JPH06253099A - 画像読取方法 - Google Patents

画像読取方法

Info

Publication number
JPH06253099A
JPH06253099A JP5035095A JP3509593A JPH06253099A JP H06253099 A JPH06253099 A JP H06253099A JP 5035095 A JP5035095 A JP 5035095A JP 3509593 A JP3509593 A JP 3509593A JP H06253099 A JPH06253099 A JP H06253099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
image
original
document
scanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5035095A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kikko
英治 橘高
Jun Hasegawa
潤 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5035095A priority Critical patent/JPH06253099A/ja
Publication of JPH06253099A publication Critical patent/JPH06253099A/ja
Priority to US08/681,089 priority patent/US5805306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00718Skew
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • H04N1/00737Optical detectors using the scanning elements as detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00745Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00766Storing data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/38Circuits or arrangements for blanking or otherwise eliminating unwanted parts of pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 傾いた原稿を正確迅速に読取る。 【構成】 傾きセンサにより原稿の傾きを検出するステ
ップと、ラインイメージセンサ1により原稿から画像情
報を読取り、この傾きを参照し、読取った画像情報を第
1の方向につき修正しながら第1メモリ13に書込むス
テップと、この傾きを参照し、前記第1メモリ13に書
込まれた画像情報を前記第1の方向に直交する方向にシ
フトしながら第2メモリ21に書込むステップとを有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、傾いた原稿を正しく読
取ることができるようにした画像読取方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、原稿にあらわされた画像を読取る
ため、イメージスキャナやファクシミリなどの画像読取
装置が、広く用いられている。この画像読取装置では、
原稿搬送機構により原稿を送り方向(副走査方向)に搬
送し、原稿の所定位置をセンシングするように設けられ
たCCDセンサなどのラインイメージセンサにより、画
像情報を読取るようになっている。例えば、原稿をその
縦方向に送り、ラインイメージセンサがこの原稿を横方
向にセンシングするものとすると、原稿の縦方向が上記
送り方向と完全に一致し、まっすぐ送られている限り、
ラインイメージセンサは、原稿の横方向に沿って正確に
画像情報を読取ることになる。
【0003】しかしながら、原稿が送り方向に対して傾
いて送られると、上記例における原稿の横方向とライン
イメージセンサの主走査方向とがずれてしまい、このま
までは、原稿にあらわされた画像情報と読取られた画像
情報とが、一致しなくなる。
【0004】そこで、上記のように原稿が傾いている
際、まず傾いたままの画像情報を記憶し、記憶された画
像情報を回転処理して正しい画像情報に修正するという
ものがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな回転処理は、例えば原稿1枚分の画像情報(ドット
データ)に回転行列をかけるものであり、処理に長い時
間を要する。殊に、近年取扱うべき情報量が増大し、高
速な読取処理が求められているところ、このような回転
処理を施していたのでは、かかる要請に対応できない。
【0006】上述の問題点に鑑み、本発明は、傾いた原
稿を正しく、しかも迅速に読取ることができる画像読取
方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、傾きセンサに
より原稿の傾きを検出するステップと、ラインイメージ
センサにより原稿から画像情報を読取り、この傾きを参
照し、読取った画像情報を第1の方向につき修正しなが
ら第1メモリに書込むステップと、この傾きを参照し、
前記第1メモリに書込まれた画像情報を前記第1の方向
に直交する方向にシフトしながら第2メモリに書込むス
テップとを有する。
【0008】
【作用】上記構成により、傾きセンサにより検出された
傾きが参照され、読取った画像情報が修正される。した
がって、原稿が傾いていても正確に画像情報が読取られ
る。また、第1の方向の修正と第2の方向の修正とを組
合せる構成とし、第2の方向の修正は、メモリ間の転送
処理によることとしたので、画像情報の構成要素の全部
に回転処理を施す場合に比べ、処理時間を短縮できる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係る画像読取
方法を実施するための画像読取装置(イメージスキャ
ナ)及び情報処理装置を示すブロック図である。Aは原
稿にあらわされた画像情報を読取るイメージスキャナ、
Bはイメージスキャナから画像情報を受取る情報処理装
置である。
【0011】イメージスキャナAのうち、1は後述する
原稿搬送機構7の主走査方向に配設され、原稿から画像
情報を読取るCCDなどのラインイメージセンサ、2は
ラインイメージセンサ1からアナログ信号を入力し、こ
れをデジタル信号に変換して出力するA/D変換器、3
はA/D変換器2の出力と後述するウィンドウ発生器9
の出力(ウィンドウ信号)を入力するアンド素子、4は
アンド素子3のシリアル信号をパラレル信号に変換する
S/P変換器、5はイメージスキャナAの各要素を制御
するCPU、6は原稿を搬送する原稿搬送機構7を制御
する原稿搬送機構制御部、8はセンサ駆動パルス発生器
であり、このセンサ駆動パルス発生器8は、CPU5か
ら走査イネーブル信号を入力し、1パルスが1画素分に
相当するクロック信号を発生し、このクロック信号をラ
インイメージセンサ1及びS/P変換器4に送出する。
また、このセンサ駆動パルス発生器8は、このクロック
信号を参照しながら、走査スタート信号をラインイメー
ジセンサ1及びウィンドウ発生器9へ送出する。
【0012】9は、A/D変換器2の出力(画像デー
タ)のうち、原稿の画像情報として読取るべき部分のみ
を第1メモリに書込むべく、ウィンドウをかけるウィン
ドウ発生器である。即ち、図6に示すように、センサ駆
動パルス発生器8から走査スタート信号(第1段)が発
せられると、ラインイメージセンサ1は原稿の読取りを
開始し、時間t1,t2,t3にわたってA/D変換器
2の出力(画像データ/図1中のX点のデータ)が得ら
れる(第2段)。上記したように、A/D変換器2の出
力(画像データ)は主走査方向のデータであり、原稿が
まっすぐに送られているならば、原稿を横方向にスキャ
ンした結果である。ここで、A/D変換器2の出力(画
像データ)の幅は、原稿の幅よりも広く設定されてお
り、A/D変換器2の出力(画像データ)には、原稿以
外の部分のデータも含まれている。そこで、A/D変換
器2の出力(画像データ)を、原稿の画像情報として読
取るべき部分のみに絞りこむためウィンドウをかける
(第3段)。即ち、ウィンドウ発生器9は読取るべき部
分に対応する時間t2のみがアクティブとなるウィンド
ウ信号を発し、このウィンドウ信号とA/D変換器2の
出力(画像データ)とを、アンド素子3によりアンド処
理し、A/D変換器2の出力(画像データ)のうち不要
な部分(時間t1,t2)を除去し、必要な部分(時間
t2)のみをS/P変換器4へ出力する(図1中のY点
のデータ)ようになっている(第4段)。
【0013】10は第1の傾斜センサ、11は第2の傾
斜センサであり、これら第1の傾斜センサ10、第2の
傾斜センサ11は図2に示すように、原稿の送り方向に
直交し、かつ一定距離L1を隔てて、原稿搬送機構7内
に設けられる。図2中、30は原稿、Fは原稿30にあ
らわされた画像(原稿30いっぱいに表示されたTの文
字)であり、原稿30は送り方向nに対し左さがりに傾
いて送られている。したがって、原稿30の前縁は、ま
ず右側の第1の傾斜センサ10に検知され(実線)、そ
の後左側の第2の傾斜センサ11に検知される(破
線)。ここで、原稿30の搬送速度は一定であるので、
第1の傾斜センサ10が検知してから第2の傾斜センサ
11が検知するまでの時間を計測すれば、図2の距離L
2を求めることができ、原稿30の傾きL2/L1を決
定できる。なお本実施例では、この傾きをL2/L1=
1/ (int(L1/ L2))=1 (ドット)/N (ライン) ,
(Nは整数) により量子化する。また図1において、1
2は第1の傾斜センサ10、第2の傾斜センサ11の出
力を入力する入力器であり、13は後述するように、上
記傾きを参照して、前記第1の方向としての主走査方向
について修正された画像データが書込まれる第1メモ
リ、14はイメージスキャナAがその外部と情報の入出
力をするためのインターフェイス、15はS/P変換器
4、CPU5、ウィンドウ発生器9、入力器12の間や
第1メモリ13、インターフェイス14の間などを接続
するバスである。
【0014】また情報処理装置Bにおいて、20はホス
トCPU、21は第1メモリ13の画像情報が前記第2
の方向としての副走査方向のシフト処理を受けて書込ま
れる第2メモリ、22はホストCPU20、第2メモリ
21を接続するバスである。なお、本実施例では第1メ
モリ13をイメージスキャナA内に設け、第2メモリ2
1を情報処理装置B内に設ける構成としたが、これら第
1メモリ13及び第2メモリ21の双方をイメージスキ
ャナA内に設けてもよい。
【0015】本実施例に係るイメージスキャナ及び情報
処理装置は上記のような構成よりなり、次に図9は本発
明の一実施例における画像読取方法の制御手順を示すフ
ローチャートに沿い、図3以下を参照しながら、本実施
例の画像読取方法を説明する。
【0016】まず、図2に示すように、原稿30が、送
り方向nに対し左さがりの状態で搬送され、このままラ
インイメージセンサ1が主走査方向にセンシングする
と、図3に示すように画像データが得られる。なお、図
3中斜線部が原稿の画像データを示す。そこでまず、本
実施例では、図3の画像データに対し主走査方向につき
修正し、図4に示すような修正後の画像データを第1メ
モリ13内に書込む。具体的には、図5に示すような処
理を施す。図5(a)において、LRはラインイメージ
センサ1の読取幅であり、図5(b)において、TSは
走査スタート信号からウィンドウ信号が起立するまでの
ウィンドウ開始時間、TWはウィンドウ信号がアクティ
ブとなるウィンドウ時間(原稿30の幅により定まる)
である。ここで、上述のように、画像データとウィンド
ウ信号とは、アンド素子3によりアンド処理され、画像
データのうちウィンドウ信号がアクティブである部分の
みが、第1メモリ13側へ送られるものであるが、本実
施例では、第1の傾きセンサ10、第2の傾きセンサ1
1により検出された原稿30の傾きを参照し、ウィンド
ウ開始時間TSを送り方向nの搬送距離に比例してずら
すようにしている。
【0017】詳しくは、図7に示すように、例えば上記
量子化の処理により傾きが副走査方向に4ライン進む
と、主走査方向に1ドットずれる(N=4)ものであれ
ば、Sを整数としてN×Sライン目(例えば4ライン
目)のウィンドウ信号と、N×S+1ライン目(例えば
5ライン目)のウィンドウ信号とを、ΔTS(画像デー
タ1ドット分の時間、本実施例ではクロック信号1パル
ス分)だけずらすものである。なお図8に、原稿30が
右さがりで、上記例と同様N=4となる場合のタイムチ
ャートを示す。この例では、図7に比べ、ウィンドウ信
号がずれる方向が逆になる。このようにして、主走査方
向についての修正がなされた画像データが、第1メモリ
13に書込まれる。
【0018】上述のプロセスを図9に沿ってより詳しく
説明する。即ち、情報処理装置BのホストCPU20か
らイメージスキャナ装置AのCPU5へ読取指令が送ら
れると(ステップ1)、CPU5は原稿搬送機構制御部
6へ搬送指令を送り、原稿搬送機構7は送り方向nへの
搬送を開始する(ステップ2)。そして、第1の傾きセ
ンサ10又は第2の傾きセンサ11のいずれかが、原稿
30の前縁を検出するまで待ち(ステップ3)、先に第
1の傾きセンサ10がオンしたならば原稿30が左下が
りの状態で送られているわけであり、ステップ4へ処理
が移る。一方、第2の傾きセンサ11が先にオンしたな
らば右さがりであり、ステップ8へ処理が移る。
【0019】ステップ4では、第1の傾きセンサ10が
オンするやいなや、図2に示す距離L2の測定が開始さ
れ、第2の傾きセンサ11がオンした時点でこの測定が
完了し(ステップ5)、上記量子化の処理により、パラ
メータNがウィンドウ発生器9に設定され(ステップ
6)、原稿30のさがり方向は左であるのでその方向に
ウィンドウ開始時間TSをずらすようにする(ステップ
7)。ここでステップ8〜ステップ11の処理は、上記
とさがり方向を異にするが、詳細な説明を省略する。そ
してCPU5は、センサ駆動パルス発生器8へ走査イネ
ーブル信号を送り(ステップ12)、ラインイメージセ
ンサ1により読取られた画像情報は、左さがりの場合は
図7に例示するような信号群により、右さがりの場合は
図8に例示するような信号群により、主走査方向の修正
が加えられながら第1メモリ13に書込まれてゆく。そ
して、第1メモリ13にK(=int(X/N),Xは
1ラインの全ドット数)ライン分だけたまると(ステッ
プ13)、後述する副走査方向のシフト処理がされなが
ら、第1メモリ13から第2メモリ21へデータが転送
される(ステップ14)。
【0020】次に、このシフト処理につき、図10〜図
12を参照しながら説明する。図10は原稿30が左さ
がりに傾いている場合のシフト処理説明図である。図1
0(a)において、丸印はドット、LNは原稿30の前
縁と平行な直線、tはドット幅、sはライン幅であり、
この例では上記パラメータN=4の場合を示している。
このパラメータN=4なるとき、直線LNをドット及び
ラインで近似するについて、主走査方向に4+1(=
5)ドット移動すると、副走査方向に1ライン戻ればよ
い。したがって、同一のライン上に位置すべきドットは
4(=N)であり、この直線LNに近いドット群を、図
10(a)に斜線で示すブロック(4つのドットから構
成される)に分けることができ、それぞれのブロックに
図10(a)に示すようなブロック番号を付すことにす
る。そして、主走査方向の修正がなされた第1メモリ1
3内のうち、直線LNに平行なライン上のデータは、図
10(b)の上部に示すように記憶されている。したが
って、一般に第1メモリ13、第2メモリ21のいずれ
においても、ブロック番号がmであるとき、そのブロッ
クは、(m−1)N+1,(m−1)N+2,・・・,
mNのN個のドットからなる。そして、矢印で示すよう
に、第2メモリ21においてnライン目にあるブロック
(ブロック番号m)は、第1メモリ13において、
{(K−m)+n}ライン目にあるブロック(ブロック
番号m)と対応する。したがって、ステップ14におけ
る処理は、対応するブロックを第1メモリ13から第2
メモリ21へ転送してゆくものである。また図11は、
右さがりにつき図10と同様の関係を説明したものであ
る。
【0021】次に図12に従って、上記シフト処理を説
明する。まずブロック番号m、第2メモリ21のライン
番号nを初期化する(ステップa)。次いで、原稿30
が左さがりならばステップcへ、右さがりならばステッ
プdへ処理が移る(ステップb)。左下がりではステッ
プcにて、第2メモリ21のnライン目に転送すべき第
1メモリ13の読出ラインCLを{(K−m)+n}
(但しブロック番号mなるとき)とする。右さがりでは
ステップdにて、この読出ラインCLを{(m−1)+
n}(但しブロック番号mなるとき)とする。いずれ
も、図10(b)、図11(b)に矢印で示す対応関係
からこのように設定するものである。
【0022】そして、ブロックごとの転送処理を開始し
(ステップe)、第2メモリ21の1ライン分が終了す
るまでブロック番号を更新しながら、この転送処理をく
り返す(ステップf,g)。そして第2メモリ21の1
ライン分が終了したならば、全ライン分が終了するま
で、ライン番号を更新しながら転送処理をくり返す(ス
テップh,i)。これにより、第2メモリ21には、主
走査方向及び副走査方向の双方について修正された画像
データが書込まれることになる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成したので、
原稿が傾いて搬送されていても、第1方向、第2方向の
修正を組合わせることにより、迅速に正確な画像を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像読取方法を用いた
画像読取装置の構成を示すブロック図
【図2】本実施例に係る画像読取状態説明図
【図3】本実施例に係る画像読取状態説明図
【図4】本実施例に係る画像読取状態説明図
【図5】本実施例に係る画像読取状態説明図
【図6】本実施例に係る画像読取のタイムチャート
【図7】本実施例に係る画像読取のタイムチャート
【図8】本実施例に係る画像読取のタイムチャート
【図9】本実施例に係る画像読取のフローチャート
【図10】本実施例に係る画像読取状態説明図
【図11】本実施例に係る画像読取状態説明図
【図12】本実施例に係る画像読取のフローチャート
【符号の説明】
1 ラインイメージセンサ 7 原稿搬送機構 13 第1メモリ 21 第2メモリ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿搬送機構により搬送される原稿から画
    像情報を読取るにあたり、 傾きセンサにより原稿の傾きを検出するステップと、 ラインイメージセンサにより原稿から画像情報を読取
    り、この傾きを参照し、読取った画像情報を第1の方向
    につき修正しながら第1メモリに書込むステップと、 この傾きを参照し、前記第1メモリに書込まれた画像情
    報を前記第1の方向に直交する第2の方向にシフトしな
    がら第2メモリに書込むステップとを有することを特徴
    とする画像読取方法。
JP5035095A 1993-02-24 1993-02-24 画像読取方法 Pending JPH06253099A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035095A JPH06253099A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 画像読取方法
US08/681,089 US5805306A (en) 1993-02-24 1996-07-22 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5035095A JPH06253099A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 画像読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06253099A true JPH06253099A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12432393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5035095A Pending JPH06253099A (ja) 1993-02-24 1993-02-24 画像読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5805306A (ja)
JP (1) JPH06253099A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224393A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Konica Corp 画像読取装置及び複写装置
US20030086129A1 (en) * 2001-11-07 2003-05-08 Eastman Kodak Company Scan module CCD used as machine control sensor
US7426064B2 (en) * 2003-12-08 2008-09-16 Lexmark International, Inc Scan bar and method for scanning an image

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154871A (en) * 1979-05-23 1980-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information input system by facsimile transmitter
JPS5887652A (ja) * 1981-11-19 1983-05-25 Ricoh Co Ltd 画像処理装置
JPS58134368A (ja) * 1982-02-05 1983-08-10 Ricoh Co Ltd 文書画像処理装置
JPH0626423B2 (ja) * 1983-12-08 1994-04-06 キヤノン株式会社 原稿読取り装置
US5191438A (en) * 1989-12-12 1993-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile device with skew correction and text line direction detection
US5172422A (en) * 1991-05-13 1992-12-15 Eastman Kodak Company Fast character segmentation of skewed text lines for optical character recognition
JPH05252379A (ja) * 1992-03-04 1993-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5805306A (en) 1998-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432736B2 (ja) 画像処理装置
JP3494326B2 (ja) 画像形成装置
CN100377563C (zh) 传真机图像数据自动找正的方法
US6807320B1 (en) Image processing method and image forming apparatus
US6353481B1 (en) Technique for correcting printing errors in a shuttle type multifunctional apparatus
JP2006109406A (ja) 画像読み取り装置の調整方法、これを用いる画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH06253099A (ja) 画像読取方法
JPH1093787A (ja) 画像読み取り装置
JP5182587B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH10336425A (ja) 画像読取装置
JPH11238113A (ja) 画像入力装置
JPH11164095A (ja) スキャナの画像入力方法
JPH1117892A (ja) 画像処理装置
JPH11298683A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP4339462B2 (ja) カラー画像読取装置およびこれに用いられるメモリコントローラ
JP3251083B2 (ja) 画像読取装置
JPH07239908A (ja) 文字認識装置
JP2000295436A (ja) 画像読み取り装置及び画像読み取り方法
JPH09200507A (ja) 画像読み取り装置
JP4909297B2 (ja) 画像読取装置
JPH07131631A (ja) デジタル複写方法及びデジタル複写機
JP2004031997A (ja) 画像読み取り装置
JP2019036769A (ja) 画像読取装置
JPH11225254A (ja) 画像読取装置
JP2002281245A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees