JPH06287315A - 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法 - Google Patents

抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法

Info

Publication number
JPH06287315A
JPH06287315A JP5081881A JP8188193A JPH06287315A JP H06287315 A JPH06287315 A JP H06287315A JP 5081881 A JP5081881 A JP 5081881A JP 8188193 A JP8188193 A JP 8188193A JP H06287315 A JPH06287315 A JP H06287315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
silver
resin
compound
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5081881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555258B2 (ja
Inventor
Koji Tajiri
浩二 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5081881A priority Critical patent/JP2555258B2/ja
Publication of JPH06287315A publication Critical patent/JPH06287315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555258B2 publication Critical patent/JP2555258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は抗菌性並びに抗かび性を維持
しつつ、かつ着色を防止した樹脂成形品を提供すること
である。 【構成】 樹脂中に銀系無機抗菌剤と、メルカプト基を
有しない(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物とが練
り込まれた樹脂成形品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、抗菌抗かび性を有する
樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、銀イオンが抗菌性を有すること
は古くから知られている。例えば硝酸銀の水溶液の形態
で消毒剤や殺菌剤として広く利用されている。この銀イ
オンの抗菌性を繊維に応用する方法として種々の方法が
提案されてきた。例えば、ゼオライト固体粒子に銀イオ
ンを担持させた抗菌剤、リン酸塩系又は縮合リン酸塩に
銀イオンを担持させてなる抗菌剤、ハイドロアパタイト
の焼成物に銀イオンを担持させてなる抗菌剤などの無機
系抗菌剤を繊維に練り込むことにより抗菌性を付与する
方法である。
【0003】しかしながら、これらの抗菌剤を用いる
と、銀イオンの作用によると思われる着色や変色が多発
するという問題が発生した。
【0004】例えば、繊維に塗布する油剤成分や制電防
止剤、柔軟剤などが銀イオンの作用により着色してしま
い、出荷前の製品が汚れて出荷できない等の予期せぬ問
題である。これは、油剤成分や制電防止剤の成分の一部
が銀イオンと反応、あるいは銀イオンを酸化したため、
製品が黒褐色に着色したものと考えられる。
【0005】一方、抗菌剤を含有する樹脂の、紫外線等
による光劣化という不測の変色を防止する目的で、種々
の安定剤を樹脂中に添加して抗菌剤と共存させることが
提案されている。例えば銀イオンを担持した抗菌性ゼオ
ライトと樹脂からなる抗菌性樹脂組成物に配合する光劣
化(着色)防止剤として、ベンゾトリアゾール系化合
物、オキザリックアシッドアニリド系化合物、サリチル
酸系化合物、ヒンダードアミン系化合物及びヒンダード
フェノール系化合物等が知られている(特開昭63―2
65958号)。
【0006】しかし、この先行文献においては、前述の
銀イオンに起因する着色、変色を防止しようとする認識
はおろか、そのような解決策も何等開示されていない。
【0007】また、抗かび剤としては、2―(4―チア
ゾール)ベンゾイミダゾールが市販されており、上記公
報にも抗菌性金属イオンで置換した抗菌性ゼオライト自
身が抗かび性を有することが記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、抗菌
性並びに抗かび性を維持しつつ、油剤などによる銀イオ
ンの酸化、着色をおこさない樹脂成形品及び抗菌抗かび
性を有する樹脂成形品の着色防止方法を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、樹
脂中に、銀系無機抗菌剤と、メルカプト基を有しない
(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物とが練り込まれ
た樹脂成形品及び樹脂中に、銀系無機抗菌剤とメルカプ
ト基を有しない(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物
とを練り込むことを特徴とする抗菌抗かび性を有する樹
脂成形品の着色防止方法である。
【0010】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明において用いられる銀系無機抗菌剤としては、銀イ
オンを担持させた無機化合物であれば特に制限はない
が、具体的には、活性炭、活性アルミナ、シリカゲル等
の無機系吸着剤、ゼオライト、ヒドロキシアパタイト、
リン酸ジルコニウム、リン酸チタン、チタン酸カリウ
ム、含水酸化アンチモン、含水酸化ビスマス、含水酸化
ジルコニウム、ハイドロタルサイト等の無機イオン交換
体が挙げられる。
【0011】これらの無機化合物に銀イオンを担持させ
る方法には特に制限はないが、具体的には、例えば物理
吸着又は化学吸着により担持させる方法、イオン交換反
応により担持させる方法、結合剤により担持させる方
法、銀化合物を無機化合物に打込むことにより担持させ
る方法、蒸着、溶解析出反応、スパッタ等の薄膜形成法
により無機化合物の表面に銀化合物の薄層を形成させる
ことにより担持させる方法等がある。上記の無機化合物
の中で、無機イオン交換体は銀イオンを強固に担持でき
ることから好ましい。銀系無機抗菌剤のうち、好ましい
ものとしては特開平3―83905号公報及び特開平3
―83906号公報に記載されるリン酸ジルコニウム塩
が挙げられる。
【0012】銀系無機抗菌剤の成形品中への添加量とし
ては、剤の種類にもよるが、0.1〜10重量%(対成
形品重量)程度で、望ましくは0.5〜3.0重量%で
ある。
【0013】これらの銀系無機抗菌剤を添加する樹脂と
しては、特に制限はないが、具体的にはナイロン6、ナ
イロン66などのポリアミド系樹脂、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエ
ステル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどのオレフィ
ン、ポリビニールアルコール、アクリル樹脂、ウレタン
樹脂などの合成樹脂、合成繊維などをあげることができ
る。
【0014】これらの銀系無機抗菌剤の成形品への配合
方法は、樹脂や繊維原料を重合する時でも良いし、溶融
紡糸や溶剤中に溶かしている際に添加して、均一に混練
―分散する方法でも良い。
【0015】一方、本発明においては、樹脂中に上記銀
系無機抗菌剤と共にメルカプト基を有しない(ベンゾア
ゾール)アゾール系化合物(以下、単に(ベンゾアゾー
ル)アゾール系化合物という。)を練り込むことによっ
て、着色をおこさない樹脂成形品を得ることを特徴とす
るものである。つまり、従来抗かび剤として知られてい
る上記(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物が銀によ
る着色防止剤としての機能を有することを見出したもの
である。(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物の具体
例としては、チアゾール・ベンゾトリアゾール化合物、
チアゾール・ベンゾイミダゾール化合物などが挙げられ
る。そして、特に2―(4―チアゾール)ベンゾイミダ
ゾール化合物が、安全性も高く、しかも主に抗菌剤とし
ての作用の強い銀系無機抗菌剤の抗かび性を補う点で好
ましい。
【0016】また、ここでメルカプト基を有する(ベン
ゾアゾール)・アゾール系化合物を除いた理由として
は、メルカプト基は銀イオンとの反応性が高いため該化
合物を用いると着色防止の効果は有するが、抗菌性も無
くなってしまい、抗菌抗かび性を有する樹脂成形品とし
ての本来の機能を有しなくなり無意味となるからであ
る。これは、メルカプト基と銀イオンとの反応性が高い
ため、無機イオン交換体とイオン交換された銀化合物本
体の銀イオンまでメルカプト基と反応してしまい抗菌性
が無くなってしまうものと推定される。
【0017】(ベンゾアゾール)アゾール化合物を成形
品へ添加する方法としては、通常溶融樹脂中に0.01
〜5.0重量%程度を粉体添加し、均一に溶融ブレンド
する方法が良い。
【0018】(ベンゾアゾール)アゾール化合物の添加
量としては、銀イオンを捕捉するための最小量で良く、
余分につけることは好ましくない。通常銀系無機抗菌剤
の添加量以下である。一例をあげれば、銀イオンの置換
率が3%の無機イオン交換体(銀置換リン酸ジルコニウ
ム)を1%添加した線維に対して、0.01〜5.0%
(重量)程度、望ましくは0.1〜2.0%程度の(ベ
ンゾアゾール)アゾール化合物を付与すればよい。剤が
0.01%以下だと着色防止効果が発現しないし、抗菌
剤以上の量;例えば5.0%以上を付与すると、この剤
が成形品の表面を覆ってしまい、銀系無機抗菌剤が露出
できなくなり、抗かび性はよいが抗菌性が低下するので
好ましくない。
【0019】更に、本発明で用いられる銀系無機抗菌剤
と(ベンゾアゾール)アゾール系化合物とは、共に耐熱
性の高いものであり、樹脂や繊維の溶融紡糸の段階で練
り込むことが可能である。
【0020】
【発明の作用】これらの(ベンゾアゾール)アゾール系
化合物による着色防止のメカニズムについては、明確で
はないがおそらくアゾール環中のアミド基(NH)が微
量に溶け出した銀イオンとキレート化合物を形成して銀
イオンの活性を殺すことにより、油剤の酸化劣化を防止
したり、逆に銀イオンが酸化されて酸化銀(AgO)を
形成したりするのを防止して、着色を防止しているもの
と推定される。
【0021】
【化1】
【0022】
【発明の効果】本発明によって得られる樹脂成形品は、
抗菌性並びに抗かび性を維持しつつ、かつ着色を防止し
た樹脂成形品である。
【0023】
【実施例】以下実施例を挙げ、本発明を更に詳しく説明
する。なお、実施例中の各測定法は次の方法によって求
めた。
【0024】(抗菌性の評価)抗菌剤を添加した繊維又
は樹脂を作り、それらについてシェイクフラスコ法を用
いて抗菌性を評価した。試料片に試験菌(大腸菌や黄色
ブドウ状球菌)の懸濁緩衝液を注加し、密閉溶液中で1
50回/分、1時間振盪し、その振盪後の生菌数を計測
し、注加懸濁液の初菌数に対する減少率差(%)をより
抗菌性を評価した。(繊維製品衛生加工協議会SEK基
準に準拠)
【0025】(着色性の評価)抗菌剤を添加した繊維又
は樹脂を作り、それらについてPOE(25)硬化ヒマ
シ油トリオレート(原液)を汚れのモデル物質として付
着させ、24時間放置後の着色状態を汚れの大、小で評
価した。
【0026】
【実施例1及び比較例1】ナイロン6を溶融紡糸し、そ
の際、溶融ポリマーに対し、銀イオンを担持させたリン
酸ジルコニウム化合物[AgNaZr2 (PO
4 3 ](x+y+z=1、x=0.3、y=0.5、
z=0.2)を糸中濃度が1%になるように添加、分散
して抗菌ナイロン捲縮繊維(1300デニール/68フ
ィラメント)を作った。巻取前に繊維に平滑性を付与す
るために、アフターオイル(トリメチルプロパン・トリ
デカネートとPOE(25)硬化ヒマシ油トリオレート
混合物)を糸に対して0.5%付着させた。この際、着
色防止剤として2―(4―チアゾール)ベンゾイミダゾ
ールを溶融段階でポリマー中に0.5%添加した。添加
しない場合は、巻き取った捲縮繊維のチーズが黒茶褐色
に着色して製品として出荷できなかった。
【0027】2―(4―チアゾール)ベンゾイミダゾー
ルを添加した場合は着色もなく、大腸菌と黄色ブドウ状
球菌の両者で抗菌性を評価した結果、いずれも減菌率9
9%以上と良好な抗菌性が得られた。また、この糸をタ
フト、染色してカーペットした場合、着色防止剤の添加
されていない製品は塩素系漂白剤で変色したが、添加さ
れた物は、問題無かった。また耐黴性も1級から3級と
格段に向上した。
【0028】
【実施例2〜6及び比較例2】ポリエステルを溶融紡糸
し、その際、溶融ポリマーに対し、銀イオンを担持させ
た抗菌性ゼオライト粒子を糸中濃度が1.5%になるよ
うに添加、分散して抗菌PET繊維(1000デニール
/136フィラメント)を作った。その際、着色防止剤
として2―(4―チアゾール)ベンゾイミダゾール(T
BZ)を溶融紡糸時に添加量を変えてブレンドした。
【0029】汚れの物質として、(A)POE(25)
硬化ヒマシ油トリアラウレートと(B)柔軟剤ハミング
(登録商標)の原液を巻取チーズの表面に塗って一昼夜
放置した後、チーズ表面の着色汚れと大腸菌での抗菌
性、黒黴による耐黴性を評価した。結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 5/14 PQM 6904−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂中に、銀系無機抗菌剤と、メルカプ
    ト基を有しない(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物
    とが練り込まれた樹脂成形品。
  2. 【請求項2】 樹脂中に、銀系無機抗菌剤とメルカプト
    基を有しない(ベンゾアゾール)・アゾール系化合物と
    を練り込むことを特徴とする抗菌抗かび性を有する樹脂
    成形品の着色防止方法。
JP5081881A 1993-02-03 1993-04-08 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法 Expired - Lifetime JP2555258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5081881A JP2555258B2 (ja) 1993-02-03 1993-04-08 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1632293 1993-02-03
JP5-16322 1993-02-03
JP5081881A JP2555258B2 (ja) 1993-02-03 1993-04-08 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287315A true JPH06287315A (ja) 1994-10-11
JP2555258B2 JP2555258B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=26352646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5081881A Expired - Lifetime JP2555258B2 (ja) 1993-02-03 1993-04-08 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555258B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126041A1 (de) * 1990-08-06 1992-02-13 Japan Steel Works Ltd Spritzgiessmaschine mit verdrehbaren, zu verschiedenen kombinationen zusammenstellbaren patrizen- und matrizen-einzelformen
EP0732052A3 (en) * 1995-03-14 1997-03-19 Hagiwara Research Corp Antibacterial polymer
JPH10109912A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Akio Suganuma 抗菌組成物
EP1362885A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Kenji Nakamura Antimicrobially treated material and methods of preventing coloring thereof
JP2007246576A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sk Kaken Co Ltd 水性塗料組成物
JP2007270589A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sk Kaken Co Ltd 内装用壁装材
US7704530B2 (en) 2001-09-14 2010-04-27 Kenji Nakamura Antimicrobially treated material and methods of preventing coloring thereof
DE10153314B4 (de) * 2000-10-31 2011-02-03 Daikyonishikawa Corp. Harz-Ansaugkrümmer und Verfahren zu dessen Herstellung
CN115286766A (zh) * 2022-08-31 2022-11-04 美瑞新材料股份有限公司 抗菌热塑性聚氨酯弹性体材料及其制备方法和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331015A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Kose Corp 抗菌抗黴剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05331015A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Kose Corp 抗菌抗黴剤

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4126041A1 (de) * 1990-08-06 1992-02-13 Japan Steel Works Ltd Spritzgiessmaschine mit verdrehbaren, zu verschiedenen kombinationen zusammenstellbaren patrizen- und matrizen-einzelformen
EP0732052A3 (en) * 1995-03-14 1997-03-19 Hagiwara Research Corp Antibacterial polymer
JPH10109912A (ja) * 1996-10-04 1998-04-28 Akio Suganuma 抗菌組成物
DE10153314B4 (de) * 2000-10-31 2011-02-03 Daikyonishikawa Corp. Harz-Ansaugkrümmer und Verfahren zu dessen Herstellung
US7704530B2 (en) 2001-09-14 2010-04-27 Kenji Nakamura Antimicrobially treated material and methods of preventing coloring thereof
EP1362885A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-19 Kenji Nakamura Antimicrobially treated material and methods of preventing coloring thereof
JP2007246576A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sk Kaken Co Ltd 水性塗料組成物
JP2007270589A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Sk Kaken Co Ltd 内装用壁装材
CN115286766A (zh) * 2022-08-31 2022-11-04 美瑞新材料股份有限公司 抗菌热塑性聚氨酯弹性体材料及其制备方法和应用
CN115286766B (zh) * 2022-08-31 2024-03-26 美瑞新材料股份有限公司 抗菌热塑性聚氨酯弹性体材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555258B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2555258B2 (ja) 抗菌抗かび性を有する樹脂成形品及びその樹脂成形品の着色防止方法
US20050227895A1 (en) Antibacterial composition and methods of making and using the same
US5714430A (en) Mixtures containing fine metallic silver particles on a neutral to basic non-zeolite carrier oxide
JP5669367B2 (ja) 抗菌消臭剤およびその製造方法
US20060182812A1 (en) Antibacterial compositions and antibacterial products
JPH0610126B2 (ja) 抗菌剤
JP2849017B2 (ja) 抗菌性繊維の製造方法
JP3705920B2 (ja) 抗菌性ゼオライト
JP3110963B2 (ja) 耐久性を有する抗菌剤
JPH08325844A (ja) 抗菌性繊維
JPH11246213A (ja) 抗菌性組成物
JPH07166425A (ja) ポリウレタン系弾性繊維
JP3380318B2 (ja) 耐光性、着色防止性に優れた抗菌、抗かび性ポリアミド組成物
JPH10237720A (ja) 抗菌性ポリエステル短繊維
JP3585059B2 (ja) 抗菌性組成物、および抗菌性樹脂組成物の製造方法
JP3271888B2 (ja) 抗菌性を有するポリカーボネート樹脂製品
JP3185697B2 (ja) 耐久性に優れた抗菌剤
JP2762584B2 (ja) 抗菌性を有する樹脂組成物
JP3265109B2 (ja) 抗菌機能を有する繊維
JPH03200702A (ja) 抗菌性樹脂組成物およびその製造方法
WO2001037670A2 (en) Antimicrobial hook and loop fastener
JP2004284995A (ja) 抗微生物性を有するブラシ用毛材及びその製造方法
JPH0343457A (ja) 繊維用およびフイルム用抗菌性樹脂組成物
JPH10237716A (ja) 抗菌・防かび性モノフィラメント
JPH11246322A (ja) 抗菌性ゼオライト組成物