JPH0628212B2 - 層巻線をつくる方法とこの方法に従つてつくられた層巻線 - Google Patents

層巻線をつくる方法とこの方法に従つてつくられた層巻線

Info

Publication number
JPH0628212B2
JPH0628212B2 JP60168672A JP16867285A JPH0628212B2 JP H0628212 B2 JPH0628212 B2 JP H0628212B2 JP 60168672 A JP60168672 A JP 60168672A JP 16867285 A JP16867285 A JP 16867285A JP H0628212 B2 JPH0628212 B2 JP H0628212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tape
layer
edge
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60168672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6147613A (ja
Inventor
オツトー・グラウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMU BEE BEE MESUBANDORERUBAU AG
Original Assignee
EMU BEE BEE MESUBANDORERUBAU AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMU BEE BEE MESUBANDORERUBAU AG filed Critical EMU BEE BEE MESUBANDORERUBAU AG
Publication of JPS6147613A publication Critical patent/JPS6147613A/ja
Publication of JPH0628212B2 publication Critical patent/JPH0628212B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/122Insulating between turns or between winding layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor
    • Y10T29/49071Electromagnet, transformer or inductor by winding or coiling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、複数個の相互に変わる絶縁テープの層と導
体による層巻線の製造方法と、この方法に従つてつくら
れた層巻線とに関するものである。
従来の技術 この様な層巻線の製造方法はドイツ国特許第2157452号
明細書に記載されている。この方法において、全ての絶
縁層と、巻線導体の横方向決定のための縁部分は単一の
絶縁テープから巻かれる。これは絶縁テープ層と絶縁テ
ープ縁部分の製造のために巻線構造が停止されるような
ることの利点を生じる。しかし、絶縁テープ縁部分の機
械的強さを相当減少する自由空所を絶縁テープ縁部分が
有する欠点を伴つている。
問題点を解決するための手段 この様な問題は、従来の製造方法とこの製造方法でつく
られる層巻線とを改善するように絶縁テープ縁部分に最
小の許される自由空所または全く自由空所のないことを
絶縁が示すべくこの発明に従つて解決される。
根本の問題は、層巻線縁の外端面の到達にて、絶縁テー
プが巻き続けられ、端面を越えて突出する絶縁テープの
テープ部分が連続的に切断され、絶縁テープにおいて、
層巻線縁にて同様に起る自由空所が詰められるまで供給
なしにこの時間の間に残りのテープが巻き続けられるよ
うになつたこの発明に従つて解決される。この発明に従
つた層巻線において、予定のピッチをもつた絶縁層の巻
回の際に起る巻線層の自由端に対する縁部の自由空所は
縁部の外側縁部分の絶縁テープの残つているテープの同
軸巻回によつて補われる。
機械的および電気的理由にて従来問題となつた巻線層の
縁部分の自由空所はこの発明によつて実際に完全に解決
される。この発明によつて機械的に非常に安定な縁部分
を得ると共に非常に機械的に強い全体的な層巻線が得ら
れる。縁部分には最早自由空所がないので、従来の方法
によつてつくられる層巻線よりも電気的強さが良好であ
る。更に、従来の方法と比較して、異つた幅の縁条片を
使用でき、異つた幅広の縁部分の巻線を製造できる。例
えば硬い絶縁材料の縁条片の使用によつて、層巻線の別
の補強や強化が達成できる。
この発明のこれらの目的や他の目的と特長および利点
は、この発明に従つた一実施例を図示説明のためにだけ
示す添付図面に関連して行われる以下の説明から明らか
なになろう。
実施例 いま図面を参照するに、同一符号は種々の図面において
同一部品を表わし、符号1は例えばペンチナツクス(Pe
rtinax)やプレスパン(Presspan)等の様なプラスチツ
ク材料のコイル本体を示す。第1図にて、例えば紙やプ
ラスチツク箔の絶縁テープ2は右の第1の縁4の中央の
第3の縁区分3に大体適用され、予定の開始ピツチにて
巻かれる。例えば、ピツチはこの場合に幅の1/3が重重
なつて第3の層が第1の絶縁層5となるように選ばれ
る。絶縁テープ2の巻回開始の後、絶縁用縁条片6が縁
区分3に挿入または適用或はのり付けされ、高さH1が
絶縁層5の高さと、巻回ワイヤ8にて巻回される層9の
巻線層7の高さとに少なくとも大体等しい縁4に巻回さ
れる。同時に、絶縁テープ2は巻線ワイヤ8と同一巻回
方向に巻き続けられる。
縁条片6の幅は絶縁テープ2の幅よりも狭い。巻線ワイ
ヤ8の横断面は円形や方形或は矩形にすることができ
る。しかし、導体箔を使用することができる。巻線ワイ
ヤ8自体は例えばラツカーを塗つたり、被覆や同様なも
のを設けることによつて周知の様に絶縁される。
図示される高さH1の第1の縁4の形成の後に、絶縁ワ
イヤ8が第1の縁4の内側10に対して配置される。続
いて、絶縁テープ2と巻線ワイヤ8が絶縁テープ2の先
導によつて矢印11の方向に巻かれる。
絶縁テープ2が左コイル本体縁、すなわち縁区分3′
(第2図)に達するときに、絶縁テープ2は同一または
変更した、好適には縮少したピツチにて巻き続けられ、
コイル本体1の左端面12を越えて突出するテープ部分
13は、この縁区分3′内の絶縁テープ2の幅が元のテ
ープ幅のほゞ1/3か1/4ほどになるまで、概略的に図示さ
れる切断装置14によつて連続的に切断される(第3図
の点線のテープ13参照)。このテープ幅や、このテー
プ幅以前に短かゝつたり或は後に短かゝつたり、特に元
のテープ幅の15%〜30%のテープ部分13の幅に達
すると、縁条片6′が挿入されたり適用され或はのり付
けされ、縁4′が巻かれる。絶縁テープ2の残りのテー
プ15は特に縁条片6′と一緒に元のテープ幅の約33
%〜約25%の一定幅にて巻かれ続けられる。前後に巻
回する操作のときのピツチにて慣習的巻回する際に縁部
にて形成されて自由な空所を有するリム縁は避けられ、
全ての同様に生じる自由空所16は充填される。こゝに
おいて起る自由空所16の充填は、縁条片6′の次の層
が一定幅の残留テープ15と一緒に巻かれることで達成
される。この下に位置される自由空所16はこゝによつ
て完全に充填される。ピツチなしに巻き続けられる残留
テープによる巻回長さと数は、第2の縁4′の面が巻回
軸と少なくともほゞ平行に延びるように選ばれて寸法決
めされる。そこで、残りのテープ15は切断され、最後
の層にて端部17或は縁条片6′にのり付け或は同様に
取付けられる。例えば、絶縁テープ2や縁条片6の接着
は自己接着する絶縁接着テープの一方の側に接着する接
着テープによつて夫々の場合に行うことができる。
縁4′は、第1の絶縁層5の高さと巻線ワイヤ8の直径
の2倍にほゞ対応する2つの巻線層の高さH2にまで縁
条片6′と一緒に巻かれる。続いて、縁条片6′は切断
されて端部18がのり付けされる(第3図参照)。
実質的に含浸される層巻線或は同様なものゝ場合に異つ
た硬さ、密度、電気的または機械的強さと良好な吸込能
力をもつた材料の別の縁条片は縁4,4′に夫々巻回で
きる。縁条片6,6′は最終的に絶縁テープ2の厚さよ
りも厚くできる。
第2の縁4′の完成の後、巻線ワイヤ8が内側の縁4′
と係合するまで、第1の巻線層7は巻線ワイヤ8で十分
に巻回される。そこで、絶縁テープ2は中間第3の縁
4′に予定のピツチにて直ちに適用され、絶縁テープ2
と巻線ワイヤ8は矢印19の方向に逆のピツチにて反対
の送り方向に巻き続けられる。絶縁テープ2はこれによ
つて大きなピツチの理由によつて巻線ワイヤ8に追いつ
く。従つて、絶縁テープ2は初めに右側に達し、縁4′
の説明により示される様に2倍の巻線高さH2をもつて
縁4に縁構造がつくられる。同様な縁構造が第2、第3
巻線層間の左方の第2図におけるようになる。巻回作用
は、計算されたコイル寸法の層巻回が達するまで、矢印
20,21の方向に従つて続けられる。
もし層巻線がタツプや引込みをもつてつくられるなら
ば、絶縁層5,5′,5″は、、例えば巻線ワイヤ8の
接続や、許容層電圧に対応して絶縁テープ2’のピツチ
が特に両側のタツプ22の部分内にて大きくなる連結部
や同様なものゝ適用と連結によつてタツプ22にて出来
るだけ均一につくられる。しかし、この絶縁性を改善す
るのが利点である。この場合に、絶縁テープ2のピツチ
はこの部分内にて小さくなる。好適には層電圧の増大に
よつて、絶縁テープのピツチは段階的または連続的に周
知の様に減少される。特に、絶縁テープ2のピツチは、
大きな加熱や同様なものゝ理由によつて大きな電気負荷
が起るために、外方に位置された巻線層におけるよりも
中間の巻線層において小さくつくることができる。
縁条片6,6′の外縁24に対応するよりも更に内方に
残留テープ15や全体的に傾斜した端部分の切断縁23
を内側に設けるのが電気的や機械的な理由のために有利
である。この場合に、縁条片6,6′の外縁24は、第
3図の展開された絶縁層の平面図にみられる様に約1mm
か或は極く僅か残留テープ15の切断縁23を越えて突
出する。
この方法を良く理解するために、コイル本体1の回転方
向が第3図に矢印Pで示される。
絶縁材料で効果的に巻線層の縁部分の自由間隔を充填す
るために、最大縁突出の到達の後に絶縁テープ2が反対
方向に戻されるならば、縁4′が2倍の高さH2の巻線
層に形成されるまで、残りのテープ15はこの時間の間
の供給なく巻き続けられる。
絶縁テープ2と縁条片6,6′の間の良好な機械的接続
は、絶縁テープ切断のとき或は直後に縁条片6′が適用
されたり或は挿入されて絶縁テープ2に固着されるよう
になす。また、縁条片6′が絶縁テープ2と少なくとも
一部一緒に巻回されゝば、残留テープ15が2倍の高さ
H2の巻線層に巻回されるのが好適である。
この発明に従つた一実施例だけに就いて図示説明した
が、この発明がこの実施例に限定されたものでなく、当
業者周知のように多くの変形と変更が可能であることが
理解されると共に、請求の範囲によつて包含されるよう
に全ての変形と変更を包含するよう意図されるもので、
上述の説明に制限されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は巻回作動の開始の際のこの発明に従つた巻線層
の一側の端部の概略断面図、第2図は第4層の巻回の際
の巻線層の他の側の概略断面図、第3図は層巻線の左縁
部分の絶縁層の展開概要図である。図中、1:コイル本
体、2:絶縁テープ、4:縁、5:絶縁層、6:縁条
片、14:切断装置、15:テープ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数の絶縁層と1つまたは幾つかの導体の
    巻線層が交互に巻回され、絶縁層に巻かれる巻線層と同
    時に且つ同一方向に絶縁層が巻かれ、絶縁テープが導体
    の幅や直径よりも大きな幅を有し、少なくとも絶縁層の
    大きな部分における導体よりも大きなピッチで絶縁テー
    プが巻かれ、巻線層の高さの2倍の絶縁材料の縁が巻線
    層の端部に適用される変圧器、測定変圧器、チヨークコ
    イルおよび同様なものゝ高圧層巻線のような層巻線の製
    造方法において、層巻線縁(4′)の外縁端面(12)に達す
    る時に、絶縁テープ(2)は巻き続けられ、端面(12)を越
    えて突出する絶縁テープ(2)のテープ部分が連続的に切
    断され、層巻線縁(4′)にて同様に生じる自由空所が填
    められる迄この時間の間の供給なしに残りのテープ(15)
    が巻き続けられ、巻線層の高さ(H2)の2倍の残りのテー
    プ(15)にまで絶縁テープ(2)によって縁(4′)が形成さ
    れ、最大縁突出に達した後の絶縁テープ(2)が反対方向
    に戻されて、絶縁テープ(2)にて縁(4′)が巻線層の2倍
    の高さ(H2)に形成される迄この時間の間の供給なしに残
    りのテープ(15)が巻き続けられ、残りのテープ(15)が元
    のテープ幅の1/3〜1/4になる迄この時間の間にて
    絶縁テープ(2)の突出するテープ部分(13)が切断され、
    絶縁テープ切断のとき或は切断開始の後に、縁条片(6)
    が適用または挿入されて絶縁テープ(2)に固着され、縁
    条片(6′)が絶縁テープ(2)と少なくとも一部一緒に巻か
    れ、残りのテープ(15)が巻線層の2倍の高さ(H2)にまで
    巻かれることを特徴とする層巻線の製造方法。
  2. 【請求項2】縁(4)の完成の後、第1の巻線層(7)が巻線
    ワイヤ(8)と一緒に完全に巻回され、続いて絶縁テープ
    (2)が完成した縁(4′)に適用され、巻線ワイヤ(8)の様
    に絶縁テープ(2)の反対ピッチをもって巻線ワイヤおよ
    び絶縁テープが少なくとも巻線層の一部の上に反対方向
    にに一緒に巻き続けられることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の層巻線の製造方法。
  3. 【請求項3】増加する層電圧と一緒に、絶縁テープ(2)
    のピッチが段階的に或は連続的に減少されることを特徴
    とするとする特許請求の範囲第1、2項いずれか記載の
    層巻線の製造方法。
  4. 【請求項4】テープ(22)の部分または巻線ワイヤ(8)か
    らの引出し部分にて、絶縁テープ(2)のピッチが予定の
    巻線部分に沿ってこの層部分の両側で大きくなったこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1〜3項いずれか1項記
    載の層巻線の製造方法。
  5. 【請求項5】プラスチック絶縁箔や紙またはプレスパン
    にて造られた絶縁テープ(2)が使用されることを特徴と
    する特許請求の範囲第1〜4項いずれか1項記載の層巻
    線の製造方法。
  6. 【請求項6】元のテープの15%〜30%に突出テープ
    部分を切断することによって絶縁テープ(2)の幅が減縮
    された後にだけ付加的に縁条片(6′)が挿入または適用
    および固着されることを特徴とする特許請求の範囲第1
    〜5項いずれか1項記載の層巻線の製造方法。
  7. 【請求項7】かたさ、密度、電気絶縁特性や機械的強さ
    が異なるが同一幅の縁条片(6′)が縁(4′)に巻かれるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜6項いずれか1項
    記載の層巻線の製造方法。
  8. 【請求項8】予定のピッチで絶縁層(5、5′、5″、5
    )を巻く際に巻回層の自由端に向かう縁(4、4′)に生じ
    る自由空所(16)が、縁(4、4′)の外縁部分の絶縁テープ
    (2)の残る残留テープ(15)の同軸巻回によって補われ、
    縁(4、4′)が縁自体によって巻回される別個の縁条片(6、
    6′)の少なくとも一部に造られ、残留テープ(15)が一定
    の幅を持ち、1つまたは幾つかの巻線にピッチなしで縁
    (4、4′)に巻かれたことを特徴とする巻線層をもった層
    巻線。
JP60168672A 1984-08-04 1985-08-01 層巻線をつくる方法とこの方法に従つてつくられた層巻線 Expired - Lifetime JPH0628212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843428893 DE3428893A1 (de) 1984-08-04 1984-08-04 Verfahren zur herstellung einer lagenwicklung und nach diesem verfahren hergestellte lagenwicklung
DE3428893.7 1984-08-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147613A JPS6147613A (ja) 1986-03-08
JPH0628212B2 true JPH0628212B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=6242426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60168672A Expired - Lifetime JPH0628212B2 (ja) 1984-08-04 1985-08-01 層巻線をつくる方法とこの方法に従つてつくられた層巻線

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4653178A (ja)
EP (1) EP0171688B1 (ja)
JP (1) JPH0628212B2 (ja)
AT (1) ATE42859T1 (ja)
DE (2) DE3428893A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914413A (en) * 1989-08-24 1990-04-03 Magnetek, Inc. Transformer with layer-wound and random wound windings
JP2593101B2 (ja) * 1990-06-08 1997-03-26 サンケン電気株式会社 コイル装置
US5488344A (en) * 1992-11-03 1996-01-30 Bisbee; Philip I. Toroidal transformer insulation preforms
US5640752A (en) * 1993-09-30 1997-06-24 Steiner; Robert E. Controlled adjustable manufacturing method for variable laminations used in electro-magnetic induction devices
US5604971A (en) * 1993-09-30 1997-02-25 Steiner; Robert E. manufacturing method for variable laminations used in electro-magnetic induction devices
US5575932A (en) * 1994-05-13 1996-11-19 Performance Controls, Inc. Method of making densely-packed electrical conductors
DE4445423B4 (de) * 1994-12-20 2006-04-20 Abb Patent Gmbh Verfahren zum Herstellen von Wicklungen für einen Trockentransformator
DE19736387C2 (de) * 1996-08-23 1999-01-28 Heraeus Gmbh W C Verfahren und Vorrichtung zum lagenweisen Aufwickeln von strangförmigem Wickelgut
JP2001267133A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Murata Mfg Co Ltd 多層インダクタ
DE102008007676A1 (de) * 2008-02-07 2009-08-13 Abb Technology Ag Verfahren zur Herstellung eines Wicklungsblockes für eine Spule eines Transformators und damit hergestellter Wicklungsblock
DE102008033123A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Abb Ag Wicklung für einen Transformator
GB2564453A (en) * 2017-07-11 2019-01-16 Invertek Drives Ltd A transformer and a method of manufacturing a transformer
CN109103015B (zh) * 2018-10-15 2023-08-08 江苏北辰互邦电力股份有限公司 一种双向绕制的电力变压器线圈自动绕线机及其绕制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1036935A (en) * 1912-01-19 1912-08-27 Acme Wire Co Electrical coil and method of making the same.
US1036936A (en) * 1912-01-19 1912-08-27 Acme Wire Co Electrical coil and method of making the same.
US1036937A (en) * 1912-01-19 1912-08-27 Acme Wire Co Method of making electrical coils.
FR547231A (fr) * 1921-04-30 1922-12-04 Le Transformateur Procédé d'isolation au papier pour bobines de transformateurs statiques
DE1125075B (de) * 1960-05-24 1962-03-08 Siemens Ag Mit Isolierfluessigkeit getraenkte Hochspannungsspule mit geschichtetem Dielektrikum, insbesondere fuer Messwandler
DE1152756B (de) * 1961-01-05 1963-08-14 Inst Iaprueffeld Fuer Elek Sch Verfahren zur Herstellung der Lagenisolation aus sich ueberlappenden Papierbaendern fuer Transformatoren, Wandler und Drosselspulen
US3633140A (en) * 1970-08-26 1972-01-04 Chemetron Corp Dry insulated transformer
SE347837B (ja) * 1970-11-23 1972-08-14 Asea Ab
SE376508B (ja) * 1973-09-28 1975-05-26 Asea Ab
JPS53116464A (en) * 1977-03-23 1978-10-11 Tokyo Shibaura Electric Co Multipleewound coil and method of making same
JPS54136653A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Tokyo Shibaura Electric Co Winding apparatus
JPS5951728B2 (ja) * 1978-04-25 1984-12-15 株式会社東芝 多重巻コイル
JPS5543874A (en) * 1978-09-22 1980-03-27 Toshiba Corp Multiplex winding coil
FR2474397A1 (fr) * 1979-12-13 1981-07-31 Magna Ply Cy Structure allongee et revetue, methode et dispositif pour revetir en spirale, une ame allongee, d'un moyen de revetement en bande
CH664041A5 (de) * 1984-02-08 1988-01-29 Micafil Ag Verfahren zur lagenweisen wicklung von spulen fuer elektrische geraete.

Also Published As

Publication number Publication date
US4733213A (en) 1988-03-22
DE3428893A1 (de) 1986-02-13
EP0171688B1 (de) 1989-05-03
EP0171688A1 (de) 1986-02-19
ATE42859T1 (de) 1989-05-15
US4653178A (en) 1987-03-31
JPS6147613A (ja) 1986-03-08
DE3570006D1 (en) 1989-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628212B2 (ja) 層巻線をつくる方法とこの方法に従つてつくられた層巻線
US3549926A (en) Insulated coil for use in a dynamoelectric machine
US20050115628A1 (en) Coil-winding method and coil unit formed by the method
US2122894A (en) Electrical coil
EP1099228B1 (en) Folded insulated foil conductor and method of making same
US3373390A (en) Electrical inductance and method
US20210151243A1 (en) Electromagnetically excitable coil
US4216455A (en) Inductive device with precision wound coil
US2166841A (en) Coil
US3017306A (en) Construction of the insulation in joints for high tension electric cables
US1836948A (en) Electric coil manufacture
US3731245A (en) Inductor bobbin with terminals
US2706280A (en) Coil construction and method of making the same
US3461414A (en) Inductive coil and method of making the same
JPS61264714A (ja) コンデンサ及びその製造方法
US3427578A (en) Coil winding of bare wire and separate insulation and method of making such coil
US2442193A (en) Joint for electric cables
US3691498A (en) Resin impregnated transformer coil assembly
JPS5936803B2 (ja) くら形コイルの製造方法
JPH025002B2 (ja)
US3131372A (en) Coil leads insulating and securing means
US1073059A (en) Method of making coils.
JP2925792B2 (ja) 高周波電源用薄形コイルの製造方法
US3783427A (en) Layer winding for electrical apparatus
US1482591A (en) Method of making polysided coils