JPH0627964B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH0627964B2
JPH0627964B2 JP60191414A JP19141485A JPH0627964B2 JP H0627964 B2 JPH0627964 B2 JP H0627964B2 JP 60191414 A JP60191414 A JP 60191414A JP 19141485 A JP19141485 A JP 19141485A JP H0627964 B2 JPH0627964 B2 JP H0627964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
transfer
photoconductor
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60191414A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6250868A (ja
Inventor
博 里村
達夫 竹内
幸雄 永瀬
秀己 江上
長穂 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60191414A priority Critical patent/JPH0627964B2/ja
Priority to US06/782,908 priority patent/US4674857A/en
Publication of JPS6250868A publication Critical patent/JPS6250868A/ja
Publication of JPH0627964B2 publication Critical patent/JPH0627964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は画像記録装置に関し特に感光体を用いた画像記
録装置に関する。
背景技術 画像の電気信号を受けて所望の画像を記録紙などに記録
を行なう形式の画像形成装置として、種種の方式が提案
されているが、特に電子写真方式によるプリンタ(以
下、レーザービームプリンターと呼ぶ)は、高速印字が
可能であること、普通紙に印字ができること、低騒音で
あること、信頼性が高いことなどの理由から現在代表的
なノンインパクトプリンタとして用いられている。
第1図はこのようなレーザービームプリンターの1例の
斜視図を示す。
第1図において、1はレーザー光を発射する半導体レー
ザーであり、画像信号により変調される。変調されたレ
ーザー光は、ビームエキスパンダー3において所定のビ
ーム径をもつレーザー光とされ、多面体反射鏡4に入射
する。多面体反射鏡4は複数個の反射を有し定速回転モ
ータ5により所定速度で回転される。そしてf−θ特性
を有する結像レンズ6により感光ドラム2上にスポット
光として結像される。感光ドラム2としてはアモルファ
スSi感光体、OPC感光体(有機感光体)長波長感度
改良型アモルファスSe感光体等が用いられる。
感光体の表面は帯電器7により一様に帯電され、その後
レーザー光による走査を受け、静電潜像が形成される。
この潜像は現像装置8により現像される。現像像は転写
帯電器10により、転写材9上に転写され、分離帯電器
11によって感光体2から分離される。その後、定着装
置12により転写材9上の現像像が定着される。
近年、複写機に限らず、この種のプリンターにおいて
も、記録材の片面に単一の画像を形成するだけでなく、
一つの画像に他の画像を重ねて記録を行なう多重プリン
ターや画面に画像を記録する両面プリンターへの要望が
強くなっている。
第2図は、このような要望に応えるためのレーザービー
ムプリンターによる両面、多重プリンター方式の一例を
示す。
第1図の方法によって画像形成された記録材、すなわち
定着装置12を通過した転写材は、両面又は多重記録信
号に応じて作動する搬送経路変更つめ15によって経路
16、又は、経路17に搬送される。ここで、両面記録
信号の場合には搬送経路16で転写材が送られ、多重記
録信号の場合には搬送経路17転写材が送られる。この
経路の選択はつめ18によって行なわれる。次に、給紙
ローラ19の作動によって搬送路20を通って、感光体
ドラム2上の現像像が転写帯電器10により再度転写材
上に転写され、両面、もしくは多重画像が形成される。
その後、転写材は分離帯電器11によって、感光体ドラ
ム2から分離され再度定着装置12によって定着され記
録される。
このように従来の電子写真方式のプリンターによる両面
又は多重記録プリンターにおいては、 1.転写材の搬送経路が長く、装置の大型化を招くと同
時に搬送路中で転写材がジャムする率が高くなる。
2.転写帯電器や分離帯電器のよごれによって転写不良
や分慮不良が生じやすく定期的に帯電器の清掃および帯
電ワイヤの交換を要する。
3.転写材の搬送経路が長い為、両面、又は多重記録を
行なうのに時間を要する。
等の問題が生じ易い。
発明の目的 本発明の目的は、搬送経路が簡単で両面記録が可能な画
像記録装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、搬送経路が簡単で多重記録が可能
な画像記録装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、高速の画像記録装置を提供
することにある。
発明の構成 上記目的を達成する本発明は、第1と第2の二つの電子
写真感光体に形成したトナー像を一枚の記録材に転写し
て画像を形成する画像記録装置であって、互いに接し
て、且つ、それぞれが上記各感光体にも接して回転する
第1と第2の二つの転写回転体と、各第1と第2の感光
体にそれぞれトナー像を形成する手段と、感光体と転写
回転体とが接する転写領域に記録材を給送する手段とを
有し、上記給送手段により給送された記録材を第1の感
光体を転写回転体との間にのみ通し、トナー像を記録材
に形成することと、第1の感光体と転写回転体との間を
通した後に、第1の転写回転体に記録材を支持した状態
から第1と第2の転写回転体との間を通し、更に、第2
の転写回転体と感光体との間を通して記録材にトナー像
を形成することが選択可能な構成を有するものである。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本発明による画像記録装置の基本的構成の断面
図である。この画像記録装置は感光体である第1の感光
体ドラム31a、第2の感光体ドラム31bおよびそれ
らにそれぞれ圧接する転写回転体たる第1の転写ローラ
32aおよび第2の転写ローラ32bとを有し、転写ロ
ーラ32aと同32bも互いに圧接する。それぞれの圧
接部は参照符号35、36および37で示されている。
感光体ドラム31aおよび31bは剛体円筒の表面に有
機光半導体を設けたOPC感光体やa-Si光半導体を設け
たアモルファスSi感光体等を用いる事が出来る。転写
ローラ32aおよび32bは、剛体円筒に圧縮弾性に富
む合成樹脂などからなる表面層を形成したものである。
本実施例では第1の感光体ドラム31aと第2の感光体
ドラム31bとは同径であるが必ずしも同径でなくても
よい。転写ローラ32は感光体ドラム31aよりも小径
のものとして示されているが、大径としてもよい。その
場合には1個の転写ローラに対して、3個以上の感光体
ドラムを組合わせることができる。
感光体ドラム31a上に画像信号に応じた現像像を形成
する方法は前述従来例に示す通りである。即ち、感光体
ドラム31aの回りには、感光体31a上を一様に帯電
する為の帯電手段40a、一様帯電した感光体表面に画
像信号に対応した静電潜像を形成する為のレーザー光照
射手段41a(以下潜像形成手段と呼ぶ)及び静電潜像
を可視化する為の現像手段50a、クリーニング手段51
a、除電手段52aが設けられている。
第1の感光体ドラム31a回転方向で潜像形成手段41
aの下流には現像器50aが設けられている。この現像
器50aとしては電子写真装置などで用いられる公知の
現像装置を用い得る。
第1圧接部35において、感光体ドラム31aと転写ロ
ーラ32aとは圧接状態になるように保持されている。
この第1圧接部35に、記録材給送手段たる給紙台54
aから記録材たる記録紙55aが供給される。記録紙5
5aは、例えば、紙、クロス、プラスチックシート等で
ある。
第1圧接部35aのさらに下流にはクリーニング手段5
1aが設けられ、これは像転写後に感光体ドラム31a
上に残された現像剤を除去する。クリーニング手段51
aとしては、電子写真装置などで用いられる公知のクリ
ーニング装置を用い得るが、本実施例の装置において
は、画像転写効率が電子写真装置に用いられる転写帯電
器による方法に比べて高いため必ずしもクリーニング装
置を必要とはせず、クリーニング装置を除去しても良好
な画像が得られる。
クリーニング手段51aのさらに下流には除電器52a
が設けられている。これはクリーニング後に感光体ドラ
ム31a上に残存する電荷を除去して、つぎの画像形成
に備えるためのものである。除電手段52aとしては、
光による除電方法が望ましい。前述の方法によって感光
体31a上に形成された現像像は第1圧接部35におい
て、後述のごとく、記録紙55aまたは転写ローラ32
aに圧力転写され得る。転写終了後の感光体ドラム31
aはクリーニング手段51aによって、残存現像剤が除
去され、さらに、除電器52aによって残存電荷が除去
される。
一方第2の感光体ドラム31bが第2圧接部36におい
て第2の転写ローラ32bに圧接して設けられ、その回
りには感光体ドラム31aの場合と同様の手段が設けら
れている。これらの手段の構成、作動については、第1
の感光体ドラム31aの場合と同様であるので、参照符
号の末尾の「a」を「b」に変えて付することによって
詳細な説明を省略する。
第1の転写ローラ32aと第2の転写ローラ32bとは
第3の圧接部37で互いに圧接し、該圧接部には給紙台
54cから記録紙55cが挿入される。
後述の説明から明らかになるが、実施例によってはいず
れかの給紙台、例えば、給紙台54aおよび給紙台54
bは不要である。
感光体ドラム31a、転写ローラ32a、転写ローラ3
2bおよび感光体ドラム31b相互間は相対的に弾性変
位可能に保持されており、記録紙の圧接部への挿入を円
滑化している。
つぎに、本発明による現像装置の種々の実施例について
詳細に説明する。
第4−1〜4−3図は本発明の構成に加えて別の記録紙
55cの供給手段を設けた例を示す。この例において
は、記録紙55cの両面に同時に画像が記録されるもの
である。まず、不図示の駆動系により各ドラムおよび各
ローラは、それぞれ矢印A,B,CおよびDの方向に同
一周速で回転を始める。
第1の感光体ドラム、すなわち、上側の感光体ドラム3
1a上に潜像形成手段41aにより静電潜像が形成さ
れ、該潜像は現像器50aによって現像され、第1の現
像像が感光体ドラム31a上に形成される。これは、例
えば、記録紙55cの表面に記録されるべき画像であ
る。この現像像は第4−1図に示されるように、感光体
ドラム31aの回転とともに第1圧接部35に至り、そこ
で、転写ローラ32aに圧力転写され、転写ローラ32
aの回転とともに第3圧接部37に至る(第4−2
図)。
一方、潜像形成手段41aによる画像形成と同時に、下
側の感光体ドラム31bについても同様に、潜像形成手
段41bにより静電潜像が形成され、該潜像は現像器5
0bによって現像され、第2の現像像が感光体ドラム3
1b上に形成される。これは記録紙55cの他の面、す
なわち本例では裏の面、に記録されるべき画像である。
この現像像は第4−2図に示されるように、感光体ドラ
ム31bの回転とともに第2圧接部36に至り、そこで
転写ローラ32bに圧力転写され、転写ローラ32bの
回転とともに第3圧接部37に至る(第4−2図)。
第3圧接部37には給紙台54cから記録紙55cが、
矢印Kの方向に送り込まれ、第3圧接部37を通過する
ときに、その表の面および裏面にそれぞれ転写ローラ3
2aおよび転写ローラ32bから、同時に現像像が圧力
転写される。このようにして、本実施例では記録紙55
cの両面に同時に画像が記録される。潜像形成手段41
aの画像形成開始、潜像形成手段41bの画像形成開始
および記録紙55cの第3圧接部37への送りは、各画
像が記録紙55cの適切な位置に形成されるように調時
されている。なお、この実施例においては、第1および
2の給紙台54a、54bは不要である。
第5−1〜5−3図は本発明の実施例を示す。本実施例
においては、2種の画像を重ねて記録する多重記録が行
なわれる。まず、不図示の駆動系により各ドラムおよび
各ローラは、それぞれ矢印A,B,CおよびDの方向に
同一周速で回転を始める。
第1の感光体ドラム31a、すなわち、上側の感光体ド
ラム31a上に潜像形成手段41aにより静電潜像が形
成され、該潜像は現像器50aによって現像され、第1
の現像像が感光体ドラム31a上に形成される。これ
は、例えば、記録紙55aの表の面に記録されるべき第
1の画像である。この現像像は第5−1図に示されるよ
うに、感光体ドラム31aの回転とともに第1圧接部3
5に至り、そこで、第1の画像と先端合せされるタイミ
ングで矢印Kの方向に搬送された記録紙55aに圧力転
写される(第5−2図)。
本実施例においては、記録紙55aは静電的または機械
的に記録紙55aを転写ローラ32a上に保持する手段
56によって転写ローラ32aに巻つけられて、第5−
2図に示すように、それとともに回転を続ける。
一方、潜像形成手段41aによる画像形成と同時に、下
側の感光体ドラム31bについても同様に、像形成手段
41bにより静電潜像が形成され、該潜像は現像器50
bによって現像され、第2の現像像が感光体ドラム31
b上に形成される。これは記録紙55aの同一の面、す
なわち本例では表の面、に重ねて記録されるべき第2の
画像である。この現像像は第5−2図に示されるよう
に、感光体ドラム31bの回転とともに第2圧接部36
に至り、そこで転写ローラ32bに圧力転写され、転写
ローラ32bの回転とともに第3圧接部37に至る。
第3圧接部37には、転写ローラ32aに巻ついた記録
紙55aが、転写ローラ32aの回転によって送り込ま
れ、第3圧接部37を通過するときに、その表の面、す
なわち、第1の画像がすでに記録された面に、さらに転
写ローラ32bから、第2の現像像が圧力転写される。
このようにして、本実施例では記録紙55aの1つの面
に第1および第2の画像が多重転写され、記録紙55a
は排出される。像形成手段41aの画像形成開始、像形
成手段41bの画像形成開始および記録紙55aの第1圧
接部35への送りは各画像が記録紙55aの適切な位置に
形成されるように調時されている。なお、この実施例に
おいても、第2および第3の給紙台54b,54cは不
要である。もちろん、逆に第2の給紙台のみを用いて圧
接部37で多重記録を行なってもよい。
さらに、この実施例の変形例として、第1の現像器50
aと第2の現像器50bの現像剤の色を異らしめれば、
2色多重記録を行なうことができる。
さらに、第3圧接部37を通過した記録紙55aを不図示
のスイッチバック機構によって記録紙の後端を先端とし
て第2圧接部に3重あるいは3色の多重転写を行うこと
ができる。
第6−1〜第6−4図はさらに他の実施例を示す。本例
は、第3圧接部37での多重記録までは第5−1〜第5
−3図の実施例と同一である。
第3圧接部37で表の面に多重記録が行われた後、記録
紙55aは、第1の転写ローラ32a上への巻きつけと
同様、第2の転写ローラ32bに巻きつけられ、第6−
3図に示すようにそれとともに回転をつづける。
一方、潜像形成手段41bによってさらに第3の画像が
形成され、ついで画像され第2の圧接部36に至る。こ
こで、第3の画像は記録紙55aの他の面、すなわち裏
面に転写される。潜像形成手段41bの2回目の画像形
成すなわち第3の画像の形成は記録紙55aの第2圧接
部への送りと調時されている。
このようにして、本実施例によれば記録紙に両面記録が
行えるとともに、一方の面についてはさらに多重記録と
することができる。
第7−1〜8−3図はさらに他の実施例を示す。この実
施例においては、両記録紙55a、55bに同時的に画
像が形成されるものである。まず、不図示の駆動系によ
り各ドラムおよび各ローラは、それぞれ矢印A,B,C
およびDの方向に同一周速で回転を始める。
第1の感光体ドラム31a、すなわち、上側の感光体ド
ラム31a上に潜像形成手段41aにより静電潜像が形
成され、該潜像は現像器50aによって現像され、第1
の現像像が感光体ドラム31a上に形成される。これは
記録紙55aの1つの面に記録されるべき画像である。
この現像像は第7−1図に示されるように、感光体ドラ
ム31aの回転とともに第1圧接部35に至り、そこ
で、感光体ドラム31a上の画像と先端合わされるタイ
ミングで矢印Kの方向に給送された第1の記録紙55a
の片面(上側の面)に圧力転写される(第7−2図)。
これと並行して、第2の感光体ドラム31b、すなわ
ち、下側の感光体ドラム31b上に潜像形成手段41b
により静電潜像が形成され、該潜像は現像器50bによ
って現像され、第2の現像像が感光体ドラム31b上に
形成される。これは記録紙55bの1つの面に記録され
るべき画像である。この現像像は第7−1図に示される
ように、感光体ドラム31bの回転とともに第2圧接部
36に至り、そこで、感光体ドラム31b上の面像と先
端合わせされるタイミングで矢印Kの方向に給送された
第2の記録紙55bの片面(下側の面)に圧力転写され
る(第7−2図)。
このように、本実施例によれば両圧接部35および36
において夫々の記録紙に同時的に記録を実行することが
できるので、記録処理能力、すなわち全体としての記録
速度を上げることができる。
本実施例の典型的な作動形態としては、潜像形成手段4
1aおよび41bを同時に作動させて、両記録紙55a
および55bを同一タイミングで各圧接部に送るもので
あるが、両感光体ドラム31aおよび32b、および転
写ローラ32aおよび32bを連続回転させた状態で、
各潜像形成手段41aおよび41bを独立のタイミング
で駆動して、両記録紙の送りのタイミングをそれぞれの
潜像形成手段の駆動タイミングと合致させれば、各圧接
部で他と独立に記録を行なうことができる。この場合で
も、記録が2箇所で行なわれるので、処理能力は向上す
る。
なお、各潜像形成手段に与えられる記録情報は同一のも
のでも異なったものでもよい。
以上本発明の各実施例について詳細に説明したが、第3
図に記載のすべての手段、あるいはこれらにスイッチバ
ック機構を加わえたものを含む1つの装置として構成
し、第5−1〜5−3図、第6−1〜6−4図および第
7−1〜7−3図の実施例の作動のうちすくなくとも2
個を、選択的に実行可能なモードとして有するものとし
てもよい。
尚、潜像形成手段としては、上述のものの他に公知のL
EDアレイや電界複屈折効果を利用した光シャッター
(例えば液晶シャッター、PLZTシャッター、カー効
果シャッター)等も使用可能である。
発明の効果 以上説明のごとく、本発明によれば簡単な記録材搬送経
路で、両面記録、多重記録あるいは高速記録が可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知の記録装置の斜視図である。 第2図は第1図の記録装置の断面図である。 第3図は本発明による画像記録装置の要部断面図であ
る。 第4−1図〜第4−3図は画像形成例を示す断面図であ
る。 第5−1図〜第5−3図は本発明の第1の実施例を示す
断面図である。 第6−1図〜第6−4図は本発明の第2の実施例を示す
断面図である。 第7−1図〜第7−3図は本発明の第3の実施例を示す
断面図である。 符号の説明 31a,31b:感光体 32a,32b:転写回転体 41a,42b;潜像形成手段 50a,50b:現像手段
フロントページの続き (72)発明者 江上 秀己 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 細野 長穂 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−157757(JP,A) 特開 昭57−63559(JP,A) 特開 昭54−121132(JP,A) 実開 昭62−51357(JP,U) 米国特許3697171(US,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1と第2の二つの電子写真感光体に形成
    したトナー像を一枚の記録材に転写して画像を形成する
    画像記録装置において、 互いに接して、且つ、それぞれが上記各感光体にも接し
    て回転する第1と第2の二つの転写回転体と、 各第1と第2の感光体にそれぞれトナー像を形成する手
    段と、 感光体と転写回転体とが接する転写領域に記録材を給送
    する手段とを有し、 上記給送手段により給送された記録材を第1の感光体を
    転写回転体との間にのみ通し、トナー像を記録材に形成
    することと、第1の感光体と転写回転体との間を通した
    後に、第1の転写回転体に記録材を支持した状態から第
    1と第2の転写回転体との間を通し、更に、第2の転写
    回転体と感光体との間を通して記録材にトナー像を形成
    することが選択可能なことを特徴とする画像記録装置。
JP60191414A 1984-10-05 1985-08-30 画像記録装置 Expired - Lifetime JPH0627964B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191414A JPH0627964B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 画像記録装置
US06/782,908 US4674857A (en) 1984-10-05 1985-10-02 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60191414A JPH0627964B2 (ja) 1985-08-30 1985-08-30 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6250868A JPS6250868A (ja) 1987-03-05
JPH0627964B2 true JPH0627964B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=16274213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60191414A Expired - Lifetime JPH0627964B2 (ja) 1984-10-05 1985-08-30 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627964B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2702137B2 (ja) * 1988-03-15 1998-01-21 富士通株式会社 ベクトル演算命令の処理方法
US7469119B2 (en) 2004-03-29 2008-12-23 Eastman Kodak Company Synchronous duplex printing systems with intermediate transfer members

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697171A (en) 1970-12-23 1972-10-10 Xerox Corp Simultaneous image transfer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55157757A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Ricoh Co Ltd Both-side recording method
JPS5763559A (en) * 1980-10-03 1982-04-17 Hitachi Ltd Both-side printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3697171A (en) 1970-12-23 1972-10-10 Xerox Corp Simultaneous image transfer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6250868A (ja) 1987-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390010A (en) Drive mechanism for an electrophotographic apparatus for ensuring equal rotational speeds of intermediate transfer and photosensitive devices
JP3533486B2 (ja) 画像形成装置
JP2750026B2 (ja) 記録材担持手段を有する画像形成装置
JP4343324B2 (ja) 画像形成装置
JP2806956B2 (ja) 多色像形成装置の運転方法
JPH0627964B2 (ja) 画像記録装置
JP3025070B2 (ja) 電子写真装置
JP3841147B2 (ja) 画像形成装置
JP3263390B2 (ja) 画像形成装置
JP3318063B2 (ja) 画像形成装置
JP3494531B2 (ja) 転写装置とそれを装着した画像形成装置
JPS6250846A (ja) 画像記録装置
JP2004220002A (ja) 両面画像形成装置及び方法
JP4079744B2 (ja) 同時両面画像形成装置
JP4018887B2 (ja) 両面印刷記録装置
JPS6250867A (ja) 画像記録装置
JP3484260B2 (ja) 静電画像形成方法
JPH09211999A (ja) カラー画像形成装置
JP3556410B2 (ja) 静電画像形成方法
JPH09160384A (ja) 画像形成装置
JP3587955B2 (ja) 静電画像形成方法
JP3441561B2 (ja) 画像形成装置
JP3120853B2 (ja) 画像形成装置
JPH07168498A (ja) カラー電子写真装置
JPH08106194A (ja) カラー画像形成装置