JPH0627774Y2 - 内燃機関のブローバイガス抽出装置 - Google Patents

内燃機関のブローバイガス抽出装置

Info

Publication number
JPH0627774Y2
JPH0627774Y2 JP1987146567U JP14656787U JPH0627774Y2 JP H0627774 Y2 JPH0627774 Y2 JP H0627774Y2 JP 1987146567 U JP1987146567 U JP 1987146567U JP 14656787 U JP14656787 U JP 14656787U JP H0627774 Y2 JPH0627774 Y2 JP H0627774Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
blow
liquid separation
separation chamber
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987146567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451713U (ja
Inventor
浩文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP1987146567U priority Critical patent/JPH0627774Y2/ja
Publication of JPS6451713U publication Critical patent/JPS6451713U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627774Y2 publication Critical patent/JPH0627774Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シリンダヘッドの上面を覆うシリンダヘッド
カバー内におけるブローバイガスを、気化器より下流側
に吸気系と、気化器より上流側における吸気系との両方
に対して抽出するようにしたブローバイガス抽出装置に
関するものである。
〔従来の技術〕
先行技術としての実開昭56−81148号公報は、シ
リンダヘッドの上面を覆うシリンダヘッドカバーの内面
に、当該シリンダヘッドカバー内に連通する気液分離室
を形成し、この気液分離室を、第2ブローバイガス通路
を介して気化器より上流側における吸気系に接続する一
方、前記シリンダヘッドカバーのオイルフィラーに対す
るフィラーキャップに、シリンダヘッドカバー内に連通
する気液分離室を形成し、このフィラーキャップに気液
分離室を、第1ブローバイガス通路を介して気化器より
下流側における吸気系に接続して成るブローバイガス抽
出装置を提案している。
そして、この従来のブローバイガス抽出装置は、ブロー
バイガスの発生量が少ない低負荷域では、気化器より下
流側における吸気負圧が大きくなることにより、シリン
ダヘッドカバー内におけるブローバイガスを、第1ブロ
ーバイガス通路を介して吸気系に抽出する一方、ブロー
バイガスの発生量が多い高負荷域では、吸気系全体の負
圧が大きくなることにより、シリンダヘッドカバー内に
おけるブローバイガスを、第1ブローバイガス通路及び
第2ブローバイガス通路の両方を介して吸気系に抽出す
るものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、この従来のブローバイガス抽出装置は、オイル
フィラーキャップを、第1ブローバイガス通路に対する
気液分離部に兼用できる利点を有する反面、気化器より
上流側における吸気系への第2ブローバイガス通路は、
シリンダヘッドカバーに当該シリンダヘッド内に連通す
るように形成した気液分離室に接続したもので、当該第
2ブローバイガス通路を介して気化器より上流側の吸気
系に抽出されるブローバイガスは、前記シリンダヘッド
カバーにおける気液分離室によって一回だけ気液分離作
用を受けるのみである。
そして、このシリンダヘッドカバーに形成した気液分離
室による気液分離作用が不完全であると、気化器より上
流側へのブローバイガスに同伴する潤滑油が多くなるこ
とにより、この潤滑油のために、気化器における各種ジ
ェットが詰ったり、スロットル弁が焼き付いたりする不
具合が多発することになる。これを解消するには、シリ
ンダヘッドカバーの内面に形成する気液分離室における
気液分離作用を向上すれば良いが、かくするためには、
当該気液分離室を可成り大きい容積に構成しなければな
らないので、構造の複雑化、内燃機関の大型化、及び重
量の増大を招来するのであった。
本考案は、この問題、つまり、構造の複雑化、内燃機関
の大型化、及び重量の増大を招来することなく、気化器
より上流側における吸気系へのブローバイガスに同伴す
る潤滑油を確実に低減できるようにしたブローバイガス
抽出装置を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕 この目的を達成するため本考案は、シリンダヘッド上面
を覆うシリンダヘッドカバーの設けたオイルフィラーに
対するオイルフィラーキャップ内に、前記シリンダヘッ
ドカバー内に連通する気液分離室を形成し、この気液分
離室に、気化器より下流側における吸気系への第1ブロ
ーバイガス通路を接続して成る内燃機関において、前記
シリンダヘッドカバーの内面に、当該シリンダヘッドカ
バー内と非連通の気液分離室を形成して、このシリンダ
ヘッドカバーにおける気液分離室に、気化器より上流側
における吸気系への第2ブローバイガス通路を接続し、
且つ、前記オイルフィラーキャップの気液分離室と、シ
リンダヘッドカバー内における非連通の気液分離室とを
ブローバイガス通路を介して接続し、且つ、前記第1ブ
ローバイガス通路におけるオイルフィラーキャップの気
液分離室内への開口部と、前記ブローバイガス通路にお
けるオイルフィラーキャップの気液分離室内への開口部
とを相対向する一方、前記オイルフィラーキャップの気
液分離室内に、邪魔板を、前記ブローバイガス通路にお
けるオイルフィラーキャップの気液分離室内への開口部
及び前記第1ブローバイガス通路におけるオイルフィラ
ーキャップの気液分離室内への開口部より下方の部位に
設ける構成にした。
〔考案の作用・効果〕
この構成において、シリンダヘッドカバー内のおけるブ
ローバイガスは、内燃機関の低負荷域では、オイルフィ
ラーキャップにおける気液分離室にて気液分離作用を受
けたのち、第1ブローバイガス通路を介して気化器より
下流側における吸気系に抽出される。
一方、内燃機関の高負荷域では、オイルフィラーキャッ
プにおける気液分離室にて気液分離作用を受けたのち、
第1ブローバイガス通路を介して気化器より下流側にお
ける吸気系に抽出されると同時に、ブローバイガス通路
からシリンダヘッドカバーにおける気液分離室を経て、
第2ブローバイガス通路を介して気化器より上流側にお
ける吸気系に抽出される。
ところで、第2ブローバイガス通路を介して気化器より
上流側における吸気系に抽出されるブローバイガスは、
先づ、オイルフィラーキャップにおける気液分離室にて
気液分離作用を受けることになり、次いで、このオイル
フィラーキャップにおける気液分離室からのブローバイ
ガス通路より流出するとき、これに同伴するオイルミス
トが、第1ブローバイガス通路から気化器の下流側への
吸引作用によって除かれる分離作用を受けることにな
り、更に、シリンダヘッドカバー内における気液分離室
において気液分離作用を受けるのである。
この場合において、前記第1ブローバイガス通路におけ
るオイルフィラーキャップの気液分離室内への開口部
と、前記ブローバイガス通路におけるオイルフィラーキ
ャップの気液分離室内への開口部とを相対向する一方、
前記オイルフィラーキャップの気液分離室内に、邪魔板
を、前記ブローバイガス通路におけるオイルフィラーキ
ャップの気液分離室内への開口部及び前記第1ブローバ
イガス通路におけるオイルフィラーキャップの気液分離
室内への開口部より下方の部位に設けたことにより、オ
イルフィラーキャップにおける気液分離室からブローバ
イガス通路より流出するブローバイガスに対して、第1
ブローバイガス通路から気化器の下流側への強い吸引作
用を及ぼすことができるから、オイルフィラーキャップ
における気液分離室からブローバイガス通路より流出す
るブローバイガスに同伴するオイルミストを、第1ブロ
ーバイガス通路から気化器の下流側に効果的に吸引する
ように分離することができるのである。
すなわち、第2ブローバイガスから抽出されるブローバ
イガスは、前記のように、オイルフィラーキャップにお
ける気液分離室、及び第1ブローバイガス通路への吸引
箇所、並びに、シリンダヘッドカバーにおける気液分離
室の三箇所において気液分離作用を受けるから、気化器
より上流側における吸気系への抽出ブローバイガスに同
伴する潤滑油を著しく低減することができるのである。
従って本考案によると、シリンダヘッドカバーに設けら
れる気液分離室の大型化、延いては内燃機関の大型化及
び重量の増大を招来することなく、ブローバイガスを、
気化器より上流側における吸気系に抽出することによる
弊害、ブローバイガス中の潤滑油によって、気化器にお
ける各種ジェットが詰ったり、スロットル弁が焼き付い
たりすることを確実に低減できる効果を有する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面について説明するに、図に
おいて符号1は、内燃機関におけるシリンダヘッド2の
上面に動弁機構(図示せず)を覆うように着脱自在に取
付けられたシリンダヘッドカバーを示す。
前記シリンダヘッドカバー1の天井板1aには、下面開
放型のボックス3を一体的に造形し、該ボックス3の下
面には、その開放部を塞ぐための底板4を取付けて、そ
の内部を、シリンダヘッドカバー1内とは非連通の気液
分離室5に形成して、この気液分離室5に、内燃機関の
吸気系においてスロットル弁6付き気化器7より上流側
におけるエアクリーナ8内への第2ブローバイガス通路
9を接続する。
また、前記シリンダヘッドカバー1に設けられたオイル
フィラー10に対する着脱自在な耐油ゴム製のオイルフ
ィラーキャップ11を、中空状にして、その内部に複数
枚の邪魔板12を設けるこによって、シリンダヘッドカ
バー1内に連通する気液分離室13に形成する。
そして、前記オイルフィラーキャップ11における気液
分離室13には、当該気液分離室13内における邪魔板
12より上部の部位に、内燃機関の吸気系において気化
器7より下流側における吸気マニホールド14への第1
ブローバイガス通路15を接続すると共に、前記シリン
ダヘッドカバー1における気液分離室5へのブローバイ
ガス通路16を接続して、この第1ブローバイガス通路
15におけるオイルフィラーキャップ11の気液分離室
13内への開口部と、ブローバイガス通路16における
オイルフィラーキャップ11の気液分離室13内への開
口部とを相対向する部位に設ける。
なお、前記オイルフィラー10は、内燃機関における長
手方向の一端部のように動弁機構による潤滑油の飛散が
少ない箇所に設けられ、また、前記底板4をオイルフィ
ラー10の下部まで延長して、この延長部4aによっ
て、オイルフィラー10への潤滑油の飛散を防止するよ
うに構成する。更にまた、底板4には、気液分離室5に
対する小径のオイル落し孔17が設けられている。
この構成において、シリンダヘッドカバー1内における
ブローバイガスは、スロットル弁の開度が小さい低負荷
域では、オイルフィラーキャップ11における気液分離
室13にて気液分離作用を受けたのち、第1ブローバイ
ガス通路15を介して気化器7より下流側における吸気
系に抽出される。一方、スロットル弁の開度が大きい高
負荷域では、オイルフィラーキャップ11における気液
分離室13にて気液分離作用を受けたのち、第1ブロー
バイガス通路15を介して気化器7より下流側における
吸気系に抽出されると同時に、ブローバイガス通路16
からシリンダヘッドカバー1における気液分離室5を経
て、第2ブローバイガス通路9を介して気化器7より上
流側における吸気系に抽出される。
ところで、第2ブローバイガス通路9を介して気化器7
より上流側における吸気系に抽出されるブローバイガス
は、先づ、オイルフィラーキャップ11における気液分
離室13にて気液分離作用を受けることになり、次い
で、このオイルフィラーキャップ11における気液分離
室13からブローバイガス通路16より流出するとき、
これに同伴するオイルミストが、第1ブローバイガス通
路15から気化器7の下流側への吸引作用によって除か
れる分離作用を受けることになり、更に、シリンダヘッ
ドカバー1における気液分離室5における気液分離作用
を受けるのである。
この場合において、前記第1ブローバイガス通路に15
におけるオイルフィラーキャップ11の気液分離室13
内への開口部と、前記ブローバイガス通路16における
オイルフィラーキャップ11の気液分離室13内への開
口部とを相対向する一方、前記オイルフィラーキャップ
11の気液分離室13内に、邪魔板12を、前記ブロー
バイガス通路16におけるオイルフィラーキャップ11
の気液分離室13内への開口部及び前記第1ブローバイ
ガス通路15におけるオイルフィラーキャップ11の気
液分離室13内への開口部より下方の部位に設けたこと
により、オイルフィラーキャップ11における気液分離
室13からブローバイガス通路16より流出するブロー
バイガスに対して、第1ブローバイガス通路15から気
化器7の下流側への強い吸引作用を及ぼすことができか
ら、オイルフィラーキャップ11における気液分離室1
3からブローバイガス通路16より流出するブローバイ
ガスに同伴するオイルミストを、第1ブローバイガス通
路15から気化器7の下流側に効果的に吸引するように
分離することができるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は平面図、第2図
は第1図のII−II視拡大断面図である。 1……シリンダヘッドカバー、2……シリンダヘッド、
3……ボックス、4……底板、5……気液分離室、6…
…スロットル弁、7……気化器、8……エアクリーナ、
9……第2ブローバイガス通路、10……オイルフィラ
ー、11……オイルフィラーキャップ、13……気液分
離室、14……吸気マニホールド、15……第1ブロー
バイガス通路、16……ブローバイガス通路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダヘッド上面を覆うシリンダヘッド
    カバーに設けたオイルフィラーに対するオイルフィラー
    キャップ内に、前記シリンダヘッドカバー内に連通する
    気液分離室を形成し、この気液分離室に、気化器より下
    流側における吸気系への第1ブローバイガス通路を接続
    して成る内燃機関において、前記シリンダヘッドカバー
    の内面に、当該シリンダヘッドカバー内と非連通の気液
    分離室を形成して、このシリンダヘッドカバーにおける
    気液分離室に、気化器より上流側における吸気系への第
    2ブローバイガス通路を接続し、且つ、前記オイルフィ
    ラーキャップの気液分離室と、シリンダヘッドカバー内
    における非連通の気液分離室とをブローバイガス通路を
    介して接続し、且つ、前記第1ブローバイガス通路にお
    けるオイルフィラーキャップの気液分離室内への開口部
    と、前記ブローバイガス通路におけるオイルフィラーキ
    ャップの気液分離室内への開口部とを相対向する一方、
    前記オイルフィラーキャップの気液分離室内に、邪魔板
    を、前記ブローバイガス通路におけるオイルフィラーキ
    ャップの気液分離室内への開口部及び前記第1ブローバ
    イガス通路におけるオイルフィラーキャップの気液分離
    室内への開口部より下方の部位に設けたことを特徴とす
    る内燃機関のブローバイガス抽出装置。
JP1987146567U 1987-09-25 1987-09-25 内燃機関のブローバイガス抽出装置 Expired - Lifetime JPH0627774Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146567U JPH0627774Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 内燃機関のブローバイガス抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987146567U JPH0627774Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 内燃機関のブローバイガス抽出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451713U JPS6451713U (ja) 1989-03-30
JPH0627774Y2 true JPH0627774Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31416179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987146567U Expired - Lifetime JPH0627774Y2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 内燃機関のブローバイガス抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627774Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4599318B2 (ja) * 2006-02-28 2010-12-15 三菱重工業株式会社 エンジンのブローバイガス排出装置
JP4499076B2 (ja) 2006-06-01 2010-07-07 東海興業株式会社 液体容器の注入接続具及び注入口構造
JP2016205253A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 可変圧縮比内燃機関

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636405Y2 (ja) * 1979-11-27 1988-02-23
JPS6125519U (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 三菱自動車工業株式会社 ブロ−バイガス還元装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451713U (ja) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0627774Y2 (ja) 内燃機関のブローバイガス抽出装置
JP2585444Y2 (ja) 内燃機関におけるブローバイガスの処理装置
JPS6210421Y2 (ja)
JPH0313523Y2 (ja)
JPH0627784Y2 (ja) エンジンヘツドカバ−のブリ−ザ装置
KR102583509B1 (ko) Pcv 가스 균일 분배를 위한 흡기 매니폴드
JP2587577Y2 (ja) ヘッドカバーのオイルセパレータ
JPS6337453Y2 (ja)
JPS6218644Y2 (ja)
JP2000008827A (ja) エンジンのpcv通路構造
JPH0389918U (ja)
JPH02118116U (ja)
JP2537626Y2 (ja) シリンダヘッドカバー
JPS6215453Y2 (ja)
JP2827428B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JP2004116292A (ja) 過給機付きエンジン
JPH068714U (ja) 内燃機関のブローバイガス環流装置
JPS6337454Y2 (ja)
JPH0622108Y2 (ja) エンジンのブローバイガス取出構造
JPS6233051Y2 (ja)
JPH0216009Y2 (ja)
JPS6229653Y2 (ja)
JPS6335145Y2 (ja)
JPH01173310U (ja)
JPH0195514U (ja)