JPH06242238A - 車両用障害物検知器 - Google Patents

車両用障害物検知器

Info

Publication number
JPH06242238A
JPH06242238A JP5032955A JP3295593A JPH06242238A JP H06242238 A JPH06242238 A JP H06242238A JP 5032955 A JP5032955 A JP 5032955A JP 3295593 A JP3295593 A JP 3295593A JP H06242238 A JPH06242238 A JP H06242238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
distance
obstacle
detector
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5032955A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Okamoto
峰雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP5032955A priority Critical patent/JPH06242238A/ja
Publication of JPH06242238A publication Critical patent/JPH06242238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 障害物検知器が車両の最後端部に装着されて
いない場合、またその障害物検知器の取付け角が路面に
対して平行でない場合でも、検知器から障害物までの距
離を正しい値に補正することにより安全走行する。 【構成】 電源線Lを通じて制御回路本体Hに電源を供
給し、その制御回路本体Hで車両後部に設置されている
検知器Dを制御することにより、検知器Dから障害物L
までの距離を知らせる警報手段を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば自動車の後方位
置に存在する障害物を警戒しながら安全に走行するため
の車両用障害物検知器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用障害物検知器が車両の最後
端部に装着されていない場合は、検知器から障害物まで
の距離と車両の最後端部から障害物までの距離との間
に、距離の差を生ずることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように検知器か
ら障害物までの距離と車両の最後端部から障害物までの
距離との間に距離に差を生ずると、障害物検知器を使用
して検知していても障害物が車両の最後端部に接触して
しまうという事故が起こる。本発明は前記のような問題
点に鑑み、障害物検知器が車両の最後端部に装着されて
いない場合、またその障害物検知器の取付け角が路面に
対して平行でない場合でも、検知器から障害物までの距
離を正しい値に補正することにより安全走行することを
その目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、障害物を検知する手段と、この検知手段の出
力により警報を発生する警報手段を具えた車両用障害物
検知器において、検知器から障害物までの距離を補正す
る補正手段を具備していることを特徴とするものであ
る。
【0005】
【作用】次に本発明の作用について述べる。制御回路に
より車両の後部に設置されている検知器を制御すること
により、検知器から障害物までの距離を例えばブザーな
どのドライバーに報知して車両の後退による安全走行を
行うのである。
【0006】
【実施例】図面を参照しながら本発明の実施例を具体的
に説明する。図1は本発明の車両用障害物検知器の外観
斜視図であって、電源線Lを通じて車両Mの後退灯から
制御回路本体Hに電源を供給し、その制御回路本体Hは
車両Mのトランクルーム内に装着されていて、車両Mの
後部に設置されている検知器Dを制御することにより、
検知器Dから障害物Kまでの距離を例えばブザーなどの
表示器Pによる警報手段でドライバーに報知するもので
ある。なお、図1中のL′は中継線である。
【0007】(第1実施例)図2は前記したような機能
を有する本発明の車両用障害物検知器の第1実施例の動
作説明図であって、図2を参照しながら説明する。車両
MのバンパBの先端から距離X0 の位置にある車両Mの
後部に、検知器Dを設置した場合、検知器Dから障害物
Kまでの距離X2 とバンパBの先端から障害物Lまでの
距離X1 に距離の差X0 ができる。
【0008】 X2 −X1 =X0 (ここでX2 >X1 ) 従って、この距離の差X0 を検知器Dが正確に判断でき
ない場合、車両Mが検知器Dの表示を頼りにして(ドラ
イバーがその表示を信頼して)後退すると、バンパBが
障害物Lに接触する危険がある。そこで実際には距離X
2 が距離X1 であると検知器Dが判断する補正が必要で
ある。
【0009】このとき、制御回路本体Hに取付けられて
いる切替スイッチSにより、距離の差X0 を補正するよ
うにしておけば、制御回路本体Hは距離X1 をドライバ
ーに報知することができる。図3は同上の回路ブロック
図であって、ゲート信号作成回路1により微分回路8を
介して演算回路2を始動するとともに、送波信号作成回
路5を介して作成された送波信号aにより超音波が検知
器Dから空中に発射され、その超音波が障害物Kに当た
って再び検知器Dに反射してくる受波信号bの成分は、
増幅・検波回路3により増幅・検波して波形成形回路
6、受波ゲート回路7を通って演算回路2に入り、その
演算回路2を停止させる。このとき前記距離X2 と前記
距離X1との距離の差X0 に相当する部分を演算回路2
に入力してやることによって、前記距離X1 を表示回路
4で表示することにより表示器Pを動作してブザーのよ
うな警報音を発生させるのである。なお、図3中の9は
補正回路である。
【0010】図4は図3に示された回路ブロック図にお
ける動作信号波形図であり、(A)は送波信号、(B)
は受波信号、(C)は波形成形回路の信号、(D)は受
波ゲート回路の信号である。 (第2実施例)図5は本発明の車両用障害物検知器の第
2実施例の動作説明図、図6は同上の回路ブロック図で
あって、車両Mの最後端部(バンパBの先端)の位置に
障害物Kを置き、制御回路本体Hに設けられた押ボタン
スイッチS′をオンしている間、検知器Dから障害物K
までの距離X0 を読み取ることにより自動的に補正する
のである。換言すれば、一定時間で障害物Lまでの距離
0 を記憶して演算回路2により常時補正するのであ
る。なお、図6において10は電源回路である。
【0011】(第3実施例)前記に説明した第1実施
例、第2実施例は共に、検知器Dの取付角が路面と平行
な場合であるが、実際には検知器Dを設置する場合、車
両Mの形状などにより検知器Dが路面に対して角度を持
つことが多く、そのため傾き角度θによる距離hを路面
Gと平行な距離h′に補正する必要がある。図8はこの
ような本発明の車両用障害物検知器の第3実施例の動作
説明図であり、図7は本発明の車両用障害物検知器の第
3実施例の外観斜視図であるが、図7中のS″は押ボタ
ンスイッチ、Eは角度補正用のつまみである。図9は同
上の回路ブロック図である。
【0012】以上各実施例により説明したように、本発
明は検知器Dから障害物Kまでの距離を正しい値に補正
することにより、車両Mを安全走行させるのである。
【0013】
【発明の効果】本発明の車両用障害物検知器は前記のよ
うに検知器から障害物までの距離を補正する補正手段を
具備しているので、車両の最後端位置から障害物までの
正確な距離を知ることができ、車両の後退運行でもドラ
イバーは安心して操縦することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用障害物検知器の外観斜視図。
【図2】同上の第1実施例の動作説明図。
【図3】同上の回路ブロック図。
【図4】図3に示された回路ブロック図における動作信
号波形図であって、(A)は送波信号、(B)は受波信
号、(C)は波形成形回路の信号、(D)は受波ゲート
回路の信号。
【図5】同上の第2実施例の動作説明図。
【図6】同上の回路ブロック図。
【図7】本発明の車両用障害物検知器の第3実施例の外
観斜視図。
【図8】同上の動作説明図。
【図9】同上の回路ブロック図。
【符号の説明】
H 制御回路本体 D 検知器 S 切替スイッチ P 表示器 L 電源線 L′中継線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 障害物を検知する手段と、その検知手段
    の出力により警報を発生する警報手段とを具えた車両用
    障害物検知器において、検知器から障害物までの距離を
    補正する補正手段を具備していることを特徴とする車両
    用障害物検知器。
JP5032955A 1993-02-23 1993-02-23 車両用障害物検知器 Pending JPH06242238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032955A JPH06242238A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 車両用障害物検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5032955A JPH06242238A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 車両用障害物検知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06242238A true JPH06242238A (ja) 1994-09-02

Family

ID=12373359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5032955A Pending JPH06242238A (ja) 1993-02-23 1993-02-23 車両用障害物検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06242238A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403102B2 (en) 2004-11-16 2008-07-22 Honda Access Corporation Obstacle detection apparatus
JP2021089209A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社デンソー 障害物検知装置
CN113238207A (zh) * 2021-05-07 2021-08-10 武昌理工学院 一种声呐接收板的角度调节方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403102B2 (en) 2004-11-16 2008-07-22 Honda Access Corporation Obstacle detection apparatus
CN100439938C (zh) * 2004-11-16 2008-12-03 株式会社本田阿克塞斯 障碍物探测装置
JP2021089209A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社デンソー 障害物検知装置
WO2021112126A1 (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 株式会社デンソー 障害物検知装置
US12032062B2 (en) 2019-12-04 2024-07-09 Denso Corporation Obstacle detection apparatus
CN113238207A (zh) * 2021-05-07 2021-08-10 武昌理工学院 一种声呐接收板的角度调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306953A (en) Rear view mirror positioning and alerting apparatus
EP1253573A3 (de) Warneinrichtung in Kraftfahrzeugen
JPH11301383A (ja) 車載用障害物検知システム
KR20020015988A (ko) 차량 사각지대 미러
JPH05296777A (ja) 車両の目標位置誘導装置
JP2002131417A (ja) 障害物検知装置
JPH06242238A (ja) 車両用障害物検知器
GB2034472A (en) Vehicle warning device
JPH0735862A (ja) 走行車両の障害物検出装置
JPH07159531A (ja) 車両の障害物検知装置
JP2555562Y2 (ja) 障害物検出装置
JP2531512B2 (ja) 後方障害物検知装置
JPS59128029A (ja) 車両用後方物体警告装置
JPS6228684A (ja) 車輌用警報装置
JPH0288987A (ja) 方向指示器制御装置
JPH0659162U (ja) 車両用障害物監視装置
KR930000749B1 (ko) 자동차의 사이드 백미러 사각지대의 물체감지장치
KR20000016609U (ko) 차량 후방 및 사각지대 물체 검지 장치
JPH07191140A (ja) 車両の障害物検知装置
JP2794843B2 (ja) 車両移動検出装置
KR20010016962A (ko) 센서 초기화 기능이 구비된 차량의 후방 경보 방법
JPH08102000A (ja) 車間距離警報装置
JP2002183898A (ja) 車両用障害物検出装置
JPH0453588Y2 (ja)
JPS62170581U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001226