JPH06285026A - 眼科器具 - Google Patents

眼科器具

Info

Publication number
JPH06285026A
JPH06285026A JP6007049A JP704994A JPH06285026A JP H06285026 A JPH06285026 A JP H06285026A JP 6007049 A JP6007049 A JP 6007049A JP 704994 A JP704994 A JP 704994A JP H06285026 A JPH06285026 A JP H06285026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
patient
instrument
image plane
intermediate image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6007049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3605131B2 (ja
Inventor
Yves Robert
ロベルト イブ
Franz Papritz
パプリッツ フランツ
Phillip Hendrickson
ヘンドリクソン フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH06285026A publication Critical patent/JPH06285026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3605131B2 publication Critical patent/JP3605131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • A61B3/145Arrangements specially adapted for eye photography by video means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 時間的に連続する検査のとき、いつも場所お
よび位置を再現可能に、患者の目の角膜前面の曲率中心
に調整できる上記のような眼科器具を提供することであ
る。 【構成】 本器具は、患者の目(27)の光学的または
測光検査に使用される。この器具は、照明装置(11、
12、13)と、眼底または検査すべき目の部分のため
の観察装置(1、2、3、9)とを有している。観察装
置の光軸を常に、角膜前面の曲率中心から出てくる同じ
放射線に整合するため、観察装置(1、2、3、9)
は、間接検眼鏡検査のための検眼鏡検査レンズのような
凸補助レンズ(20)が前に付けられている。これは、
その患者の目(23)と反対側の焦点面の領域における
中間像面(16)に、観察装置(1、2、3、9)のた
めの検査すべき目の実中間像を作る。さらに、中間像面
(16)の補助レンズ(20)の反対側の、光軸の近く
または光軸上に光るマーク(27)がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の前文(従来
技術)による眼科器具に関する。
【0002】
【従来の技術】そのような器具は、一般的に、繰返され
る、その後の検査および測定のとき、医師にとって、そ
の器具を角膜前面の曲率中心、あるいは患者の目の視軸
に関して、場所および位置によって常に正確に同じに整
合するのがほとんど不可能であるという欠点を有してい
る。これはしかし、時間的に段階的に分けた検査の検査
値が、比較可能でなければならないとき必要である。そ
のような器具の例としてスイス国特許第662261号
が挙げられる。そのような器具による目の検査のため、
患者の頭は、よく知られたような固定装置上に固定され
る。患者は目を顕微鏡の光路に鮮明に映された固定マー
クの上に向けるようにして、検査すべき目を固定する。
3つの立体軸の方向に移動可能な器具は、観察者によっ
て患者の目に対し、観察者が眼底あるいはその検査すべ
き場所の鮮明な像が見えるように調整される。しかし観
察者には、その後の検査のとき、その器具を、前の観察
軸と同じ観察軸に合わせる可能性はない。それによっ
て、次の検査のときたとえば前の検査のときと異なる光
反射を生じ、それが検査した眼底の場所の輝度測定を誤
らせ、そしてその測定値は再現性に欠けるため使用でき
なくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、時間
的に連続する検査のとき、いつも場所および位置を再現
可能に、患者の目の角膜前面の曲率中心に調整できる上
記のような眼科器具を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によって、この課
題は請求項1の特徴部分に明示された特徴によって解決
される。
【0005】本発明は、たとえば、手術顕微鏡における
角膜移植のとき、提供者の角膜と受給者の角膜の正確な
心合せのためのような、患者の目の外科手術のときに使
用可能であるという利点を有している。
【0006】好ましくは、本発明による装置は、請求項
2の特徴を有している。それによって、この器具は、場
所および位置に関してさらに患者の目の視軸に対して正
確に再現可能に調整することが可能である。
【0007】本発明によって、この課題は請求項1の特
徴部分に明示された特徴によって解決される。
【0008】添付した概略的図面により本発明を例示的
に説明する。
【0009】
【実施例】
観察装置 この器具は、色消し対物レンズ1と接眼レンズ2とを備
えた水平に配置された10ないし20倍に拡大する単眼
式顕微鏡を有している。対物レンズ1は、開口内の絞り
(Blende)3によって規定されている。接眼レンズ2の
前の中間像面4にレチクル5が配置されており、そのホ
ルダーが顕微鏡の視野を規定し、かつそれが適切な水平
間隔の2つの十字線6によって2つの像点を表わしてい
る。対物レンズ1とレチクル5との間にビームスプリッ
ター立方体7が挿入されており、それが眼底8で反射し
た光の1部を側方の像面9に反映し、そして測定目的に
利用する。側方の図面に直角の方向の像面9に、小さい
側面を備えた2つの互に間隔をへだてたフォトダイオー
ド10が、その場所に、レチクル5の十字線6によって
表わされた像点を正確に合わせるように、心合せ可能に
取付けられている。図1では、2つのダイオード10
は、並置して置かれており、そのため1つのみが図に見
える。
【0010】照明装置 これは光源として、小さい白熱体、コンデンサー12お
よび色消し投射レンズ13を備えた白熱灯またはハロゲ
ンランプ11を有している。照明装置内にさらに、以下
に説明するフィルター絞り14および投射レンズ13の
前に付けた開き絞り(Aperturblende )15が内蔵され
ている。以下に説明する理由から、照明装置は、好まし
くは、その光軸が顕微鏡の光軸とその中間像面16にお
いて角度α以下に交差するように配置されている。合理
的には、照明は上方から顕微鏡の下に配置された平面鏡
17を経て行なわれる、したがって光は、顕微鏡の光軸
に対して下から角度α以下で入射入する。角度αだけ傾
斜した光の入射方向および絞り13と15の合理的寸法
は、屈折媒体の表面反射によって生じた障害反射を顕微
鏡の光路、特に測定光路から遠ざけておくのに役立つ。
照明装置の光学装置は、投射レンズ13が、特殊フィル
ター絞り14を中間像面16に像を映し出すように設計
されている。フィルター絞り14上に蒸着した光不透過
性コーティングによって、あるいはフィルター絞り14
の構成によって、投影されたフィールド18(図2)は
大きさを制限できる。中間像面16に投射したとき、そ
れは長方形の水平な広がりを有していなければならな
い。投影したフィールド内にフィルタープレートが取付
けられており、それがエッジフィルター(ロングパスフ
ィルター)のように、約600ナノメートルおよびそれ
より長い波長の赤色光を透過する(ラッテンフィルター
Wrattenfilter No.25に同じ)。このフィルタープ
レートはしかし全投影したフィルター18をカバーする
のではなく、レチクル5の十字線6で示した像点の周り
に、それぞれ小さい円形のゾーン19を「白色」光の通
過のためあけてある。このフィルタープレートは、患者
を過度にまぶしがらせないためであり、しかもまた検査
技師にも同じように位置の確認を可能にする。
【0011】補助レンズ 中間像面16を超えて顕微鏡の光軸の延長線に、間接検
眼鏡検査のための検眼鏡検査レンズ式の非球面凸補助レ
ンズ20は、その後の(顕微鏡側の)焦点が第1に、中
間像面16内にまたはその近くにあるように配置されて
いるが、平行ガイド21によって軸線方向に数ミリメー
トルだけ両方向に移動可能であるように配置されてい
る。
【0012】固定マーク 中間像面16内にさらに、顕微鏡の軸線に直角に2次元
に移動可能な固定マーク22が付けられており、これが
患者の目23に対する固定点を形成している。
【0013】計器のベース 上記の器具は、概略的に示した器具テーブル上に載置し
た、よく知られた構造の計器ベースによって保持され、
そしてこれと一緒に、検査技師によって患者の目の前
で、3次元のX−YおよびZの立体軸に整合される。
【0014】電子測定表示 双方の測定ダイオード10の信号が、別の分析器具25
内で計算処理され、その結果がディジタル表示される。
【0015】今まで説明した要素の機能 検査に先だって、患者の瞳孔が広げられる。検査技師
は、顕微鏡の接眼レンズ2を彼の目26を調節すること
なく内蔵したレチクル5に調節する。そのような検査器
具の場合に通常行なわれているように、坐っている患者
は彼の頭を上に向けて頭支えの上に支持する。検査技師
により、その器具は、計器ベース24の調整要素によっ
て、補助レンズ20が、前方に患者の目23の数ミリメ
ートル前に止まるように合わされる。多少ともうまく中
心を整合したときには、眼底8が既に見える。患者に反
射の異常があるか否かよって、補助レンズ20は多少光
軸の方に移動される。近視眼患者の場合には、患者の目
の移動方向に示されていない、遠視眼患者の場合を示し
ている。調整は、検査技師が網膜を鮮明に見たとき、正
しい。同時に、患者は、中間像面16内の移動可能に配
置された固定マーク22の固定点を鮮明に見て、その固
定点が検査技師によって他の位置に変えられたとき、そ
の固定点に追従することができることが保証される。こ
のようにして、簡単に器具と患者の目23を、検査技師
によって特に選択された網膜の場所を捜査マーク10に
よって示された測定点に一致させるように整合すること
が簡単に可能である。フォトダイオード10によって、
選択した網膜の場所から反射した光を測定し、分析器2
5によって分析し、測定値を表示できる。分析器25
は、たとえば常に高い値を被除数とし、そして低い値を
除数として用いて、2つのフォトダイオード10から測
定して得た輝度値の商を作り、そしてそれを表示器に示
す。この商が、患者の目の光媒体のコントラスト伝導能
力の大きさである。
【0016】正確な再現可能な測定結果を得るための非
常に重要な前提条件はしかし、上述の要素および記載さ
れた作動方法では未だ満たされていない。このような事
情から、以下にさらに詳細に説明する。
【0017】器具の正確な再現可能な調整手段 説明を簡単にするため、以下の詳細は、正常視の患者の
目23に関するものである。後者の正常視の患者の目の
調整では、目23と補助レンズ20との間には、平行な
光路が主である。しかしこれは、すべての3つの立体軸
の器具のわずかな移動が像の移動も鮮明度(ピント)の
減少も接眼鏡に生じない結果となる。器具の移動は、単
に、その場合に生ずるビネッティング(vinetting )に
よって限定される。深度調整によって、目23に対する
器具の横方向移動のとき、最初に光度減少が右または左
の像部分に起る。その間に、全体の像が横方向移動のと
き均等に輝度が弱められる正確に規定した深度位置があ
る。しかし、観察光路および測定光路により要求される
光錐は、広げた瞳孔によって開放されたスペースよりも
明らかに狭い。しかしまた、連続測定の場合に、目の媒
体の種々の透明さ(くもり)の異なる場所が照射される
ときに異なる測定結果を生ずることもある。したがっ
て、器具の調整が局部的に目の媒体のスペースにおい
て、すなわち視軸および角膜前面の曲率中心に関して、
正確に再現可能に行なうことが出来れば、再現可能な測
定結果が得られるであろう。
【0018】補助手段として、一方では、照明装置の開
き絞り(Aperturblende )15またはその鏡像27が援
用される、そして他方では、患者の目の角膜の前面が球
面鏡として利用される。最初に患者の目を除いて考える
と、補助レンズ20によってほぼその前方の焦点の外に
明るい光った縮小した開き絞り15の像が作られる。目
に見えるこの絞りの像が網膜照明のための二次光源とし
てとらえられる。しかし、そこに、フィールド境界線の
あるフィルター絞り14の投影した、赤いフィルタープ
レートを備えたフィールド18が鮮明に映し出される。
開き絞り15の上記の小さい像は、近似的に角膜前面の
頂点と曲率中心点との間の1/2の距離にあるように、
器具が患者の目の前に合わせれば、光の1部は、その球
面鏡として作用する表面から反射され、しかも平行な光
束として補助レンズ20の方に反射される、つまり、そ
の後の焦点面に、あるいは中間像面16に再び開き絞り
15の像15’(図2)ができる。器具が正確に心合せ
されたとき、この像15’は顕微鏡内に非常に明るい鮮
明な境界の付いた円の像として見える、そして繰返し測
定の場合に何時も視野の同じ場所に調整可能である。
【0019】しかし、この絞りの像15’は比較的非常
に明るく、そして測定光路を妨げる。これを避けるた
め、器具は一方では、絞りの像15’が視野29の縁に
来るように心合せされる。好都合なのは、顕微鏡が、像
直立システムを含んでいないとき、下方縁にあり(図2
に示すように)、そしてそのようなシステムがあると
き、上方縁にあるようにする。他方において絞りの像1
5’の光の強さは、中間像面16の近くの光軸上方に配
置された低光度フィルター30によって非常に減少され
る。この丸い円形フィルター30は、顕微鏡の観察視野
に部分的に突出し(観察視野直径の約1/3)そして接
眼鏡2に不鮮明に見える。この2つの円弧によって規定
された暗いゾーン30’の中で、絞りの像15’は、各
新しい測定毎に再び調整される(図2)。この調整方法
は、局部的−空間的調整の繰返しに関して非常に弱い。
一寸した練習によって、この調整方法は容易に実施でき
る、そして十分再現可能な測定を同じ網膜の場所で行な
うことができる。
【0020】本発明の他の適用の場合には、患者の目2
9の角膜前面の曲率中心に関して器具の再現可能な調整
可能性のみが必要であるから、固定マーク22は不要で
ある。
【0021】この器具は、独立したユニットの器具とし
ても、また、実際に各眼科医病院にある細隙灯(スリッ
トランプ)器具への戴置または取付け可能な付属器具と
しても製作できる。非常に普及している細隙灯型と組合
せて、スリット照明装置は、赤色フィルターを備えるこ
とが可能であり、したがって一体の照明装置は不要であ
る。この場合には、また、平面鏡17は既に付いてい
る。
【0022】図示のデータ検出装置10、25の代り
に、自動分析装置を備えたCCD−カメラ等も使用でき
る、このカメラが選択的に2つの最も重要な像点の測定
を行ない、分析し、表示する。さらに他の可能性は、測
定点の表示と共にそれぞれ検査した網膜ゾーンの写真撮
影にある。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、器具の光学装置の配列である。そして
【図2】図2は、接眼レンズの視野である。
【符号の説明】
(1) 対物レンズ (2) 接眼レンズ (3) 絞り (4) 中間像面 (5) レチクル (6) 十字線 (7) ビームスプリッター立方体 (8) 眼底 (9) 像面 (10) フォトダイオード

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明装置(11、12、13)と、眼底
    あるいは検査すべき目の部分の観察装置(1、2、3、
    9)とを有している患者の目(27)の光学的および測
    光検査用眼科器具において、 観察装置(1、2、3、9)が、間接検眼鏡検査法の検
    眼鏡検査レンズ式の凸補助レンズ(20)が先に取付け
    られており、この補助レンズ(20)が患者の目(2
    3)と反対の焦点面の領域の中間像面(16)に、観察
    装置(1、2、3、9)に対する検査すべき眼の部分の
    実中間像を作り、そして中間像面(16)の、補助レン
    ズ(20)の反対側に、光軸の近く、または光軸上に光
    るマーク(27)があり、その場合に、上記の要素
    (1、2、3、9;20;11、12、13)がその全
    体を、器具のオペレータによって、同時に中間像面(1
    6)に検査すべき眼の部分の鮮明な像が生ずるように、
    かつ観察装置(1、2、3、9)で見ることができる中
    間像面(16)の場所に、球面鏡として患者の目(2
    3)の角膜の前面を利用して、光るマーク(27)の鮮
    明な像が現われるように、患者の目(23)の前に整合
    および心合わせ可能であることを特徴とする器具。
  2. 【請求項2】 中間像面(16)に、2次元の調節可能
    な、そして患者の目に見える固定点(22)がある請求
    項1に記載の器具。
  3. 【請求項3】 観察装置(1、2、3、9)が、立体軸
    (X、Y、Z)の方向に調節可能な顕微鏡であり、その
    顕微鏡が、患者の目の検査すべき部分、好ましくは眼底
    を、2つの像面(4、9)に映像し、その場合に第1の
    像面(4)が接眼鏡(2)によって観察可能であり、そ
    して測定装置(10、25)が、第2の像面(9)にお
    ける光検出装置(10)によって信号を発生し、その信
    号が、患者の目、好ましくは眼底の特定の場所から反射
    した光の強さに相当している、請求項1または2に記載
    の器具。
  4. 【請求項4】 中間像面(16)上に光るマーク(2
    7)を発生するため、照明装置(11、12、13)の
    軸線上に、開き絞り(15)が配置されている請求項1
    〜3のいづれか1つの項に記載の器具。
  5. 【請求項5】 補助レンズ(20)および観察装置
    (1、2、3、9)が一緒に、計器のベース(24)上
    に、立体軸(X、Y、Z)の少くとも1つの方向に移動
    可能に支持されている請求項1〜4のいづれか1つの項
    に記載の器具。
  6. 【請求項6】 補助レンズ(20)が、観察装置(1、
    2、3、9)の光軸の方向に調節可能であり、そして好
    ましくは、移動距離の値が線目盛で読み取ることができ
    る請求項1〜5のいづれか1つの項に記載の器具。
  7. 【請求項7】 中間像面(16)の、領域における部分
    透過フィルター(30)が観察装置(1、2、3、9)
    の視野(29)内に突出している請求項1〜6のいづれ
    か1つの項に記載の器具。
  8. 【請求項8】 観察装置(1、2、3、9)が、それぞ
    れ1つの像点を特定している2つの十字線を備えた第1
    の像面におけるレチクル(5)を有している請求項3〜
    7にいづれか1の項に記載の器具。
  9. 【請求項9】 照明装置(11、12、13)の開き絞
    り(15)と光源(11)との間に、部分透過領域(1
    8)を備えたフィルタープレート(14)が配置されて
    おり、その中に大きな光透過性の2つのゾーン(19)
    があり、2つのゾーン(19)の中心が、観察者に対し
    て、それぞれレチクル(4)の十字線(6)の1つに一
    致するよう、フィルタープレート(14)が観察装置
    (11、12、13)に接続されている請求項4〜8の
    いづれか1つの項に記載の器具。
  10. 【請求項10】 フィルタープレート(14)の部分透
    過領域(18)が、観察装置(1、2、3、9)の視野
    (29)を横切って薄板状に延びている請求項9に記載
    の器具。
  11. 【請求項11】 開き絞り(15)および好ましくはま
    たフィルタープレート(14)が、照明装置(11、1
    2、13)と、観察装置(1、2、3、9)に連結可能
    なユニットを形成している請求項4〜10のいづれか1
    つの項に記載の器具。
  12. 【請求項12】 照明装置(11、12、13)が、ス
    リットランプの照明装置によって形成されており、そし
    て観察装置(1、2、3、9)がこの照明装置に連結可
    能である請求項1〜11のいづれか1つの項に記載の器
    具。
  13. 【請求項13】 第2の像面(9)上に、その位置に関
    して、十字線(6)の位置に対応する2つのフォトダイ
    オード(10)があり、そして分析装置(10、15)
    が少くとも1つの除算機を有し、この除算機が2つのフ
    ォトダイオード(10)によって信号で知らされた輝度
    の値の商を作り、表示する請求項3〜11のいづれか1
    つの項に記載の器具。
  14. 【請求項14】 分析装置が、測定点の表示と共にそれ
    ぞれ検査した網膜ゾーンの写真撮影手段を有している請
    求項13に記載の器具。
  15. 【請求項15】 第2の像面に、CCD−カメラが配置
    されており、そして分析装置が、自動的に選択的に2つ
    の重要な像点において、測定を行ない、分析し、表示す
    る請求項3〜11のいづれか1つの項に記載の器具。
JP00704994A 1993-01-28 1994-01-26 眼科器具 Expired - Lifetime JP3605131B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00249/93A CH688304A5 (de) 1993-01-28 1993-01-28 Ophthalmologisches Geraet.
CH00249/93-0 1993-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06285026A true JPH06285026A (ja) 1994-10-11
JP3605131B2 JP3605131B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=4182701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00704994A Expired - Lifetime JP3605131B2 (ja) 1993-01-28 1994-01-26 眼科器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5475451A (ja)
EP (1) EP0608516B1 (ja)
JP (1) JP3605131B2 (ja)
CH (1) CH688304A5 (ja)
DE (1) DE59308042D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752945B2 (en) 2000-09-12 2004-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) staple fibers
US6835339B2 (en) 2000-09-12 2004-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3408308B2 (ja) * 1994-02-02 2003-05-19 株式会社ニデック 眼底カメラ
DE19539371A1 (de) * 1995-10-23 1997-04-24 Wolfdietrich Dr Steinhuber Optisches Gerät
GB2310051A (en) * 1996-02-06 1997-08-13 Bertil Damato Aligning the condensing lens and eyepiece of a binocular indirect ophthalmoscope
JP4417036B2 (ja) * 2003-06-09 2010-02-17 株式会社トプコン 眼科用手術顕微鏡
EP1993432A1 (de) * 2006-03-13 2008-11-26 OphthaMetrics AG Vorrichtung zur fotografischen aufnahme des augenhintergrunds (fundus oculi)
WO2008077854A1 (de) 2006-12-22 2008-07-03 Ophthametrics Ag Ophthalmologisches gerät sowie verfahren zur bestimmung einer position eines auges eines patienten
WO2013017337A1 (de) 2011-08-03 2013-02-07 Ophthametrics Ag Aufnahmevorrichtung zur aufnahme einer netzhaut eines auges, aufnahmeverfahren, sowie computerprogrammprodukt
US8668342B2 (en) 2011-11-30 2014-03-11 Izi Medical Products Material thickness control over retro-reflective marker
US8661573B2 (en) 2012-02-29 2014-03-04 Izi Medical Products Protective cover for medical device having adhesive mechanism
CN102657515B (zh) * 2012-05-10 2014-03-12 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 应用于视网膜成像***的对准光路装置
CN102657514B (zh) * 2012-05-10 2014-06-18 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 便携式视网膜成像仪

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144193A (en) * 1977-05-20 1978-12-15 Canon Kk Ophthalmologic machine having operating distance detector
JPS54141095A (en) * 1978-04-25 1979-11-01 Canon Kk Ophthalmologic camera
DE3001244A1 (de) * 1979-01-16 1980-07-24 Canon Kk Fokussierungssystem fuer eine augengrundkamera
DE3116380A1 (de) * 1980-04-25 1982-02-25 Canon K.K., Tokyo "augenhintergrund-kamera mit automatischer scharfeinstellung"
US4572627A (en) * 1981-11-21 1986-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Eye fundus camera
CH662261A5 (de) * 1983-09-19 1987-09-30 Yves Dr Med Robert Ophthalmologisches geraet fuer die untersuchung des augenhintergrundes und messvorrichtung fuer das geraet.
DD262797A1 (de) * 1987-08-03 1988-12-14 Zeiss Jena Veb Carl Untersuchungsgeraet und verfahren fuer das auge, insbesondere den augenhintergrund

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6752945B2 (en) 2000-09-12 2004-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making poly(trimethylene terephthalate) staple fibers
US6835339B2 (en) 2000-09-12 2004-12-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing poly(trimethylene terephthalate) tetrachannel cross-section staple fiber

Also Published As

Publication number Publication date
EP0608516B1 (de) 1998-01-21
DE59308042D1 (de) 1998-02-26
EP0608516A1 (de) 1994-08-03
US5475451A (en) 1995-12-12
CH688304A5 (de) 1997-07-31
JP3605131B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6447119B1 (en) Apparatus for visualizing the eye's tear film
US6059773A (en) Method and apparatus for measuring properties of the eye using an virtual object
US5202708A (en) Apparatus for photographic retroillumination image on eyeground
EP1138254A1 (en) Keratometer/pachymeter
JP2011194271A (ja) 人の眼の屈折特性の測定
JPH0753151B2 (ja) 眼科測定装置
JP3056753B2 (ja) 人の眼の視覚機能検査装置
JP3605131B2 (ja) 眼科器具
EP0663179A1 (en) Spatial refractometer
JP2812421B2 (ja) 角膜細胞撮影装置
JP3504354B2 (ja) 眼科装置
JP3338529B2 (ja) 眼科装置
JPH09253049A (ja) 検眼装置
JP2022027987A (ja) 眼科装置
JP2933108B2 (ja) 角膜手術装置
JPS6117494B2 (ja)
JP3324935B2 (ja) 視力表提示装置
US5412442A (en) Apparatus for photographing a corneal endothelium
EP3644829B1 (en) Ophthalmological apparatus
KR100750825B1 (ko) 각막 곡률반경 측정기능을 구비한 세극등 현미경
JPS6152692B2 (ja)
JPH05192298A (ja) 眼位検査装置
JPS6159134B2 (ja)
US3776620A (en) Opthalmometer having alternative viewing and measuring systems
JPS61168329A (ja) 眼屈折力測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term