JPH06280642A - エンジンの空燃比制御装置 - Google Patents

エンジンの空燃比制御装置

Info

Publication number
JPH06280642A
JPH06280642A JP9251593A JP9251593A JPH06280642A JP H06280642 A JPH06280642 A JP H06280642A JP 9251593 A JP9251593 A JP 9251593A JP 9251593 A JP9251593 A JP 9251593A JP H06280642 A JPH06280642 A JP H06280642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
fuel ratio
engine
spark plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9251593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sasaki
康則 佐々木
Shuji Terao
秀志 寺尾
Kazuaki Tanaka
和明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9251593A priority Critical patent/JPH06280642A/ja
Publication of JPH06280642A publication Critical patent/JPH06280642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料カットからの復帰時には通常時と比較して
点火プラグ周辺部の空燃比をリーンにすると共に、点火
プラグから離間した外周部の空燃比をリッチに制御する
ことで、燃料復帰時のトルクショックを抑制しつつ、失
火を防止する。 【構成】エンジン減速時のトルク不要時を判定する第1
判定手段P1と、第1判定手段P1の判定結果に基づい
てトルク不要時に燃料カットを実行する燃料カット手段
P2と、燃料カットからの復帰時か否かを判定する第2
判定手段P3と、第2判定手段P3の判定結果に基づい
て燃料カットからの復帰時に燃料供給を復帰する燃料供
給復帰手段P4とを備えたエンジンの空燃比制御装置で
あって、燃料カットからの復帰時には通常時と比較して
点火プラグ周辺部の空燃比をリーンにすると共に、点火
プラグから離間した外周部の空燃比をリッチに制御する
空燃比可変手段P5を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、減速燃料カ
ットからの復帰時に空燃比を制御するようなエンジンの
空燃比制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジン回転数が所定回転以上
の状態で、かつスロットルバルブ開度TVOが略全閉ま
たは全閉の減速時(出力を必要としない時)、燃費向
上、失火防止、排気系でのアフターバーン防止、排気系
温度上昇防止を目的として燃料カットが実行される。
【0003】そして、この燃料カットからの復帰時には
特公昭56−38781号公報に開示されているように
基本燃料噴射量より所定時間燃料を徐々に増量する手段
がとられている。換言すれば図11にタイムチャートで
示すように減速燃料カットからの復帰時においては、空
燃比を一度にA/F=14.7に復帰させることなく、
リーン状態から徐々にA/F=14.7に戻すことで、
燃料復帰時のトルクショックを防止するように構成して
いる。
【0004】斯る構成を希薄空燃比燃焼エンジン(lean
-burn engine、リーンバーンエンジン)に適用した場
合、リーンバーン運転領域での通常時において空燃比が
リーン(例えばA/F=22.0)であり、減速燃料カ
ットからの復帰時には空燃比がさらにリーンとなるた
め、燃料復帰時のトルクショックを防止することができ
ないのは勿論、リーン限界に入って失火(misfire 、不
点火)を招き、この失火により逆にショックが大となる
問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、燃料カットからの復帰時には通常時と比較
して点火プラグ周辺部の空燃比をリーンにすると共に、
点火プラグから離間した外周部の空燃比をリッチに制御
することで、燃料復帰時のトルクショックを抑制しつ
つ、失火を防止することがてぎるエンジンの空燃比制御
装置の提供を目的とする。
【0006】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、特異な装置を別設す
ることなく、スワール生成手段と燃料噴射タイミング可
変手段とを有効利用して、トルクショックの抑制と失火
防止とを達成することができるエンジンの空燃比制御装
置の提供を目的とする。
【0007】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1または2記載の発明の目的と併せて、上記空燃比
可変制御をリーンバーン運転時に実行することで、燃料
復帰時において失火発生の確率が高い条件下において、
斯る失火を確実に防止することができるエンジンの空燃
比制御装置の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、エンジン減速時のトルク不要時を判定する第
1判定手段と、上記第1判定手段の判定結果に基づいて
トルク不要時に燃料カットを実行する燃料カット手段
と、燃料カットからの復帰時か否かを判定する第2判定
手段と、上記第2判定手段の判定結果に基づいて燃料カ
ットからの復帰時に燃料供給を復帰する燃料供給復帰手
段とを備えたエンジンの空燃比制御装置であって、上記
燃料カットからの復帰時には通常時と比較して点火プラ
グ周辺部の空燃比をリーンにすると共に、点火プラグか
ら離間した外周部の空燃比をリッチに制御する空燃比可
変手段を備えたエンジンの空燃比制御装置であることを
特徴とする。
【0009】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記空燃比可変手段
は、燃焼室内にスワール流を生成するスワール生成手段
と、燃料噴射タイミングを吸気トップ前から徐々に吸気
トップ後に可変する燃料噴射タイミング可変手段とから
成るエンジンの空燃比制御装置であることを特徴とす
る。
【0010】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項1または2記載の発明の構成と併せて、上記空燃比
可変制御をリーンバーン運転時に実行するエンジンの空
燃比制御装置であることを特徴とする。
【0011】
【発明の効果】この発明の請求項1記載の発明によれ
ば、図10にクレーム対応図で示すように、第1判定手
段P1がエンジン減速時のトルク不要時を判定した時、
燃料カット手段P2は燃料カットを実行し、第2判定手
段P3が燃料カットからの復帰時であることを判定した
時、燃料供給復帰手段P4は燃料の供給を復帰するが、
この燃料カットからの復帰時には燃料比可変手段P5が
通常時と比較して点火プラグ周辺部の空燃比をリーンに
すると共に、点火プラグから離間した外周部の空燃比を
リッチに制御する。
【0012】このため、上述の点火プラグ周辺部の空燃
比をリーンにすることにより、燃料復帰時のトルクショ
ックを抑制することができ、点火プラグから離間した外
週部の空燃比をリッチに制御し、筒内のトータル空燃比
を通常時と略同一にすることにより、失火を防止するこ
とができる効果がある。
【0013】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上記空燃比可
変手段は既設のスワール生成手段と、燃料噴射タイミン
グ可変手段との組合わせにて構成したので、特異な装置
を別設することなく、これら両手段を有効利用して、ト
ルクショックの抑制と失火防止とを達成することができ
る効果がある。
【0014】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項1または2記載の発明の効果と併せて、上記
空燃比可変制御をリーンバーン運転時に実行することに
より、燃料復帰時において失火発生の確率が高い運転条
件下において、斯る失火を確実に防止することができる
効果がある。
【0015】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面はエンジンの空燃比制御装置を示し、図1
において、吸入空気を浄化するエアクリーナ1のエレメ
ント2後位にエアフロセンサ3を接続して、このエアフ
ロセンサ3で吸入空気量Qを検出すべく構成している。
【0016】上述のエアフロセンサ3の後位にはスロッ
トルボディ4を接続し、このスロットルボディ4内のス
ロットルチャンバ5には、吸入空気量を制御するスロッ
トル弁6を配設している。そして、このスロットル弁6
下流の吸気通路には、所定容量を有する拡大室としての
サージタンク7を接続し、このサージタンク7下流に図
2に示すプライマリ側吸気ポート8Pおよびセカンダリ
側吸気ポート8Sと連通する吸気マニホルド9を接続す
ると共に、上述のプライマリ側吸気ポート8Pに対応さ
せてインジェクタ10を配設している。
【0017】一方、エンジン11の燃焼室12と適宜連
通する上述の吸気ポート8P,8Sおよび排気ポート1
3,13には、図2にも示すように動弁機構(図示せ
ず)により開閉操作される吸気弁14,14と排気弁1
5,15とをそれそれ取付け、またシリンダヘッドには
スパークギャップを上述の燃焼室12に臨ませた点火プ
ラグ16(図2参照)を取付けている。
【0018】上述の排気ポート13,13と連通する排
気通路17に空燃比センサとしてのO2 センサ18を配
設すると共に、この排気通路17の後位には有害ガスを
無害化する触媒コンバータ19いわゆるキャタリストを
接続している。
【0019】また、上述のスロットル弁6をバイパスす
るバイパス通路20を設け、このバイパス通路20には
ISC(アイドルスピードコントロール)機構としての
ISCバルブ21を介設する一方、エアクリーナ1のエ
レメント2下流側には吸気温センサ22を、スロットル
ボディ4にはスロットルセンサ23を、ウォータジャケ
ットには水温センサ24をそれぞれ配設している。
【0020】さらに、サージタンク7に吸気負圧を検出
するブーストセンサ25を取付ける一方、上述のセカン
ダリ側吸気ポート8Sには図2に示すようにスワール流
Sの生成時に閉弁される開閉弁26を配設し、この開閉
弁26をリンクロッド(図示せず)およびアクチュエー
タ27(図3参照)を介して開閉駆動すべく構成してい
る。
【0021】図3はエンジンの空燃比制御装置の制御回
路を示し、CPU30はエアフロセンサ3からの吸入空
気量Q、ディストリビュータ28からのエンジン回転数
Ne、O2 センサ18からの空燃比A/Fに相当する電
圧などの必要な各種信号入力に基づいて、ROM29に
格納されたプログラムに従って、インジェクタ10、ア
クチュエータ27(具体的には図示しないアクチュエー
タ駆動用ソレノイドバルブ)を駆動制御し、またRAM
31は図4に示すマップ、通常噴射タイミング(吸気ト
ップ後60度)TA、復帰噴射タイミング(吸気トップ
前)TBO、燃料噴射タイミングを吸気トップ前TBO
から徐々に吸気トップ後60度TAに可変するためのイ
ンクリメント量ΔT(テーリング量と同意)に相当する
データなどの必要なマップやデータを記憶する。
【0022】ここで、上述のマップ(図4参照)は横軸
にエンジン回転数Neをとり、縦軸に負荷(CE=Q/
Ne)をとって、空燃比A/F=14.7に相当するλ
=1領域と、空燃比を例えばA/F=22に制御するリ
ーンバーン領域と、燃料カットを実行するF/C領域と
を区画したマップである。
【0023】また上述のCPU30は、エンジン減速時
のトルク不要時を判定する第1判定手段(図5に示すフ
ローチャートの第7ステップS7参照)と、上述の第1
判定手段の判定結果に基づいてトルク不要時にインジェ
クタ10に対する燃料カットを実行する手段(図5に示
すフローチャートの第8ステップS8参照)と、燃料カ
ットからの復帰時か否かを判定する第2判定手段(図5
に示すフローチャートの第9ステップS9参照)と、上
述の第2判定手段の判定結果に基づいて燃料カットから
の復帰時にインジェクタ10に対して燃料供給を復帰す
る燃料供給復帰手段(図5に示すフローチャートの第1
0ステップS10参照)と、上述の燃料カットからの復
帰時には通常時と比較して点火プラグ16の周辺部α
(図9にハッチングを施して示す領域α参照)の空燃比
をリーンにすると共に、点火プラグ16から離間した外
周部β(図9にハッチングを施して示す領域β参照)の
空燃比をリッチに制御し、筒内のトータル空燃比を通常
時と略同一(例えばA/F=22)にする空燃比可変手
段(図5に示すフローチャートの各ステップS11、S
12、S13からなるルーチンR1参照)とを兼ねる。
【0024】さらに、この実施例では、上述の空燃比可
変手段(ルーチンR1参照)は、燃焼室12内にスワー
ル流Sを生成するスワール生成手段(開閉弁26参照)
と、燃料噴射タイミングを吸気トップ前TBOから徐々
に吸気トップ後60度TAに可変する燃料噴射タイミン
グ可変手段(図5に示すフローチャートの第12ステッ
プS12参照)とからなり、このような空燃比可変制御
をリーンバーン運転時に実行すべく構成している。
【0025】このように構成したエンジンの空燃比制御
装置の作用を、図5に示すフローチャートを参照して、
以下に詳述する。第1ステップS1で、CPU30はエ
アフロセンサ3からの吸入空気量Q、ディストリビュー
タ28からのエンジン回転数Neの読込みを実行し、次
の第2ステップS2で、CPU30は演算式CE=Q/
Neにより負荷CEを演算する。
【0026】次に第3ステップS3で、CPU30は現
行の負荷CEと現行のエンジン回転数Neとの両者によ
り、エンジン運転状態が図4に示すマップのリーンバー
ン領域内にあるか否かを判定し、NO判定時には第1ス
テップS1にリターンする一方、YES判定時には次の
第4ステップS4に移行し、この第4ステップS4で、
CPU30はリーンバーン運転を実行する。例えば空燃
比を理論空燃比A/F=14.7よりリーン側のA/F
=22で運転する。
【0027】次に第5ステップS5で、CPU30は減
速フューエルカット以外の走行状態とし、次の第6ステ
ップS6で、CPU30は通常時に対応して通常噴射タ
イミングTAつまり吸気トップ後60度で燃料噴射を実
行する。
【0028】次に第7ステップS7で、CPU30はリ
ーンバーン運転条件下で、かつ減速燃料カット領域か否
かを判定し、NO判定時には上述の第5ステップS5に
リターンする一方、YES判定時には次の第8ステップ
S8に移行する。
【0029】この第8ステップS8で、CPU30はイ
ンジェクタ10に対する燃料カットを実行し、次の第9
ステップS9で、CPU30は減速燃料カットからの復
帰か否かを判定し、NO判定時には上述の第8ステップ
S8にリターンする一方、YES判定時には次の第10
ステップS10に移行する。
【0030】この第10ステップS10で、CPU30
はインジェクタ10に対する燃料供給の復帰を実行し、
次の第11ステップS11で、CPU30は燃料噴射タ
イミングを復帰噴射タイミングTBOつまり吸気トップ
前に設してインジェクタ10を駆動すると共に、アクチ
ュエータ27を介して開閉弁26を閉弁状態に切換え、
図2に示すようにスワール流Sを生成する。
【0031】上述の開閉弁26が閉弁されると、プライ
マリ側吸気ポート8Pからの吸気流速が大となり、この
プライマリ側吸気ポート8Pからの吸気により燃焼室1
2に図2に示す如くスワール流Sが生成され、これによ
り、インジェクタ10から噴射された燃料は上述のスワ
ール流Sに載って流動し、図9に示す領域β(点火プラ
グ16から離間した外周部)には空燃比がリッチな混合
気の層が形成され、領域α(点火プラグ16周辺部)に
は通常時と比較して空燃比がリーンな混合気の層が形成
され、筒内のトータル空燃比はリーンバーン運転時の通
常時と略同一(A/F=22)になる。
【0032】次に第12ステップS12で、CPU30
は復帰噴射タイミングTBOにインクリメント量ΔT
(図6参照)を加算して今回の噴射タイミングTBを算
出し、この噴射タイミングTB=TBO+ΔTにてイン
ジェクタ10を駆動する。
【0033】次に第13ステップS13で、CPU30
はTB=TAか否かを判定し、TB=TAの時には第1
ステップS1にリターンする一方、TB≠TAの時には
上述の第12ステップS12にリターンする。
【0034】つまり上述の各ステップS11,S12,
S13からなるルーチンR1によりCPU30は燃料噴
射タイミングを吸気トップ前TBOから徐々に吸気トッ
プ後60度TAに可変する。
【0035】噴射タイミングに対する空燃比の関係は図
7の通りであるから、燃料噴射タイミングを吸気トップ
前TBOから徐々に吸気トップ後60度TAに可変制御
することで、点火プラグ16周辺部(図9の領域α参
照)の空燃比は図8に仮想線で示すように変化し、トー
タル空燃比は図8に実線で示すように変化する。
【0036】以上要するに、第1判定手段(第7ステッ
プS7参照)がエンジン減速時のトルク不要時を判定し
た時、燃料カット手段(第8ステップS8参照)は燃料
カットを実行し、第2判定手段(第9ステップS9参
照)が燃料カットからの復帰時であることを判定した
時、燃料供給復帰手段(第10ステップS10参照)は
燃料の供給を復帰するが、この燃料カットからの復帰時
には空燃比可変手段(ルーチンR1参照)がリーンバー
ン運転時における通常時の空燃比(A/F=22)と比
較して点火プラグ16周辺部(図9の領域α参照)の空
燃比をリーンに、点火プラグ16から離間した外周部
(図9の領域β参照)の空燃比をリッチにそれぞれ制御
する。
【0037】このため、上述の点火プラグ周辺部αの空
燃比をリーンにすることにより、燃料復帰時のトルクシ
ョックを制御することができ、点火プラグから離間した
外周部βの空燃比をリッチにし、筒内のトータル空燃比
をリーンバーン運転条件下の通常時の空燃比と略同一
(A/F=22)にすることにより、失火を防止するこ
とができる効果がある。
【0038】加えて、上述の空燃比可変手段(ルーチン
R1参照)は既設のスワール生成手段(開閉弁26等参
照)と、燃料噴射タイミング可変手段(第12ステップ
S12参照)との組合わせにて構成したので、特異な装
置を別途設けることなく、これら両手段を有効利用し
て、減速燃料カットからの復帰時におけるトルクショッ
クの抑制と失火防止とを達成することができる効果があ
る。
【0039】さらに、上述の空燃比可変制御をリーンバ
ーン運転時に実行するので、燃料復帰時において失火発
生の確率が高い運転条件下において、斯る失火を確実に
防止することができる効果がある。
【0040】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の第1判定手段は、実施例のCPU
30制御による第7ステップS7(図5参照)に対応
し、以下同様に、燃料カット手段は、第8ステップS8
に対応し、第2判定手段は、第9ステップS9に対応
し、燃料供給復帰手段は、第10ステップS10に対応
し、空燃比可変手段は、ルーチンR1に対応し、スワー
ル生成手段は、開閉弁26と吸気ポート構造とに対応
し、燃料噴射タイミング可変手段は、第12ステップS
12に対応し、リーンバーン運転を実行する手段(リー
ンバーン手段)は、第4ステップS4に対応するも、こ
の発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもので
はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエンジンの空燃比制御装置を示す系統
図。
【図2】スワール流の生成を示す説明図。
【図3】エンジンの空燃比制御装置の制御回路ブロック
図。
【図4】RAMに記憶されたマップの説明図。
【図5】空燃比制御を示すフローチャート。
【図6】燃料噴射タイミング可変制御を示すタイムチャ
ート。
【図7】噴射タイミングに対する空燃比の関係を示す特
性図。
【図8】本発明のエンジンの空燃比制御を示すタイムチ
ャート。
【図9】点灯プラグ周辺部と外周部の領域を示す説明
図。
【図10】クレーム対応図。
【図11】従来のエンジンの空燃比制御を示すタイムチ
ャート。
【符号の説明】
12…燃焼室 16…点火プラグ 26…開閉弁 S4…リーンバーン手段 S7…第1判定手段 S8…燃料カット手段 S9…第2判定手段 S10…燃料供給復帰手段 S12…燃料噴射タイミング可変手段 R1…空燃比可変手段 S…スワール流 α…点火プラグ周辺部 β…点火プラグ外周部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジン減速時のトルク不要時を判定する
    第1判定手段と、上記第1判定手段の判定結果に基づい
    てトルク不要時に燃料カットを実行する燃料カット手段
    と、燃料カットからの復帰時か否かを判定する第2判定
    手段と、上記第2判定手段の判定結果に基づいて燃料カ
    ットからの復帰時に燃料供給を復帰する燃料供給復帰手
    段とを備えたエンジンの空燃比制御装置であって、上記
    燃料カットからの復帰時には通常時と比較して点火プラ
    グ周辺部の空燃比をリーンにすると共に、点火プラグか
    ら離間した外周部の空燃比をリッチに制御する空燃比可
    変手段を備えたエンジンの空燃比制御装置。
  2. 【請求項2】上記空燃比可変手段は、燃焼室内にスワー
    ル流を生成するスワール生成手段と、燃料噴射タイミン
    グを吸気トップ前から徐々に吸気トップ後に可変する燃
    料噴射タイミング可変手段とから成る請求項1記載のエ
    ンジンの空燃比制御装置。
  3. 【請求項3】上記空燃比可変制御をリーンバーン運転時
    に実行する請求項1または2記載のエンジンの空燃比制
    御装置。
JP9251593A 1993-03-26 1993-03-26 エンジンの空燃比制御装置 Pending JPH06280642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251593A JPH06280642A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 エンジンの空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9251593A JPH06280642A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 エンジンの空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06280642A true JPH06280642A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14056465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251593A Pending JPH06280642A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 エンジンの空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06280642A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002339B1 (ja) * 2016-01-29 2016-10-05 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システムおよびガスエンジン制御方法
JP6252647B1 (ja) * 2016-10-05 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6002339B1 (ja) * 2016-01-29 2016-10-05 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システムおよびガスエンジン制御方法
WO2017130502A1 (ja) * 2016-01-29 2017-08-03 川崎重工業株式会社 ガスエンジン駆動システムおよびガスエンジン制御方法
JP6252647B1 (ja) * 2016-10-05 2017-12-27 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置
JP2018059445A (ja) * 2016-10-05 2018-04-12 マツダ株式会社 予混合圧縮着火式エンジンの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211677B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の点火時期制御装置
JP2867778B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH1061470A (ja) 希薄燃焼エンジンの吸気量制御装置
US6347612B1 (en) Control system for a direct injection engine of spark ignition type
JP4239582B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2745898B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JP3648864B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JPH06280642A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPH07279729A (ja) 内燃機関の筒内噴射燃料制御装置
JP2001050081A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2006132399A (ja) 過給機付エンジンの制御装置および制御方法
JPH05340258A (ja) エンジンの吸気装置
JP7493885B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3325975B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3193103B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2590823B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3123438B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3904134B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2001098964A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JPH0536624B2 (ja)
JPS6312861A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2002188550A (ja) 直噴火花点火式エンジンの制御装置
JP4269503B2 (ja) 希薄燃焼エンジンの制御装置
JP2545067B2 (ja) エンジンの吸気装置