JPH06239712A - 土壌害虫防除剤 - Google Patents

土壌害虫防除剤

Info

Publication number
JPH06239712A
JPH06239712A JP5030494A JP3049493A JPH06239712A JP H06239712 A JPH06239712 A JP H06239712A JP 5030494 A JP5030494 A JP 5030494A JP 3049493 A JP3049493 A JP 3049493A JP H06239712 A JPH06239712 A JP H06239712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
parts
methyl
controlling agent
soil insect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5030494A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tsuchiya
亨 土屋
Shigeru Saito
茂 斉藤
Kazuhiro Tsushima
和礼 対馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5030494A priority Critical patent/JPH06239712A/ja
Priority to ES9400065A priority patent/ES2088818B1/es
Priority to FR9401334A priority patent/FR2701630B1/fr
Publication of JPH06239712A publication Critical patent/JPH06239712A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 化1 【化1】 〔式中、Yは水素原子またはメチル基を表わし、XはY
が水素原子の時はイソブテニル基または2,2−ジハロ
ビニル基を表わし、Yがメチル基の時はメチル基を表わ
す。〕で示されるカルボン酸エステルを有効成分として
含有することを特徴とする土壌害虫防除剤。 【効果】本発明の土壌害虫防除剤は優れた土壌害虫防除
効果を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は土壌害虫防除剤に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ピレスロイド系化合物は、その哺乳動物
に対する低毒性などから広く殺虫剤として用いられてい
るが、一般に、土壌処理した場合に土壌害虫に対して充
分な防除効果を持つものはなく、わずかにテフルスリン
が土壌害虫防除剤として実用化されているにすぎない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、土壌害虫防除
剤としては、以下に示すような様々な特性を有している
ことが望ましいと言うことができる。すなわち、土壌害
虫防除剤の具備すべき性質として、例えば 1.土壌害虫に卓効を示すこと。 2.長期間効力が持続すること、即ち残効性があるこ
と。 3.忌避作用あるいは食害防止作用を示すこと。 があげられるが、本願発明はこれらの性質を満たすよう
な土壌害虫防除剤を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこうした状
況の中で土壌害虫防除剤として優れた化合物を見出すべ
く鋭意検討を重ねた結果、一般式 化2
【化2】 〔式中、Yは水素原子またはメチル基を表わし、Xは、
Yが水素原子の時はイソブテニル基(2−メチル−1−
プロペニル基)または2,2−ジハロビニル基(例えば
2,2−ジクロロビニル基、2,2−ジフルオロビニル
基、2−クロロ−2−フルオロビニル基等)を表わし、
Yがメチル基の時はメチル基を表わす。〕で示されるカ
ルボン酸エステルが土壌害虫防除剤として特異的に優れ
た性能を有することを見出し、本発明を完成した。
【0005】本発明の土壌害虫防除剤で防除できる土壌
害虫としては、例えば ハムシ類(Chrysomelidae,corn root worms)Diabrotica Diabrotica virgifera virgifera
e Conte(ウェスタンコーンルートワーム) 、Diabrot
ica barberi Smith and Lawrence (ノーザンコーン
ルートワーム、Diabrotica undecimpunctata howardi
Barber (サザンコーンルートワーム)等AulacophoraAulacophora femoralis (Motschuls
ky)(ウリハムシ)等PhyllotretaPhyllotreta striolata (Fabriciu
s)(キスジノミハムシ)等 等の、土壌中に棲息し作物に被害を与える昆虫などがあ
げられる。
【0006】本発明において有効成分として用いる一般
式 化2で示されるカルボン酸エステルは、例えば特開
昭56-156238 号公報に示された方法によって製造するこ
とができる。本発明において有効成分として用いる一般
式 化2で示されるカルボン酸エステルとしては例えば
次の化合物があげられる。 2−メチル−4−メチリデン−3−(2−プロピニル)
シクロペント−2−エニル 2,2,3,3−テトラメ
チルシクロプロパンカルボキシレート 2−メチル−4−メチリデン−3−(2−プロピニル)
シクロペント−2−エニル クリサンテメート 2−メチル−4−メチリデン−3−(2−プロピニル)
シクロペント−2−エニル 3−(2,2−ジクロロビ
ニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレ
ート 2−メチル−4−メチリデン−3−(2−プロピニル)
シクロペント−2−エニル 3−(2,2−ジフルオロ
ビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシ
レート 2−メチル−4−メチリデン−3−(2−プロピニル)
シクロペント−2−エニル 3−(2−クロロ−2−フ
ルオロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカル
ボキシレート これらのカルボン酸エステルには、幾可及び/または光
学異性体が存在するが、これらの異性体およびその混合
物も本発明に含まれる。
【0007】一般式 化2で示されるカルボン酸エステ
ルを土壌害虫防除剤の有効成分として用いる場合は、通
常、固体担体、液体担体、ガス状担体と混合し、必要あ
れば界面活性剤、その他の製剤用補助剤を添加して、油
剤、乳剤、水和剤、粒剤、粉剤、エアゾール等に製剤し
て使用する。これらの製剤には、有効成分として一般式
化2で示されるカルボン酸エステルを、重量比で0.1
〜99.9%、好ましくは1〜80%含有するのが適当で
ある。固体担体としては、例えば、粘土類(カオリンク
レー、珪藻土、合成含水酸化珪素、ベントナイト、フバ
サミクレー、酸性白土等)、タルク類、その他の無機鉱
物(セリサイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウ
ム、水和シリカ等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿
素、塩安等)等の微粉末あるいは粒状物などが挙げら
れ、液体担体としては、例えば、水、アルコール類(メ
タノール、エタノール等)、ケトン類(アセトン、メチ
ルエチルケトン等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キ
シレン、エチルベンゼン、メチルナフタレン等)、脂肪
族炭化水素類(ヘキサン、シクロヘキサン、ケロシン、
灯油等)、エステル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、
ニトリル類(アセトニトリル、イソブチロニトリル
等)、エーテル類(ジイソピルエーテル、ジオキサン
等)、酸アミド類(ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド等)等が挙げられ、ガス状担体、すなわち噴
射剤としては、例えばフロンガス、ブタンガス、炭酸ガ
ス等が挙げられる。界面活性剤としては、例えばアルキ
ル硫酸エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルア
リールスルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類およ
びそのポリオキシエチレン化物、ポリエチレングリコー
ルエーテル類、多価アルコールエステル類、糖アルコー
ル誘導体等が挙げられる。固着剤や分散剤等の製剤用補
助剤としては、例えばカゼイン、ゼラチン、多糖類(で
んぷん粉、アラビアガム、セルロース誘導体、アルギン
酸等)、リグニン誘導体、ベントナイト、糖類、合成水
溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、ポリアクリル酸類等)が挙げられ、安定剤として
は、PAP(酸性リン酸イソプロピル)、BHT(2,
6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、BH
A(2−tert−ブチル−4−メトキシフェノールと3−
tert−ブチル−4−メトキシフェノールとの混合物)、
植物油、鉱物油、界面活性剤、脂肪酸またはそのエステ
ル等が挙げられる。このようにして得られる製剤は、そ
のままであるいは水等で希釈し、土壌表面に散布し、必
要に応じ、散布後土壌と混和するかまたは土壌に灌注す
るが、時には茎葉散布して用いる。また、他の殺虫剤、
殺線虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物生長調節
剤、肥料、BT剤、病原性ウイルス剤等の微生物農薬、
昆虫ホルモン剤、土壌改良剤と混合して、または混合せ
ずに同時に用いることもできる。 一般式 化2で示さ
れるカルボン酸エステルを土壌害虫防除剤の有効成分と
して用いる場合、その施用量は通常、10アールあたり
1〜500g、好ましくは5〜200gであり、乳剤、
水和剤等を水で希釈して施用する場合その施用濃度は
0.5ppm〜30%であり、粉剤、粒剤、油剤、エア
ゾール等は、何ら希釈することなく、製剤のままで施用
する。これらの施用量、施用温度は、いずれも製剤の種
類、施用時期、施用場所、施用方法、害虫の種類、被害
程度等の状況によって異なり、上記の範囲にかかわるこ
となく増加させたり、減少させたりすることができる。
また本発明の土壌害虫防除剤には、必要に応じて公知の
ピレスロイド系殺虫剤に配合されるピペロニルブトキサ
イド、MGK−264(N−(2−エチルヘキシル)ビ
シクロ〔2,2,1〕ヘプト−5−エン−2,3−ジカ
ルボキシイミド),S−421(ビス−(2,3,3,
3−テトラクロロプロピル)エーテル)等の共力剤や有
機酸、フェノール系抗酸化剤等の安定化剤を添加するこ
とができる。これらの添加量は重量比で通常有効成分化
合物の1/100〜10倍量とする。
【0008】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。尚、化合物は表1に記載の化合物番号で示す。
【表1】 また、試験例で比較に用いた化合物を以下の化合物記号
(A)〜(D)で示す。表2に記載の化合物は、特開昭
55-153742 号公報および特開昭56-156238 号公報に記載
されている。
【表2】 ピレスロイド系化合物のうち土壌害虫防除剤として実用
化されているテフルフリン(化合物(D):2,3,
5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル(Z)−
(1RS)−cis −3−(2−クロロ−3,3,3−ト
リフルオロプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシ
クロプロパンカルボキシレート)も比較化合物として用
いた。
【0009】まず、製剤例を示す。なお、部は重量部を
表す。 製剤例1 乳剤 化合物(1)〜(5)20部をキシレン65部に溶解
し、乳化剤ソルポール3005X(東邦化学登録商標名)1
5部を加え、よく攪拌混合して、各々の20%乳剤を得
る。 製剤例2 水和剤 化合物(1)〜(5)40部にソルポール3005X(前
記)5部を加え、よく混合して、カープレックス#80
(塩野義製薬登録商標名、合成含水酸化ケイ素微粉末)
32部、300メッシュ珪藻土23部を加え、ジュース
ミキサーで攪拌混合して、各々の40%水和剤を得る。 製剤例3 粒剤 化合物(1)〜(5)1.5部およびAGSORBLVM-MS24/
48(OIL DRI 社製モンモリロナイトの焼成品、粒径2
4〜48メッシュの粒状担体)98.5部を加えてよく混
合し、各々の1.5%粒剤を得る。 製剤例4 粒剤 化合物(1)〜(5)1.5部およびアタパルジャイトL
VM24/48(ENGELHALD 社製アタパルジャイトの焼
成品、粒径24〜48メッシュの粒状担体)98.5部を
加えてよく混合し、各々の1.5%粒剤を得る。 製剤例5 粒剤 化合物(1)〜(5)1.5部およびBIODAC25/50
(OIL DRI 社製パルプのウエイストの造粒品、粒径25
〜50メッシュの粒状担体)98.5部を加えてよく混合
し、各々の1.5%粒剤を得る。 製剤例6 粒剤 化合物(1)〜(5)1.5部、ポリプロピレングリコー
ル(平均分子量1000)5部をよく混合した後、AGSORBLVM
-MS24/48(OIL DRI 社製モンモリロナイトの焼成
品、粒径24〜48メッシュの粒状担体)93.5部を加
えて、各々の1.5%粒剤を得る。 製剤例7 マイクロカプセル剤 化合物(1)〜(5)10部、フェニルキシリルエタン
10部およびスミジュールL−75(住友バイエルウレ
タン社製トリレンジイソシアネート)0.5部を混合した
後、アラビアガムの10%水溶液20部中に加え、ホモ
ミキサーで攪拌して、平均粒径20μmのエマルション
を得る。次に、これにエチレングリコール2部を加え、
さらに60℃の温浴中で24時間反応させてマイクロカ
プセルスリラーを得る。一方、ザンサンガム0.2部、ビ
ーガムR(三洋化成製アルミニウムマグネシウムシリケ
ート)1.0部をイオン交換水56.3部に分散させて増粘
剤溶液を得る。上記マイクロカプセルスリラー42.5部
および増粘剤溶液57.5部を混合して、各々の10%マ
イクロカプセル剤を得る。 製剤例8 フロアブル剤 化合物(1)〜(5)10部とフェニルキシリルエタン
10部を混合した後、ポリエチレングリコールの10%
水溶液20部中に加え、ホモミキサーで攪拌して、平均
粒径3μmのエマルションを得る。一方、ザンサンガム
0.2部、ビーガムR(三洋化成製アルミニウムマグネシ
ウムシリケート)1.0部をイオン交換水58.8部に分散
させて増粘剤溶液を得る。上記エマルション40部およ
び増粘剤溶液60部を混合して、各々の10%フロアブ
ル剤を得る。 製剤例9 粉剤 化合物(1)〜(5)5部をカープレックス#80(前
記)3部、PAP0.3部および300メッシュタルク9
1.7部を加え、ジュースミキサーで攪拌混合し、各々の
5%粉剤を得る。 製剤例10 油剤 化合物(1)〜(5)0.2部をメチルナフタレン99.8
部に溶解して、各々の0.2%油剤を得る。
【0010】次に試験例を示す。 試験例1 製剤例1に準じて製剤した供試化合物の乳剤の水希釈液
5mlを、滅菌土壌 (16mesh)50gに混和して土壌中
の有効成分濃度を、1.0または0.5ppm に調整した。こ
の土壌を、直径5.6cm、高さ5.8cmのポリエチレンカッ
プに移し、約2cmに発根したトウモロコシ2粒を植え、
サザンコーンルートワーム(Diabroticaundecimpunctat
a howardi Barber)3令幼虫10頭を放飼した。処理3
日後に、該幼虫の生死およびトウモロコシの食害度を観
察した。食害度は表3に示した基準によって判断した。
その結果、即ち、死虫率(%)および食害度を各々表4
および表5に示す。
【表3】
【表4】
【表5】 試験例2 製剤例1に準じて製剤した供試化合物の乳剤の希釈液5
mlを、滅菌土壌 (16mesh)50gに混和した。土壌中
の有効成分濃度を、4.0ppm とし、処理した土壌を25
℃、全暗条件下に保存した。土壌処理後、1週間、2週
間、3週間および5週間後に、処理土壌をポリエチレン
カップ(直径5.6cm、高さ5.8cm)に移し、約2cmに発
根したトウモロコシ2粒を植え、サザンコーンルートワ
ーム(Diabrotica undecimpunctata howardi Barber)3
令幼虫10頭を放飼した。幼虫放飼3日後に、幼虫の生
死数を調査し、死虫率(%)を求めた。その結果を表6
に示す。
【表6】
【0011】
【発明の効果】本発明の土壌害虫防除剤は、優れた土壌
害虫防除効果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 化1 【化1】 〔式中、Yは水素原子またはメチル基を表わし、XはY
    が水素原子の時はイソブテニル基またはジハロビニル基
    を表わし、Yがメチル基の時はメチル基を表わす。〕で
    示されるカルボン酸エステルを有効成分として含有する
    ことを特徴とする土壌害虫防除剤。
JP5030494A 1993-02-19 1993-02-19 土壌害虫防除剤 Pending JPH06239712A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030494A JPH06239712A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 土壌害虫防除剤
ES9400065A ES2088818B1 (es) 1993-02-19 1994-01-14 Un insecticida para el suelo.
FR9401334A FR2701630B1 (fr) 1993-02-19 1994-02-07 Insecticide du sol a base d'un ester d'acide cyclopropane carboxylique.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5030494A JPH06239712A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 土壌害虫防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239712A true JPH06239712A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12305393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5030494A Pending JPH06239712A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 土壌害虫防除剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH06239712A (ja)
ES (1) ES2088818B1 (ja)
FR (1) FR2701630B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2932954B1 (fr) * 2008-06-25 2010-11-05 Sbm Dev Procede de lutte contre les insectes du sol

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2455025A1 (fr) * 1979-04-26 1980-11-21 Roussel Uclaf Esters de derives de l'allethrolone et d'acides cyclopropane carboxyliques, leurs procedes de preparation et les compositions les renfermant
JPS56156238A (en) * 1980-05-07 1981-12-02 Sumitomo Chem Co Ltd Carboxylic acid ester, its preparation and insecticidal and acaricidal agent containing the same as active component
FR2533556A1 (fr) * 1982-09-29 1984-03-30 Roussel Uclaf Cyclopropane carboxylates a structure allenique, leur procede de preparation et les compositions les renfermant
GB8406731D0 (en) * 1984-03-15 1984-04-18 Elliott M Pesticides
FR2629452B1 (fr) * 1988-03-31 1990-11-09 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de derives trifluoromethylvinyliques a partir de derives halogenovinyliques correspondants
JPH06122605A (ja) * 1992-08-25 1994-05-06 Sumitomo Chem Co Ltd 衣料用防虫剤

Also Published As

Publication number Publication date
ES2088818B1 (es) 1997-08-01
FR2701630A1 (fr) 1994-08-26
FR2701630B1 (fr) 1995-08-18
ES2088818A1 (es) 1996-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990066935A (ko) 마이크로캡슐화된 살충제 및 이들의 제조 방법
JP3428112B2 (ja) 複合殺ダニ剤組成物
KR101442872B1 (ko) 시클로프로판 카르복실산 화합물 및 유해 생물 방제에서의 그의 용도
JPH069320A (ja) ピレスリノイドを含有する新規な有害生物駆除剤組成物
EP0735816B1 (fr) Procede de preparation de granules renfermant un ou plusieurs principes actifs
KR101361464B1 (ko) 시클로프로판 카르복실산 에스테르 화합물 및 유해 생물 방제에 있어서의 그의 용도
JP3580589B2 (ja) 殺虫、殺ダニ剤組成物
JPH08217606A (ja) 殺虫組成物
CN1221173C (zh) 农药组合物
JP4243727B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
BRPI0706734A2 (pt) compostos de éster, agente para o controle de pragas compreendendo os mesmos, seus usos como ingrediente ativo e método de controle de pragas
IE911983A1 (en) Pesticidal formulations
JPH0461842B2 (ja)
JPH0463841B2 (ja)
JPH06239712A (ja) 土壌害虫防除剤
JPH1149618A (ja) 殺虫剤組成物
US5854288A (en) Use of benzoylureas for controlling house dust mites
JPH10139604A (ja) 忌避作用を有しない衛生害虫駆除剤
JP4032375B2 (ja) 屋内ダニ防除用殺ダニ剤
JPH0578216A (ja) 屋内用殺ダニ剤
JPH08208413A (ja) 屋内ダニ防除用エアゾール剤
JPH08225417A (ja) 屋内ダニ防除用エアゾール剤
JPS6310944B2 (ja)
JPH09169609A (ja) 家屋用クモ防除剤
JPH05229909A (ja) 殺チリダニ剤