JPH06239093A - 毛筆描画装置の描字用データの作成方法 - Google Patents

毛筆描画装置の描字用データの作成方法

Info

Publication number
JPH06239093A
JPH06239093A JP5054709A JP5470993A JPH06239093A JP H06239093 A JPH06239093 A JP H06239093A JP 5054709 A JP5054709 A JP 5054709A JP 5470993 A JP5470993 A JP 5470993A JP H06239093 A JPH06239093 A JP H06239093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
screen
data
sentence
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5054709A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Miyazaki
崎 憲 一 宮
Kazunori Honda
田 和 典 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP5054709A priority Critical patent/JPH06239093A/ja
Publication of JPH06239093A publication Critical patent/JPH06239093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】毛筆を用紙に対して相対的に移動制御して用紙
面上に毛筆による描字を行う毛筆描画装置で描字を行う
に当たり、用紙上にレイアウトを作成し、このレイアウ
トに対し文章を入力し描字データを作成する方法におい
て、前記レイアウトに対する文字の入力作業時に、文章
入力画面にレイアウト図が同時に表示されると共に文章
入力画面のカーソルが位置する列に対応するレイアウト
図の列が強調表示されるレイアウト図の同時表示ステッ
プS6、S7を有する毛筆描画装置の描字用データの作
成方法。 【効果】文章入力画面でレイアウト図の表示を参照しな
がら文章入力することにより、用紙のレイアウトに対し
て現在入力中の文章の配分が視覚的に把握でき、従来の
方法に比べ文章入力の作業効率が向上すると共に入力ミ
スが大幅に減少し、入力ミスに起因する書き損じ等の用
紙の無駄が従来の方法に比べ著しく減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、毛筆描画装置の描字用
データの作成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の毛筆描画装置の描字用データの作
成作業の1例として、まずレイアウト作成画面でパソコ
ン等の画面に、選択した描字用紙を表示し、その用紙上
に描字する文章を複数の文字列にブロック分けし、各文
字列を収容する複数の領域を設定し、次に各領域に文字
大きさ、文字数、文字間隔等の領域の属性を設定してレ
イアウトデータを作成し、データディスク等に保存す
る。次に、文章作成画面でレイアウトデータを読み込
み、レイアウトデータに基づくテキスト画面の文章入力
画面に文章を入力した後、毛筆描画装置に出力し、描字
する方法がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記した従
来の方法によると、文章入力時にはテキスト画面である
文章入力画面だけが表示され、先に設定されたレイアウ
トデータに基づくレイアウト図の表示がなかったため、
特に、表彰状等のように複数の領域が設定され、更に1
つの領域中に複数の描字列が設定可能な領域を備えた複
雑なレイアウトに対する文章入力作業では、現在入力中
の文字が、どの領域のどの列に割り付けられるのか、作
業者は視覚的に促えることができきなかった。
【0004】その結果として文章入力後の描字時に、実
際の描字結果が文章入力時に意図していた描字イメージ
と食い違う場合が少なからず発生し、用紙や作業時間を
無駄にするという問題があり、解決すべき課題となって
いた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来技
術の課題を解決するために、毛筆をXY平面に平行な用
紙面に対して相対的にXY方向に移動制御させると共に
XY平面と直行するZ方向に相対的に移動制御して用紙
面上に毛筆による描字を行う毛筆描画装置の描字用のデ
ータを作成する方法であって、用紙に描字する文章を文
字列に分け、用紙上にこれらの文字列を収容する複数の
領域を設定したレイアウトを作成し、作成されたレイア
ウトに対して文章を入力し描字用のデータを作製する方
法において、前記レイアウトに対する文章の入力作業時
に、文章入力画面にレイアウト図が同時に表示されると
共に文章入力画面のカーソルが位置する列に対応するレ
イアウト図の列が強調表示されるレイアウト図の同時表
示ステップを有する毛筆描画装置の描字用データの作成
方法を提供するものである。
【0006】
【発明の作用】本発明によれば、文章作成画面でレイア
ウト図の表示を参照しながら文章入力することにより、
用紙のレイアウトに対して現在入力中の文章の配分が視
覚的に把握でき、従来の方法に比べ文章入力の作業効率
が向上すると共に入力ミスが大幅に減少し、入力ミスに
起因する書き損じ等の用紙の無駄が従来の方法に比べ著
しく減少するという作用がある。
【0007】
【第1実施例】以下、本発明を第1実施例により図面を
参照しながら説明する。まず、本発明の第1実施例の説
明に先立ち、本実施例に関連する主要な用語について簡
単に説明する。
【0008】(1)用語の説明 (1−a)領域 表示画面上に表示された用紙に対して、文章を構成する
文字列をブロックに分け、各文字列を収容するブロック
を用紙上に割り付けたものを領域と呼び、図3および図
14の例で符号01、02、03・・・で示されるもの
が、それに相当する。
【0009】(1−b)領域の属性 領域内の文字の大きさ、文字間隔、文字数等の文字属性
等からなるものを領域の属性と呼ぶ。
【0010】(1−c)レイアウト 用紙上に前記した領域の属性が付加された複数の領域が
設定されたものをレイアウトという。
【0011】(2)表示画面の説明 毛筆描画装置の描字データの作成に関連するする各表示
画面について、その選択項目だけを示し、各表示画面の
関係と主要な項目について簡単な説明を加える。
【0012】(2−a)画面A 毛筆描画装置のユーティリティープログラムを起動させ
ると、図4に示すプログラム選択画面A(以後画面A)
が表示される。画面Aに対してキーボードまたはマウス
の操作で「1.フリーレイアウト」を選択すると、図5
に示すフリーレイアウトの初期選択画面(画面B)が表
示され、画面Aで「3.終了」を選択すると、プログラ
ムが終了し、MS−DOSの入力待ち画面に戻る。
【0013】(2−b)画面B 図5に示すフリーレイアウトの初期選択画面B(以後画
面B)に対して、「1.レイアウト」を選択すると、図
6に示す作業選択画面(画面C)ガ表示され、画面Bで
「2.文章」を選択すると文章編集画面に切り換わり、
「4.終了」を選択すると、フリーレイアウトが終了
し、図4の画面Aに戻る。
【0014】(2−c)画面C 図6に示す作業選択画面C(以後画面C)に対して、
「新規作成」を選択すると、図7に示す書式設定画面
(画面D) が表示され、画面Cで「更新」を選択する
と、呼び出しウインドウにデータディスクに登録済みの
レイアウトファイルに一覧が表示され、登録済みのレイ
アウトフファイルのレイアウトデータに対する編集作業
等が可能になる。同じく画面Cで「終了」を選択する
と、図5に示す画面Bに戻る。
【0015】(2−d)画面D 図7に示す書式設定画面D(以後画面D)に対して、マ
ウスまたはキーボードの操作により、用紙の選択、用紙
の置き方等の書式設定が可能となる。画面Dで「作業終
了」を選択すると、図8に示す初期設定画面(画面E)
が表示される。
【0016】(2−e)画面E 図8に示す初期設定画面E(以後画面E)に対して、
「領域定義」を選択すると、領域定義画面(図示せず)
が表示され、画面に表示された用紙上の領域の設定が可
能となる。画面Eに対して「文字定義」を選択すると、
図9に示す文字定義画面(画面F)が表示され、画面E
で「登録」を選択すると、作成したレイアウトデータを
データディスクに登録することが可能になる。画面Eで
「終了」を選択すると、図6に示す画面Cに戻る。
【0017】(2−f)画面F 図9に示す文字定義画面F(以後画面F)に対して、マ
ウスおよびキーボードまたはキーボードにより、文字の
大きさ、文字間隔、文字数等からなる領域の属性の設定
が可能となる。画面Fで「作業終了」を選択すると、図
8に示す画面Eに戻る。
【0018】(2−g)各種ウインドウ 図5に示す画面Bに対して、「2.文章」を選択し、文
章編集画面に切り換えた後、所定のキーボードの操作を
行うと、図10示す操作メニューウインドウ(W1)が
オープンする。
【0019】操作メニューウインド(W1)で「F/フ
ァイル」を選択すると、図11に示すファイル操作メニ
ュー(W2)が表示される。ファイル操作メニュー(W
2)で、「L/呼出」を選択すると、図12に示すファ
イル呼出メニュー(W3)が表示される。
【0020】ファイル呼出メニュー(W3)で「L/レ
イアウトファイル」を選択すると、データディスクに登
録済みのレイアウトファイルの一覧が呼出ウインドウに
表示される。所望のレイアウトデータを呼び出すことに
より、呼び出されたレイアウトに対する文章入力作業が
可能となる。
【0021】(3)描字データの作成、登録処理 以下、図1のフローチャートにより関連する図面を参照
しながら、本発明の第1実施例に係る描字データの作
成、登録処理について説明する。図1においてSn(n
=1、2、3・・・)は制御の各処理ステップを示す。
【0022】S1 毛筆描画装置のユーティリティプログラムを起動させ、
レイアウトを新規に作成する場合はS2に進み、そうで
ない場合はS4に進む。
【0023】S2 図2に示すレイアウトデータの作成、登録処理を行い新
規にレイアウトデータを作成し、データディスクに登録
する。その詳細については図2により後で説明する。
【0024】S3 マウスまたはキーボードの操作により図5に示す画面B
に切り換えて、「2.文章」を選択すると、S6に進
む。
【0025】S4 図5に示す画面Bを表示させ「2.文章」を選択し、文
章編集画面を表示させる。
【0026】S5 文章編集画面から所定のキーボード操作により、図10
に示す操作メニューウインドウ(W1)をオープンさせ
た後、項目の選択により図11、図12に示すファイル
操作メニュー(W2)、ファイル呼出メニュー(W3)
を順にオープンさせる。
【0027】ファイル呼出メニュー(W3)で「L/レ
イアウトファイル」を選択すると、データディスクに登
録されたレイアウトデータのファイルが一覧表示される
ので、目的のレイアウトデータを呼び出し、S6に進
む。
【0028】S6 画面にS2、S3で作成したレイアウトデータによるレ
イアウト図、またはS4、S5で呼び出されたレイアウ
トデータによるレイアウト図付きの文章入力画面が表示
される。レイアウト図は、図3に示すように各領域に対
して設定された文字の大きさ、文字間隔、文字数等から
なる領域の属性データにより文字入力される各位置が文
字に変えて正方形で表示される。
【0029】S7 同時に、レイアウト図と共に表示されている文章入力画
面のカーソルが位置する列に対応するレイアウト図の列
が、他の列とは異なる色彩またはブリンク表示で強調表
示される。最初の状態は、図3の例では文章入力画面の
列NO.1の文章欄にカーソルが位置し、レイアウト図
の領域NO.1(01)の列が強調表示される。
【0030】S8 レイアウト図を参照しながら文章入力画面に文字列を入
力する。図3の例では、文章入力画面の領域5(05)
の列NO.7(レイアウト図の最初の列からの通しナン
バー)の文字列を入力中であり、この場合レイアウト図
の領域5(05)の列NO.7が強調表示される。
【0031】S9 文章入力が終了するまで、レイアウト図を参照しながら
文章入力を続ける。
【0032】S10 文章入力作業の終了後、レイアウト図付きの文章入力画
面において所定のキーボードの操作により、図10に示
す操作メニューウインドウ(W1)をオープンし、「F
/ファイル」を選択して、図11に示すファイル操作メ
ニュー(W2)を表示させ、「S/登録」を選択し、登
録ファイル名ウインドウ(図示せず)を表示させ、入力
した文章データに対してファイル名等を付して所定のド
ライブに挿入されたデータディスクに登録する。
【0033】(4)レイアウトデータの作成、登録 次に、図1のS2の処理ステップに対応する図2のサブ
ルーチンフローチャートにより、関連する図面を参照し
ながらレイアウトデータの作成、登録について説明す
る。図2において、Sn(n=21、22、23・・
・)は、制御の各処理ステップを示す。
【0034】S21 毛筆描画装置のユーティリティプログラムを起動させ、
マウスまたはキーボードの操作により、図6に示す作業
選択画面(画面C)に切り換えて、レイアウトの「新規
作成」を選択すると、図7に示す書式設定画面(画面
D)が表示される。
【0035】S22 書式設定画面(画面D)で用紙を選択し、その他の書式
に関する各項目をを設定する。表彰状の場合は、用紙は
フリーサイズを選択し、キーボードで縦、横の寸法を入
力設定し、その他の書式に関する各項目をを設定する。
【0036】S23、S24 表示画面を図8に示す初期設定画面(画面E)に切り換
えて、S23で用紙上に複数の領域を設定し、S24で
各領域に文字の大きさ、文字間隔、文字数等からなる文
字の属性等からなる領域の属性を設定する。
【0037】S25 初期設定画面(画面E)で「試行」を選択して、S2
3、S24で設定した領域の属性を備えた複数の領域の
各領域内の文字の配置を領域の属性データに基づきボッ
クスで代用して、作成したレイアウトによる描字のイメ
ージを画面表示させる。
【0038】S26 作成中のレイアウトを編集する場合はS27に進み、そ
うでない場合は、S28に進む
【0039】S27 図8に示す初期設定画面(画面E)の※印で示す各編集
項目の内、該当する項目を選択し、作成中のレイアウト
を編集により修正する。
【0040】S28、S29 レイアウトの作成が終了するまで、S25からの処理を
実行し、レイアウトの作成作業の終了後に、S29で初
期設定画面(画面E)の「登録」を選択し、登録用のウ
インドウ(図示せず)を表示させ、作成したレイアウト
データをファイル名等を付して所定のドライブに挿入さ
れたデータディスクに登録する。
【0041】
【第2実施例】以下、本発明を第2実施例により図面を
参照しながら説明する。該第2実施例における用語で第
1実施例と共通なものについては説明は省略する。
【0042】該第2実施例の概要は、第1実施例が文章
入力時に表示画面にレイアウト図付きの文章入力画面が
表示されるのに対して、該第2実施例では、文章入力時
にレイアウト図は表示されないが、文章入力画面からキ
ーボードの簡単な操作により文章入力画面に対応するレ
イアウト図が切り換え表示され、文章入力画面のカーソ
ル位置に対応するレイアウト図の列が強調表示されるよ
うに構成されている。
【0043】(5)描字データの作成、登録処理 以下、図13のフローチャートにより関連する図面を参
照しながら、本発明の第2実施例に係る描字データの作
成、登録処理について説明する。図13においてSn
(n=1、2、3・・・)は制御の各処理ステップを示
す。
【0044】図13において、S1〜S5のステップ
は、図1に示す第1実施例のフローチャートにおけるS
1〜S5のステップと同様であるので、S1〜S5に対
する詳細な説明は省略する。
【0045】S11、S12 S11で画面にS2、S3で作成したレイアウトデータ
またはS4、S5で呼び出されたレイアウトデータに基
づく図15に示すような文章入力画面が表示されるの
で、S12で文章入力画面に対して文章入力を行う。
【0046】S13、S14、S15 文章入力中にレイアウト図で文章入力の状態を確認する
場合は、S14で所定のキーボード操作を行うと、S1
5で図14に示すように、文章入力画面でカーソルが位
置する列に対応するレイアウト図の列が、他の列とは異
なる色彩またはブリンク表示により強調表示される。
【0047】S16 レイアウト図で文章入力の状態を確認後、所定のキーボ
ード操作によりレイアウト図を文章入力画面に切り換え
る。
【0048】S17 文章入力が終了するまで、S12からのステップを繰り
返し、文章入力が終了すると、次のステップに進む。
【0049】S18 文章入力作業の終了後、文章入力画面で所定のキーボー
ドの操作により、図10に示す操作メニューウインドウ
(W1)をオープンし、「F/ファイル」を選択して、
図11に示すファイル操作メニュー(W2)を表示さ
せ、「S/登録」を選択し、登録ファイル名ウインドウ
(図示せず)を表示させ、入力した文章データに対して
ファイル名等を付して所定のドライブに挿入されたデー
タディスクに登録する。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、文章作成
画面でレイアウト図の表示を参照しながら文章入力する
ことにより、用紙のレイアウトに対して現在入力中の文
章の配分が視覚的に把握でき、従来の方法に比べ文章入
力の作業効率が向上すると共に入力ミスが大幅に減少
し、入力ミスに起因する書き損じ等の用紙の無駄が従来
の方法に比べ著しく減少するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1から図12は本発明の第1実施例に係
り、これらの図のうち図2および図4〜図12は、第2
実施例にも共通な図面であり、図1は描字データの作
成、登録処理の手順を示すフローチャート
【図2】 図1および第2実施例に係る図13のS2ス
テップに対応するサブルーチン・フローチャート
【図3】 レイアウト図付きの文章入力画面を示す図
【図4】 図4〜図9は、毛筆描画装置のユーティリテ
ィプログラムを起動させた後のマウスまたはキーボード
の操作による各種選択、設定画面の選択または設定項目
だけを示す図であり、図4はプログラム選択画面を示す
【図5】 初期選択画面を示す図
【図6】 作業選択画面を示す図
【図7】 書式設定画面を示す図
【図8】 初期設定画面を示す図
【図9】 文字定義画面を示す図
【図10】 図10〜図12は、図7に示す初期選択画
面で「2.文章」を選択して文章入力画面を表示させた
後、所定のキーボード操作および項目の選択により表示
されたウインドウであり、図10は操作メニューウイン
ドウを示す図
【図11】 ファイル操作メニューを示す図
【図12】 ファイル呼出メニューを示す図
【図13】 図13〜図15は本発明の第2実施例に係
り、これらの図中、図15は従来例に共通する図面であ
り、図13は描字データの作成、登録処理の手順を示す
フローチャート
【図14】 文章入力画面から所定のキーボード操作に
より切り換え表示されたレイアウト図
【図15】 第2実施例に係る所定のキーボード操作に
よりレイアウト図への切り換えが可能な文章入力画面を
示すと共に従来例に係るレイアウト図への切り換えがで
きない文章入力画面を示す図
【符号の説明】
S6、S7 レイアウト図の同時表示ステップ S14 レイアウト図への切り換えステップ S15 文章入力列の表示ステップ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】毛筆をXY平面に平行な用紙面に対して相
    対的にXY方向に移動制御させると共にXY平面と直行
    するZ方向に相対的に移動制御して用紙面上に毛筆によ
    る描字を行う毛筆描画装置の描字用のデータを作成する
    方法であって、用紙に描字する文章を文字列に分け、用
    紙上にこれらの文字列を収容する複数の領域を設定した
    レイアウトを作成し、作成されたレイアウトに対して文
    章を入力し描字用のデータを作製する方法において、前
    記レイアウトに対する文章の入力作業時に、文章入力画
    面にレイアウト図が同時に表示されると共に文章入力画
    面のカーソルが位置する列に対応するレイアウト図の列
    が強調表示されるレイアウト図の同時表示ステップを有
    することを特徴とする毛筆描画装置の描字用データの作
    成方法。
  2. 【請求項2】毛筆をXY平面に平行な用紙面に対して相
    対的にXY方向に移動制御させると共にXY平面と直行
    するZ方向に相対的に移動制御して用紙面上に毛筆によ
    る描字を行う毛筆描画装置の描字用のデータを作成する
    方法であって、用紙に描字する文章を文字列に分け、用
    紙上にこれらの文字列を収容する複数の領域を設定した
    レイアウトを作成し、作成されたレイアウトに対して文
    章を入力し描字用のデータを作製する方法において、前
    記レイアウトに対する文章入力画面による文章の入力作
    業時に、画面切り換えによりレイアウト図が表示される
    レイアウト図への切り換えステップと、レイアウト図へ
    の切り換え時に文章入力画面のカーソルが位置する列に
    対応するレイアウト図の列が強調表示される文章入力列
    の表示ステップを有することを特徴とする毛筆描画装置
    の描字データの作成方法。
  3. 【請求項3】前記文章入力画面のカーソルが位置する列
    に対応するレイアウト図の列の強調表示が、レイアウト
    図の他の列とは異なる色彩またはブリンク表示で行われ
    ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の毛
    筆描画装置の描字データの作成方法。
JP5054709A 1993-02-19 1993-02-19 毛筆描画装置の描字用データの作成方法 Pending JPH06239093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5054709A JPH06239093A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 毛筆描画装置の描字用データの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5054709A JPH06239093A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 毛筆描画装置の描字用データの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06239093A true JPH06239093A (ja) 1994-08-30

Family

ID=12978337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5054709A Pending JPH06239093A (ja) 1993-02-19 1993-02-19 毛筆描画装置の描字用データの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06239093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128680A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yokogawa Electric Corp パラメータ入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010128680A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Yokogawa Electric Corp パラメータ入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0363756A (ja) 文書編集装置
JPH06203024A (ja) 文書処理装置
JPS6290751A (ja) 文書作成装置
JP3288460B2 (ja) 表示データ生成装置及び方法
JPH10283492A (ja) レイアウト組版方法
JPH06239093A (ja) 毛筆描画装置の描字用データの作成方法
JP3093605B2 (ja) 画像編集装置
JPH0830417A (ja) 画像編集方法及び装置
JPH0221320A (ja) 編集機能付ヘルプ機能を有する情報処理装置
JP2710245B2 (ja) グラフ編集処理装置
JPH07134640A (ja) 電子編集方法
JPH03119465A (ja) 文書編集装置
JPH07110753A (ja) 画像表示制御装置
JPH02288965A (ja) 文書編集装置
JPH08297679A (ja) 情報検索方法及びその装置
JPH0644356A (ja) 文字処理方法および装置
JPS63220367A (ja) 木構造チヤ−ト作成装置
JPH05181855A (ja) データ登録支援装置
JPS63159977A (ja) コンピユ−タによる表の編集方法
JPS6165359A (ja) 文書編集装置
JPH06111025A (ja) グラフ作成装置
JPH07192032A (ja) Cad装置
JPH06231019A (ja) 情報処理装置
JPH04262463A (ja) 割付けシステム
JPH044473A (ja) 作図装置