JPH06258107A - 流量感知装置 - Google Patents

流量感知装置

Info

Publication number
JPH06258107A
JPH06258107A JP4667593A JP4667593A JPH06258107A JP H06258107 A JPH06258107 A JP H06258107A JP 4667593 A JP4667593 A JP 4667593A JP 4667593 A JP4667593 A JP 4667593A JP H06258107 A JPH06258107 A JP H06258107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
flow rate
pressure
pressure sensing
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4667593A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Kanehara
孝男 金原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP4667593A priority Critical patent/JPH06258107A/ja
Publication of JPH06258107A publication Critical patent/JPH06258107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付けが容易に行え、汎用性が高く、流量の
検出感度も大きく、簡易な構造の流量感知装置を提供す
る。 【構成】 コネクタ1には、PTねじ11が設けられて
いる。また、コネクタ1には、絞り板4が取外し可能に
接続されている。また、コネクタ1には、直線パイプの
先端を斜めに切断した形状の管であるピトー管2と、こ
れと同様な形状の管であるピトー管3とが挿入され接続
されている。そして、ピトー管2とピトー管3とは、絞
り板4を挟む位置に設けられている。 【効果】 流量感知装置を流量感知すべき管に取り付け
た状態で、簡易に流量感知感度を変えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流量を感知する絞り機
構に関し、特に配管における流量を簡易に検知する流量
感知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の流量感知装置としては、図5に示
すような、管路の一部に絞りを挿入しそこで生じた差圧
により、流量を感知する絞り機構がある。この絞り機構
では、流量を検出すべき流体が流れる管50において、
その管50における一部分の内径を小さくするようにオ
リフィス板51が設けられている。そして、オリフィス
板51を管50に設置するためにフランジ52を用いて
いる。フランジ52には、管50内の圧力を検出する圧
力取出口53,54が設けられている。圧力取出口53
は、オリフィス板51に対して上流側の圧力を検出する
ための圧力取出し穴である。圧力取出口54は、オリフ
ィス板51に対して下流側の圧力を検出するための圧力
取出し穴である。
【0003】このように構成された従来の流量感知装置
において、オリフィス板51は絞り機構として作用し、
圧力取出口53と圧力取出口54とにおける圧力差は、
管50における流量と比例関係をもつ。そして、その圧
力差,オリフィス板51の内径d及び流体の密度等から
流量を算出することができる。
【0004】また、従来の流量感知装置としては、絞り
機構として、ノズル又はペルチェリ管を管路の途中に設
けたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来の流量感知装置では、フランジ,ボルト等多くの部品
点数を必要とし、また、それらの部品を管路の途中に設
けるのは容易ではなく多大な手間と時間を要しなければ
ならない。また、フランジ及びオリフィス板は、それぞ
れ流量を測定すべき管の形状に合ったものを用いる必要
があり、汎用性がなく高価になってしまう。また、流量
検出感度を変えるために各圧力取出口の圧力差を変える
には、ボルト等を外してオリフィス板を他のオリフィス
板に取替えなければならず、多大な時間を要しなければ
ならない。更にまた、各圧力取出口の圧力差として得ら
れるものは静圧のみであり、得られる圧力差の絶対値は
小さな値なので、高精度に流量を検出することが困難で
あった。
【0006】本発明は、取付けが容易に行え、簡易な構
造の流量感知装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の流量感知装置
は、ねじが設けられているコネクタと、このコネクタに
取外し可能に接続されている一枚の板部材である絞り板
と、直線パイプ形状の管であり前記コネクタに接続され
ている第1の圧力感知管と、直線パイプ形状の管であり
前記コネクタに接続されている第2の圧力感知管とを有
し、前記第1の圧力感知管と前記第2の圧力感知管とが
前記絞り板を挟む位置に設けられていることを特徴とす
る。
【0008】また、本発明の流量感知装置は、第1の圧
力感知管は、直線パイプの先端を斜めに切断した形状を
しており、第2の圧力感知管も、直線パイプの先端を斜
めに切断した形状をしており、前記第1の圧力感知管と
前記第2の圧力感知管とは、前記第1の圧力感知管の斜
め切断面と前記第2の圧力感知管の斜め切断面とが相互
に反対向きとなり、かつ、絞り板を挟む位置に設けられ
ていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の流量感知装置は、第1の圧
力感知管と第2の圧力感知管とは、それぞれ自身の管軸
方向について移動可能にコネクタに接続されていること
を特徴とする。
【0010】
【作用】本発明に係る流量感知装置において、コネク
タ,絞り板,第1の圧力感知管及び第2の圧力感知管
は、一体化構造となっている。そして、絞り板の板面が
流量を検出すべき流れの向きに対して垂直となり、か
つ、第1の圧力感知管が第2の圧力感知管よりも上流側
にくるように、本流量感知装置は流量を検出すべき管に
接続される。このとき、本流量感知装置は、コネクタに
設けてあるねじによって前記管にねじどめされる。
【0011】絞り板は管内における流れを妨害するよう
に設置されているので、絞り板に対して上流側と下流側
とでは、圧力に差が生ずる。そして、第1の圧力感知管
は絞り板の上流側に設けられており、第2の圧力感知管
は絞り板の下流側に設けられているので、第1の圧力感
知管と第2の圧力感知管との感知圧力の差は、管内にお
ける流量と比例関係となる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0013】図1は、第1の実施例に係る流量感知装置
を示す正面図である。図2は、図1に示す流量感知装置
の側面図である。本実施例の流量感知装置は、コネクタ
1と、ピトー管2と、ピトー管3と、絞り板4とによっ
て構成されている。コネクタ1には、管継手等に用いら
れる管用のねじであるPTねじ11が設けられており、
また、ピトー管2,ピトー管3及び絞り板4が図に示す
ように接続されている。ピトー管2及びピトー管3は、
直線パイプの先端を斜めに切断した形状をしており、流
量を検出すべき管の内部の圧力を感知する圧力感知管と
なる。そして、ピトー管2とピトー管3との各々の前記
形状における斜め切り口が相互に反対方向を向くよう
に、ピトー管2とピトー管3とはコネクタ1に接続され
ている。絞り板4は、ピトー管2とピトー管3との間に
設けられた板であり、ねじ及びナット5によってコネク
タ1と接続されている。
【0014】図3は、図1及び図2に示す流量感知装置
が設置される管10を示す外観図である。管10には、
コネクタ1に設けられているPTねじ11に対応したね
じ穴であるPT穴12が設けられている。そして、PT
穴12には、図1及び図2に示す流量感知装置のPTね
じ11部分がねじこまれる。このとき、前記流量感知装
置は、絞り板4が管10内における流体の流れに対して
略直角に対面するように、かつ、ピトー管2の斜め切り
口が上流方向を向くように設置される。
【0015】次に、本実施例の動作について説明する。
まず、上述のように管10に本実施例の流量感知装置を
設置する。絞り板4は管10内における流体の流れを妨
害するように設置されるので、絞り板4に対して上流側
と下流側とでは、圧力に差が生ずる。即ち、絞り板4
は、絞り機構として作用する。
【0016】そして、ピトー管2は、絞り板4の上流側
に設けられているので、その上流側の圧力を圧力取出口
2’から出力する。ピトー管3は、絞り板4の下流側に
設けられているので、その下流側の圧力を圧力取出口
3’から出力する。これらのピトー管2とピトー管3と
の感知圧力の差は、管10内における流量と比例関係が
ある。従って、その感知圧力の差を検出すれば、その感
知圧力の差、絞り板4の面積及び流体の密度等から、管
10内における流量を算出することができる。
【0017】また、絞り板4を他の面積をもつ絞り板に
取り替えれば、同じ流量においてもピトー管2とピトー
管3との感知圧力の差が変化し、本実施例の流量感知装
置の流量検出感度を変えることができる。
【0018】これらにより、本実施例の流量感知装置
は、絞り機構として作用する絞り板と、その絞り板によ
って生ずる圧力の差を感知するピトー管と、ねじが切っ
てあるコネクタとを一体化して有しているので、流量を
検出すべき管に簡易に設置することができて、その流量
を感知することができる。また、絞り板を取り替えるこ
とが容易に行えるので、容易に流量検出感度を調整する
ことができる。また、ピトー管が出力する圧力信号を検
出する手段として差圧スイッチ又はフロースイッチ等を
用いた場合には、絞り板の面積を調整することにより、
前記差圧スイッチ等の作動範囲内にピトー管が感知した
圧力差をもっていくことができる。また、ピトー管が感
知した圧力差の値に基づいて動作する、警報発生装置や
流量制御装置等を設けることができる。更にまた、本実
施例の流量感知装置は、設置する管の内径がある程度異
なる管に対して絞り板の面積のみを変えることによって
対応することができるので、汎用性が高く、安価に製造
することができる。
【0019】図4は、第2の実施例に係る流量感知装置
を示す部分断面図である。本実施例の流量感知装置は、
コネクタ1と、ピトー管2と、ピトー管3と、絞り板4
と、止め板41と、Oリング42と、止めねじ43とに
よって構成されている。なお、図1に示す第1の実施例
と同様な構成部品には、同一符号を付している。
【0020】コネクタ1には、管継手等に用いられる管
用のねじであるPTねじ11が設けられており、また、
ピトー管2,ピトー管3及び絞り板4が図4に示す矢印
の方向に移動可能に挿入され、それぞれOリング42に
よってシールされている。そして、Oリング42は止め
板41によって押さえられており、止め板41は止めね
じ43によってコネクタ1に固定される。これにより、
ピトー管2及びピトー管3は、コネクタ1に固定され
る。
【0021】ピトー管2及びピトー管3は、直線パイプ
の先端を斜めに切断した形状をしている。そして、ピト
ー管2とピトー管3との各々の前記形状における斜め切
り口が相互に反対方向を向くように、ピトー管2とピト
ー管3とはコネクタ1に接続されている。絞り板4は、
ピトー管2とピトー管3との間に設けられた板であり、
ねじ及びナット5によってコネクタ1と接続されてい
る。
【0022】次に、本実施例の動作について説明する。
まず、第1の実施例と同様に本実施例の流量感知装置
を、図3に示すような流量を感知すべき管10に設置す
る。即ち、本流量感知装置は、絞り板4が管10内にお
ける流体の流れに対して略直角に対面するように、か
つ、ピトー管2の斜め切り口が上流方向を向くように設
置される。
【0023】ここで、絞り板4は管10内における流体
の流れを妨害するように設置されるので、絞り板4に対
して上流側と下流側とでは、圧力に差が生ずる。そし
て、ピトー管2は、絞り板4の上流側に設けられている
ので、その上流側の圧力を圧力取出口2’から出力す
る。ピトー管3は、絞り板4の下流側に設けられている
ので、その下流側の圧力を圧力取出口3’から出力す
る。これらのピトー管2とピトー管3との感知圧力の差
は、管10内における流量と比例関係がある。従って、
その感知圧力の差を検出すれば、その感知圧力の差、絞
り板4の面積及び流体の密度等から、管10内における
流量を算出することができる。
【0024】一方、ピトー管2とピトー管3とは、Oリ
ング42を介して止め板41によって押さえられている
ので、止めねじ43を緩めることで図4に示す矢印方向
にそれぞれ移動可能となる。これにより、ピトー管2及
びピトー管3の絞り板4に対する位置を移動させること
で、ピトー管2とピトー管3との感知圧力の差を変える
ことができ、流量感知感度を変えることができる。ま
た、絞り板4を他の面積をもつ絞り板に取り替えること
でも、流量感知感度を変えることができる。
【0025】これらにより、本実施例の流量感知装置
は、流量感知装置を流量感知すべき管に取り付けた状態
でピトー管挿入位置を変えることができるので、流量感
知感度を変えることができ、簡易な作業で、差圧スイッ
チ等の作動範囲内にピトー管の流量感知感度をもってい
くことができる。そして、ピトー管が感知した圧力差の
値に基づいて動作する、警報発生装置や流量制御装置等
を設けることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、絞
り機構として作用する絞り板と、その絞り板によって生
ずる圧力の差を感知する圧力感知管と、ねじが切ってあ
るコネクタとを一体化して流量感知装置を構成している
ので、この流量感知装置を流量の検出すべき管に簡易に
設置することができて、その流量を簡易に感知すること
ができる。また、本発明に係る流量感知装置は、設置す
る管の内径がある程度異なる管に対して絞り板の面積の
みを変えることによって対応することができるので、汎
用性が高く、安価に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る流量感知装置を示
す正面図である。
【図2】図1に示す流量感知装置の側面図である。
【図3】図1及び図2に示す流量感知装置が設置される
管10を示す外観図である。
【図4】本発明の第2の実施例に係る流量感知装置を示
す部分断面図である。
【図5】従来の流量感知装置の一例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 ピトー管 3 ピトー管 4 絞り板 11 PTねじ 41 止め板 42 Oリング 43 止めねじ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじが設けられているコネクタと、この
    コネクタに取外し可能に接続されている一枚の板部材で
    ある絞り板と、直線パイプ形状の管であり前記コネクタ
    に接続されている第1の圧力感知管と、直線パイプ形状
    の管であり前記コネクタに接続されている第2の圧力感
    知管とを有し、前記第1の圧力感知管と前記第2の圧力
    感知管とが前記絞り板を挟む位置に設けられていること
    を特徴とする流量感知装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の流量感知装置におい
    て、第1の圧力感知管は、直線パイプの先端を斜めに切
    断した形状をしており、第2の圧力感知管も、直線パイ
    プの先端を斜めに切断した形状をしており、前記第1の
    圧力感知管と前記第2の圧力感知管とは、前記第1の圧
    力感知管の斜め切断面と前記第2の圧力感知管の斜め切
    断面とが相互に反対向きとなり、かつ、絞り板を挟む位
    置に設けられていることを特徴とする流量感知装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の流量感知装置にお
    いて、第1の圧力感知管と第2の圧力感知管とは、それ
    ぞれ自身の管軸方向について移動可能にコネクタに接続
    されていることを特徴とする流量感知装置。
JP4667593A 1993-03-08 1993-03-08 流量感知装置 Pending JPH06258107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4667593A JPH06258107A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 流量感知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4667593A JPH06258107A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 流量感知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06258107A true JPH06258107A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12753953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4667593A Pending JPH06258107A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 流量感知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06258107A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194920B2 (en) 2005-03-15 2007-03-27 Welker Engineering Company Sensor probe and pipeline construction and method
DE102005052230B4 (de) * 2005-11-02 2009-01-15 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Zaunsonde und Verfahren zur Volumenstrombestimmung
JP2012247121A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Techno Ryowa Ltd 可変風量制御装置
WO2020014632A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Onicon Incorporated Airflow sensor and system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194920B2 (en) 2005-03-15 2007-03-27 Welker Engineering Company Sensor probe and pipeline construction and method
DE102005052230B4 (de) * 2005-11-02 2009-01-15 Institut für Luft- und Kältetechnik gGmbH Zaunsonde und Verfahren zur Volumenstrombestimmung
JP2012247121A (ja) * 2011-05-27 2012-12-13 Techno Ryowa Ltd 可変風量制御装置
WO2020014632A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Onicon Incorporated Airflow sensor and system
US10908004B2 (en) 2018-07-13 2021-02-02 Onicon Inc. Airflow sensor and system
US11815378B2 (en) 2018-07-13 2023-11-14 Onicon Inc. Airflow sensor and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154100A (en) Method and apparatus for stabilizing the flow coefficient for pitot-type flowmeters with a downstream-facing port
US6892745B2 (en) Flow control valve with integral sensor and controller and related method
US4464939A (en) Vortex flowmeter bluff body
KR101036589B1 (ko) 유량 계측 밸브
KR20040097292A (ko) 평균 오리피스 프라이머리 유동 엘리먼트
US10247590B2 (en) Balancing valve for adjusting the distribution of fluids in multiple pipes
JP4777816B2 (ja) 差圧測定用の均圧弁、および、差圧式流量計
JPS6015001B2 (ja) 管路の流量測定装置
US2650497A (en) Flexible pitot-static tube assembly
EP0168496A1 (en) Vortex generating mass flowmeter
US20180224344A1 (en) Differential pressure transducer
JPH06258107A (ja) 流量感知装置
JP3416127B2 (ja) パージ式渦流量計
US6807845B2 (en) Measurement apparatus and process for determining the position of an object relative to a reference surface
JPH10253410A (ja) 流量計
JPH06258108A (ja) 流量感知装置
JPH10320057A (ja) 流量制御弁装置
US4024762A (en) Dirty fluid flow meter
JPH08178782A (ja) 差圧測定装置
JPH11142198A (ja) フローセンサを利用した流量計
CN210426637U (zh) 压差式电子流量计
JP3182718B2 (ja) 差圧流量計の温度検出装置およびその保護管
JP2602148Y2 (ja) オリフィス流量検出端
JP3292262B2 (ja) 絞り流量計における温度検出部設置機構
JPS6212815A (ja) ガス質量を測定する装置