JPH0627573Y2 - 押し栓を内蔵したキャップ - Google Patents

押し栓を内蔵したキャップ

Info

Publication number
JPH0627573Y2
JPH0627573Y2 JP8184890U JP8184890U JPH0627573Y2 JP H0627573 Y2 JPH0627573 Y2 JP H0627573Y2 JP 8184890 U JP8184890 U JP 8184890U JP 8184890 U JP8184890 U JP 8184890U JP H0627573 Y2 JPH0627573 Y2 JP H0627573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
push
cap
cap body
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8184890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438961U (ja
Inventor
修 宗石
Original Assignee
修 宗石
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 修 宗石 filed Critical 修 宗石
Priority to JP8184890U priority Critical patent/JPH0627573Y2/ja
Publication of JPH0438961U publication Critical patent/JPH0438961U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627573Y2 publication Critical patent/JPH0627573Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば薬剤や調味料等の液状物を入れた各種
容器の口部に嵌合して使用されるものであり、特に、大
型容器に使用した場合には、その押圧駆動部を把手等に
取着することにより、両手で大型容器をかかえてその液
状物を注出するような時に、片手指で上記押圧駆動部を
操作して上記液状物を容易に注出することができるもの
であり、大型容器に使用しない場合にも、押圧駆動部を
手指で押圧して押し栓を下方へ押し下げると共に上記容
器を傾けることにより、液状物を必要量だけ注出するこ
とができ、平常時すなわち上記押圧駆動部を押圧しない
時には、上記容器を傾けたり倒したりした場合にも液状
物が不用意に注出されないようにした押し栓を内蔵した
キャップに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の押し栓を内蔵したキャップとしては、本
考案者の考案によるキャップ本体とパッキンと押し栓と
弾発材とから形成された押し栓を内蔵したキャップが知
られている〔実公平2−24771号公報((実願昭61
−128458号))〕 〔考案が解決しようとする課題〕 従来の技術で述べたものにおいては、キャップ本体の押
圧自在部を手指で押圧して押し栓を下方へ押し下げると
共に上記容器を傾けることにより、液状物を必要量だけ
注出することができ、平常時すなわち上記押圧自在部を
押圧しない時には、上記容器を傾けたり倒したりした場
合にも液状物が不用意に注出されないようにした押し栓
を内蔵したキャップを提供できたものであるが、上記容
器が小さくて片手で持てる場合には、上記押圧自在部を
手指で押圧して押し栓を下方へ押し下げることができる
ものの、、大型容器に従来技術を使用した場合には、こ
の大型容器を両手でかかえなければならず、上記小型容
器に使用した場合のように押圧自在部を片手指で押圧す
ることができないという問題点を有していた。
また、押圧自在部が、常にキャップ本体の頂部に設けら
れていたものであるから、上記のように大型容器に使用
した場合には操作できないのみならず、上記押圧自在部
をキャップ本体の外周壁や各種容器の外周面や各種容器
の把手に設けることができないのは勿論、足により操作
するようなことは全くできないという問題点を有してい
た。
本考案は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、大型
容器に使用した場合には、その押圧駆動部を把手等に取
着することにより、両手で大型容器をかかえてその液状
物を注出するような時にも、片手指で上記押圧駆動部を
操作して上記液状物を容易に注出できると共に、上記押
圧駆動部を、キャップ本体の外周壁や各種容器の外周面
や各種容器の把手等の任意の操作し易い場所に設けるこ
とができるのは勿論、これを長い導管により連結して足
により操作することもできるようにした押し栓を内蔵し
たキャップを提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、各種容器の口部
に嵌合するための嵌合部と該嵌合部の上部に段部を介し
て設けられた穴部と該穴部の少くとも一ケ所に垂直に設
けられた嵌合条部と上記穴部より外周壁に向ってそれぞ
れ水平に貫通する注出液孔と空気孔と上記穴部の上部に
設けられた空間部と該空間部より外周壁に向って貫通す
る貫通孔と上記空間部の上部に一体に設けられた天部と
からなるキャップ本体、該キャップ本体の上記空間部に
配設された伸縮自在袋、上記キャップ本体の上記貫通孔
に挿入された一端が上記伸縮自在袋に連通する導管、該
導管の他端に連結された押圧駆動部、上記キャップ本体
の段部と各種容器の口部の上端との間に挟まれるように
配設したパッキン、上記キャップ本体の穴部に上下に摺
動自在に挿嵌される押し栓本体と該押し栓本体の上部に
一体に設けられ上記キャップ本体の天部と対接する押圧
部と上記押し栓本体の下部に一体に設けられた軸部と上
記押し栓本体の外周に設けられて上記キャップ本体の嵌
合条部と嵌合する摺動嵌合条部と上記軸部の下部が上記
パッキンのパッキン孔に挿嵌されていて押し下げられた
時には上記各種容器の内部に挿通し平常時には上記パッ
キンの内周面によって密閉されるように上記軸部の下部
にそれぞれ横向きに設けられた注出液開口と空気開口と
該両開口に連通し上記軸部の中心より押し栓本体の中心
にかけて設けられた中心孔と上記押し栓本体が下方に押
し下げられた場合に前記注出液孔と空気孔とにそれぞれ
連通するように設けられると共に上記中心孔に連通いて
設けられた注出液連通孔と空気連通孔とからなる押し
栓、該押し栓を上方へ弾発するために上記キャップ本体
と押し栓とパッキンとによって囲まれる空間に配設され
た弾発材とから形成された押し栓を内蔵したキャップを
提供する。
そして、上記押圧駆動部は、キャップ本体の外周壁に取
着することができる。
また、上記押圧駆動部は、各種容器の外周面に取り外し
自在に取着することができる。
また、上記押圧駆動部は、各種容器の把手に取り外し自
在に取着することができる。
また、上記押圧駆動部は、キャップ本体や各種容器や各
種容器の把手に埋め込むことができる。更に、上記押圧
駆動部は、足により操作することができるように長い導
管に連結することができる。
最後に、上記弾発材は、コイルばねとすることができ
る。
〔作用〕
本考案の押し栓を内蔵したキャップを使用するには、次
のようにする。
まず、導管の先に連結された押圧駆動部を導管より外し
て、外導管をキャップ本体の貫通孔に内側より挿し通し
てキャップ本体の外周壁より外側に出す。
これと同時に、上記導管の一端に連通する伸縮自在袋
を、上記キャップ本体の空間部に配設する。
その後、上記キャップ本体の外周壁より外側に出された
導管の他端に、上記押圧駆動部を適当な方法で接続す
る。
次に、押し栓の軸部の外周にコイルばね等の弾発材を配
設した後、上記軸部の下部をパッキンのパッキン孔に挿
嵌する。
そして、押し栓の押し栓本体の外周に設けられた摺動嵌
合条部とキャップ本体の穴部に設けられた嵌合条部とが
嵌合するようにして押し栓本体をキャップ本体の穴部に
挿嵌する。
このようにしてキャップ本体と伸縮自在袋と導管と押圧
駆動部とパッキンと押し栓と弾発材とを組み合わせたキ
ャップを、上記キャップ本体の嵌合部により各種容器の
口部に嵌合する(図面に示す実施例においては、螺嵌す
ることにより嵌合している)。
この嵌合状態においては、上記パッキンはキャップ本体
の段部と各種容器の口部の上端との間に挟み込まれて気
密を保ち、押し栓は弾発材の弾発力により上方へ押し上
げられているので、その注出液開口と空気開口とはそれ
ぞれパッキンの内周面(第1図)によって密閉される。
したがって、上記各種容器を傾けたり倒したりしても、
その中の液状物は外にこぼれることがない。
なお、上記嵌合状態においては、押し栓の注出液連通孔
と空気連通孔とはキャップ本体の注出液孔と空気孔とに
それぞれ連通しなくなるので、この点からも各種容器及
び押し栓の中に入っている液状物は外にこぼれることが
ない。
次に、上記各種容器の中の液状物を注出するには、第4
図及び第7図に示すように、押圧駆動部を弾発材の弾発
力に抗して押圧すると、押圧駆動部の中の気体又は液体
が導管を矢印方向に通って伸縮自在袋の中に入りこれを
伸張させるので、これによって押し栓を下方へ押し下
げ、続いて上記容器を傾けるだけでよい。
このようにした場合には、第4図に示されるように、押
し栓の軸部がパッキンの下方に押し下げられるので、パ
ッキンの内周面によって密閉されていた注出液開口と空
気開口とがそれぞれ開かれる。
これと同時に、押し栓の注出液連通孔と空気連通孔とが
キャップ本体の注出液孔と空気孔とにそれぞれ連通する
ことになるので、キャップの外の空気は、上記空気孔よ
り入り空気連通孔を通って中心孔に入り空気開口より各
種容器の中に入ることができ、これによって、上記容器
の中の液状物は、上記注出液開口より押し栓の中心孔の
中に入り注出液連通孔を通ってこれに連通するキャップ
本体の注出液孔より注出することができる。
そして、必要量のみ注出すれば、手指を上記押圧駆動部
より離すだけでよく、これによって押し栓は弾発材の弾
発力によって押し上げられ、これと同時に押し栓は伸縮
自在袋を押圧してこれを第1図に示すような元の位置に
復帰させるので、液状物の注出は止められるものであ
る。
上記押圧駆動部と伸縮自在袋との関係は、第1図及び第
4図に示されているのみならず、第5図ないし第7図に
示されており、第7図に示されるように上記押圧駆動部
を手指等により押圧すれば、上記伸縮自在袋が伸張し、
上記押圧駆動部より手指等を離せば、弾発材の弾発力に
よって押し上げられる押し栓によって上記伸縮自在袋が
第5図及び第6図に示されるように圧縮され、これによ
って上記伸縮自在袋の中の気体又は液体が導管を通って
上記押圧駆動部の中に入り、該押圧駆動部は元のように
復帰するものである。
〔実施例〕
本考案の第1実施例を第1図ないし第7図を参照しなが
ら説明する。
この第1実施例の押し栓を内蔵したキャップは、キャッ
プ本体13と伸縮自在袋14と導管15と押圧駆動部16とパッ
キン17と押し栓28と弾発材29とから形成されている。
上記キャップ本体13は、各種容器1の口部2に嵌合する
ための嵌合部3と、該嵌合部3の上部に段部4を介して
設けられた穴部5と、該穴部5の少くとも一ケ所に垂直
に設けられた嵌合条部6と、上記穴部5より外周壁7に
向ってそれぞれ水平に貫通する注出液孔8と空気孔9
と、上記穴部5の上部に設けられた空間部10と、該空間
部10より外周壁7に向って貫通する貫通孔11と、上記空
間部10の上部に一体に設けられた天部12とから形成され
ている。
上記伸縮自在袋14は、ゴムや合成樹脂等により上記キャ
ップ本体13の上記空間部10に配設されている。
上記導管15は、上記キャップ本体13の上記貫通孔11に挿
入されてその一端が上記伸縮自在袋14に連通されてい
る。
上記押圧駆動部16は、ゴムや合成樹脂等により上記導管
15の他端に連結されている。
上記パッキン17は、上記キャップ本体13の段部4と上記
各種容器1の口部2の上端との間に挟まれるように配設
されている。
上記押し栓28は、上記キャップ本体13の穴部5に上下に
摺動自在に挿嵌される押し栓本体18と、該押し栓本体18
の上部に一体に設けられ上記キャップ本体13の天部12と
対接する押圧部19と、上記押し栓本体18の下部に一体に
設けられた軸部20と、上記押し栓本体18の外周に設けら
れて上記キャップ本体13の嵌合条部6と嵌合する摺動嵌
合条部21と、上記軸部20の下部が上記パッキン17のパッ
キン孔22に挿嵌されていて押し下げられた時には上記各
種容器1の内部に挿通し平常時には上記パッキン17の内
周面によって密閉されるように上記軸部20の下部にそれ
ぞれ横向きに設けられた注出液開口23と空気開口24と、
該開口23,24に連通し上記軸部20の中心より押し栓本体
18の中心にかけて設けられた中心孔25と、上記押し栓本
体18が下方に押し下げられた場合に前記注出液孔8と空
気孔9とにそれぞれ連通するように設けられると共に上
記中心孔25に連通して設けられた注出液連通孔26と空気
連通孔27とから形成されている。
上記弾発材29は、上記押し栓28を上方へ弾発するために
上記キャップ本体13と押し栓28とパッキン17とによって
囲まれる空間に配設されたコイルばねである。
本考案の第2実施例を第8図を参照しながら説明する。
この第2実施例の押し栓を内蔵したキャップは、大型容
器1に把手30が設けられ、この把手30に導管15と押圧駆
動部16が取り外し自在に取着されたものであり、その他
の構成は、前記第1実施例のキャップと同一である。
本考案の押し栓を内蔵したキャップにおける押圧駆動部
16は、キャップ本体13の外周壁7に取着してもよく、各
種容器1の外周面に取り外し自在に取着してもよく、更
に、キャップ本体13や各種容器1や各種容器1の把手30
に埋め込んでもよい。
なお、上記弾発材29は、コイルばねが使用に便利である
が、これに限られるものではなく、例えば板ばねやいく
つかの軟質合成樹脂製ボール玉等でもよい。
31は液状物を示す。
〔考案の効果〕
本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載
する効果を奏する。
請求項1の押し栓を内蔵したキャップにおいては、例え
ば、これを薬剤や調味料等の液状物を入れた各種容器の
口部に嵌合して使用し、押圧駆動部を手指で押圧して押
し栓を下方へ押し下げると共に上記容器を傾けることに
より、液状物をワンタッチで必要量だけ注出することが
できる。
次に、平常時すなわち上記押圧駆動部を押圧しない時に
は、上記容器を傾けたり倒したりした場合にも液状物が
不用意に注出されないようにすることができる。
特に、上記容器の中の液状物は、パッキンにより押し栓
の注出液開口と空気開口とが密閉されるのならず、弾発
材の弾発力によって、押し栓の注出液連通孔と空気連通
孔とがキャップ本体の注出液孔と空気孔とそれぞれ連通
しないようにされることに二重に密閉されるので、上記
容器の中の気密を保ち、上記液状物の品質に変化を来た
すようなことがなくなる。
なお、押し栓の押し栓本体の外周に設けられた摺動嵌合
条部とキャップ本体の穴部に設けられた嵌合条部とが嵌
合した状態において、押し栓本体はキャップ本体の穴部
を摺動するので、摺動が円滑に行われると共に注出液連
通孔と注出液孔,空気連通孔と空気孔との連通が確実に
行われる。
また、上記押し栓を内蔵したキャップを、大型容器に使
用した場合には、その押圧駆動部を片手指の届く所に取
着することにより、両手で大型容器をかかえてその液状
物を注出するような時にも、片手指で上記押圧駆動部を
操作して上記液状物を容易に注出することができる。
請求項2の押し栓を内蔵したキャップにおいては、押圧
駆動部がキャップ本体の外周壁に取着されているもので
あるから、キャップ本体を各種容器の口部に嵌合する場
合において、上記押圧駆動部とキャップ本体とを一体に
した状態で容易に嵌合することができる。
請求項3の押し栓を内蔵したキャップにおいては、押圧
駆動部が各種容器の外周面に取り外し自在に取着されて
いるものであるから、キャップ本体を各種容器の口部に
嵌合する場合において、上記押圧駆動部を各種容器に対
して自由な状態にして嵌合する必要があり、嵌合後にお
いて上記押圧駆動部を各種容器の外周面に取着しなけれ
ばならないし、その後、キャップ本体を各種容器の口部
より取り外す場合においても、まず押圧駆動部を各種容
器の外周面より取り外して自由な状態にしてから取り外
す必要があるけれども、上記押圧駆動部を何かの事情に
よりキャップ本体の外周壁に取着できない場合に有効で
ある。
請求項4の押し栓を内蔵したキャップにおいては、押圧
駆動部が各種容器の把手に取り外し自在に取着されてい
るものであるから、請求項3の場合と同様に、キャップ
本体を各種容器の口部に嵌合する時や各種容器の口部よ
り取り外す時には、上記押圧駆動部を各種容器の把手に
対して自由な状態(取り外した状態)にしておく必要が
あるけれども、上記キャップを大型容器に使用した場合
には、片手で大型容器の底を支えてもう一方の片手でそ
の把手を持つと共にその手指によって上記把手に取着さ
れた押圧駆動部を押圧操作することができる。
したがって、大型容器より液状物を容易に注出すること
ができる。
請求項5の押し栓を内蔵したキャップにおいては、押圧
駆動部がキャップ本体や各種容器や各種容器の把手に埋
め込みされているものであるから、押圧駆動部が上記キ
ャップ本体の外周壁等より突出することがなく、不用意
に押圧駆動部が押圧されることを防止することができる
と共に、デザインをすっきりしたものとすることができ
る。
請求項6の押し栓を内蔵したキャップにおいては、押圧
駆動部が足により操作することができるように長い導管
に連結されたものであるから、両手がふさがっている時
に有効である。
また、押圧駆動部を長い導管に連結することにより、足
に限らず、押圧操作を遠隔操作することができる。
請求項7の押し栓を内蔵したキャップにおいては、弾発
材がコイルばねであるから、安価にそして確実に弾発力
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第7図は本考案の押し栓を内蔵したキャッ
プの第1実施例を示すものであり、第1図は上記キャッ
プを容器に嵌合した状態を示す縦断面図、第2図はキャ
ップ本体の要部縦断斜視図、第3図は押し栓の斜視図、
第4図は上記キャプの押圧駆動部を押圧して押し栓を押
し下げると同時に容器を傾けてその中の液状物を注出し
ている状態を示す縦断面図、第5図は上記キャップの伸
縮自在袋と導管と押圧駆動部を示す断面図、第6図は第
5図の斜視図、第7図は第5図に示す押圧駆動部を矢印
方向に押圧した状態を示す断面図、第8図は本考案の押
し栓を内蔵したキャップの第2実施例を示す斜視図であ
る。 1……各種容器、2……口部、3……嵌合部、4……段
部、5……穴部、6……嵌合条部、7……外周壁、8…
…注出液孔、9……空気孔、10……空間部、11……貫通
孔、12……天部、13……キャップ本体、14……伸縮自在
袋、15……導管、16……押圧駆動部、17……パッキン、
18……押し栓本体、19……押圧部、20……軸部、21……
摺動嵌合条部、22……パッキン孔、23……注出液開口、
24……空気開口、25……中心孔、26……注出液連通孔、
27……空気連通孔、28……押し栓、29……弾発材、30…
…把手、31……液状物。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】各種容器(1)の口部(2)に嵌合するための嵌
    合部(3)と該嵌合部(3)の上部に段部(4)を介して設けら
    れた穴部(5)と該穴部(5)の少くとも一ケ所に垂直に設け
    られた嵌合条部(6)と上記穴部(5)より外周壁(7)に向っ
    てそれぞれ水平に貫通する注出液孔(8)と空気孔(9)と上
    記穴部(5)の上部に設けられた空間部(10)と該空間部(1
    0)より外周壁(7)に向って貫通する貫通孔(11)と上記空
    間部(10)の上部に一体に設けられた天部(12)とからなる
    キャップ本体(13)、該キャップ本体(13)の上記空間部(1
    0)に配設された伸縮自在袋(14)、上記キャップ本体(13)
    の上記貫通孔(11)に挿入された一端が上記伸縮自在袋(1
    4)に連通する導管(15)、該導管(15)の他端に連結された
    押圧駆動部(16)、上記キャップ本体(13)の段部(4)と上
    記各種容器(1)の口部(2)の上端との間に挟まれるように
    配設したパッキン(17)、上記キャップ本体(13)の穴部
    (5)に上下に摺動自在に挿嵌される押し栓本体(18)と該
    押し栓本体(18)の上部に一体に設けられ上記キャップ本
    体(13)の天部(12)と対接する押圧部(19)と上記押し栓本
    体(18)の下部に一体に設けられた軸部(20)と上記押し栓
    本体(18)の外周に設けられて上記キャップ本体(13)の嵌
    合条部(6)と嵌合する摺動嵌合条部(21)と上記軸部(20)
    の下部が上記パッキン(17)のパッキン孔(22)に挿嵌され
    ていて押し下げられた時には上記各種容器(1)の内部に
    挿通し平常時には上記パッキン(17)の内周面によって密
    閉されるように上記軸部(20)の下部にそれぞれ横向きに
    設けられた注出液開口(23)と空気開口(24)と該開口(23)
    (24)に連通し上記軸部(20)の中心より押し栓本体(18)の
    中心にかけて設けられた中心孔(25)と上記押し栓本体(1
    8)が下方に押し下げられた場合に前記注出液孔(8)と空
    気孔(9)とにそれぞれ連通するように設けられると共に
    上記中心孔(25)に連通して設けられた注出液連通孔(26)
    と空気連通孔(27)とからなる押し栓(28)、該押し栓(28)
    を上方へ弾発するために上記キャップ本体(13)と押し栓
    (28)とパッキン(17)とによって囲まれる空間に配設され
    た弾発材(29)とから形成された押し栓を内蔵したキャッ
    プ。
  2. 【請求項2】押圧駆動部(16)が、キャップ本体(13)の外
    周壁(7)に取着されていることを特徴とする請求項1記
    載の押し栓を内蔵したキャップ。
  3. 【請求項3】押圧駆動部(16)が、各種容器(1)の外周面
    に取り外し自在に取着されていることを特徴とする請求
    項1記載の押し栓を内蔵したキャップ。
  4. 【請求項4】押圧駆動部(16)が、各種容器(1)の把手(3
    0)に取り外し自在に取着されていることを特徴とする請
    求項1記載の押し栓を内蔵したキャップ。
  5. 【請求項5】押圧駆動部(16)が、キャップ本体(13)や各
    種容器(1)や各種容器(1)の把手(30)に埋め込みされてい
    ることを特徴とする請求項1記載の押し栓を内蔵したキ
    ャップ。
  6. 【請求項6】押圧駆動部(16)が、足により操作すること
    ができるように長い導管(15)に連結されたものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の押し栓を内蔵したキャッ
    プ。
  7. 【請求項7】弾発材(29)が、コイルばねであることを特
    徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の押し栓を
    内蔵したキャップ。
JP8184890U 1990-07-31 1990-07-31 押し栓を内蔵したキャップ Expired - Lifetime JPH0627573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184890U JPH0627573Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 押し栓を内蔵したキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8184890U JPH0627573Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 押し栓を内蔵したキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0438961U JPH0438961U (ja) 1992-04-02
JPH0627573Y2 true JPH0627573Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31628146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8184890U Expired - Lifetime JPH0627573Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 押し栓を内蔵したキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627573Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796679B2 (ja) * 2007-08-30 2011-10-19 株式会社タフコ 飲料用容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438961U (ja) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5985061B2 (ja) 自動充填及び定量吐出スポイト型容器キャップ
US5875941A (en) Cap assembly for a container
US6726470B1 (en) Disposable liquid fuel cells for windproof lighters
JPH0627573Y2 (ja) 押し栓を内蔵したキャップ
WO2005100190A1 (en) Structure of cap having inner cap
JPS5812648Y2 (ja) 液体点滴用容器
JPH0224771Y2 (ja)
JPH0748524Y2 (ja) 容 器
JPS6025423Y2 (ja) 薬の携帯用容器
JPH0335749Y2 (ja)
JPH0451188Y2 (ja)
JP2506318Y2 (ja) クリ―ム状物注出容器
JPH076102Y2 (ja) キャップ付き容器
JPH082150Y2 (ja) エアゾール容器の注出装置
JPH0430135Y2 (ja)
JP3040708U (ja) 断熱容器用の口栓
JPH024910Y2 (ja)
JPH089010Y2 (ja) 注出装置付容器
JPS6242270Y2 (ja)
KR200376574Y1 (ko) 푸쉬 타입 배출용기
JP3916733B2 (ja) 振り出し容器
JP2582497Y2 (ja) スポイト容器
JPH0646866Y2 (ja) 注出容器
JP4379648B2 (ja) 液体注出容器
JPH0322138Y2 (ja)