金
JPS6013060B2 (ja) フエライト系耐熱鋼
JPS61174350A (ja) 高クロム耐熱合金
JPH0536492B2 (ja)
JP2583114B2 (ja) 耐溶接割れ性にすぐれる低炭素CrーMo鋼板
JPS62297440A (ja) 耐孔食性の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JP2953303B2 (ja) マルテンサイトステンレス鋼
JP4271311B2 (ja) フェライト系耐熱鋼
JPH0553859B2 (ja)
JPH09184043A (ja) 高温強度に優れ溶接性の良好な低合金耐熱鋼
JP2000212705A (ja) 耐焼き戻し脆性及び耐水素脆性に優れたNi系調質鋼及びその製造方法
JPH08209309A (ja) 溶接熱影響部の耐硝酸腐食性に優れたモリブデン含有オーステナイト系ステンレス鋼