JPH0628942Y2 - モータインホイール装置 - Google Patents

モータインホイール装置

Info

Publication number
JPH0628942Y2
JPH0628942Y2 JP1988041310U JP4131088U JPH0628942Y2 JP H0628942 Y2 JPH0628942 Y2 JP H0628942Y2 JP 1988041310 U JP1988041310 U JP 1988041310U JP 4131088 U JP4131088 U JP 4131088U JP H0628942 Y2 JPH0628942 Y2 JP H0628942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
wheel
mounting base
wheel device
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988041310U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01147657U (ja
Inventor
克朗 坂本
Original Assignee
株式会社甲府明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社甲府明電舎 filed Critical 株式会社甲府明電舎
Priority to JP1988041310U priority Critical patent/JPH0628942Y2/ja
Publication of JPH01147657U publication Critical patent/JPH01147657U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0628942Y2 publication Critical patent/JPH0628942Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 この考案は、車輪と車輪を駆動するモータとを一体的に
構成したモータインホイール装置に関する。
B.考案の概要 本考案は、車輪と車輪を駆動するモータとを一体的に構
成したモータインホイール装置において、 台車の下面に鉛直軸を中心として回動自在でかつ拘束可
能な取付台を設けるとともに取付台に、タイヤを有する
ホイールとモータとを一体化したモータインホイールを
取り付けることにより、 モータインホイールを鉛直軸を中心として回動させてモ
ータ等を台車の外側へ出し保守,点検が容易に行えるよ
うにしたものである。
C.従来の技術 従来より、電動駆動車両,搬送車,クレーン等に用いる
台車の駆動輪として、第3図に例示するようなモータイ
ンホイール装置(モータ組込式タイヤ)が用いられてい
る。
モータインホイール装置1は、車輪部2とモータ部3と
ブラケット兼用取付台12とで構成され、台車5の取付
孔5aに挿通した据え付けボルト6をブラケット兼用取
付台12に穿設したねじ孔7に螺合することにより台車
5に取り付けられ、台車5の駆動手段として使用され
る。
このようなモータインホイール装置の細部の構成を以下
に説明する。モータ部3は第4図に示すように、モータ
8,ブラシ部9,ブレーキ部10,タコジェネレータ1
1を一体的に構成し、これらをブラケット兼用取付台1
2に対して下方左側に配置している。
一方、ブラケット兼用取付台12の下方右側には、車輪
部2が装着される。ブラケット兼用取付台12に取付ボ
ルト20によって軸受支持部材14が結合されており、
軸受支持部材14の内側にモータ部3の主軸13に連結
された状態で減速機15が設けられ、軸受支持部材14
の外側にはホイール軸受16,16を介してホイール1
7が回転自在に支持され、ホイール17にタイヤ19が
設けられている。そして、減速機15の出力軸18がホ
イール17のボス17aに嵌挿して固着されている。
D.考案が解決しようとする問題点 上述のような従来のモータインホイール装置の構成で
は、ブラケットと取付台とを一体に形成したブラケット
兼用取付台を用いるので、モータインホイール装置を保
守点検するには、台車とブラケット兼用取付台とを分離
したのちにブラケット兼用取付台と軸受支持部材とを分
離して全体を各部に分解したのちに行わねばならなかっ
たので、その作業が複雑で面倒なものになるという問題
があった。
本考案は上述の点に鑑み、保守,点検の作業が容易にで
きるモータインホイール装置を提供することを目的とす
る。
E.課題を解決するための手段 斯かる目的を達成するための本考案の構成は、回転支台
と、取付台と、拘束手段と、モータインホイールとから
なるモータインホイール装置であって、回転支台は、台
車の下面に結合され、取付台は、鉛直軸を中心として回
動自在に回転支台に取り付けられ、拘束手段は、回転支
台に対する取付台の回動を拘束あるいは開放し、モータ
インホイールは、取付台に結合されたことを特徴とす
る。
F.作用 上述のように構成することにより、回転支台と取付台と
を拘束する拘束手段を外せば、台車に対して内側に位置
していたモータインホイールを鉛直軸を中心として台車
の外側へ回動させ、モータインホイールを台車から取り
外すことなくモータ等を保守,点検できる。そして、保
守,点検後はモータインホイールを前記と逆の方向へ回
動させたのちに、拘束手段により回動を拘束すればよ
い。
G.実施例 以下に本考案によるモータインホイール装置の一実施例
を第1図〜第2図に基づいて説明する。なお、この第1
図〜第2図において、第3図及び第4図と対応する部分
には同一符号を付して説明を省略する。
第1図において、1はモータインホイール装置、29は
回転支台、25は取付台、4はモータインホイール、2
は車輪部、3はモータ部である。
第1図に示すように、回転支台29が台車5の底部の両
側に夫々図示しない据え付けボルトを用いて固着され、
回転支台29にそれぞれスラストベアリング28を介し
て回動自在に取付台25が取り付けられるとともに、取
付台25にモータインホイール4が取り付けられる。そ
して、回転支台29と取付台25との間の相対的な回動
を止めるため、これらの両者が図示しないボルト,ナッ
ト等の着脱可能な拘束手段を介して固定される。第2図
に示すように取付台25の左端には左下へ向かってリン
グ部25aが形成され、リング部25aにリング状の固
定部24のインロー24aが嵌合され、複数の取付ボル
ト26を介して両者が結合されている。リング状に形成
した固定部24の内部にはモータ部3におけるモータ8
のヨーク8aが嵌合されるとともに、固定部24とヨー
ク8aとが溶接等により一体的に結合されている。
モータ部3は、モータ8,ブラシ部9,ブレーキ部1
0,タコジェネレータ11を一体的に結合して構成され
る。ここで、モータ8の筒状のヨーク8aとしては肉厚
が大きくて曲げモーメントに対する強度の大きいものが
用いられ、ホイール17の軸受支持部材を兼用できるよ
うになっている。そして、タイヤ19を有するホイール
17が一対のホイール軸受16を介してヨーク8aに回
転自在に支持され、車輪部2を構成している。
一方、ヨーク8aの先端部にブラケット21がボルト2
2を介して結合され、このブラケット21にはロータ軸
受23を介してモータ8の主軸13が支持されている。
また、ブラケット21の内部には、主軸13と連結され
た減速機15が設けられている。そして、減速機15の
出力軸18がホイール17のボス17aに嵌合されて固
着されている。
このようにしてモータインホイール装置1を台車5に結
合すると、モータインホイール装置1のモータ部3の保
守,点検を行う際には、取付台25と回転支台29との
間の拘束手段を外し、モータインホイール4を、スラス
トベアリング28の軸心を中心として180°回転し
て、モータ部3を台車5の外側に向け、ブラシ部9,ブ
レーキ部10,タコジェネレータ11の部分を容易に点
検,修理できる。また整流の確認調整も頻繁に行えるの
で、モータ部3の寿命を延ばすことができる。
このように、保守,点検の際にモータインホイール装置
1を台車5から取り外す必要がないことから、台車上の
機器を取り外してから第3図の据え付けボルト6を外す
といった従来の作業は不要となり、台車5の下方のモー
タインホイール4を取付台25と共に回動させるだけで
容易に保守,点検の作業を実行できる。また、台車5の
底部に設けた据え付けボルト6を取り外す必要がないの
で、据え付けボルトを配置した位置に作業用のスペース
を設けて台車上に機器を配置することができる。
H.考案の効果 以上説明したように、本考案によるモータインホイール
装置によれば、鉛直軸を中心として取付台を回動自在に
取り付けたので、モータ等を保守,点検する際にはモー
タインホイールを台車の外側へ回動させてこれらを取り
外すことなく容易に行える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるモータインホイール装置を台車に
取り付けた状態を示す正面図、第2図は本考案によるモ
ータインホイール装置の部分断面図、第3図は従来のモ
ータインホイール装置の台車への取付状態を示す正面
図、第4図は従来のモータインホイール装置の部分断面
図である。 1……モータインホイール装置、4……モータインホイ
ール、5……台車、25……取付台、29……回転支
台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転支台(29)と、取付台(25)と、
    拘束手段と、モータインホイール(4)とからなるモー
    タインホイール装置であって、 回転支台(29)は、台車(5)の下面に結合され、 取付台(25)は、鉛直軸を中心として回動自在に回転
    支台(29)に取り付けられ、 拘束手段は、回転支台(29)に対する取付台(25)
    の回動を拘束あるいは開放し、 モータインホイール(4)は、取付台(25)に結合さ
    れた モータインホイール装置。
JP1988041310U 1988-03-29 1988-03-29 モータインホイール装置 Expired - Lifetime JPH0628942Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988041310U JPH0628942Y2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 モータインホイール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988041310U JPH0628942Y2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 モータインホイール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01147657U JPH01147657U (ja) 1989-10-12
JPH0628942Y2 true JPH0628942Y2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=31267751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988041310U Expired - Lifetime JPH0628942Y2 (ja) 1988-03-29 1988-03-29 モータインホイール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628942Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052479A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ミネベアミツミ株式会社 車輪モジュール及び台車
JP2019131008A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 ミネベアミツミ株式会社 車輪モジュールおよび移動機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5640573Y2 (ja) * 1971-08-31 1981-09-22
JPS5135009A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd Mootainhoiiru
JPS58136956U (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 株式会社日立製作所 モ−タインホイ−ル
JPS5969664U (ja) * 1982-10-28 1984-05-11 株式会社小松製作所 電気駆動ホイ−ルのパ−キングブレ−キ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018052479A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 ミネベアミツミ株式会社 車輪モジュール及び台車
JP2019131008A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 ミネベアミツミ株式会社 車輪モジュールおよび移動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01147657U (ja) 1989-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148940A (en) AC motorized wheel arrangement
JP2685315B2 (ja) 電気自動車
JPH09169265A (ja) モノレール車両用台車
JP3401776B2 (ja) 産業用ロボット
JPH09502957A (ja) ゴムタイヤ付き車輪等で移動するクレーンの横行装置
JPH0628942Y2 (ja) モータインホイール装置
JPH0694553A (ja) ブレーキの試験装置
JPS61128747A (ja) 電動機の分解,組立装置
JP2522642Y2 (ja) ドライブユニット搭載装置
US4972712A (en) Mounting apparatus for mounting a rotary member on unbalance measuring machine
JPH0249134Y2 (ja)
CN216645710U (zh) 一种汽车轮胎平衡机
JP2525030Y2 (ja) 電動式車両の駆動輪
JPH0739919Y2 (ja) ホイストの走行装置
CN212872254U (zh) X线ct装置
JP2989344B2 (ja) セグメントのボルト締結装置
CN215261808U (zh) 一种工业园区环境监测装置保护装置
CN114199458A (zh) 一种汽车轮胎平衡机
JP2000249176A (ja) ブレーキドラムの脱着用治具
CN213890077U (zh) 一种用于轮胎与轮毂装配的机械臂
JPH0719034Y2 (ja) 電子線照射装置
JPH0238036Y2 (ja)
JP3452473B2 (ja) 産業用車両のアクスル配設構造
JP2575471B2 (ja) 立軸回転電機のセンタリング方法
JP2625297B2 (ja) セグメント締結用ボルト・ナットの増締装置