JPH0627570Y2 - 改竄防止キャップ - Google Patents

改竄防止キャップ

Info

Publication number
JPH0627570Y2
JPH0627570Y2 JP1988125330U JP12533088U JPH0627570Y2 JP H0627570 Y2 JPH0627570 Y2 JP H0627570Y2 JP 1988125330 U JP1988125330 U JP 1988125330U JP 12533088 U JP12533088 U JP 12533088U JP H0627570 Y2 JPH0627570 Y2 JP H0627570Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
strip
cap body
top cap
annular member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988125330U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245963U (ja
Inventor
恭治 松井
明敏 山脇
敏 中村
仁男 城野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP1988125330U priority Critical patent/JPH0627570Y2/ja
Publication of JPH0245963U publication Critical patent/JPH0245963U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627570Y2 publication Critical patent/JPH0627570Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、容器内に収容された製品が生産者から消費者
の手に渡る迄の流通過程で内容物の詰替えや異物混入が
行われないようにする為のヒンジキャップ式の改竄防止
キャップに関する。
〔従来の技術〕
キャップ本体にヒンジを介してトップキャップを取付
け、該トップキャップを開閉することでキャップ本体に
開設した注出口を開栓、封栓するヒンジキャップは、し
ょうゆ瓶やソース瓶、更には化学調味料を収容した瓶や
ケチャップ、マヨネーズ更には歯みがき等を収容したチ
ューブ状容器等に広く用いられている。
従来、これら容器に収容された製品への異物混入を防止
する為の改竄防止手段としては、ヒンジキャップをシュ
リンク包装することや、ヒンジキャップを包む容器全体
をシュリンク包装する方法があるが、これら方法では高
価なシュリンク装置が必要となる上に、閉栓工程の後に
シュリンク包装作業を行なう必要がある為、工程も繁雑
になるという問題があった。又、開閉部分にラベルを貼
着する方法ではシールが不完全であり、改竄を完全に防
止することはできなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案はかかる現況に鑑みてなされたものであり、シュ
リンク装置を用いなくても、改竄防止用の完全なシール
ができるヒンジキャップを提供することを目的とするも
ので、本考案はかかる目的をヒンジキャップ自体に封緘
性を持たせることで実現した。本考案は以下の構成を有
している。即ち、容器本体の筒状口部に無理嵌合し得る
内面形状を有し、上部には筒状口部の開口に連通する注
出口を開設するとともに、下部内面には筒状口部外面と
の間に収容空間を設け、且つ肩部には連結後は解除不能
な連結部を設けたキャップ本体を形成し、 前記注出口を外装するとともに注出口を密封する封止栓
を内面に有し且つ周縁に前記連結部と結合するヒンジを
介在させた被連結部を設けたトップキャップを形成し該
トップキャップ周縁における前記ヒンジ形成位置の反対
側には、容器本体の筒状口部に外嵌でき、且つキャップ
本体下部の収容空間に内装し得る環状部材を、両端に破
断可能な薄肉部を有しその長さがキャップ本体高さに略
一致する帯片を介在させて連設してなり、 密封時にはトップキャップの被連結部をキャップ本体の
連結部に離脱不能に連結してトップキャップをキャップ
本体に装着し、且つ薄肉部で帯片及び環状部材を折曲し
て帯片をキャップ本体側面に沿って垂下させるとともに
環状部材をキャップ本体下部収容空間に内装した後、キ
ャップを容器本体の筒状口部に垂直上方から無理嵌合さ
せて封栓してなり、開栓は帯片を上下両薄肉部で破断し
て除去することが特徴である。
〔作用〕
このような構成の改竄防止キャップは、トップキャツプ
側の被連結部とキャップ本体側の連結部とを解除不能な
状態で連結した後、ヒンジでトップキャップを折り曲げ
てトップキャップをキャップ本体に装着することで注出
口を封栓する。次いで、帯片をトップキャップと帯片を
接続する薄肉部で折り曲げて、帯片をキャップ本体の側
面に沿わせて垂下させ、更に帯片と環状部材間の薄肉部
で環状部材をキャップ本体内側へ折り曲げて、環状部材
をキャップ本体内の下部収容空間に内装する。
この状態のまま、キャップ本体を容器本体の垂直上方か
ら筒状口部へ向かって降下させ筒状口部に環状部材を貫
通させた上でキャップ本体を筒状口部に無理嵌合させる
ものである。
嵌合後のキャップ本体は容器本体から離脱させることは
できず、内容物を取出したり容器内部に異物を混入しよ
うとすればトップキャップを開放する以外方法はない
が、トップキャップの一端は解除不能な状態でキャップ
本体に連結され、他端は帯片を介して環状部材に連設さ
れるとともに環状部材は取り外し不能な状態で筒状口部
に外嵌されており、環状部材はキャップ外部からは全く
手を触れることはできない状態となっているので、帯片
を破断しない限りトップキャップの開放は完全に不可能
である。
そして、容器が消費者の手に渡り、消費者が内容物を取
出そうとするときは、キャップ本体の側壁に位置する帯
片を薄肉部分で引きちぎりトップキャップと環状部材と
の連接関係を断ち切ることでトップキャップを開放する
ものである。帯片を取り外した後は、通常の容器と全く
同じ状態となり、外観上も美観を損ねることもない。
〔実施例〕
次に本考案の詳細を更に図示した実施例により説明す
る。第1図〜第4図は本考案にかかる改竄防止キャップ
の一実施例であり、第1図(イ)は改竄防止キャップの
閉栓前の展開状態を示す説明用斜視図、第1図(ロ)は
同キャップを組み立てた状態を示す説明用斜視図、第2
図(イ)は同キャップの展開状態の平面図、第2図
(ロ)は同キャップの中央縦断面図、第3図は同キャッ
プを容器本体の筒状口部に装着した状態を示す部分縦断
面図、第4図は帯片をちぎってトップキャップを開放し
た状態を示す説明用斜視図である。
本実施例の改竄防止キャップは、キャップ本体Aと、直
線的に順次接続されたトップキャップB、帯片C、環状
部材Dとから構成される。トップキャップB、帯片C及
び環状部材Dは一体成型され、組立時に別体成型された
キャップ本体Aと解除不能な連結機構を介して肩部1に
連結される。キャップ本体は第2図及び第3図に示す如
く、上方から下方に向かって拡開し、上端には注出口2
を開設するとともに下部内面には容器本体Eの筒状口部
E1との間に収容空間3を形成したラッパ状の外装ケース
4に前記注出口2と筒状口部E1の開口5を連通させる内
筒6を内設するとともに該内筒6の外側には、筒状口部
E1の外壁を密接状態で外嵌する外筒7を設けた構成とし
ている。又、外装ケース4の側壁には係合溝20を有する
連結凹所21が開設されており、後述するトップキャップ
Bの連結片22を受容し得るように構成されている。
内筒6は、下端が筒状口部E1の開口4に密接状態で内挿
され、且つ内筒外側面には内筒6の変形を防止する為の
補強リブ8が外装ケース4及び外筒7との間に適数本周
設されている。又、外筒7の下部内面には筒状口部E1に
周設された環状リブ9を下方から当接支持してキャップ
本体Aの筒状口部E1から離脱を防止する為の突条10が周
設されている。突条10は外筒7の開口側が滑らかなテー
パー面とされ、筒状口部E1の挿入を容易にするととも
に、挿入後は内筒6と外筒7で筒状口部E1の内外を挟持
することによりキャップ本体Aの容器本体Eからの離脱
を不可能にしている。
又、キャップ本体Aの側壁には帯片Cを収容する為の陥
没部11が形成されている。該陥没部11の巾は帯片Cの巾
よりもやや大きめに設定され、帯片Cを陥没部11に収容
したときには帯片Cの両側に爪を挿入する為の間隙18、
18が形成されるようにしている。
トップキャップBは注出口2を含むキャップ本体Aの頂
部を外装する外蓋12と、該外蓋12の内側に設けられた前
記注出口2に密に内嵌する筒状の内蓋13とから構成され
る。外蓋12の外周の一方にはトップキャップ開閉時に指
をひっかける為の突片14が形成され、該突片14の反対側
には三方ヒンジ15を介在させて連結片22を形成してい
る。連結片22は外面先端に係合突部23が形成され、キャ
ップ本体Aの連結凹所21に無理嵌合した後は係合溝20と
係合突部23が嵌合してキャップ本体Aとトップキャップ
Bの分離を不能とし、両者の一体関係を維持できるよう
にしている。尚、トップキャップBとキャップ本体Aと
の連結機構は特定のものに限定されないが、連結後は分
離不能であることが必須条件である。トップキャップB
の突片14の先端からは、入力で破断可能な薄肉部16を介
して帯片Cが連接されている。帯片Cは略長方形状でキ
ャップ本体Aの高さhに略一致した長さlを有し、キャ
ップ本体Aに凹設した陥没部11に収容可能な大きさとさ
れている。帯片Cの他端には筒状口部E1に外嵌可能な内
径とキャップ本体A下部に内嵌し得る外径を有する環状
部材Dが破断可能な薄肉部17を介して連接されている。
このような構成の改竄防止キャップは、トップキャップ
B、帯片C及び環状部材Dが一体成型され、キャップ本
体Aのみがこれらとは別に作製される。本キャップを成
形するための成形金型はキャップ本体成形用とトップキ
ャップ成形用の2種類が必要になるが、それぞれの金型
は通常のキャップを成形するための成形金型に比べて特
に複雑ということもなく、しかも、キャップ本体Aとト
ップキャップBを別に成形するため、部材高さの著しく
異なる両部材を一体成形する場合に比べて金型構造が格
段に簡単となるので、従来キャップの成形金型とそれほ
ど変わらない金型コストで改竄防止機能を有するキャッ
プが提供できる。
改竄防止キャップによる筒状口部E1の閉栓は次のように
して行われる。第1図で示すものが閉栓前の展開状態の
キャップである。先ずトップキャップBの連結片22をキ
ャップ本体Aの連結凹所21に押し込んで無理嵌合し、係
合溝20と係合突部23を嵌合させて、トップキャップBと
キャップ本体Aとを一体化する。この状態のキャップに
おいて、トップキャップBを三方ヒンジ15のバネ力によ
りキャップ本体Aの頂部に外嵌し、内蓋13を注出口2に
密に内嵌する。次いで帯片Cを薄肉部16で折曲して下方
へ垂下させ、帯片Cをキャップ本体側壁に沿わせた状態
で陥没部11に収容するとともに、環状部材Dを薄肉部17
で更に内側に折曲し環状部材Dをキャップ本体下部の収
容空間3に内装する。環状部材Dはその外径が外装ケー
ス4の内径に略一致している為、内装後の環状部材D
は、キャップ本体に内装された状態を維持している。
又、トップキャップBは、開閉側の一端を帯片Cによっ
て下方へ引っ張られているので、内蓋13は注出口2に強
く押圧され、注出口2の密封状態は完全なものとなる。
次いでこのようにして組み立てられたキャップ本体Aを
容器本体Eの筒状口部E1の垂直上方から、下方へ向かっ
て下ろし、環状部材Dに筒状口部E1を貫通させた上で、
キャップ本体Aを上方から下方へ向かって強く押し込
む。すると、筒状口部E1の内面にはキャップ本体内の内
筒6が内嵌され、他方、筒状口部E1の外面には外筒7が
外嵌される。そして、更に強く押し込めば筒状口部E1に
周設された環状リブ9は、外筒内面に周設された突条10
を乗り越えることとなり、筒状口部E1は内筒6と外筒6
によって内外から挟持された状態で無理嵌合され、キャ
ップ本体Aと容器本体Eは分離不能となる。
一方、キャップを開栓するときは、陥没部11と帯片Cと
の間隙18に爪を挿入した後、帯片Cに爪を引っ掛けて引
っ張り、薄肉部16、17を引きちぎることにより帯片Cを
取除く。この状態は第4図で示される。帯片Cは上下両
端の薄肉部16,17によって完全に切離除去され、開栓後
には帯片Cは全く存在しない状態となるので、開栓前の
状態に復元することは不可能であり、本容器が一旦開栓
されたものであることが誰の目にも明らかとなる。そし
て帯片除去後の容器は通常容器と変わらぬ外観となり、
美観上の問題もない。このようにして開閉可能となった
トップキャップBは、以降は三方ヒンジ15のバネ力で開
閉動作を行うものである。
ところで、本実施例では帯片Cの除去は、間隙18に爪を
挿入して帯片Cを引っ掛けることにより行ったが、他の
方法も考慮される。例えば、帯片Cにリング状若しくは
帯状の引っ張り片を延設すること等が採用される。又、
本実施例ではキャップ本体Aの無理嵌合の機構として、
内筒6と外筒7の二重筒構造を採用したが、無理嵌合し
得る構造であれば、他の構造も採用される。
本実施例では、トップキャップB、帯片C及び環状部材
Cとこれら部材とは部材高さが著しく異なるキャップ本
体Aとを別に成型することができるので全部材を一体成
型するときに比べて金型構造が簡略化できる。又、キャ
ップ本体Aと他の部材とを別々に成型する為に、両者の
色彩を変えることができ、デザイン的にも優れたキャッ
プを提供できる。特に図例の如く、環状部材Dの外周に
つば19を設けた場合は、環状部材Dをキャップ本体A内
に収容したときに、該つば19がキャップ本体への当たり
止めになると同時にキャップ本体Aの下部にキャップ本
体Aと色の異なるリングを露出させることができるの
で、意匠的にも新規性のあるキャップを提供できるので
ある。
〔考案の効果〕
以上のように本考案にかかる改竄防止キャップによれば
以下列記する効果が発揮される。
キャップの容器本体への装填は、キャップ本体の連結
部とトップキャップの被連結部とを係合させて分離不能
とした後、トップキャップを容器本体の注出口を封栓し
ながら環状部材をキャップ本体下部にまわりこませ、そ
の状態のまま容器首部にキャップを打ち込むだけで完了
させることができ、装填作業が極めて容易である。ま
た、トップキャップとキャップ本体の連結及び環状部材
のキャップ本体下部へのセッティングを予め行っておく
ことも可能であり、この場合はキャップを容器首部に打
ち込むだけでキャップの装填作業は完了する。
開栓は、帯片上下の薄肉部を破断することで容易に行
うことができる。また帯片を取り除かない限り、キャッ
プは開栓できず、開栓後は帯片は存在せず、しかも開栓
後に帯片を再取付けすることは不可能であるから、帯片
の有無のみによって容器の改竄の有無が一見して確認で
きる。したがって内容物の詰め替えや異物の混入は不可
能であり、またこれら不正行為が行われた場合は簡単に
わかる。
開栓後は帯片は存在せず、その外観は改竄防止機能を
有しない通常キャップとほぼ同じであるから、外観上も
美観を損ねることもない。
閉栓状態では、トップキャップはキャップ高さに略一
致した長さの帯片によって下方に強く引っ張られている
為、封止効果が極めて高く、内容物は空気との接触を完
全に断たれているので流通過程での内容物の変質が防止
される。
本キャップを成形するための成形金型はキャップ本体
成形用とトップキャップ成形用の2種類が必要になる
が、それぞれの金型は通常のキャップを成形するための
成形金型に比べて特に複雑ということもなく、しかも、
キャップ本体とトップキャップを別に成形するため、部
材高さの著しく異なる両部材を一体成形する場合に比べ
て金型構造が格段に簡単となるので、従来キャップの成
形金型とそれほど変わらない金型コストで改竄防止機能
を有するキャップが提供できる。したがってシュリンク
包装する方法に比べて工程が簡易で全体コストも低い改
竄防止効果を持たせた容器の提供が可能となる。
トップキャップ及び帯片とキャップ本体とを別々に成
形しているので、これらの色彩を変えることが可能であ
り、両者の色の組み合わせを工夫することにより美観に
優れた容器が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は改竄防止キャップの閉栓前の展開状態を
示す説明用斜視図、第1図(ロ)は同キャップを組み立
てた状態を示す説明用斜視図、第2図(イ)は同キャッ
プの展開状態の平面図、第2図(ロ)は同キャップの中
央縦断面図、第3図は同キャップを容器本体の筒状口部
に装着した状態を示す部分縦断面図、第4図は帯片をち
ぎってトップキャップを開放した状態を示す説明用斜視
図である。 A:キャップ本体、B:トップキャップ、 C:帯片、D:環状部材、 E:容器本体、E1:筒状口部、 1:肩部、2:注出口、 3:収容空間、4:外装ケース、 5:開口、6:内筒、 7:外筒、8:補強リブ、 9:環状リブ、10突条、 11:陥没部、12:外蓋、 13:内蓋、14:突片、 15:三方ヒンジ、16:薄肉部、 17:薄肉部、18:間隙、 19:つば。20:係合溝、 21:連結凹所、22:連結片、 23:係合突部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】容器本体の筒状口部に無理嵌合し得る内面
    形状を有し、上部には筒状口部の開口に連通する注出口
    を開設するとともに、下部内面には筒状口部外面との間
    に収容空間を設け、且つ肩部には連結後は解除不能な連
    結部を設けたキャップ本体を形成し、 前記注出口を外装するとともに注出口を密封する封止栓
    を内面に有し且つ周縁に前記連結部と結合するヒンジを
    介在させた被連結部を設けたトップキャップを形成し、
    該トップキャップ周縁における前記ヒンジ形成位置の反
    対側には、容器本体の筒状口部に外嵌でき、且つキャッ
    プ本体下部の収容空間に内装し得る環状部材を、両端に
    破断可能な薄肉部を有しその長さがキャップ本体高さに
    略一致する帯片を介在させて連設してなり、 密封時にはトップキャップの被連結部をキャップ本体の
    連結部に離脱不能に連結してトップキャップをキャップ
    本体に装着し、且つ薄肉部で帯片及び環状部材を折曲し
    て帯片をキャップ本体側面に沿って垂下させるとともに
    環状部材をキャップ本体下部収容空間に内装した後、キ
    ャップを容器本体の筒状口部に垂直上方から無理嵌合さ
    せて封栓してなり、開栓は帯片を上下両薄肉部で破断し
    て除去することによって行ってなる改竄防止キャップ。
JP1988125330U 1988-09-26 1988-09-26 改竄防止キャップ Expired - Lifetime JPH0627570Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988125330U JPH0627570Y2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 改竄防止キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988125330U JPH0627570Y2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 改竄防止キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245963U JPH0245963U (ja) 1990-03-29
JPH0627570Y2 true JPH0627570Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31375841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988125330U Expired - Lifetime JPH0627570Y2 (ja) 1988-09-26 1988-09-26 改竄防止キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627570Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548023B2 (ja) * 2004-07-12 2010-09-22 凸版印刷株式会社 不正開封防止機能付キャップ
JP2013237477A (ja) * 2012-05-17 2013-11-28 Tokyo Raito Kogyo Kk タンパーエビデンス構造を有するキャップ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8625169D0 (en) * 1986-10-21 1986-11-26 Duma Packaging As Closure assembly
JPH0426356Y2 (ja) * 1987-03-19 1992-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245963U (ja) 1990-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101244109B1 (ko) 개봉 표시 디스펜싱 클로저
US6631820B2 (en) Tamper-evident dispensing closure with partial breakaway cover
US5685444A (en) Tamper-evident hinged closure cap construction
US4998988A (en) Tamper evidencing cap and container
JPS63232156A (ja) 封止体と容器からなる安全包装器
US20110108509A1 (en) Container closure
US4261478A (en) Tamper-proof closure cap
JPH0232599Y2 (ja)
US4555038A (en) Tamper-evident resealable cap
JPH0627570Y2 (ja) 改竄防止キャップ
JPH0627569Y2 (ja) 改竄防止キャップ
JP2660552B2 (ja) ヒンジ付キャップ
CN211618667U (zh) 一种安全可靠的组合瓶盖及容器
US5632393A (en) Tamper resistant cover for aerosol can
JP3665973B2 (ja) 不正開封防止用ヒンジ付キャップ
JPH033491Y2 (ja)
JP4297542B2 (ja) バージン機構付きヒンジキャップ
JP4409145B2 (ja) 不正開封防止機能付き密封蓋体
JPH08324612A (ja) 液体収納容器
JP4548023B2 (ja) 不正開封防止機能付キャップ
JP4525085B2 (ja) 改ざん防止用オーバーキャップ
JP4069264B2 (ja) 容器の開閉装置
JP3785493B2 (ja) 容器のキャップ構造
JP3534494B2 (ja) 容 器
JPH09255013A (ja) 容器の開閉装置