JPH06256836A - 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法 - Google Patents

高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Info

Publication number
JPH06256836A
JPH06256836A JP4011693A JP4011693A JPH06256836A JP H06256836 A JPH06256836 A JP H06256836A JP 4011693 A JP4011693 A JP 4011693A JP 4011693 A JP4011693 A JP 4011693A JP H06256836 A JPH06256836 A JP H06256836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
vacuum
ladle
molten steel
low carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4011693A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Nabeshima
茂之 鍋島
Hajime Suzuki
一 鈴木
Saburo Moriwaki
三郎 森脇
Masaaki Kuga
正昭 久我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP4011693A priority Critical patent/JPH06256836A/ja
Publication of JPH06256836A publication Critical patent/JPH06256836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高清浄度の極低炭素鋼を溶製する方法につい
て、提案する。 【構成】 製鋼炉で溶製した未脱酸溶鋼を取鍋に出鋼
し、この取鍋から真空脱ガス装置の真空槽内に導入した
溶鋼に酸化性ガスを供給して真空脱炭処理を行う極低炭
素鋼の溶製方法において、真空脱炭処理終了後に、取鍋
内スラグ上に還元剤を投入し、取鍋内スラグの改質を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低炭素鋼の溶製方法
に関し、特に高清浄度の極低炭素鋼を製造しようとする
ものである。
【0002】
【従来の技術】極低炭素鋼の溶製は、製鋼炉で溶製され
た、C濃度が0.03〜0.06wt%(以下単に%と示す)程度
の未脱酸溶鋼を取鍋に出鋼し、次いで溶鋼上のスラグに
還元剤を添加し、その後の真空脱炭処理で支障を来さな
い程度まで、スラグ中のT.Fe濃度を低下する、いわゆ
るスラグ改質を行い、引き続き真空脱ガス装置にて真空
脱炭処理を行うのが、一般的である。
【0003】このスラグの改質方法としては、取鍋内溶
鋼上のスラグに、Al、Al灰およびSi等の還元剤を投入
し、さらには特公平2−19168 号や特開平2−30711 号
各公報に開示されているように、還元剤を投入後にスラ
グの攪拌を行うことが、より有効である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
溶製方法に従って、取鍋スラグの改質を行い、引き続き
真空脱ガス装置にて、酸化性ガスの供給による真空脱炭
処理を行うと、スラグの再酸化が生じて、スラグ中の
T.Fe濃度が上昇することが判明した。従って、真空脱
炭処理前のスラグ改質の効果、すなわちスラグ中のT.
Fe濃度の低減によって、スラグ中の酸素が鋼中Al等と反
応して鋼中酸素濃度が上昇するのを回避し、鋼の清浄度
を高める効果が減少する。すると、溶鋼の清浄度は低下
するため、この清浄度の低下に起因する、鋳造時のノズ
ル詰まりや成品の表面欠陥の発生を減少することが難し
かった。
【0005】本発明は、上記の問題を解消し、高清浄度
の極低炭素鋼を量産し得る方法について提案することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、製鋼炉で溶製
した未脱酸溶鋼を取鍋に出鋼し、この取鍋から真空脱ガ
ス装置の真空槽内に導入した溶鋼に酸化性ガスを供給し
て真空脱炭処理を行う極低炭素鋼の溶製方法において、
真空脱炭処理終了後に、取鍋内スラグ上に還元剤を投入
し、取鍋内スラグの改質を行うことを特徴とする高清浄
度極低炭素鋼の溶製方法である。
【0007】ここで、真空脱炭処理終了後とは、脱炭処
理直後に限らず、例えば脱炭処理後に脱ガスや脱酸処理
(キルド処理)を行う場合には、これらの処理後にスラ
グの改質を行うことをも含むものである。
【0008】
【作用】図1は、取鍋に出鋼後の取鍋スラグに脱酸剤を
溶鋼1t当たり1kg添加した後、Arの底吹きによってス
ラグを攪拌してスラグの改質を行った後、RH真空脱ガ
ス装置の真空槽内に導入した溶鋼浴面上に酸素を供給し
つつ真空脱炭処理を行った際の、真空脱炭処理前および
処理後のスラグ中のT.Fe濃度を示したものである。
【0009】同図から、真空脱炭処理前にT.Fe≦8%
のスラグ改質を行った場合、真空脱炭処理後のT.Fe濃
度は、処理前のT.Fe濃度よりも高くなって、すなわち
スラグ改質による効果が激減してしまうことがわかる。
これは、真空脱炭処理にて、溶鋼に酸素が供給されて酸
素濃度が上昇し、スラグの再酸化が生じ、スラグ中の
T.Fe濃度が上昇するためである。そして、T.Fe濃度
が高いと、上述したスラグ改質の効果が期待できないた
め、鋼の清浄度を高めることは困難になる。
【0010】従って、スラグ改質をより確実に行うため
には、真空脱炭処理後に取鍋内スラグ上に還元剤を添加
することが、極めて有効な手段となり得る。さらに、ス
ラグ改質は、還元剤の投入後に、底吹きまたは上吹きラ
ンスや攪拌棒などにより、スラグを攪拌することで、よ
り高い効率で行うことが可能である。
【0011】次に、本発明方法について詳しく説明す
る。まず、高炉からの溶銑を、製鋼炉、例えば転炉に装
入し、ここでは主に脱炭を行う。この転炉における吹止
めC濃度は、0.06%以下とすることが好ましい。なぜな
ら、0.06%を超えると、鋼中酸素濃度が低下するため脱
炭不良になり、処理時間が延びる等の問題が生じる場合
があるからである。一方C濃度の下限は、0.03%とする
ことが好ましい。この理由は、吹止めC濃度を0.03%よ
り低くすると、 .スラグ中T.Fe濃度の上昇により、スラグ改質の効
果が減少する、 .鋼中酸素濃度が脱炭に必要な濃度以上となり、過剰
脱酸剤原単位が増加する、 .転炉耐火物の損耗が激しくなる、 等の問題を生じるからである。
【0012】次いで、上記溶鋼を取鍋に出鋼した後、D
HまたはRH真空脱ガス装置にて、所定の炭素濃度とす
る。すなわち、上記までの工程で得られた炭素濃度及び
溶存酸素濃度、さらには溶鋼温度などに応じて、真空脱
ガス装置の真空槽に配置した、例えば上吹きランスか
ら、真空槽内の鋼浴面に酸素又は酸素を含む酸化性ガス
を吹付ける。ここで、溶存酸素濃度が不足している場合
は、吹付けた酸素は鋼中酸素源となって脱炭速度の上昇
に寄与し、また一部の酸素は脱炭で生じたCOガスを燃や
してCO2 となり、その燃焼熱は溶鋼に伝達される。
【0013】そして、所定の極低炭素濃度に調整する、
真空脱炭処理を終了したのちは、真空槽内への溶鋼の吸
い上げを中止し、取鍋内スラグの改質を行うか、または
真空脱炭処理に引き続いて、真空槽内にAlなどの還元剤
を添加して溶鋼の脱酸(キルド処理)をはかり、必要な
らば、さらに成分調整等も行って、これら処理後に溶鋼
の吸い上げを中止し、取鍋内スラグの改質を行う。な
お、取鍋内スラグの改質では、Al、Al灰およびSiなどの
還元剤をスラグに添加し、スラグ中のT.Fe濃度を5%
以下とすることが好ましい。
【0014】
【実施例】
(実施例1)転炉にて、C:0.05%の未脱酸溶鋼を溶製
し、取鍋に出鋼後、RH真空脱ガス装置の真空槽内に導
入した溶鋼浴面上に、真空槽の上から下へ垂直に挿入し
た水冷ランスから酸素ガスを5〜50Nm3/min の流量で吹
きつけて真空脱炭処理を行ってC:0.0025%まで脱炭
後、真空槽内に溶鋼1t当たり1.0kg のAlを投入してキ
ルド処理を行ってRH真空脱ガス処理を終了し、その後
取鍋内スラグ上に溶鋼1t当たり1.5kg のAl灰を添加す
るとともに、上吹きArのバブリングを3分間行ってスラ
グを十分に攪拌し、スラグの改質を行った。
【0015】(実施例2)転炉にて、C:0.05%の未脱
酸溶鋼を溶製し、取鍋に出鋼後、RH真空脱ガス装置の
真空槽内に導入した溶鋼浴面上に、真空槽の上から下へ
垂直に挿入した水冷ランスから酸素ガスを5〜50Nm3/mi
n の流量で吹きつけて真空脱炭処理を行ってC:0.0025
%まで脱炭後、RH真空脱ガス処理を中断し、取鍋内ス
ラグ上に溶鋼1t当たり1.5kg のAl灰を添加するととも
に、上吹きArのバブリングを5〜50Nm3/min の流量で3
分間行ってスラグを十分に攪拌し、スラグの改質を行っ
たのち、RH真空脱ガス処理を再開し、真空槽内に溶鋼
1t当たり1.0kg のAlを投入してキルド処理を行った。
【0016】(比較例)転炉にて、C:0.04%の未脱酸
溶鋼を溶製し、取鍋に出鋼後、取鍋内スラグ上に溶鋼1
t当たり1.5kg のAl灰を添加するとともに、上吹きArの
バブリングを5〜50Nm3/min の流量で3分間行ってスラ
グを十分に攪拌し、次いでRH真空脱ガス装置の真空槽
内に導入した溶鋼浴面上に酸素ガスを5〜50Nm3/min の
流量で供給しつつ真空脱炭処理を行い、その後真空槽内
に溶鋼1t当たり1.0kg のAlを投入してキルド処理を行
った。
【0017】かくして得られた極低炭素鋼は、それぞれ
タンディッシュに供給して連続鋳造に供した。図2に、
上記した実施例1、2および比較例における、転炉から
の出鋼直後からタンディッシュに到るまでのスラグ中の
T.Fe濃度の推移を示す。同図より、本発明に従う実施
例1、2は、連続鋳造中のタンディッシュ内スラグの
T.Fe濃度が、従来法に従う比較例と比べて低く、スラ
グの改質が効果的に行われたことがわかる。
【0018】また、図3に、同様の条件下にて、連続鋳
造、熱間圧延、次いで冷間圧延を経て得られた製品にお
ける、表面欠陥数を指数で示すように、本発明に従う実
施例1、2で得られた極低炭素鋼による冷間圧延材での
表面欠陥は、比較例による冷間圧延材に比べて半減し、
品質向上に大きく寄与していることがわかる。なお、表
面欠陥指数は、コイル10m当たりの欠陥発生個数と長さ
を指数化したものである。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、極低炭素鋼の清浄度を
格段に高めることができ、従って製品の品質改善を有利
に達成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】RH真空脱ガス処理前後のスラグ中のT.Fe濃
度を示すグラフである。
【図2】スラグ中のT.Fe濃度を比較するグラフであ
る。
【図3】冷間圧延後の製品の表面欠陥を比較するグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森脇 三郎 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 久我 正昭 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 製鋼炉で溶製した未脱酸溶鋼を取鍋に出
    鋼し、この取鍋から真空脱ガス装置の真空槽内に導入し
    た溶鋼に酸化性ガスを供給して真空脱炭処理を行う極低
    炭素鋼の溶製方法において、真空脱炭処理終了後に、取
    鍋内スラグ上に還元剤を投入し、取鍋内スラグの改質を
    行うことを特徴とする高清浄度極低炭素鋼の溶製方法。
JP4011693A 1993-03-01 1993-03-01 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法 Pending JPH06256836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4011693A JPH06256836A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4011693A JPH06256836A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06256836A true JPH06256836A (ja) 1994-09-13

Family

ID=12571871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4011693A Pending JPH06256836A (ja) 1993-03-01 1993-03-01 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06256836A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030053142A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 주식회사 포스코 고청정 극저탄소강의 제조방법
CN103160648A (zh) * 2013-03-18 2013-06-19 马钢(集团)控股有限公司 Lf炉冶炼超低碳钢的方法
JP2023020853A (ja) * 2021-07-28 2023-02-09 北京科技大学 水素ガスを用いてrh精錬効果を向上させる方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030053142A (ko) * 2001-12-22 2003-06-28 주식회사 포스코 고청정 극저탄소강의 제조방법
CN103160648A (zh) * 2013-03-18 2013-06-19 马钢(集团)控股有限公司 Lf炉冶炼超低碳钢的方法
JP2023020853A (ja) * 2021-07-28 2023-02-09 北京科技大学 水素ガスを用いてrh精錬効果を向上させる方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575827B2 (ja) 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法
JP3176374B2 (ja) 真空脱ガス脱炭処理による低炭素溶鋼の製造方法
JP3752801B2 (ja) 極低炭素及び極低窒素ステンレス鋼の溶製方法
JPH06256836A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP3002593B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP3473388B2 (ja) ステンレス溶鋼の精錬方法
JPH0734117A (ja) 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法
JPH10298631A (ja) 清浄鋼の溶製方法
JPH06207212A (ja) S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法
JP3241910B2 (ja) 極低硫鋼の製造方法
JP2991796B2 (ja) マグネシウム脱酸による薄鋼板の溶製方法
KR101045972B1 (ko) 연질 투피스 캔용 고청정 극저탄소강의 정련방법
JP3548273B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP3411220B2 (ja) 高窒素低酸素含クロム溶鋼の精錬方法
JPH0488114A (ja) 高マンガン鋼の溶製方法
JP3297998B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JPH05247522A (ja) 高清浄度ステンレス鋼の溶製方法
JP7269485B2 (ja) 高窒素ステンレス溶鋼の溶製方法
JP3390478B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP2880842B2 (ja) 清浄な鋼の製造方法
JP3253138B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP3757435B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬方法
JPH05239537A (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JPH0941028A (ja) 高清浄性極低炭素鋼の製造方法
JP3167902B2 (ja) 含Cr溶鋼の脱炭精錬方法