JPH06285948A - アルミニウム高接着蒸着用無延伸同時押出合成樹脂フィルム - Google Patents

アルミニウム高接着蒸着用無延伸同時押出合成樹脂フィルム

Info

Publication number
JPH06285948A
JPH06285948A JP5302180A JP30218093A JPH06285948A JP H06285948 A JPH06285948 A JP H06285948A JP 5302180 A JP5302180 A JP 5302180A JP 30218093 A JP30218093 A JP 30218093A JP H06285948 A JPH06285948 A JP H06285948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
copolymer
polypropylene
synthetic resin
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5302180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2711386B2 (ja
Inventor
Kwangho Lee
光浩 李
Jae-Hun Sim
載憲 沈
Eung-Joon Yun
應俊 尹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOTONG CO Ltd
ZUITSUU KK
Original Assignee
SOTONG CO Ltd
ZUITSUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOTONG CO Ltd, ZUITSUU KK filed Critical SOTONG CO Ltd
Publication of JPH06285948A publication Critical patent/JPH06285948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2711386B2 publication Critical patent/JP2711386B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温の押出ラミネート条件の下で、アルミニ
ウム蒸着膜の破断現象が減少され、ガス及び水分遮断性
に優れ、美麗な金属光沢を保持できるアルミニウム高接
着性蒸着用無延伸フィルムを提供する。 【構成】 熱可塑性アイソタクチックポリプロピレンを
中心層とし、その両側の表面層のうち、一方の表面層は
熱接着層であってポリプロピレン共重合体からなり、他
方の表面層はアルミニウムが真空蒸着される層であって
熱可塑性アイソタクチックポリプロピレン又はポリプロ
ピレン共重合体と、極性基を有するとともにポリプロピ
レンとの相溶性がよい物質からなり、前記3層が同時押
出されたアルミニウム蒸着用無延伸共押出合成樹脂フィ
ルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム高接着蒸着
用無延伸同時押出合成樹脂フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スナック類やラーメン類等、食品
の包装に用いられる無延伸アルミニウム蒸着ポリプロピ
レンフィルムは、美麗な金属光沢性、高いガス及び水分
遮断性、低温の熱接着性を有しているために食品の包装
に広く用いられている。このような無延伸アルミニウム
蒸着フィルムを印刷物とともに押出ラミネーションさせ
る時、接着剤としてポリエチレンが用いられるが、この
時、ポリエチレンは300〜320℃の高温で押出され
る。このような高温のポリエチレン溶融物が無延伸ポリ
プロピレンアルミニウム蒸着フィルムに接すると、高温
により無延伸フィルムの収縮を招くようになって、アル
ミニウム蒸着膜が破れる現象を引き起こす。このような
アルミニウム蒸着膜の破断により、金属光沢性が低下
し、ガス及び水分の遮断性が劣り、食品包装のラミネー
ト層が分離される層分離現象を起こすようにもなる。こ
の時、アルミニウム蒸着膜の破断を防止するためにポリ
エチレンの押出温度をこれより低くすると、アルミニウ
ムとポリエチレンの接着力が低下し、アルミニウムとの
接着力を高めるために温度をさらに高くすると、アルミ
ニウム蒸着膜の破断がさらに深化される現象を起こすこ
とになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような問題点に鑑みて、高温の押出ラミネート条件の
下で、アルミニウム蒸着膜の破断現象が減少され、ガス
及び水分遮断性に優れ、美麗な金属光沢をそのまま保持
できるアルミニウム高接着性蒸着用無延伸フィルムを提
供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の前記目的は、下
記のアルミニウム蒸着用無延伸フィルムにより達成され
た。 (1)熱可塑性アイソタクチックポリプロピレンを中心
層とし、その両側の表面層(スキン層)のうち、一方の
表面層は熱接着層でポリプロピレン共重合体からなり、
他方の表面層はアルミニウムが真空蒸着される層で熱可
塑性アイソタクチックポリプロピレン又はポリプロピレ
ン共重合体に極性基を有するとともにポリプロピレンと
の相溶性がよい物質からなり、前記3層が同時押出しさ
れた3層構造のアルミニウム蒸着用無延伸同時押出合成
樹脂フィルム。
【0005】中心層には前記熱可塑性アイソタクチック
ポリプロピレン以外に酸化防止剤、残留触媒除去剤だけ
を含むことができるが、これら以外の他の添加剤、例え
ば、ブロッキング防止剤、スリップ剤、帯電防止剤等が
添加されてはならない。もし、このような添加剤が用い
られると、アルミニウム蒸着層の表面に添加剤が移行さ
れてアルミニウム接着強度を低下させる。前記酸化防止
剤としては、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェ
ノール、オクタデシル 3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシヒドロシンナメート、テトラキス[メチレン
−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)プロピオネート]メタン、ジラウリル チオジプ
ロピオネート、ジミリスチル チオジプロピオネート、
トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファ
イト等を挙げることができる。また、触媒除去剤とはポ
リプロピレン又はプロピレン共重合体を重合したとき残
っている触媒(TiCl4 触媒)を除去する剤である。
ここでTiCl4 触媒はフィルム製造時押出機の内部、
ダイ(die) 、キャスティングロール(casting roll)等の
金属部分を腐蝕させることがあるので、そのような腐蝕
を防止するためには前記触媒除去剤によりTiCl4
媒を除去することが好ましい。このような触媒除去剤と
しては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、
DHT−4A(マグネシウムアルミニウムヒドロキシカ
ーボネートハイドレート)等を挙げることができる。こ
れらの酸化防止剤及び触媒除去剤の熱可塑性アイソタク
チックポリプロピレンに対する添加量は、触媒除去剤は
200〜1,000ppmであり、酸化防止剤は500
〜4,000ppmである。本発明においては、これら
の酸化防止剤及び触媒除去剤に限定されるものではな
く、現在用いられるものはすべて適用可能である。
【0006】一方、前記中心層の両表面層のうち、熱接
着層に用いられる表面層はポリプロピレン共重合体、例
えば、プロピレン−エチレン共重合体、プロピレン−ブ
テン共重合体、プロピレン−オクテン共重合体、プロピ
レン−エチレン−ブテン三次元共重合体、及びプロピレ
ン−エチレン−オクテン三次元共重合体からなる群から
選択された1種以上を使用することができる。このよう
な熱接着層には、フィルムとフィルムとの間のブロッキ
ングを防止するためにブロッキング防止剤を用いること
ができる。前記熱接着層として用いられる表面層の厚さ
はフィルム全体の厚さの1/70〜1/2、好ましくは
1/25〜1/2がよい。さらに、前記熱接着層の反対
側に形成される表面層であって、アルミニウムが真空蒸
着される層は、アイソタクチックポリプロピレン、又
は、前記熱接着層に用いられるポリプロピレン共重合体
等に、極性基を有しているとともにポリプロピレンとの
相溶性がよい物質をさらに混合して使用することができ
る。前記ポリプロピレン共重合体等と一緒に混合使用さ
れる物質は、例えば、エチレン−ビニルアセテート共重
合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メチ
ルアクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレー
ト共重合体、アイオノマー、ポリエステルエラストマ
ー、ポリメチルメタアクリレート、無水マレイン酸また
は酢酸塩または酢酸エステルでグラフトされたポリマー
が挙げられ、これらを単独あるいは混合して使用するこ
とができる。これらは極性基を有しポリプロピレンとの
相溶性がよい物質で、添加されてアルミニウムの接着性
を増加させる。
【0007】これらの物質の使用量はアイソタクチック
ポリプロピレン又は前記熱接着層に用いられるポリプロ
ピレン共重合体100重量%に対して1〜50重量%を
使用するのがよい。その使用量が50重量%を超過すれ
ばフィルムの光沢性が減少され、1%未満であればアル
ミニウムの接着力が減少される。さらに、アルミニウム
が真空蒸着される表面層には、前記以外にポリテルペ
ン、ポリブチレン、脂環式炭化水素樹脂を単独で又はこ
れらの二つ以上を選択して用いることができ、接着力と
は関係なくフィルムの光沢性を増加させる。アルミニウ
ムを蒸着する表面層の厚さは全体の厚さの1/70〜1
/2程度が好ましい。次に前記3層を構成する樹脂を同
時押出して本発明のアルミニウム蒸着用無延伸フィルム
とする同時押出工程について説明する。同時押出による
フィルム製造時の条件としては、例えば押出し圧力10
0kgf/cm2 、パイプ温度220℃、ダイ温度24
0℃であるが、これに限定されるものではない。同時押
出工程を具体的に説明すると例えば次のようである。3
台の押出機でアルミニウム接着層、中心層、及び熱接着
層のための樹脂を押出しパイプを通じてマニホールドダ
イ又はフィードブロックダイに連結させる。マニホール
ド又はフィードブロックダイでは投入された原料を薄く
広がらせながら3層のフィルムを形成させる。形成され
たフィルムはキャスティングロールで冷却後巻き取られ
る。キャスティングロール(冷却ロール)の温度は30
℃以下にする。押出機及びダイ内の圧力は押出される力
によって生じるので、大きく調節する必要は無い。
【0008】このようにして製造された無延伸フィルム
は、その厚さが10μ〜100μが適当であり、10μ
未満及び100μを超過すれば経済性に劣り、前記フィ
ルムは真空蒸着機でアルミニウムが真空蒸着される。こ
の時、蒸着されたアルミニウム層の厚さは25〜500
Åが好ましく、特に100〜300Åが好ましい。その
厚さが25Å未満である場合には光沢性及び遮断性が低
下し、500Åを超過する場合には光沢性及び遮断性に
おいて得られる効果が同一であるため添加の意味がな
く、アルミニウムの過剰量の使用によって経済的な負担
が大きくなる。このようにして生産されたアルミニウム
高接着性蒸着用無延伸フィルム及びアルミニウム蒸着フ
ィルムは、既存の無延伸蒸着フィルムとは異なって高温
の圧縮ラミネーション条件下においても、優れたラミネ
ーション強度、優れた遮断性及び美麗な金属光沢をその
まま保持することができ、かつ、押出ラミネーションの
際作業速度を上げることができるため生産性も向上させ
ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明する。 実施例1 中心層の形成のために酸化防止剤として、テトラキス
[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート]メタン1,000p
pmと、触媒除去剤として、ステアリン酸カルシウム3
00ppmとを含有したアイソタクチックポリプロピレ
ン樹脂(融点165℃、溶融流れ指数4.0)10kg
をスクリューの長さ対直径が32である押出機に入れ、
押出機のバレルの温度がそれぞれ180、190、20
0、250℃の段階となるようにして中心層のシートを
製造した。この中心層のシートと同時押出される表面層
を製造するために、エチレン、ブテン、プロピレンの含
量がそれぞれ4%、4%、92%であるポリプロピレン
三次元共重合体樹脂2kgを(融点125℃、溶融流れ
指数8)スクリューの長さ対直径が25である押出機に
入れ、押出機のバレルの温度がそれぞれ200、25
0、250℃の段階となるようにして熱接着層のシート
を製造した。さらに、前記中心層のシートと同時押出さ
れる他の表面層を製造するために、前記熱接着層と同じ
種類であるポリプロピレン三次元共重合体樹脂1.9k
g(95重量%に該当)とエチレン−ビニルアセテート
樹脂(ビニルアセテート15%含有)100g(5重量
%に該当)とを混合した後、押出機のバレルの温度が2
00、250、250℃の段階となるようにしてアルミ
ニウム蒸着のための表面層のシートを製造した。中心層
のシートを中心として、その両側の表面にそれぞれ熱接
着層のシートとアルミニウム蒸着のためのシートとを配
して同時押出しし、3層構造のアルミニウム蒸着用合成
樹脂フィルムを形成した。このようにして製造されたア
ルミニウム蒸着用無延伸合成樹脂フィルムを10-4to
rrの真空状態において毎分当り600mの速度でアル
ミニウムを真空蒸着した。この時、アルミニウム蒸着膜
の厚さは200Åに調整された。
【0010】実施例2 前記実施例1において、アルミニウム蒸着のための表面
層にポリプロピレン三次元共重合体1.8kg(90重
量%)とエチレン−ビニルアセテート樹脂200g(1
0重量%)とを混合使用したこと以外には、実施例1と
同様の方法でフィルムを製造した。
【0011】実施例3 前記実施例1において、アルミニウム蒸着のための表面
層にポリプロピレン三次元共重合体1.7kg(85重
量%)とエチレン−ビニルアセテート樹脂300g(1
5重量%)とを混合使用したこと以外には、実施例1と
同様の方法でフィルムを製造した。
【0012】実施例4ないし実施例6 前記実施例1ないし実施例3において、アルミニウム蒸
着のための表面層にエチレン−ブテン−プロピレン三次
元共重合体(それぞれ1.9kg、1.8kg、1.7
kg)に対し、ともに用いられるエチレン−ビニルアセ
テートの代りにポリエステルエラストマーをそれぞれ1
00g(5重量%)、200g(10重量%)、300
g(15重量%)ずつ使用したこと以外には実施例1な
いし実施例3と同様な方法でフィルムを製造した。
【0013】実施例7ないし実施例9 前記実施例1ないし実施例3において、アルミニウム蒸
着のための表面層にエチレン−ビニルアセテートの代り
に無水マレイン酸樹脂をそれぞれ100g(5重量
%)、200g(10重量%)、300g(15重量
%)ずつ使用したこと以外には実施例1ないし実施例3
と同様な方法でフィルムを製造した。
【0014】実施例10 前記実施例1において、三次元共重合体1.9kg、エ
チレン−ビニルアセテートとポリエステルエラストマー
との含量の和が5重量%となるようエチレン−ビニルア
セテート50g(2.5重量%)とポリエステルエラス
トマー50g(2.5重量%)とを混合使用したこと以
外には実施例1と同様な方法でフィルムを製造した。
【0015】実施例11 前記実施例1において、三次元共重合体1.8kg、エ
チレン−ビニルアセテートとポリエステルエラストマー
との含量の和が10重量%となるようエチレン−ビニル
アセテート100g(5重量%)とポリエステルエラス
トマー100g(5重量%)とを混合使用したこと以外
には実施例1と同様な方法でフィルムを製造した。
【0016】実施例12 前記実施例1において、三次元共重合体1.7kg、エ
チレン−ビニルアセテートとポリエステルエラストマー
との含量の和が15重量%となるようエチレン−ビニル
アセテート150g(7.5重量%)とポリエステルエ
ラストマー150g(7.5重量%)とを混合使用した
こと以外には実施例1と同様な方法でフィルムを製造し
た。
【0017】実施例13ないし実施例15 前記実施例10ないし実施例12において、三次元共重
合体(1.9kg、1.8kg、1.7kg)に対し、
ともに用いられるエチレン−ビニルアセテートとポリエ
ステルエラストマーとの代りにエチレン−ビニルアセテ
ートと無水マレイン酸でグラフトされた樹脂との和がそ
れぞれ5重量%、10重量%、15重量%となるよう、
すなわち、それぞれ50g、100g、150gずつ同
量を使用して、その和がそれぞれ100g、200g、
300gとなるように混合使用したこと以外には実施例
10ないし実施例12と同様な方法で製造した。
【0018】実施例16ないし実施例18 前記実施例10ないし実施例12において、三次元共重
合体とともに用いられるエチレン−ビニルアセテートと
ポリエステルエラストマーとの代りにポリエステルエラ
ストマーと無水マレイン酸でグラフトされた樹脂との和
がそれぞれ5重量%、10重量%、15重量%となるよ
う、すなわち、それぞれ50g、100g、150gず
つ同量を使用して、その和がそれぞれ100g、200
g、300gとなるように混合使用したこと以外には実
施例10ないし実施例12と同様な方法でフィルムを製
造した。
【0019】実施例19 アルミニウムの金属光沢性を向上させるために、アルミ
ニウムが蒸着される表面層に溶融流れ指数が大きい低分
子量のポリブチレン樹脂(溶融流れ指数250、融点1
25℃)100g(5重量%)、前記実施例18におけ
ると同様の三次元共重合体1.6kg(80重量%)、
ポリエステルエラストマーと無水マレイン酸でグラフト
された樹脂との和が15重量%となるよう、すなわち、
それぞれ150gずつ同量を使用して、その和が300
gとなるように混合使用したこと以外には実施例10な
いし実施例12と同様な方法でフィルムを製造した。
【0020】実施例20 前記実施例1において、ポリメチルメタアクリレート1
00g(5重量%)、ポリテルペン100g(5重量
%)、エチレン−エチルアクリレート共重合体100g
(5重量%)、ポリプロピレン三次元共重合体1.7k
g(85重量%)を使用したこと以外には実施例1と同
様な方法でフィルムを製造した。
【0021】実施例21 前記実施例1において、エチレン−メチルアクリレート
共重合体100g(5重量%)、酢酸塩若しくは酢酸エ
ステルでグラフトされたポリマー200g(10重量
%)、ポリプロピレン三次元共重合体1.7kg(85
重量%)を使用したこと以外には実施例1と同様な方法
で製造した。
【0022】実施例22 前記実施例1において、エチレン−アクリル酸共重合体
200g(10重量%)、アイオノマー100g(5重
量%)、ポリプロピレン三次元共重合体1.7kg(8
5重量%)を使用したこと以外には実施例1と同様な方
法でフィルムを製造した。
【0023】比較例1 フィルムの中心層にはアイソタクチックプロピレン10
kgを、両表面層にはそれぞれポリプロピレン三次元共
重合体2kgずつを同量使用したこと以外には実施例1
と同様な方法で無延伸蒸着フィルムを製造した。
【0024】実施例1と比較例1のアルミニウムを蒸着
した無延伸ポリプロピレンフィルムをそれぞれポリエチ
レン押出ラミネーションした後に、アルミニウム接着強
度、光沢度、酸素及び水分透過度を測定した。結果を表
1に示す。また、実施例1〜22と比較例1から得られ
たフィルムをそれぞれポリエチレン押出ラミネーション
した後に、アルミニウムの接着強度及び光沢度を測定し
た。結果を表2に示す。
【0025】測定及び評価は次のような方法で行った。 フィルムの構成 各フィルムは図1に断面図を示したように層構成した。
図中1は3層構造のアルミニウム蒸着用合成樹脂フィル
ム(25μm)であって、その一方の表面層であるアル
ミニウム蒸着用の表面層上にアルミニウム蒸着層2が設
けられている。さらにアルミニウム蒸着層2上にはポリ
エチレン押出ラミネーションの層(13〜15μm)3
及び二軸延伸ポリプロピレンフィルム層(20μm)4
が設けられている。 接着強度 (イ)ポリエチレン(13〜15μm)層と無延伸アル
ミニウム蒸着フィルムとの接着強度 (ロ)引張試験機 CROSS HEAD SPEE
D:300mm/min 相対強度:比較例1の接着強度を基準(100)とす
る接着強度の相対値 光沢度 :◎ 優秀 ○ 普通
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】表1及び表2から、本発明のアルミニウム
高接着性蒸着用無延伸フィルムにアルミニウムを蒸着し
たフィルムは、アルミニウム−接着強度が大きく、酸素
及び水分の透過度が小さく、かつ、優れた金属光沢を保
持していることが分かる。以上、本発明を前記実施例に
基づいて説明したが、本発明はこれら実施例に限定され
るものではなく、特許請求の範囲と本発明の技術思想を
逸脱しない範囲内で種々変形及び変更が可能である。
【0030】
【発明の効果】本発明のアルミニウム高接着性蒸着用無
延伸フィルムはアルミニウムを蒸着した際にアルミニウ
ムとの接着強度が大きく、かつアルミニウムを蒸着した
フィルムは、既存の無延伸蒸着フィルムとは異なって、
高温の圧縮ラミネーション条件下において優れたラミネ
ーション強度、優れた酸素及び水分の遮断性を有し、美
麗な金属光沢をそのまま保持することができ、かつ押出
ラミネーションの際作業速度を上げることができるため
生産性も向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各フィルムの層構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 無延伸ポリプロピレンフィルム(25μm) 2 Al蒸着層 3 ポリエチレン(押出ラミネーション)(13〜15
μm) 4 二軸延伸ポリプロピレンフィルム(20μm)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性アイソタクチックポリプロピレ
    ンを中心層とし、その両側の表面層のうち、一方の表面
    層は熱接着層であってポリプロピレン共重合体からな
    り、他方の表面層はアルミニウムが真空蒸着される層で
    あって熱可塑性アイソタクチックポリプロピレン又はポ
    リプロピレン共重合体に、極性基を有するとともにポリ
    プロピレンとの相溶性の物質からなり、前記3層が同時
    押出されたことを特徴とするアルミニウム蒸着用無延伸
    同時押出合成樹脂フィルム。
  2. 【請求項2】 中心層が、アイソタクチックポリプロピ
    レンと酸化防止剤及び触媒除去剤を含有することを特徴
    とする請求項1記載の合成樹脂フィルム。
  3. 【請求項3】 ポリプロピレン共重合体が、プロピレン
    −エチレン共重合体、プロピレン−ブテン共重合体、プ
    ロピレン−オクテン共重合体、プロピレン−エチレン−
    ブテン三次元共重合体、及びプロピレン−エチレン−オ
    クテン三次元共重合体からなる群から選択されることを
    特徴とする請求項1記載の合成樹脂フィルム。
  4. 【請求項4】 アルミニウムが蒸着される表面層が、前
    記熱可塑性アイソタクチックポリプロピレン又はポリプ
    ロピレン共重合体とともに、エチレン−ビニルアセテー
    ト共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、
    エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−ア
    クリル酸共重合体、ポリメチルメタアクリレート、アイ
    オノマー、ポリエステルエラストマー、又は無水マレイ
    ン酸若しくは酢酸塩若しくは酢酸エステルでグラフトさ
    れたポリマーの1種又は2種以上を含有してなることを
    特徴とする請求項1記載の合成樹脂フィルム。
  5. 【請求項5】 アルミニウムが蒸着される表面層が、さ
    らにポリテルペン、ポリブチレン、脂環式炭化水素樹脂
    の1種又は2種以上を含有してなることを特徴とする請
    求項1記載の合成樹脂フィルム。
  6. 【請求項6】 フィルムの厚さが10μ〜100μであ
    ることを特徴とする請求項1記載の合成樹脂フィルム。
  7. 【請求項7】 アルミニウムが蒸着される表面層にアル
    ミニウム蒸着膜をさらに形成してなる請求項1記載の合
    成樹脂フィルム。
  8. 【請求項8】 アルミニウム蒸着膜の厚さが25〜50
    0Åであることを特徴とする請求項7記載の合成樹脂フ
    ィルム。
JP5302180A 1993-02-08 1993-11-09 アルミニウム高接着蒸着用無延伸同時押出合成樹脂フィルム Expired - Fee Related JP2711386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930001690A KR960000751B1 (ko) 1993-02-08 1993-02-08 알루미늄 고접착 증착용 무연신 공압출 합성수지 필름
KR1993-1690 1993-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06285948A true JPH06285948A (ja) 1994-10-11
JP2711386B2 JP2711386B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=19350537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5302180A Expired - Fee Related JP2711386B2 (ja) 1993-02-08 1993-11-09 アルミニウム高接着蒸着用無延伸同時押出合成樹脂フィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2711386B2 (ja)
KR (1) KR960000751B1 (ja)
CN (1) CN1052943C (ja)
MY (1) MY112771A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291974A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 積層フィルム
US7972722B2 (en) * 2007-02-05 2011-07-05 Sony Corporation Lead sealant film and non-aqueous electrolyte battery
US9637630B2 (en) 2013-02-21 2017-05-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Resin composition and moulded article using same
US9790369B2 (en) 2012-12-31 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Composite material and method for preparing composite material
US9944053B2 (en) 2012-10-24 2018-04-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Laminate sheet, method of manufacturing the laminate sheet, and article using the laminate sheet
US10118370B2 (en) 2012-09-07 2018-11-06 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Article and manufacturing method of article

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100274B2 (ja) * 2007-03-29 2012-12-19 富士フイルム株式会社 流延ダイ、ドープ流延方法及び溶液製膜方法
JP2008273178A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Fujifilm Corp 溶液製膜設備及び方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349952A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Toray Ind Inc ポリプロピレン複合フィルム及び金属蒸着ポリプロピレン複合フィルム
JPH0381142A (ja) * 1989-08-25 1991-04-05 Chisso Corp 金属蒸着プラスチツクフイルム
JPH03286852A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Chisso Corp 金属蒸着プラスチツクフイルム
JPH03293123A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Chisso Corp 金属蒸着積層ポリプロピレンフィルム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692379A (en) * 1985-09-26 1987-09-08 Mobil Oil Corporation Heat sealable film and method for its preparation
CA2039970C (en) * 1990-04-23 1998-12-08 Carl C. Hein, Iii High barrier packages for smoking articles and other products
CN1049124A (zh) * 1990-07-11 1991-02-13 中国黄石金利新型包装材料有限公司 一种高分子复合布及其生产方法和应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349952A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Toray Ind Inc ポリプロピレン複合フィルム及び金属蒸着ポリプロピレン複合フィルム
JPH0381142A (ja) * 1989-08-25 1991-04-05 Chisso Corp 金属蒸着プラスチツクフイルム
JPH03286852A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Chisso Corp 金属蒸着プラスチツクフイルム
JPH03293123A (ja) * 1990-04-11 1991-12-24 Chisso Corp 金属蒸着積層ポリプロピレンフィルム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7972722B2 (en) * 2007-02-05 2011-07-05 Sony Corporation Lead sealant film and non-aqueous electrolyte battery
JP2009291974A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 積層フィルム
US10118370B2 (en) 2012-09-07 2018-11-06 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Article and manufacturing method of article
US9944053B2 (en) 2012-10-24 2018-04-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Laminate sheet, method of manufacturing the laminate sheet, and article using the laminate sheet
US9790369B2 (en) 2012-12-31 2017-10-17 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Composite material and method for preparing composite material
US9637630B2 (en) 2013-02-21 2017-05-02 Samsung Sdi Co., Ltd. Resin composition and moulded article using same

Also Published As

Publication number Publication date
KR960000751B1 (ko) 1996-01-12
JP2711386B2 (ja) 1998-02-10
CN1052943C (zh) 2000-05-31
CN1090531A (zh) 1994-08-10
MY112771A (en) 2001-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008132614A (ja) ポリプロピレン系積層フィルムおよびガスバリア性フィルム
JP2592500B2 (ja) 積層フィルム
CA2316395A1 (en) Syndiotactic polypropylene multilayer packaging film
US5077123A (en) Laminated film having poly(4-methyl-1-penetene) base layer
JP2711386B2 (ja) アルミニウム高接着蒸着用無延伸同時押出合成樹脂フィルム
US6391467B1 (en) Cast film made from metallocene-catalyzed polypropylene
JPWO2017038355A1 (ja) 積層体およびその製造方法、ならびにシーラントフィルム
AU5916300A (en) High barrier multilayer film
JP3371028B2 (ja) 多層構造体の製造法
JP2003154604A (ja) 包装用二軸配向ポリオレフィン金属化フィルム
JPH07329260A (ja) ヒートシーラブル延伸積層フィルム
JPS61253361A (ja) 金属蒸着された二軸延伸ポリプロピレンフイルムの製造方法
US20040241481A1 (en) Multilayer film
JP3837982B2 (ja) 自己粘着性包装用多層フィルムの製造方法
JPH0647278B2 (ja) 金属蒸着ポリエチレン系フイルム
JP2907935B2 (ja) 金属蒸着プラスチツクフイルム
JP3014747B2 (ja) 多層積層物およびその製造方法
EP0758949A1 (en) Biaxially-oriented polypropylene films
JP2662541B2 (ja) 金属蒸着プラスチックフィルム
JPH0631879A (ja) タイヤ包装材
KR100759352B1 (ko) 초고속 공압출 코팅 방법 및 그에 의해 형성되는 2층공압출 코팅 필름
JPH08104977A (ja) 金属蒸着ポリプロピレンフィルム
JPS63290743A (ja) 金属蒸着用多層ポリプロピレンフィルム
JPH0448345B2 (ja)
JP2794302B2 (ja) 金属蒸着積層フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees