JPH06228573A - 石炭ガス化プラントのテールガス処理法 - Google Patents

石炭ガス化プラントのテールガス処理法

Info

Publication number
JPH06228573A
JPH06228573A JP5019862A JP1986293A JPH06228573A JP H06228573 A JPH06228573 A JP H06228573A JP 5019862 A JP5019862 A JP 5019862A JP 1986293 A JP1986293 A JP 1986293A JP H06228573 A JPH06228573 A JP H06228573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sulfur
tower
containing compound
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5019862A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Komuro
武勇 小室
Takeyoshi Yokosuka
丈由 横須賀
Norio Arashi
紀夫 嵐
Hiroshi Miyadera
博 宮寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5019862A priority Critical patent/JPH06228573A/ja
Publication of JPH06228573A publication Critical patent/JPH06228573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】石炭ガスのガス精製工程におけるテールガス処
理法として、一旦、水洗塔で洗浄しアンモニヤ,塩素ガ
スを除去した後に触媒酸化器で硫黄化合物を酸化物と
し、カルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは
水酸化物を水にスラリと懸濁した吸収液と接触させ硫酸
塩(硫酸カルシウム,硫酸マグネシウム等)に固定する
テールガス処理に関する。 【効果】従来のクラウス反応等による場合に比べ捕集効
率が高く、操作及びプロセスが簡単になり、テールガス
を確実に処理することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は石炭をガス化して得られ
る分解ガスのガス精製工程におけるテールガス処理方法
に関する。特に、吸収溶剤により湿式脱硫させ、吸収溶
剤を再生する工程で発生するテールガス中の有害物を除
去する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エネルギ源の多様化により石炭をガス化
し多目的に利用するガス化技術の開発が進められてい
る。石炭をガス化し得られる分解ガス中には、硫黄含有
化合物,窒素含有化合物,塩素含有化合物,フッ素化合
物,粉塵等が含まれる。石炭をガス化して多目的に有効
利用するには、有害物を除去するためガス精製を行な
う。ガス精製プロセスは石炭ガスを冷却して行なう低温
プロセスと、比較的高温で行なう乾式プロセスに分類で
きる。石炭ガスのエネルギを有効利用するには、乾式プ
ロセスにより有害物を除去することが有効であるが実用
化にいたっていない。従って、確実なガス精製プロセス
である湿式プロセスが実用化されている。
【0003】石炭ガス化プラントのガス精製に適用する
湿式脱硫プロセスは、酸化法,物理吸収法及び化学吸収
法により行なわれている。この時の吸収溶剤は炭酸カリ
とメタバナジン酸塩の混合物,ポリアルキルグリコール
のジメチルエーテル(通称、セレクソール),アミン化
合物等が用いられる。この湿式脱硫プロセスでは硫黄含
有化合物等を吸収した吸収溶剤を加熱再生塔に導入し、
吸収溶剤は再生し循環使用される。
【0004】本発明が対象としている加熱再生塔におい
て吸収溶剤を再生する際に発生するテールガスは、主に
硫化水素が高濃度に含まる。従来、このテールガス処理
法はガス中の硫化水素を一部酸化し亜硫酸ガスとし、硫
化水素と亜硫酸ガスを触媒上で反応させ、元素状硫黄と
して回収するクラウス反応により行なる。この方式は硫
化水素と亜硫酸ガスのモル比(2H2S/SO2)を厳密
に調整する必要があり、元素状硫黄への転換率も低くな
る欠点があった。クラウス反応器での未反応硫化水素あ
るいは亜硫酸ガスは、再度吸収工程に戻し吸収させる必
要があり、精製プロセス及び硫化水素と亜硫酸ガスのモ
ル比を調整する操作が複雑になる欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明では前述したテ
ールガス処理法として硫黄化合物を亜硫酸ガスに酸化
し、亜硫酸ガスをアルカリ物質を含む吸収液に吸収さ
せ、硫酸塩に固定する脱硫プロセスを提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は石炭ガスプラン
トからの石炭ガスをセレクソール等の吸収溶剤により湿
式脱硫を行なうガス精製工程において、硫黄含有化合物
を吸収した吸収溶剤を加熱再生塔に送り加熱再生し脱離
するテールガスの処理方法に関する。
【0007】テールガスは硫黄含有化合物以外にアンモ
ニヤ,シアン化水素等の窒素含有化合物や塩素等が含ま
れている。まず、テールガスは触媒酸化器に導入する前
に水洗塔に導入し洗浄を行なう。水洗塔からの出口ガス
は触媒酸化充填層に導入し、テールガス中の硫化水素を
亜硫酸ガスあるいは三酸化硫黄に酸化する。触媒酸化充
填層でテールガス中の硫黄化合物を亜硫酸ガス,三酸化
硫黄に酸化するには、テールガスに酸素ガスあるいは空
気を同伴させて行なう。触媒酸化器の出口では、テール
ガス中の硫黄化合物(主に硫化水素)は亜硫酸ガス(S
2 )あるいは三酸化硫黄(SO3 )に酸化させる。触
媒酸化器出口の硫黄酸化物ガスはカルシウム,ナトリウ
ムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化物を含
む水スラリを吸収液と気液接触させ硫黄化合物を亜硫酸
塩あるいは硫酸塩に吸収固定する。
【0008】触媒酸化器出口の硫黄酸化物は一旦、スラ
リ中の水に亜硫酸あるいは硫酸として吸収させ、最終的
には亜硫酸塩あるいは硫酸塩として晶析させる。硫酸塩
は石灰石を水に懸濁した場合は硫酸カルシウム(石
膏),水酸化マグネシウムを吸収剤として水に懸濁させ
た場合の吸収反応では硫酸マグネシウムが晶析する。石
膏あるいは硫酸マグネシウムは吸収塔から吸収液の一部
を抜き出し固形物を沈殿させ回収でき、上澄み液は吸収
塔に戻し循環利用できる。従って、吸収塔には常時吸収
塔に入ってくる硫黄酸化物に相当する化学当量以上のカ
ルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化
物が供給される。
【0009】
【作用】石炭を高温で還元あるいは部分酸化してガス化
すると、炭化水素類以外に一酸化炭素(CO),水素
(H2 ),硫化水素(H2S),二酸化炭素(CO2),
塩素(Cl2 ),水蒸気(H2O),アンモニヤ(NH
3 ),窒素(N2),酸素(O2 )等を含む分解ガスが
生成する。この分解ガスは次にガス精製を行なうため湿
式脱硫装置に導入する。湿式脱硫プロセスでの吸収溶剤
はポリアルキルグリコールのジメチルエーテル(通称、
セレクソール)である。セレクソールを吸収溶剤として
用いるにはガス化炉からの分解ガスを約50℃以下に冷
却しガス火炉の圧力下の近傍で吸収操作を行なう。この
吸収反応では温度が低いほど、圧力が高いほど吸収効率
を高くできる。硫黄含有化合物の吸収効率は処理ガス量
と吸収液との接触比率により異なるが95%以上脱硫率
で運用できる。この時、分解ガス中の硫黄化合物の大部
分とアンモニヤ,塩素ガスなどが吸収溶剤に吸収され
る。硫黄化合物を吸収した吸収溶剤は、加熱再生塔に供
給し100℃近傍で吸収溶剤を加熱すると硫黄化合物,
アンモニヤ,塩素ガス等が脱離する。この脱離ガスが本
発明で対象にする石炭ガス精製工程のテールガスであ
る。
【0010】このテールガスには硫化水素以外にアンモ
ニヤ,塩素等が含まれるので、水洗塔で洗浄しアンモニ
ヤ,塩素ガスを選択吸収させる。水洗塔の吸収液は洗浄
効果を高めるのに吸収液pHを高めることが効果的であ
る。アンモニヤ,塩素ガスを除去したテールガスは次に
触媒酸化器に導入し、テールガスに含む硫化水素等の硫
黄化合物を亜硫酸ガス,三酸化硫黄ガスに酸化し硫黄酸
化物とする。
【0011】硫黄化合物(H2S)を硫黄酸化物(SO2
るいはSO3)とする酸化触媒はPt,Ag3VO3,C
3(VO4)2−V25,Ag、WO3,Fe23,Fe2
3 −Bi23,Fe23−K2O,Fe23−Sn
2,Cr23−SnO2 の化合物の単独あるいは混合
物の酸化触媒が開発されている。それぞれの酸化触媒は
最適な温度条件があり、例へば白金系の酸化触媒ではS
2 を酸化する転換率が最も高くできる温度は400℃
近傍にあり、他の酸化触媒より低温で高い転化率が得ら
れる。酸化された硫黄酸化物(SO2あるいはSO3)は
カルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸
化物を水にスラリと懸濁した吸収液と接触させ亜硫酸塩
あるいは硫酸塩(硫酸カルシウム,硫酸マグネシウム
等)として固定させる。
【0012】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明の代表的なテールガス処理プ
ロセスの実施例を示す。石炭ガス化により生成したガス
をエチレングリコール系,アミン系,又は炭酸アルカリ
系の化合物から選ばれた吸収溶剤と接触させ、硫黄化合
物を吸収した吸収溶剤流れ1は加熱再生塔2に導入し再
生する。吸収塔の操作温度は50℃近傍であり、加熱再
生塔の再生温度は100℃近傍である。加熱再生塔では
気液接触部4に塔下部の加熱源3で加熱した液と接触さ
せることで硫黄含有化合物,窒素含有化合物が脱離す
る。再生された吸収溶剤は流れ5から循環利用するため
に吸収塔に戻す。硫黄含有化合物,窒素含有化合物を含
む再生ガス6は、水洗塔7の下部に供給し、水あるいは
アルカリ状態の液によって洗浄する。水洗塔7では主に
アンモニヤ,塩素等を吸収除去する。洗浄されたテール
ガス8は次に触媒充填層9に導入し、加熱された空気あ
るいは酸素10と酸化触媒上で硫黄化合物を酸化する。
硫黄化合物は硫黄酸化物(SO2あるいはSO3)に酸化
される。
【0013】酸化触媒器9では触媒上で常時400℃近
傍に維持することにより高い硫黄酸化物への転換ができ
る。硫黄酸化物(SO2あるいはSO3)を含むガス11
はカルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水
酸化物を含む吸収液と気液接触させるために吸収塔12
に導入する。吸収塔12ではカルシウムあるいはマグネ
シウムの炭酸塩あるいは水酸化物を含む吸収液を循環ポ
ンプで気液接触部14に供給し、流れ11のガスと気液
接触させる。吸収塔12では硫黄酸化物がカルシウムあ
るいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化物を含む吸
収液に吸収される。流れ11のガス中の硫黄酸化物は吸
収液中の水に亜硫酸,硫酸として吸収し、反応が進行し
カルシウムあるいはマグネシウムと反応し、硫酸カルシ
ウム(石膏)あるいは硫酸マグネシウムの結晶を生成し
固定される。吸収塔タンク19には常時カルシウムある
いはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化物が流れ20
から供給される。カルシウム炭酸塩は石灰石である。吸
収塔タンク19には間歇的に空気あるいが酸素ガスを供
給し、一部の亜硫酸塩を硫酸塩に酸化することも可能で
ある。吸収塔タンクから吸収液の一部は流れ16から抜
き出され石膏あるいは硫酸マグネシウムを沈殿物として
固形物を回収できる。吸収塔12には吸収条件を常に一
定に保持するために流れ17から水が補給される。有害
物を除去した流れ18のガスは大気に放出できる。
【0014】(実施例2)図2の実施例はポリアルキル
グリコールのジメチルエーテルを吸収溶剤としたときの
石炭ガス中の硫黄含有化合物の吸収溶剤温度と脱硫率を
示す。図中Aは硫黄含有率が400ppmであり、Bは1
500ppmの場合である。脱硫率は石炭ガス中の硫黄含
有率が高いほど高くできる。また、吸収溶剤の温度が低
くなるほど脱硫率は高くできる。従って、石炭ガスをガ
ス精製する際の脱硫率は吸収温度を低く、系の圧力が高
いほど、単位ガス処理量当りに気液接触させる吸収溶剤
量が多いほど高くできる。従って、脱硫率はこれらの操
作条件を調整し、効率的な脱硫ができる。
【0015】(実施例3)図3の実施例は硫黄化合物を
吸収したポリアルキルグリコールのジメチルエーテルを
吸収溶剤の加熱温度に対する加熱再生特性を調べた結果
である。再生条件は1ata.の条件で20分間行なったと
きの再生効率である。再生効率は再生温度が高いほど短
時間で高められる。
【0016】(実施例4)図4の実施例は硫化水素12
000ppm 含むテールガスを想定し、白金触媒上で亜硫
酸ガスへの転換率を調べた。テールガスにはO2 3%を
混合させ、バランスガスはN2で行なった。H2Sの転換
率は反応温度の上昇に伴い高くなり、380℃から420
℃間で最大値を示し、反応温度がさらに高くなると減少
する傾向がある。
【0017】(実施例5)図1の触媒酸化器を出た後の
ガスはカルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるい
は水酸化物を含む吸収液と接触させ、ガス中の硫黄酸化
物を吸収させる。硫黄酸化物は、一旦、亜硫酸,硫酸と
して固定される。最終的には硫酸塩として固定される。
触媒酸化器出口ガスを想定し亜硫酸ガス3000ppm と
空気の混合ガスを石灰石スラリでの吸収特性を調べた実
施例図5に示す。吸収液のpHは石灰石供給量を調整し
5.5と5.8一定とした。脱硫特性は被処理ガス立方メ
ートル当り、pH5.5及び5.8の吸収液供給量を変化
させて行なった。
【0018】SO2 吸収効率(脱硫率)は吸収液供給量
が多くなるほど高くでき、pHを5.8 一定に保持した
とき、のなるほど脱硫性能は被処理ガス立方メートル当
り17から18リットルを気液接触させることにより、
脱硫率は98以上が達成できた。また、吸収液pHが低
くなると脱硫率は低下する傾向にある。被処理ガス中の
硫黄酸化物がSO2 ガスの場合、吸収液に亜硫酸塩とし
て固定される。この亜硫酸を酸化するのに吸収液に空気
をバブリングさせることにより、亜硫酸塩を硫酸塩に酸
化すると、脱硫率は10から15%高くできる。
【0019】
【発明の効果】本発明は石炭をガス化して得られる分解
ガスのガス精製工程におけるテールガス処理に関し、特
に、吸収溶剤により湿式脱硫させ、吸収溶剤を再生する
工程で発生するテールガスの処理法に関するものであ
る。石炭ガスの湿式脱硫におけるガス精製工程におい
て、硫黄含有化合物を吸収した吸収溶剤を加熱再生塔に
より加熱再生し発生するテールガス処理するのに、触媒
酸化器でテールガス中の硫黄化合物(主に硫化水素)が
亜硫酸ガス(SO2)あるいは三酸化硫黄(SO3)に酸
化しカルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは
水酸化物を水にスラリとした吸収液に吸収させ安定な硫
酸塩に硫黄化合物を固定するようにしたものであるから
従来のクラウス反応等による場合に比べ捕集効率が高
く、操作及びプロセスが簡単になる。従って、テールガ
スを確実に処理できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】石炭ガス精製工程のテールガス処理プロセスの
系統図。
【図2】吸収溶剤による石炭ガスから硫黄化合物の除去
の特性図。
【図3】硫黄化合物を吸収した吸収溶剤の加熱再生の特
性図。
【図4】硫黄化合物の酸化物への転換率の説明図。
【図5】硫黄酸化物の石灰石スラリによる脱硫特性図。
【符号の説明】
1…加熱再生塔、2…吸収溶剤の吸収塔、3…加熱源、
6…テールガス、7…水洗塔、9…触媒酸化器、10…
空気あるいは酸素ガス、12…カルシウム、マグネシウ
ムを吸収剤とする吸収塔、19…吸収塔タンク、20…
石灰石供給ライン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮寺 博 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】石炭をガス化して得られる硫化水素含有ガ
    スを湿式脱硫により吸収液に接触させて硫化水素ガスを
    吸収させて、得られた吸収液を加熱再生して硫化水素を
    脱離する硫化水素ガスの処理方法において、前記吸収液
    を加熱再生し硫化水素を脱離した際に生成するガス中か
    ら窒素含有化合物及び塩素ガスを洗浄除去した後に硫化
    水素を酸化して硫黄酸化物に転換し得られたガスをカル
    シウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化物
    を含む水スラリ吸収液と接触させ亜硫酸塩あるいは硫酸
    塩として硫黄含有化合物を固定することを特徴とする石
    炭ガス化プラントのテールガス処理法。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記吸収溶剤としてエ
    チレングリコール系,アミン系,炭酸アルカリ系の化合
    物から選定し石炭ガスと接触することで硫黄含有化合物
    を吸収させ、硫黄含有化合物を吸収した前記吸収溶剤を
    加熱再生塔に送り、前記加熱再生塔で発生するガスを水
    洗塔に導入し、窒素含有化合物,塩素含有化合物を吸収
    させた後に空気あるいは酸素を同伴させ触媒酸化塔に導
    入し、硫黄含有化合物を酸化物に変換したガスをカルシ
    ウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化物を
    含む水スラリと気液接触させ硫黄含有化合物を亜硫酸塩
    あるいは硫酸塩として固定する石炭ガス化プラントとの
    テールガス処理法。
  3. 【請求項3】請求項1において、ポリアルキルグリコー
    ルのジメチルエーテルを吸収溶剤として石炭をガス化し
    て得られるガスと接触することで硫黄含有化合物を吸収
    させ、硫黄含有化合物を吸収した該吸収溶剤を再生塔に
    送り、発生ガスを水洗塔に導入し窒素含有化合物を吸収
    させた後に空気あるいは酸素を同伴させ触媒酸化塔に導
    入し硫黄含有化合物を酸化物に変換したガスをカルシウ
    ムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水酸化物を含
    む水スラリと気液接触させ亜硫酸塩あるいは硫酸塩とし
    て固定することを特徴とする石炭ガス化プラントのテー
    ルガス処理法。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3における硫黄含有化
    合物の酸化触媒として、Pt,Ag3VO3,Cu3(V
    42−V25,Ag,WO3,Fe23,Fe23
    Bi23,Fe23−K2O,Fe23−SnO2,Cr
    23−SnO2 の化合物の一種あるいは混合物と350
    ℃から700℃に加熱した反応場で硫黄含有化合物を亜
    硫酸ガスあるいは三酸化硫黄ガスに酸化させた後にガス
    をカルシウムあるいはマグネシウムの炭酸塩あるいは水
    酸化物を含む水スラリと気液接触させ亜硫酸塩あるいは
    硫酸塩として固定する石炭ガス化プラントのテールガス
    処理法。
  5. 【請求項5】請求項1の硫黄含有酸化物を亜硫酸塩ある
    いは硫酸塩として固定するのにカルシウム,マグネシウ
    ムの炭酸塩あるいは水酸化物を含む水に懸濁させた吸収
    液と請求項4に記す触媒酸化塔出口ガス中の硫黄酸化物
    を被処理ガス量一立方メートル当り、吸収液を3から2
    5リットルと接触させるようにした石炭ガス化プラント
    のテールガス処理法。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5において、
    硫黄含有化合物を触媒酸化により硫黄酸化物としカルシ
    ウム,マグネシウムを含む水スラリ吸収液と気液接触さ
    せ硫黄酸化物を亜硫酸塩あるいは硫酸塩として固定する
    石炭ガス化プラントのテールガス処理法。
JP5019862A 1993-02-08 1993-02-08 石炭ガス化プラントのテールガス処理法 Pending JPH06228573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019862A JPH06228573A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 石炭ガス化プラントのテールガス処理法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5019862A JPH06228573A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 石炭ガス化プラントのテールガス処理法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06228573A true JPH06228573A (ja) 1994-08-16

Family

ID=12011036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5019862A Pending JPH06228573A (ja) 1993-02-08 1993-02-08 石炭ガス化プラントのテールガス処理法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06228573A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494135B1 (ko) * 2000-12-05 2005-06-10 주식회사 포스코 화성 테일가스 처리방법
WO2010091638A1 (zh) 2009-02-16 2010-08-19 北京博源恒升高科技有限公司 聚乙二醇脱除气体中SOx的方法
CN102704699A (zh) * 2012-05-24 2012-10-03 大连福佳·大化石油化工有限公司 Px装置吸附塔维修技术
WO2015035878A1 (zh) 2013-09-10 2015-03-19 北京博源恒升高科技有限公司 改性聚乙二醇脱除气体中SOx的方法
WO2015055104A1 (zh) 2013-10-15 2015-04-23 北京博源恒升高科技有限公司 复合醇胺类溶液脱除气体中SOx的方法
WO2015085879A1 (zh) 2013-12-12 2015-06-18 北京博源恒升高科技有限公司 多元醇复合溶液脱除气体中SOx的方法
WO2015085880A1 (zh) 2013-12-12 2015-06-18 北京博源恒升高科技有限公司 乙二醇类复合溶液脱除气体中SOx的方法
CN107115787A (zh) * 2017-05-12 2017-09-01 华能(天津)煤气化发电有限公司 一种基于整体煤气化联合循环发电技术高效缓解mdea溶液劣化速率的设备***和方法
CN116603369A (zh) * 2023-04-28 2023-08-18 成都益志科技有限责任公司 一种高效吸收二氧化硫吸收剂

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100494135B1 (ko) * 2000-12-05 2005-06-10 주식회사 포스코 화성 테일가스 처리방법
WO2010091638A1 (zh) 2009-02-16 2010-08-19 北京博源恒升高科技有限公司 聚乙二醇脱除气体中SOx的方法
CN102704699A (zh) * 2012-05-24 2012-10-03 大连福佳·大化石油化工有限公司 Px装置吸附塔维修技术
US9795917B2 (en) 2013-09-10 2017-10-24 Beijing Boyuan Hengsheng High-Technology Co., Ltd Method for removing SOx from gas with modified polyethylene glycol
WO2015035878A1 (zh) 2013-09-10 2015-03-19 北京博源恒升高科技有限公司 改性聚乙二醇脱除气体中SOx的方法
WO2015055104A1 (zh) 2013-10-15 2015-04-23 北京博源恒升高科技有限公司 复合醇胺类溶液脱除气体中SOx的方法
KR20160070129A (ko) 2013-10-15 2016-06-17 베이징 보위안 헝셩 하이-테크놀로지 컴퍼니 리미티드 복합 알코올 아민류 용액을 사용하여 기체 중의 SOx를 제거하는 방법
US9999852B2 (en) 2013-10-15 2018-06-19 Beijing Boyuan Hengsheng High-Technology Co., Ltd Method for removing SOx from gas with compound alcohol-amine solution
WO2015085879A1 (zh) 2013-12-12 2015-06-18 北京博源恒升高科技有限公司 多元醇复合溶液脱除气体中SOx的方法
WO2015085880A1 (zh) 2013-12-12 2015-06-18 北京博源恒升高科技有限公司 乙二醇类复合溶液脱除气体中SOx的方法
US9815017B2 (en) 2013-12-12 2017-11-14 Beijing Boyuan Hengsheng High-Technology Co., Ltd. Method for removing SOx from gas using ethylene glycol composite solution
US10207218B2 (en) 2013-12-12 2019-02-19 Beijing Boyuan Hengsheng High-Technology Co., Ltd Method for removing SOx from gas using polyol composite solution
CN107115787A (zh) * 2017-05-12 2017-09-01 华能(天津)煤气化发电有限公司 一种基于整体煤气化联合循环发电技术高效缓解mdea溶液劣化速率的设备***和方法
CN116603369A (zh) * 2023-04-28 2023-08-18 成都益志科技有限责任公司 一种高效吸收二氧化硫吸收剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2241527C2 (ru) Способ десульфуризации газов
US4251495A (en) Process for purifying a hydrogen sulfide containing gas
US5229091A (en) Process for desulfurizing Claus tail-gas
EA019826B1 (ru) Способ удаления сероводорода из газа при нормальной температуре
JPH1060449A (ja) コークス炉ガスの精製方法
JPH06228573A (ja) 石炭ガス化プラントのテールガス処理法
JP2000248286A (ja) コークス炉ガスの精製プロセス
JP3248956B2 (ja) 排ガスの処理方法
JPH1085551A (ja) ガス流から二酸化イオウおよび窒素酸化物を除去する方法
CN109803747B (zh) 用于清洁粘胶生产废气的方法和用于该方法的催化剂
EP1156867B1 (en) Method for conversion of hydrogen sulfide to elemental sulfur
US8709366B2 (en) Configurations and methods for effluent gas treatment
US3632314A (en) Regeneration of sulfuric acid laden activated carbon
CA2118120C (en) Process and apparatus for recovering sulphur from a gas stream containing hydrogen sulphide
JPH02277522A (ja) 気体混合物からSOxを除去する方法
US4855117A (en) Process for removing sulfur oxides from a gas by means of an absorption mass regenerable by reaction with elemental sulfur
JPS62225226A (ja) 湿式排煙脱硫装置
US4255402A (en) Sulphur dioxide gas scrubbing process
JPH05317646A (ja) 排ガスの処理方法
JP2002284510A (ja) 排ガス処理システムの硫酸回収方法及び硫酸回収装置
JPH0776348B2 (ja) 高温還元性ガスの精製方法
KR100405522B1 (ko) 코크스가스정제에있어서이산화탄소의포집을제외시키는방법
US4781903A (en) Process for removing sulfur oxides from a gas by means of an absorption mass regenerable by reaction with elemental sulfur
US3808324A (en) Continuous process for scrubbing so2 from a gas stream with h2 regeneration and co2 stripping
JPS58114713A (ja) ガス中の硫化水素の自己調節除去プロセス