JPH06254534A - 真空蒸発式造水装置 - Google Patents

真空蒸発式造水装置

Info

Publication number
JPH06254534A
JPH06254534A JP4273593A JP4273593A JPH06254534A JP H06254534 A JPH06254534 A JP H06254534A JP 4273593 A JP4273593 A JP 4273593A JP 4273593 A JP4273593 A JP 4273593A JP H06254534 A JPH06254534 A JP H06254534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
seawater
vacuum evaporation
condenser
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4273593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3183986B2 (ja
Inventor
Hideharu Miyata
秀晴 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sasakura Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sasakura Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sasakura Engineering Co Ltd filed Critical Sasakura Engineering Co Ltd
Priority to JP04273593A priority Critical patent/JP3183986B2/ja
Publication of JPH06254534A publication Critical patent/JPH06254534A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183986B2 publication Critical patent/JP3183986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 真空蒸発室1内の海水を、加熱器2にて加熱
することによって沸騰蒸発し、発生した蒸気を、海水を
冷却源とする多管式の凝縮器4にて凝縮して淡水を製造
する真空蒸発式造水装置において、この給水加熱器を設
ける場合に小型化を図ると共に、製造コストの低減を図
る。 【構成】 前記凝縮器4における両ヘッダー6,7内
に、当該ヘッダー内を冷却海水用の入口室11a及び出
口室12aと凝縮器における多数本の伝熱管のうち一部
の伝熱管5aに連通する給水用の入口室10a及び出口
室9aとに区画する仕切り板6a,7aを各々設けて、
前記給水用出口室9aからの給水管路16を、前記真空
蒸発室1に接続する一方、前記仕切り板7aよ、冷却海
水用出口室12aと給水用入口室10aとの間を連通す
る連通孔17を設け。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海水から淡水を真空蒸
発によって製造するための真空蒸発式造水装置のうち、
給水加熱器を備えた真空蒸発式造水装置の改良に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の真空蒸発式造水装置
は、真空蒸発室内の海水を、ボイラーからの蒸気又はデ
ィーゼル機関に対する循環冷却水等を加熱源とする間接
熱交換式の加熱器にて加熱することによって沸騰蒸発
し、前記真空蒸発室内で発生した蒸気を、海水を冷却源
とする多管式の凝縮器にて凝縮することによって、淡水
を製造する一方、前記凝縮器から排出される冷却用海水
の一部を、前記真空蒸発室内に供給すると言う構成にし
ている。
【0003】ところで、前記凝縮器から排出される冷却
用海水の温度は、真空蒸発室内における温度よりも可成
り低いから、従来の真空蒸発式造水装置においては、例
えば、実公昭53−26436号公報等に記載されてい
るように、前記凝縮器から排出される冷却用海水の一部
を、前記真空蒸発室内で発生した蒸気を加熱源とする間
接熱交換式の給水加熱器に導いて、その温度を更に高め
たのち前記真空蒸発室内に供給することによって、熱効
率の向上を図るように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の真空蒸
発式造水装置においては、間接熱交換式の給水加熱器
を、凝縮器とは別個に設けると言う構造にしていること
により、この給水加熱器を配設するためのスペースを確
保しなければならないと共に、この給水加熱器を支持す
るための手段、及び前記凝縮器における冷却用海水の一
部をこの給水加熱器に導くための管路等が必要であるか
ら、真空蒸発式造水装置の大型化を招来するばかりか、
構造が複雑になると共に、製造工数が増大して、製造価
格の大幅なアップを招来すると言う問題があった。
【0005】本発明は、この問題を解消し、給水加熱器
付き真空蒸発式造水装置の小型化と、低価格化とを図る
ことを技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、真空蒸発室と、その内部に供給した海
水に対する加熱器と、前記真空蒸発室内で発生した蒸気
に対する多管式の凝縮器とから成り、前記凝縮器の両端
に、当該凝縮器における各伝熱管に対するヘッダーを各
々設けて成る真空蒸発式造水装置において、前記凝縮器
における両ヘッダー内には、当該ヘッダー内を冷却海水
用の入口室及び出口室と凝縮器における多数本の伝熱管
のうち一部の伝熱管に連通する給水用の入口室及び出口
室とに区画する仕切り板を各々設けて、前記給水用出口
室からの給水管路を、前記真空蒸発室に接続する一方、
前記冷却海水用出口室と前記給水用入口室との間におけ
る仕切り板に、これらの相互間を連通する連通孔を設け
る構成にした。
【0007】
【作 用】この構成において、真空蒸発室内における
海水は、加熱器による加熱にて沸騰蒸発し、この沸騰蒸
発で発生した蒸気は、凝縮器によって凝縮して、淡水と
して取り出される。一方、前記凝縮器のヘッダーにおけ
る冷却海水用入口室内に供給された冷却海水は、凝縮器
における各伝熱管のうち一部の伝熱管を除く各伝熱管内
を、冷却海水用出口室に向かって流れたのち、この冷却
海水用出口室から排出される一方、この冷却海水用出口
室内における冷却海水の一部が、仕切り板に設けた連通
孔から給水用入口室に流入する。
【0008】このようにして給水用入口室内に流入した
海水は、凝縮器における各伝熱管のうち一部の伝熱管内
を、給水用出口室に向かって流れるとき、前記真空蒸発
室内で発生した蒸気によって温められた(給水加熱)の
ち、給水用出口室から給水管路を介して、前記真空蒸発
室内に供給されるのである。
【0009】
【発明の効果】すなわち、前記の構成により、多管式凝
縮器における伝熱管の一部を使用して給水加熱を行うこ
とができ、換言すると、多管式凝縮器の一部を給水加熱
器として使用することができるから、前記従来のよう
に、給水加熱器を凝縮器とは別個に配設するためのスペ
ースを確保することを省略することができるのであり、
しかも、凝縮器から排出される冷却用海水の一部を、ヘ
ッダー内に仕切り板に穿設した連通孔を介して給水用に
導くことができることにより、凝縮器から排出される冷
却海水の一部を給水用に導くための管路を完全に省略す
ることができるのである。
【0010】従って本発明によると、給水加熱器付き真
空蒸発式造水装置を、大幅に小型・軽量化できると共
に、給水加熱器に対する支持構造及び管路が簡単になっ
て、製造コストを大幅に低減できる効果を有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面について説明
する。図1〜図5は、単効用型の真空蒸発式造水装置に
適用した場合を示す。この図において符号1は真空蒸発
室を示し、この真空蒸発室1の底部には、下端に海水供
給室3を備えた多管式の加熱器2が設けられている一
方、前記真空蒸発室1内の上部には、複数本の伝熱管を
束ねた伝熱管群5の左右両端にヘッダー6,7を備えた
多管式の凝縮器4が横向きに配設されている。
【0012】前記海水供給室3に供給した海水を、多管
式の加熱器2に対して入口2aから入って出口2aより
流出するように供給した加熱流体にて加熱することによ
って沸騰蒸発し、この沸騰蒸発で発生した蒸気を、前記
多管式凝縮器4における伝熱管群5に導いて凝縮するこ
とにより、この凝縮水を、凝縮器4の底部における淡水
出口8より淡水として取り出すように構成する。
【0013】一方、前記凝縮器4における両ヘッダー
6,7内には、当該両ヘッダー6,7内を、前記伝熱管
群5における多数本の各伝熱管をその一部における複数
本の給水加熱用伝熱管5aに連通する給水加熱用ヘッダ
ー室9,10と、その残りの大部分の凝縮用伝熱管5b
に連通する凝縮用ヘッダー室11,12とに区画するた
めの仕切り板6a,7aを各々設ける。
【0014】前記両ヘッダー6,7のうち一方のヘッダ
ー6における凝縮用ヘッダー室11内に、当該凝縮用ヘ
ッダー室11内を冷却海水用入口室11aと折り返し室
11bとに区画する仕切り板6bを、また、他方のヘッ
ダー7における凝縮用ヘッダー室12内に、当該凝縮用
ヘッダー室12内を冷却海水用出口室12aと折り返し
室12bとに区画する仕切り板7bを各々設けて、前記
一方のヘッダー6における冷却海水用入口室11aに、
冷却海水を入口13より供給する一方、前記他方のヘッ
ダー7における冷却海水用出口室12aに設けた出口1
4より冷却海水が流出するように構成する。
【0015】そして、前記両ヘッダー6,7のうち一方
のヘッダー6における給水加熱用ヘッダー室9内に、当
該給水加熱用ヘッダー室9内を給水用出口室9aと、二
つの折り返し室9b,9cとに区画するための仕切り板
6c,6dを設けて、その給水用出口室9aからの出口
15を、給水管路16を介して前記海水供給室3に接続
する。
【0016】一方、他方のヘッダー7における給水加熱
用ヘッダー室10内に、当該給水加熱用ヘッダー室10
内を給水用入口室10aと、二つの折り返し室10b,
10cとに区画するための仕切り板7c,7dを設け、
更に、ヘッダー7における仕切り板7aのうち前記給水
用入口室10aの部分に、当該給水用入口室10aと前
記冷却海水用出口室12aとを互いに連通するための連
通孔17を穿設する。
【0017】この構成において、一方のヘッダー6にお
ける冷却海水用入口室11aに対して入口13より供給
された冷却海水は、各凝縮用伝熱管5b内を、他方のヘ
ッダー7における冷却海水用出口室12aに向かって折
り返し状に流れたのち、この冷却海水用出口室12aに
おける出口14から排出される一方、この冷却海水用出
口室12a内における冷却海水の一部が、仕切り板7a
に設けた連通孔17から給水用入口室10a内に流入す
る。
【0018】このようにして給水用入口室10a内に流
入した海水は、凝縮器4における伝熱管群5のうち一部
の給水加熱用伝熱管5a内を、一方のヘッダー6におけ
る給水用出口室9aに向かって折り返し状に流れると
き、前記真空蒸発室1内で発生した比較的高い温度の蒸
気によって温められた(給水加熱)のち、給水用出口室
9aから給水管路16を介して、前記海水供給室3に供
給され、加熱器2にて加熱されて沸騰蒸発したのち、ブ
ライン出口18から流出するのである。
【0019】この場合において、多管式凝縮器4の伝熱
管群5における一部の伝熱管5aを使用して給水加熱を
行うことができるから、前記従来のように、給水加熱器
を凝縮器とは別個に配設するためのスペースを確保する
ことを省略することができるのであり、しかも、凝縮器
から排出される冷却用海水の一部を、ヘッダー7内の仕
切り板7aに穿設した連通孔17を介して給水用に導く
ことができることにより、凝縮器4から排出される冷却
海水の一部を給水用に導くための管路を完全に省略する
ことができるのである。
【0020】図6〜図12は、二重効用型の真空蒸発式
造水装置に適用した場合を示す。この図において、符号
20は、一つの密閉缶胴を示し、該密閉缶胴20内は、
仕切り板20aによって第1段真空蒸発室21と、第2
段蒸発室22とに区画されている。前記両真空蒸発室2
1,22内の底部には、各々多管式の加熱器23,24
が設けられ、前記第1段真空蒸発室21内において、当
該第1段真空蒸発室21内における海水を、ボイラーか
らの蒸気等の熱源とする第1段加熱器23による加熱に
て沸騰蒸発し、この発生蒸気を、蒸気出口25aからダ
クト25を介して、前記第2段加熱器24に導いてその
熱源とすることにより、第2真空蒸発室22内における
海水を加熱して、沸騰蒸発し、この発生蒸気を、前記密
閉缶胴20内の上部に設けた多管式の凝縮器26にて凝
縮し、この凝縮水を凝縮器26における底部の淡水出口
27より取り出すように構成されている。
【0021】なお、前記第1段真空蒸発室21内におい
て蒸発した後の海水(ブライン)は、管路28を介して
第2段真空蒸発室22に供給され、この第2段真空蒸発
室22内において蒸発した後の海水(ブライン)は、ブ
ライン出口29から排出される。また、前記両真空蒸発
室21,22内の上部には、蒸発蒸気中のミストを捕集
するためのデミスター30,31が各々設けられてい
る。
【0022】そして、凝縮器26における左右両ヘッダ
ー32,33の間には、多数本の凝縮用伝熱管34と、
複数本の給水加熱用伝熱管35とを、一つ束の伝熱管群
として設ける一方、前記各凝縮用伝熱管34と、各給水
加熱用伝熱管35との間に仕切り板36を設けて、前記
各凝縮用伝熱管34の表面に、前記第2段真空蒸発室2
2内で発生した蒸気を導き、前記各給水加熱用伝熱管3
5の表面に、前記第1段真空蒸発室21内で発生した高
い温度の蒸気を導くように構成する。
【0023】一方、前記凝縮器26における両ヘッダー
32,33内には、当該両ヘッダー32,33内を、前
記各給水加熱用伝熱管35に連通する給水加熱用ヘッダ
ー室37,38と、前記各凝縮用伝熱管34に連通する
凝縮用ヘッダー室39,40とに区画するための仕切り
板32a,33aを各々設ける。前記両ヘッダー32,
33のうち一方のヘッダー32における凝縮用ヘッダー
室39内に、当該凝縮用ヘッダー室39内を冷却海水用
入口室39aと折り返し室39bとに区画する仕切り板
32bを、また、他方のヘッダー33における凝縮用ヘ
ッダー室40内に、当該凝縮用ヘッダー室40内を冷却
海水用出口室40aと折り返し室40bとに区画する仕
切り板33bを各々設けて、前記一方のヘッダー32に
おける冷却海水用入口室32aに、冷却海水を入口41
より供給する一方、前記他方のヘッダー33における冷
却海水用出口室40aに設けた出口42より冷却海水が
流出するように構成する。
【0024】そして、前記両ヘッダー32,33のうち
一方のヘッダー32における給水加熱用ヘッダー室37
内に、当該給水加熱用ヘッダー室37内を三つの折り返
し室37a,37b,37cに区画するための仕切り板
32c,32dを設ける。また、前記他方のヘッダー3
3における給水加熱用ヘッダー室38内に、当該給水加
熱用ヘッダー室38内を給水用入口室38aと、二つの
折り返し室38b,38cと、給水用出口室38dとに
区画するための仕切り板33c,33d,33eを設
け、更に、ヘッダー33における仕切り板33aのうち
前記給水用入口室38aの部分に、当該給水用入口室3
8aと前記冷却海水用出口室40aとを互いに連通する
ための連通孔43を穿設する一方、前記給水用出口室3
8dの出口44を、給水管路45を介して前記第1真空
蒸発室21に対する海水供給口46に接続する。
【0025】この構成において、凝縮器26における一
方のヘッダー32における冷却海水用入口室39aに対
して入口41より供給された冷却海水は、各凝縮用伝熱
管34内を、他方のヘッダー33における冷却海水用出
口室40aに向かって折り返し状に流れたのち、この冷
却海水用出口室40aにおける出口42から排出される
一方、この冷却海水用出口室40a内における冷却海水
の一部が、仕切り板33aに設けた連通孔43から給水
用入口室38a内に流入する。
【0026】このようにして給水用入口室38a内に流
入した海水は、凝縮器26における各給水加熱用伝熱管
35内を、他方のヘッダー33における給水用出口室3
8dに向かって折り返し状に流れるとき、前記第1段真
空蒸発室21内で発生した高い温度の蒸気によって温め
られた(給水加熱)のち、給水用出口室38dから給水
管路45を介して、前記第1段真空蒸発室21内に供給
され、加熱器23にて加熱されて沸騰蒸発するのであ
る。
【0027】この場合においても、多管式凝縮器26に
おける一部の伝熱管35を使用して給水加熱を行うこと
ができるから、前記従来のように、給水加熱器を凝縮器
とは別個に配設するためのスペースを確保することを省
略することができるのであり、しかも、凝縮器から排出
される冷却用海水の一部を、ヘッダー33内の仕切り板
33aに穿設した連通孔43を介して給水用に導くこと
ができることにより、凝縮器26から排出される冷却海
水の一部を給水用に導くための管路を完全に省略するこ
とができるのである。
【0028】なお、前記実施例は、単効用及び二重効用
型について説明したが、本発明は、これに限らず、その
他の多重効用型についても同様に適用できることは言う
までもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施例を示す縦断正面図
である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】図1のIII −III 視拡大断面図である。
【図4】図1のIV−IV視拡大断面図である。
【図5】図1のV−V視拡大断面図である。
【図6】本発明における第2の実施例を示す縦断正面図
である。
【図7】図6のVII −VII 視拡大断面図である。
【図8】図6のVIII−VIII視拡大断面図である。
【図9】図8のIX−IV視断面図である。
【図10】図8のX−X視断面図である。
【図11】図8のXI−XI視断面図である。
【図12】図8のXII −XII 視断面図である。
【符号の説明】
1,21,22 真空蒸発室 2,23,24 加熱器 4,26 凝縮器 6,7,32,33 ヘッダー 5b,34 凝縮用伝熱管 5a,35 給水加熱用伝熱管 6a,7a,32a,33a 仕切り板 11a,39a 冷却海水用入口室 12a,40a 冷却海水用出口室 10a,38a 給水用入口室 9a,38d 給水用出口室 17,43 連通孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空蒸発室と、その内部に供給した海水に
    対する加熱器と、前記真空蒸発室内で発生した蒸気に対
    する多管式の凝縮器とから成り、前記凝縮器の両端に、
    当該凝縮器における各伝熱管に対するヘッダーを各々設
    けて成る真空蒸発式造水装置において、前記凝縮器にお
    ける両ヘッダー内には、当該ヘッダー内を冷却海水用の
    入口室及び出口室と凝縮器における多数本の伝熱管のう
    ち一部の伝熱管に連通する給水用の入口室及び出口室と
    に区画する仕切り板を各々設けて、前記給水用出口室か
    らの給水管路を、前記真空蒸発室に接続する一方、前記
    冷却海水用出口室と前記給水用入口室との間における仕
    切り板に、これらの相互間を連通する連通孔を設けたこ
    とを特徴とする真空蒸発式造水装置。
JP04273593A 1993-03-03 1993-03-03 真空蒸発式造水装置 Expired - Lifetime JP3183986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04273593A JP3183986B2 (ja) 1993-03-03 1993-03-03 真空蒸発式造水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04273593A JP3183986B2 (ja) 1993-03-03 1993-03-03 真空蒸発式造水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06254534A true JPH06254534A (ja) 1994-09-13
JP3183986B2 JP3183986B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=12644297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04273593A Expired - Lifetime JP3183986B2 (ja) 1993-03-03 1993-03-03 真空蒸発式造水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183986B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038201A (ko) * 2000-11-17 2002-05-23 최성환 해수를 이용하여 음용수를 생산하는 장치
WO2004113234A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-29 Sasakura Engineering Co. Ltd. プレート式造水装置
CN103204557A (zh) * 2012-01-16 2013-07-17 笹仓机械工程有限公司 真空蒸发式脱盐装置
JP2014018736A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Miura Co Ltd 造水装置
CN104250026A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 笹仓机械工程有限公司 真空蒸发式造水装置
CN106277116A (zh) * 2012-01-16 2017-01-04 笹仓机械工程有限公司 真空蒸发式脱盐装置
KR20190014464A (ko) 2017-08-02 2019-02-12 가부시키가이샤 사사꾸라 조수장치
JP2019025471A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社ササクラ 多重効用造水装置
JP2019025449A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社ササクラ 造水装置
JP2019195750A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社ササクラ 造水装置
JP2022051869A (ja) * 2017-08-02 2022-04-01 株式会社ササクラ 多重効用造水装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038201A (ko) * 2000-11-17 2002-05-23 최성환 해수를 이용하여 음용수를 생산하는 장치
WO2004113234A1 (ja) * 2003-06-17 2004-12-29 Sasakura Engineering Co. Ltd. プレート式造水装置
EP1650166A1 (en) * 2003-06-17 2006-04-26 Sasakura Engineering Co. Ltd. Plate type fresh water generator
EP1650166A4 (en) * 2003-06-17 2010-12-08 Sasakura Eng Co Ltd FRESHWATER PLATE GENERATOR
CN103204557A (zh) * 2012-01-16 2013-07-17 笹仓机械工程有限公司 真空蒸发式脱盐装置
JP2018114501A (ja) * 2012-01-16 2018-07-26 株式会社ササクラ 真空蒸発式造水装置
CN106277116A (zh) * 2012-01-16 2017-01-04 笹仓机械工程有限公司 真空蒸发式脱盐装置
JP2014018736A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Miura Co Ltd 造水装置
JP2015006640A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 株式会社ササクラ 真空蒸発式造水装置
KR20150000805A (ko) 2013-06-25 2015-01-05 가부시키가이샤 사사꾸라 진공 증발식 조수 장치
CN104250026A (zh) * 2013-06-25 2014-12-31 笹仓机械工程有限公司 真空蒸发式造水装置
KR20190014464A (ko) 2017-08-02 2019-02-12 가부시키가이샤 사사꾸라 조수장치
JP2019025471A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社ササクラ 多重効用造水装置
JP2019025449A (ja) * 2017-08-02 2019-02-21 株式会社ササクラ 造水装置
TWI757508B (zh) * 2017-08-02 2022-03-11 日商笹倉機械工程股份有限公司 造水裝置
JP2022051869A (ja) * 2017-08-02 2022-04-01 株式会社ササクラ 多重効用造水装置
KR20220123364A (ko) 2017-08-02 2022-09-06 가부시키가이샤 사사꾸라 조수장치
JP2019195750A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 株式会社ササクラ 造水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3183986B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9945263B2 (en) Steam power cycle system
JP3183986B2 (ja) 真空蒸発式造水装置
JPH10176874A (ja) 熱交換器
JP4400857B2 (ja) プレート式造水装置
JP2017507024A (ja) 蒸発缶
JP5672450B2 (ja) 造水装置および造水方法
CN1865813A (zh) 立式双侧降膜吸收器制取蒸汽的第二类溴化锂吸收式热泵
US4047562A (en) Heat exchanger utilizing a vaporized heat-containing medium
CN101274784A (zh) 汽水四级分离五效蒸馏水机
CN206176823U (zh) 一种管式满液式蒸发器
JPS61285355A (ja) 低温度熱を有効熱に変換する方法及び装置
CN2384188Y (zh) 渐缩流通面积换热器
CN107638708A (zh) 一种串并联一体式多效蒸发器
CN112229233A (zh) 一种用于槽式光热发电厂的两段式导热油回收换热器
CN214620181U (zh) 一种两端进出的蒸发器
JPH0665955B2 (ja) 熱交換装置
CN214829123U (zh) 低温多效海水淡化装置和海水淡化***
CN214299363U (zh) 海水淡化***
CN218435047U (zh) 低能耗蒸馏水制备***和蒸馏水机
CN108709437A (zh) 污氮加热器管箱结构及使用方法
RU2715073C1 (ru) Парогазовая установка с охлаждаемым диффузором
CN201232031Y (zh) 汽水四级分离五效蒸馏水机
CN113280663B (zh) 带冷能利用的紧凑型中间介质汽化器及组成的发电***
JPS6242241Y2 (ja)
JP7129041B2 (ja) 造水装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term