JP3253138B2 - 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法 - Google Patents

高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Info

Publication number
JP3253138B2
JP3253138B2 JP26571392A JP26571392A JP3253138B2 JP 3253138 B2 JP3253138 B2 JP 3253138B2 JP 26571392 A JP26571392 A JP 26571392A JP 26571392 A JP26571392 A JP 26571392A JP 3253138 B2 JP3253138 B2 JP 3253138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
slag
low carbon
mgo
decarburization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26571392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06116623A (ja
Inventor
公治 山口
秀次 竹内
健一 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP26571392A priority Critical patent/JP3253138B2/ja
Publication of JPH06116623A publication Critical patent/JPH06116623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253138B2 publication Critical patent/JP3253138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高清浄度極低炭素鋼の
溶製方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、極低炭素鋼を溶製するには、転炉
で溶製された低炭素濃度の未脱酸溶鋼を、RH環流式脱
ガス装置を用いて脱炭処理し、その後Alなどの脱酸用合
金を添加して脱酸処理を行う。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、該RH
環流式脱ガス装置での取鍋中のスラグは、該転炉からの
流出スラグが混入することから、酸化鉄などの低級酸化
物の濃度が高いため、Alなどの脱酸用合金を添加して脱
酸処理を行う際に、溶鋼中に溶解した脱酸元素がスラグ
からの酸素により酸化されて非金属介在物が生成し、溶
鋼の清浄度を向上できないという問題があった。
【0004】溶鋼の清浄度を向上させる方法としては、
例えば特開平2 − 30711号公報に開示されているよう
に、AlあるいはAl滓を取鍋スラグに添加して取鍋スラグ
中の酸化鉄を還元した後、RH環流式脱ガス装置で脱炭
処理を行い引き続きAl脱酸を行う方法が行われている。
このような方法で溶鋼中の全酸素濃度[T.O] が20ppm 以
下の極低炭素鋼を溶製するには、脱酸処理後のスラグ中
の[T.Fe]を少なくとも2%以下、望ましくは1%以下に
低減させる必要があるが、転炉流出スラグ量のバラツキ
や、脱炭処理中のスラグ中酸化鉄濃度の上昇を考慮する
と、RHによる処理後のスラグ中の[T.Fe]を安定して低
下させるためには、スラグの脱酸処理を行う際に溶鋼1
t当たり0.5 〜1.0kg の金属Alを取鍋に添加して、Alが
過剰となるようにする操業が必要であった。
【0005】しかしながら、脱炭処理時にこのような過
剰なAlが存在すると、Alが溶鋼中の溶存酸素と反応する
ため、溶鋼の酸素濃度が低下するとともに、脱炭速度が
大幅に低下する問題があった。スラグの還元処理を脱炭
処理後に行う方法も考えられるが、この方法では還元用
フラックスからの炭素ピックアップがあることと、RH
による処理後ではスラグの反応性が低下しているため、
スラグの還元促進用の攪拌装置が必要となること、およ
びスラグの還元処理後再びRHを用いて脱酸処理を行う
必要があるため1バッチあたりのRHによる処理時間が
長くなり、RH処理鋼の生産性が大幅に低下するなどの
問題があった。
【0006】本発明は、前記問題点を解決した高清浄度
極低炭素鋼の溶製方法を提供することを目的とするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、未脱酸溶鋼を
RH環流式脱ガス装置により脱炭した後、脱酸処理を行
う極低炭素鋼の溶製方法において、RH環流式脱ガス装
置による処理以前に取鍋スラグに金属Al含有物質を添加
して、取鍋スラグ中のFeO,MnO などの低級酸化物を還元
し、その後RH環流式脱ガス装置において環流開始後直
ちにMgO が主たる成分であるフラックスをRH脱ガス槽
内に添加した後、目標炭素濃度以下となるまで引き続き
脱炭処理を行い、更に脱酸用合金を添加して脱酸処理を
行うことを特徴とする高清浄度極低炭素鋼の溶製方法で
ある。
【0008】
【作用】本発明によれば、取鍋スラグを金属Al含有物質
により還元処理した後、RHによる脱炭処理を行う際
に、RH環流開始後直ちにMgO が主たる成分であるフラ
ックスをRH脱ガス槽内に添加することにより、未脱酸
溶鋼と未反応金属Alの富化層との間にMgO 富化層を形成
し、未反応金属Alの溶鋼中への巻き込みを抑制すること
により、金属Al含有物質を過剰に添加して未反応金属Al
が多量に存在する場合でも、脱炭初期の脱炭速度低下を
防止できる。
【0009】また、未反応の金属Alが存在しない場合に
は、従来の方法では、脱炭処理中に溶鋼中からの酸素の
移動によるスラグ中酸化鉄濃度の上昇が見られる。しか
し、本発明では、MgO 添加の効果によりスラグ中酸化鉄
濃度の上昇が大幅に抑制され、脱炭処理に引き続き行う
脱酸処理中のスラグ中酸化鉄濃度を低下させることがで
きるため、より清浄度の高い極低炭素鋼を溶製すること
ができる。
【0010】このように本発明では、例えば転炉出鋼ス
ラグ中酸化鉄濃度や転炉流出スラグ量のバラツキによ
り、取鍋スラグの還元の程度や未反応金属Alの残留の程
度が異なる場合でも脱炭反応を阻害することなく、脱酸
処理のスラグ中酸化鉄濃度を低下させることができるた
め、より清浄度の高い極低炭素鋼が、効率よく安定して
溶製できるようになった。
【0011】取鍋に金属Alを投入する際の金属Alの添加
量は、溶鋼1t当たり0.3 〜1kg/tの範囲がよい。0.3kg
/t 未満ではスラグ中酸化鉄の還元が不充分である場合
があり、1kg/t 以上では、未反応金属Alの残留量が増大
するため効率的でない。またRH処理開始時に添加するMg
O 系フラックスの添加量としては、溶鋼1t当たりMgO
1 〜4kg/t の範囲がよい。MgO 1kg/t 未満では未反応金
属Alと溶鋼の遮断効果が充分でなく、取鍋スラグに添加
する金属Al量が1kg/tを超えると、脱炭初期の脱炭阻害
が見られる。また取鍋スラグへのMgO 添加量が4kg/t を
超えると、脱酸処理中の脱酸速度が低下する傾向があ
り、アルミナ系介在物のスラグ中への吸収速度が低下し
ているものと考えられる。
【0012】
【実施例】溶鋼量260t規模のRHにおいて、本発明法を
実施した結果を以下に説明する。転炉で炭素濃度0.04%
程度まで脱炭した未脱酸溶鋼を取鍋へ出鋼直後に、金属
Al純分50% のAl滓を取鍋スラグ上に添加した後、鍋底に
設けたポーラス羽口よりArガス300Nl /分を吹き込んで
3分間攪拌を行いスラグの還元を行った。その後図1に
示すようなRHを用いて真空脱炭処理を行ったが、真空
排気開始後約30秒後の環流を開始した時点でMgO 純分95
% 以上のMgO クリンカを添加した。脱炭処理初期には、
真空槽内で酸素ガスの上吹きを30Nm3 /分の吹き込み速
度で約3分間行った。目標炭素濃度25ppm 以下となるま
で脱炭処理を行った後、金属Alを添加して溶鋼中Al濃度
を0.04〜0.05% の範囲に調節し、Alを添加後10分間脱酸
処理を行った。
【0013】RHによる処理開始時のMgO 添加量が2kg/
t の場合の取鍋スラグの還元処理用金属Alの原単位と脱
酸処理後の溶鋼中全酸素濃度[T.O] との関係を図2に示
す。金属Alの原単位を0.4kg/t 以上にすると、溶鋼中全
酸素濃度[T.O] を安定して30ppm 以下に低下させること
ができる。また金属Alの原単位を1kg/t 以上にしても、
未反応分が増加するだけで、溶鋼の清浄化への効果は小
さいことがわかる。
【0014】取鍋スラグの還元処理用金属Alの原単位と
脱炭処理時間との関係と、これに及ぼすMgO 添加の影響
を図3に示す。MgO を2kg/t 添加することにより、金属
Alを多量に添加した場合でも、MgO を添加しない従来法
に比較して脱炭速度に及ぼす悪影響は小さくなってい
る。取鍋スラグの還元処理用金属Alの原単位が1.0kg/t
の場合におけるRHによる処理開始時のMgO 添加量と脱
炭処理時間の関係を図4に示す。MgO を添加する本発明
法では、MgO を添加しない従来法に比較して脱炭時間が
大幅に短縮されており、MgO 原単位を1.0kg/t 以上とす
れば、Al滓添加による脱炭阻害は防止できることがわか
る。
【0015】取鍋スラグ還元用の金属Al原単位が1.0kg/
t の場合におけるRHによる処理開始時のMgO 添加量と
[T.O] の関係を図5に示す。MgO を添加しない従来法に
比べて、MgO を添加する本発明法では、若干[T.O] が低
下する傾向にあり、脱炭処理中のスラグの再酸化が抑制
されているものと考えられる。しかし、MgO 添加量をさ
らに増して4kg/t 以上とすると[T.O] は上昇する傾向に
あり、アルミナ系介在物のスラグ中への吸収速度が低下
するためと考えられる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明により極低
炭素鋼の脱炭処理時の脱炭阻害を引き起こすことなく溶
鋼の清浄度を向上した高清浄度極低炭素鋼の溶製が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための装置を示す概略図であ
る。
【図2】取鍋スラグ還元処理用の金属Al原単位と脱酸処
理後[T.O] との関係を示す特性図である。
【図3】取鍋スラグ還元処理用の金属Al原単位と脱炭処
理時間との関係を示す特性図である。
【図4】RHによる処理開始時のMgO 添加量と脱炭処理
時間との関係特性図である。
【図5】RHによる処理開始時のMgO 添加量と[T.O] と
の関係を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−301814(JP,A) 特開 平2−277711(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21C 7/10 C21C 7/068

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未脱酸溶鋼をRH環流式脱ガス装置によ
    り脱炭した後、脱酸処理を行う極低炭素鋼の溶製方法に
    おいて、RH環流式脱ガス装置による処理以前に取鍋ス
    ラグに金属Al含有物質を添加して、取鍋スラグ中のFeO,
    MnO などの低級酸化物を還元し、その後RH環流式脱ガ
    ス装置において環流開始後直ちにMgOが主たる成分であ
    るフラックスをRH脱ガス槽内に添加した後、目標炭素
    濃度以下となるまで引き続き脱炭処理を行い、更に脱酸
    用合金を添加して脱酸処理を行うことを特徴とする高清
    浄度極低炭素鋼の溶製方法。
JP26571392A 1992-10-05 1992-10-05 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法 Expired - Fee Related JP3253138B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26571392A JP3253138B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26571392A JP3253138B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06116623A JPH06116623A (ja) 1994-04-26
JP3253138B2 true JP3253138B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=17420981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26571392A Expired - Fee Related JP3253138B2 (ja) 1992-10-05 1992-10-05 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253138B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101412565B1 (ko) * 2012-07-31 2014-07-02 현대제철 주식회사 극저탄소강 제조 시 rh 탈탄 효율 향상 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06116623A (ja) 1994-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575827B2 (ja) 清浄度に優れた連続鋳造用極低炭素鋼の製造方法
US3169058A (en) Decarburization, deoxidation, and alloy addition
JP3903580B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP2776118B2 (ja) 無方向性電磁鋼板材の溶製方法
JP3253138B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP3752801B2 (ja) 極低炭素及び極低窒素ステンレス鋼の溶製方法
JP3002593B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JPH0734117A (ja) 清浄度に優れた極低炭素鋼の製造方法
JP3172550B2 (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JPH10317049A (ja) 高清浄鋼の溶製方法
JP3002599B2 (ja) 清浄度の高い極低炭素鋼の溶製方法
KR970004990B1 (ko) 극저탄소 스테인레스강의 탈탄 방법
JP3220233B2 (ja) 極低炭・極低硫含クロム溶鋼の精錬方法
JPH06207212A (ja) S含有量の極めて少ない高清浄度極低炭素鋼の製造方法
KR101045972B1 (ko) 연질 투피스 캔용 고청정 극저탄소강의 정련방법
JP3548273B2 (ja) 極低炭素鋼の溶製方法
JP3370349B2 (ja) 高清浄度極低炭素鋼の溶製方法
JP3390478B2 (ja) 高清浄度鋼の溶製方法
JP2976855B2 (ja) 溶鋼の脱酸方法
JP2002030330A (ja) 真空精錬炉における溶鋼の加熱方法
JP2855334B2 (ja) 溶鋼スラグの改質方法
JP3297998B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JP2855333B2 (ja) 溶鋼スラグの改質方法
JP2897639B2 (ja) 極低硫鋼の精錬方法
JP2880842B2 (ja) 清浄な鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees