JPH06220495A - 液体漂白剤組成物 - Google Patents

液体漂白剤組成物

Info

Publication number
JPH06220495A
JPH06220495A JP5029764A JP2976493A JPH06220495A JP H06220495 A JPH06220495 A JP H06220495A JP 5029764 A JP5029764 A JP 5029764A JP 2976493 A JP2976493 A JP 2976493A JP H06220495 A JPH06220495 A JP H06220495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
acid
composition
fragrance
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5029764A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Toma
洋二 当麻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP5029764A priority Critical patent/JPH06220495A/ja
Publication of JPH06220495A publication Critical patent/JPH06220495A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 過酸化水素、成分中の60重量%以上が、分
子中に有する炭素−炭素不飽和結合の数が1以下の香料
化合物からなる香料、リン酸またはその塩:0.000
5〜0.1重量%を含有する、衣類、繊維、パルプ及び
台所廻りの漂白や黴取りのための液体漂白剤組成物。 【効果】 過酸化水素を長期間保存しても発生するガス
の量が少ないので、容器の膨らみや破損の恐れがなく極
めて経済性に優れる。高温保存に於いて香気の変化を生
じることがなく、保存安定性に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、家庭用、工業用等に於
ける衣類、繊維、パルプ及び台所廻りの漂白や黴取りの
ための漂白剤組成物に関し、特に組成物中での漂白基剤
と香気の経時変化の少ない安定性に優れた液体漂白剤組
成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体の漂白剤として汎用されてい
る塩素系漂白剤は、安価で漂白力も強力であるが、被処
理物を変色や退色させるために色柄物衣料には使用でき
ないといった欠点があり、さらに近年、酸性の洗浄剤と
誤って混合したために塩素ガスが発生し死亡事故を引き
起こすといった社会的な問題点も出てきた。これに対
し、酸素系漂白剤は、使用し得る衣類の範囲が広い点及
び塩素ガス発生の問題もないといった点で優れている。
しかしながら、市販されている酸素系漂白剤のほとんど
は過炭酸ナトリウムや過硼酸ナトリウムを主剤とした粉
末タイプであり、使い勝手が悪い上に、特にしみのよう
な部分的な汚れに対しては塗布使用ができないといった
欠点を有している。
【0003】酸素系の漂白剤の基剤として過酸化水素を
用いることはランドリー工業等を中心にランドリー業者
の間では広く行われているが、このような工業的な衣類
の漂白に用いられる過酸化水素液は、過酸化水素濃度が
35重量%や60重量%(以下単に%と称する)といっ
た高濃度のものである。一方、日本国内では、過酸化水
素濃度が36%以上のものは「消防法」により「第一類
危険物」に、6%を越えるものは「毒物及び劇物取締
法」により「医薬外劇物」に指定されているので、一般
家庭で安全に用いるには、少なくとも過酸化水素濃度を
6%以下に希釈する必要がある。しかしながら、過酸化
水素の高濃度品は比較的安定であるが、希釈すると急激
に安定性が悪くなり、分解しやすくなるという問題点が
ある。このため、低濃度過酸化水素液での分解を抑制す
るための種々の提案がされている。特開昭63−110
294号公報には、過酸化水素の安定化剤として、アミ
ノポリフォスフェートやエチレンジアミン四酢酸のよう
なキレート剤やBHT(ジブチルヒドロキシトルエン)
やMTBHQ(モノ−t−ブチルヒドロキノン)のよう
な酸化防止剤を用いることが記載されている。
【0004】確かに、過酸化水素の分解率という面でみ
れば、これらの手法を用いる事で実用上問題のないレベ
ルに到達する事は可能である。しかしながら、発生する
ガス量でみるとこの程度では不十分である。例えば、内
容量550mlの容器に、6%の過酸化水素水溶液を2
5℃で、500ml充填し、50℃で保存1ケ月後にそ
の過酸化水素濃度が5.8%にまで減じたとすると、過
酸化水素の分解率は僅か3%にすぎないが、発生する酸
素ガスの量は、380ml(50℃)にもなり容器内部
の圧力は約9気圧となる。そのため、通常のポリエチレ
ン容器ではこの内圧に耐えられずに膨らんでしまった
り、場合によっては破裂してしまうことになる。
【0005】一方、これらを解消するために、特開平3
−115399号公報には、過酸化水素液に特定の物性
値を有する香料を添加すると、過酸化水素の分解には殆
ど影響を与えずに、過酸化水素が分解することによって
生じる酸素ガスの発生の抑制を可能としている。しかし
ながら、このような香料は、高温保存により香気の低下
や変化が認められ、商品価値上問題が生じてしまうとい
う欠点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、過酸化水素
の分解による酸素ガスの発生を抑制し、且つ、香料が高
温保存に於いて香気の変化を生じない液体酸素系漂白剤
組成物を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液体漂白剤組成
物は、以下の(A),(B)および(C)成分を含有す
ることを特徴とする。 (A) 過酸化水素。 (B) 成分中の60重量%以上が、分子中に有する炭
素−炭素不飽和結合の数が1以下の香料化合物からなる
香料。 (C) リン酸またはその塩から選ばれる1種または2
種以上:0.0005〜0.1重量%。
【0008】
【発明の実施態様】本発明で用いる過酸化水素は、電解
法や自動酸化法等種々の方法で製造され、その濃度が3
0%〜60%のJIS規格品が市販されており、これら
の何れを用いても特に差し支えない。本発明の液体漂白
剤組成物中に配合される過酸化水素の量は任意である
が、一般に0.5〜10%、好ましくは1〜8%程度含
まれるように希釈して配合するのがよい。
【0009】但し、日本国内では6%を越える過酸化水
素液は劇物に該当するため、実質的には過酸化水素濃度
が6%を越える組成物は、日用雑貨品として販売するこ
とはできない。本発明で用いられる不飽和結合の数が1
以下の香料化合物としては、以下のものが例示される。
【0010】(1)分子内の不飽和結合が0の化合物 ベンジルアセテート、3,7−ジメチルオクタン−3−
オール、2−フェニルエタノール、4−t−ブチルシク
ロヘキシルアセテート、2−t−ブチルシクロヘキシル
アセテート、2−メチル−3−(p−イソプロピルフェ
ニル)プロピオンアルデヒド、p−t−ブチル−α−メ
チルハイドロシンナミックアルデヒド、オクチルアルデ
ヒド、n−デシルアルデヒド、1−ノナノール、1,
3,3−トリメチル−2−ノルボナノール、p−メチル
イソプロピルベンゼン、5−メチル−2−イソプロピル
シクロヘキサノール、1,3,4,6,7,8−ヘキサ
ハイドロ−4,6,6,7,8,8−ヘキサメチルシク
ロペンタ−γ−2−ベンゾピラン、7−アセチル−1,
1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラハイドロナフ
タレン、エチレンウンデカンジカルボキシレート、2,
6−ジニトロ−3,5−ジメチル−4−アセチル−t−
ブチルベンゼン、セドロール、3,7−ジメチルオクタ
ン−1−オール、フェニルエチルフェニルアセテート、
3−(イソカンフィル−5)−シクロヘキサン−1−オ
ール、α−メチル−3,4−メチレン−ジオキシハイド
ロシンナミックアルデヒド、ベンジルベンゼンカルボキ
シレート、1,7,7−トリメチルビシクロ(2,2,
1)−2−ヘプタノン、1,7,7−トリメチルビシク
ロ−1,2,2−ヘプタノール−2、メチルサリシレー
ト、ジフェニルエーテル、2−メチルウンデカナール、
メチルフェニルアセテート、エチルブチレート、メチル
−2−アミノベンゾエート、ウンデシルラクトン、シク
ロペンタデカノリッド。
【0011】(2)分子内の不飽和結合が1の香料化合
物 2−イソプロペニル−5−メチル−5−ビニルテトラハ
イドロフラン、ヘキシルシンナミックアルデヒド、シス
−3−ヘキサノール、メチル−(2−アミル−3−オキ
ソシクロペンチル)アセテート、ベンゾピロール、2−
メトキシ−4−アリルフェノール、3,7−ジメチル−
6−オクテン−1−オール、3,7−ジメチル−6−オ
クテン−1−イル−アセテート、1−メチル−4−イソ
プロピル−シクロヘキセン−8−オール、1,2−ベン
ゾピロン、9−デセン−1−オール、シス−2−(2’
−メチル−1’−プロペニル)−4−メチルテトラハイ
ドロピラン、1−ブロモ−2−フェニルエチレン、4−
(4−メチル−4−ヒドロキシアミル)−3−シクロヘ
キセンカルボキシアルデヒド。
【0012】本発明では、上記香料化合物を単独で、又
は2種以上組み合わせて用いることができる。ここに記
載した香料の化学名及び慣用名は、Steffen A
rctander,Perfume and Flav
or Chemicals,(Aroma Chemi
cals),Montclair,N.j.(196
9)に記載されている名称に従って記述した。
【0013】又、本発明でいう不飽和結合を有する化合
物とは、有機化合物のうち炭素原子間の結合に二重結合
(エチレン結合)あるいは三重結合(アセチレン結合)
を有する鎖状不飽和化合物、及び環内あるいは側鎖にこ
れらの結合を有する環式不飽和化合物をいう。本発明で
は、上記不飽和結合の数が1以下の香料化合物以外にも
不飽和結合の数が2以上の香料化合物を用いて香料を調
合することもできる。但し、この場合には少なくとも6
0%以上、好ましくは70%以上が不飽和結合の数が1
以下の香料化合物とする必要がある。不飽和結合の数が
1以下の香料化合物が60%未満では、充分なガス発生
の抑制効果が得られないからである。不飽和結合の数が
1以下の香料化合物の配合量は、酸素ガスの発生の抑制
効果から0.005〜2%、好ましくは0.01〜0.
5%程度とするのが効果的である。
【0014】本発明の液体漂白剤組成物は、上記成分に
加えて、リン酸又はその塩から選ばれる1種又は2種以
上を必須成分として含有する。リン酸塩としてはリン酸
ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸アンモニウムがあ
げられる。それらの配合量は0.0005〜0.1%、
好ましくは0.001〜0.05%である。配合量がこ
の範囲を外れると、香気の安定性が劣化する。
【0015】本発明の液体酸素系漂白剤の過酸化水素と
特定香料の含有比は任意とすることができるが、両者の
配合比率は過酸化水素/特定香料=1000/1〜2/
1(重量比)とするのが望ましい。本発明の液体漂白剤
組成物には、必要に応じて過酸化水素の安定化剤、非イ
オン界面活性化剤、陰イオン界面活性化剤、ハイドロト
ロープ剤、蛍光増白剤、増粘剤、有機過酸などを配合す
ることができる。
【0016】過酸化水素の安定化剤としては、一般的に
はキレート剤や酸化防止剤が用いられる。キレート剤は
混入した重金属を捕捉し、過酸化水素が重金属により異
常分解を起こすのを防止する効果を示し、酸化防止剤
は、組成物中に混在する有機物が過酸化水素により酸化
を受けるのを防止する効果を示す。一般的なキレート剤
としては、エチレンジアミン四酢酸塩、ジエチレントリ
アミン五酢酸塩などに代表されるアミノカルボン酸類、
トリポリリン酸塩、ピロリン酸塩に代表される無機リン
化合物、1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホスホン酸
塩や下記化1に一般式(A)〜(D)で示される化合物
に代表されるポリホスホン酸類、フィチン酸に代表され
る有機リン酸塩などが挙げられる。
【0017】
【化1】 (式中、m=2〜6、n=1〜2を示す)
【0018】酸化防止剤としては、DL−α−トコフェ
ロール、没食子酸誘導体、ブチル化ヒドロキシアニソー
ル(BHA)、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メ
チルフェノール(BHA)などが挙げられる。
【0019】非イオン界面活性剤としては、炭素数約8
〜24の高級アルコール、多価アルコール、脂肪酸、脂
肪酸アミド、脂肪アミン、アルキルフェノールまたはn
ーパラフィンやαーオレフィンを酸化して得られる合成
アルコールにアルキレンオキシドを付加したものが挙げ
られる。アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシ
ド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドが用いられ
る。
【0020】具体的には、POE(p=10)ラウリル
エーテル、POE(p=9)C12〜C14第2級アルキル
エーテル、POE(p=15)ヘキシルデシルエーテ
ル、POE(p=20)ノニルフェニルエーテル、PO
E(p=11)ステアリルエーテル、POE(p=1
0)グリセリルモノステアレート、POE(p=10)
イソステアリルエーテル、POE(p=50)トリメチ
ロールプロパン、POE(p=30)硬化ヒマシ油、P
OE(p=60)硬化ヒマシ油モノラウレート、POE
(p=20)ソルビタンモノオレート、POE(p=3
0)グリセリルトリイソステアレート、POE(p=2
0)グリセリルモノステアレート、POE(p=6)ス
テアリルアミン、ラウロイルジエタノールアミド、PO
E(p=10)ステアリルアミド、POE(p=9)P
OP(p=5)C12〜C14第2級アルキルエーテル等で
ある。尚、POEはポリオキシエチレン、POPはポリ
オキシプロピレン、pはアルキレンオキシドの平均付加
モル数を示す。
【0021】陰イオン界面活性剤としては、直鎖または
分岐アルキル(平均炭素鎖長10〜18)ベンゼンスル
ホン酸塩、長鎖アルキル(平均炭素鎖長12〜18)ス
ルホン酸塩、長鎖オレフィン(平均炭素鎖長10〜1
2)スルホン酸塩、長鎖モノアルキル(平均炭素鎖長1
0〜18)硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン長鎖ア
ルキル(平均炭素鎖長10〜16)エーテル硫酸エステ
ル塩、ポリオキシエチレンアルキル(平均炭素鎖長6〜
12)フェニルエーテル硫酸エステル塩、長鎖モノアル
キル、ジアルキル叉はセスキアルキルリン酸塩、ポリオ
キシエチレンモノアルキル、ジアルキル叉はセスキアル
キルリン酸塩等が用いられる。
【0022】これらの陰イオン界面活性剤は酸の状態で
添加してもよく、ナトリウム、カリウムといったアルカ
リ金属塩、アミン塩、アンモニウム塩等として添加して
もよい。これらの陰イオン界面活性剤の中でもスルホネ
ート系の陰イオン界面活性剤が安定性及び配合品中の色
素の繊維への染着防止の点で好ましく、さらに好ましい
のは、アルキル基の平均炭素数が10〜14の長鎖アル
キルベンゼンスルホン酸塩である。尚、界面活性剤の配
合量は通常0〜20%程度、好ましくは0.1〜5%程
度配合することができる。
【0023】低温での液の安定化、高温での液の分離防
止といった効果を得るためにハイドロトロープ剤を0〜
30%、好ましくは0.1〜10%添加することも可能
であり、このようなハイドロトロープ剤としては、一般
的にはトルエンスルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩な
どに代表される短鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、エ
タノール、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ヘキシレングリコール、グリセリンなどに代表され
るアルコール及び多価アルコールなどがあげられる。
【0024】白物繊維に対する漂白効果を増すために蛍
光増白剤として、チノパール(Tinopal)CBS
〔チバ・ガイギー(CibaーGeigy)社製〕、チ
ノパールSWN〔チバ・ガイギー社製〕やカラー・イン
デックス蛍光増白剤28、40、61、71などのよう
な蛍光増白剤を0〜5%添加してもよい。組成物の粘度
を高め使い勝手を向上させる目的で増粘剤を0〜20
%、好ましくは0.1〜5%添加することが可能であ
る。
【0025】一般的には、ポリアクリル酸塩、アクリル
酸マレイン酸共重合体、カルボキシメチルセルロース誘
導体、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース
といった合成高分子、キサンタンガム、グァーガム、ケ
ルザンといった天然高分子、モンモリロナイト、ビーガ
ムといった水膨潤性粘土鉱物などが増粘剤として用いら
れる。
【0026】漂白効果を高めるために、有機過酸のよう
な化合物も使用できる。このような有機過酸としては、
ドデカンジ過酸、モノ過フタル酸等であり、これらの有
機過酸を公知の方法により水分散系に調製して添加する
のが良い。叉、漂白効果を高めるために公知の過酸化水
素の活性化剤を用いても良い。このような活性化剤とし
ては、過酸化水素と反応して有機過酸を生成するN−ア
シル、O−アシル型の過酸前駆体が知られている。
【0027】具体的には、テトラアセチルグリコールウ
リル、ペンタアセチルグルコース、テトラアセチルエチ
レンジアミン、ノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナ
トリウム等である。さらに、活性化剤として1ークロロ
ー4ーヒドロキシー2,2,6,6ーテトラメチルピペ
リジンのようなNーハロヒンダードアミンやクロラミン
TのようなNーハロスルホンアミド等が挙げられる。こ
れらの活性化剤の配合量は、過酸化水素1モル当たり活
性化剤0.02〜1モル量程度添加することが望まし
い。
【0028】配合方法としては、これらの化合物を直接
添加すると過酸化水素の安定性を損なうので、例えば固
体脂肪酸のような化合物に溶解して分散させたり、固体
脂肪酸でコーティングすることで過酸化水素と保存中に
反応しないような形態で添加するのが良い。本発明品に
はさらに、顔料、染料等の着色剤、シリコーン類、殺菌
剤、紫外線吸収剤等の種々の添加剤を適量(各々0〜約
2%程度)配合することができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の液体漂白剤組成物は、過酸化水
素を長期間保存しても発生するガスの量が少ないので、
ガス漏れ機構を有しないプラスチック等の安価な容器に
充填しても容器の膨らみや破損の恐れがなく極めて経済
性に優れ、且つ、高温保存に於いて香気の変化を生じる
ことがなく、保存安定性に優れたものである。
【0030】
【実施例】以下に実施例及び比較例を示して本発明を具
体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるも
のではない。尚、各例中の%はいずれも重量%である。
各例の評価は以下の方法で行った。
【0031】(1)ガス発生の測定方法 アルミ箔で遮光した500ml容のスリ合わせ共栓付三
角フラスコ(全内容量555ml程度)の開口部上端ま
で水を満たした後、ピペットにて55mlの水を取り除
いた水面に印を付ける。水を捨て、この位置まで液体漂
白剤を注入する。所定の温度の恒温槽に30分靜置後ス
リ合わせ共栓付ガラス管(スリ合わせ以上の長さが10
0cm、スリ合わせ以下の長さが15cmで均一の内径
を有する。)のスリの部分に薄くシリコングリースを塗
布し、フラスコに差し込む。このとき、メニスカス部分
がスリ栓の上部にくるように注意する。グリースがスリ
栓の全周に行き渡ったことを確認後、スプリング又は輪
ゴムを用いて固定する。スリ栓部分をアルミ箔で覆い所
定の温度の恒温槽(恒温槽の水面の高さはフラスコの開
口部)に2時間放置後、メニスカスの位置を記録する。
同時にイオン交換水でも同様のセットを調整する。所定
の期間放置し、メニスカスの上昇を測定し、ガス発生量
を次式数1により算出する。
【0032】
【数1】ガス発生量(ml/500ml)=(χ−χ0)π(d/2)
2 χ =液体漂白剤のメニスカスの上昇量(cm) χ0=イオン交換水のメニスカスの上昇量(cm) d =ガラス管の内径 (cm)
【0033】(2)ボトルの膨らみの測定 漂白剤組成物をポリエチレン製シリンダーボトル(満注
量725ml,底部肉厚0.6mm、このボトルの底部
は内側に凹んだ形状である。)に600ml充填し、2
5℃でキャップを密封し、所定の温度の恒温槽に保存し
た後、その温度でボトルの膨らみを肉眼で観察した。こ
のボトルはシリンダー状であるためガスが発生して内圧
が高まると、ボトル低部が外側に膨出してくるので、そ
の状態を以下の基準で評価した。 ○:変化なし(ボトル低部は内側に凹んだ状態のまま) △:ボトル低部がやや膨らみ、フラット状態になる。 ×:ボトル低部が膨らみ、ボトルが傾く。(ないしは倒
れる。)
【0034】(3)香気の安定性 組成物の香気は嗅覚判定で行い、以下の基準で評価し
た。 ○:変化なし。 △:やや香気の劣化が認められる。 ×:香気の劣化が認められる。
【0035】実施例1〜4及び比較例1〜2 組成物は以下の(A)〜(F)を混合して調製した。 (A) 過酸化水素(三菱瓦斯化学(株)製:試薬特級) 5.0% (B) 香料(不飽和結合の数が1以下) 0.2% (C) リン酸 0〜0.5% (D) 任意成分:1ーヒドロキシエタンー1,1ージホスホン酸 0.1% (E) 任意成分:POE(p=9)ラウリルエーテル 2.0% (F) 任意成分:イオン交換水 残部 尚、イオン交換水で全体を100%にバランスする直前
に0.1規定水酸化ナトリウム溶液と0.1規定硫酸溶
液を用いて組成物のpHが4.5になるように調整し
た。これらの種々の漂白剤組成物の45℃、60日保存
後に於けるガスの発生量、ボトルの膨らみ、及び香気の
安定性を表1に示す。
【0036】
【表1】 実 施 例 比 較 例 1 2 3 4 1 2 組成(wt%): 香料:オクチルアルデヒド 0.2 0.2 0.2 0.1 0.2 0.2 9−デセン−1−オール − − − 0.1 − − リン酸 0.001 0.01 0.1 0.01 0.5 評価: ガスの発生量 9 9 9 9 9 9 ボトルの膨らみ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 香気 ○ ○ ○ ○ △ △
【0037】実施例5〜10及び比較例3〜4 次に表2〜表5で示す調合香料を用いて、配合量及び原
液pHを種々変化させた液体漂白剤組成物を調製し、4
5℃、60日の保存安定性を評価した。結果を表6に示
す。なお、表2〜表5に示された全成分の合計が調合香
料の組成である。(香料成分の数が多すぎて1つの表に
入らないので、表を分割してある)
【0038】
【表2】表2:調合香料組成(wt%)の1 調 合 香 料 香 料 名 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 不飽和結合=0 ベンジルアセテート、 10 10 10 10 10 3,7−ジメチルオクタン−3−オール 5 − − − − 2−フェニルエタノール 20 20 20 20 20 4−t−ブチルシクロヘキシルアセテート 20 − 10 10 5 2−t−ブチルシクロヘキシルアセテート − − 2 − − 2−メチル−3−(p−イソプロピル 5 3 − − − フェニル)プロピオンアルデヒド p−t−ブチル−α−メチルハイドロシン 5 7 5 5 5 ナミックアルデヒド オクチルアルデヒド − 0.5 − − − n−デシルアルデヒド − 0.5 − − − 1−ノナノール − 0.5 − − − 1,3,3−トリメチル−2−ノルボナノール − − 0.5 − − p−メチルイソプロピルベンゼン − − 5 − − 5−メチル−2−イソプロピルシクロ − − 4 − − ヘキサノール 1,3,4,6,7,8−ヘキサハイドロ 5 − 5 − − −4,6,6,7,8,8−ヘキサメチル シクロペンタ−γ−2−ベンゾピラン 7−アセチル−1,1,3,4,4,6− 5 − 5 − − ヘキサメチルテトラハイドロナフタレン エチレンウンデカンジカルボキシレート − 10 − − 5
【0039】
【表3】表3:調合香料組成(wt%)の2 調 合 香 料 香 料 名 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 不飽和結合=0 2,6−ジニトロ−3,5−ジメチル−4− − 1 − − − アセチル−t−ブチルベンゼン セドロール 5 − − − − 3,7−ジメチルオクタン−1−オール 5 − − − − フェニルエチルフェニルアセテート 5 − − − − 3−(イソカンフィル−5)−シクロヘキサン 5 2 − 5 − −1−オール α−メチル−3,4−メチレン−ジオキシ 5 − − − − ハイドロシンナミックアルデヒド ベンジルベンゼンカルボキシレート − 3 − − − 1,7,7−トリメチルビシクロ − − 2 − − (2,2,1)−2−ヘプタノン シクロペンタデカノリッド − 5 − − − 不飽和結合=1 2−イソプロペニル−5−メチル−5− − − 1 − − ビニルテトラハイドロフラン ヘキシルシンナミックアルデヒド − 15 10 10 − シス−3−ヘキサノール − 0.5 − − − メチル−(2−アミル−3−オキソ − 5 − − − シクロペンチル)アセテート ベンゾピロール − − 0.5 − − 2−メトキシ−4−アリルフェノール − 2 − − −
【0040】
【表4】表4:調合香料組成(wt%)の3 調 合 香 料 香 料 名 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 不飽和結合=1 3,7−ジメチル−6−オクテン−1−オール − 10 3 − − 3,7−ジメチル−6−オクテン−1− − − 2 − − イル−アセテート 1−メチル−4−イソプロピル−シクロ − 3 − − − ヘキセン−8−オール 1,2−ベンゾピロン − − − 4 − 4−(4−メチル−4−ヒドロキシアミル)− − − − 2 5 3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド 小計 100 98 85 66 45
【0041】
【表5】表5:調合香料組成(wt%)の4 調 合 香 料 香 料 名 No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 不飽和結合=2以上 3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン − − − 10 10 −3−オール 2−トランス−3,7−ジメチル−2,6− − − − 5 10 オクタジエン−8−オール 1−メチル−p−イソプロペニル−1− − − − 15 10 シクロヘキセン 2,6−ジメチル−2,6−オクタジエン − − − − 2 −8−イル−アセテート 3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン − − − 1 10 −3−イル−アセテート 4−(4−メチル−3−ペンテン−1−イル) − − − − 5 −3−シクロヘキセン−1− カルボキシアルデヒド 3,7−ジメチル−2,6−オクタジエナール − − − 1 3 γ−メチルイオノン − − − 2 5 天然香料 ライムオイル − − 1 − − オレンジオイル − − 5 − − レモンオイル − − 3 − − ローズマリーオイル − − 2 − − ユーカリオイル − − 1 − − ラバンジンオイル − − 3 − − イランイランオイル − 2 − − − 合計 100 100 100 100 100
【0042】
【表6】 実 施 例 比 較 例 5 6 7 8 9 10 3 4 組成(wt%): 過酸化水素 5.0 3.5 5.0 5.5 4.0 4.0 4.0 4.0 調合香料:No.1 0.1 − − − 0.1 0.1 − − No.2 − 0.2 − − − − − − No.3 − − 0.3 − − − − − No.4 − − − 0.2 − − − − No.5 − − − − − − 0.1 − リン酸又は塩: リン酸 0.01 − − 0.01 0.01 0.02 0.01 − リン酸ナトリウム − 0.02 − 0.01 − − − − リン酸カリウム − − 0.02 − 0.01 − − − 活性剤: ノニオン 3.0 − 2.0 − 1.5 1.0 3.0 3.0 LAS−Na − 1.0 − 0.5 1.0 0.5 0.5 0.5 安定化剤: HEDPA 0.2 − − 0.2 − 0.5 0.2 0.2 フィチン酸 − 0.1 − − − − − − ジエチレントリアミン − − 0.05 − 0.05 − − − その他: 青色酸性染料 − 適量 − 適量 − 適量 − − 緑色酸性染料 適量 − 適量 − 適量 − 適量 適量 チノパールCBS 0.1 − 0.1 − 0.1 − − − イオン交換水 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 残部 評価:原液pH(25℃) 4.0 2.0 4.5 3.0 4.0 4.0 4.0 4.0 ガス発生量 8 9 8 12 9 8 34 26 香気 ○ ○ ○ ○ ○ ○ △ − ノニオン:ポリオキシエチレン(p=9)第2級アルキル
(C12〜C14)エーテル LAS−Na:ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム HEDPA:1−ヒドロキシエタンジホスホン酸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) 過酸化水素 (B) 成分中の60重量%以上が、分子中に有する炭
    素−炭素不飽和結合の数が1以下の香料化合物からなる
    香料、 (C) リン酸またはその塩から選ばれる1種または2
    種以上:0.0005〜0.1重量% を含有することを特徴とする液体漂白剤組成物。
JP5029764A 1993-01-25 1993-01-25 液体漂白剤組成物 Pending JPH06220495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029764A JPH06220495A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 液体漂白剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029764A JPH06220495A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 液体漂白剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06220495A true JPH06220495A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12285130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029764A Pending JPH06220495A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 液体漂白剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06220495A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008096A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Nippon Zeon Co Ltd 洗浄剤およびそれを用いた洗浄法
EP1072673A3 (en) * 1999-07-20 2001-03-21 The Procter & Gamble Company Perfume compositions
JP2017537173A (ja) * 2014-09-26 2017-12-14 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 清浄組成物およびこれを含むデバイス
US10610473B2 (en) 2016-03-24 2020-04-07 The Procter And Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction compositions
US11679065B2 (en) 2020-02-27 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Compositions with sulfur having enhanced efficacy and aesthetics
US11771635B2 (en) 2021-05-14 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Shampoo composition
US11819474B2 (en) 2020-12-04 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction materials
US11904036B2 (en) 2017-10-10 2024-02-20 The Procter & Gamble Company Sulfate free clear personal cleansing composition comprising low inorganic salt
US11980679B2 (en) 2019-12-06 2024-05-14 The Procter & Gamble Company Sulfate free composition with enhanced deposition of scalp active
US11986543B2 (en) 2021-06-01 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000008096A (ja) * 1998-06-24 2000-01-11 Nippon Zeon Co Ltd 洗浄剤およびそれを用いた洗浄法
EP1072673A3 (en) * 1999-07-20 2001-03-21 The Procter & Gamble Company Perfume compositions
WO2001005919A3 (en) * 1999-07-20 2001-08-02 Procter & Gamble Perfume compositions
JP2017537173A (ja) * 2014-09-26 2017-12-14 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 清浄組成物およびこれを含むデバイス
JP2020000884A (ja) * 2014-09-26 2020-01-09 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニーThe P 清浄組成物およびこれを含むデバイス
US11197809B2 (en) 2016-03-24 2021-12-14 The Procter And Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction compositions
US10610473B2 (en) 2016-03-24 2020-04-07 The Procter And Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction compositions
US11197810B2 (en) 2016-03-24 2021-12-14 The Procter And Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction compositions
US11904036B2 (en) 2017-10-10 2024-02-20 The Procter & Gamble Company Sulfate free clear personal cleansing composition comprising low inorganic salt
US11992540B2 (en) 2017-10-10 2024-05-28 The Procter & Gamble Company Sulfate free personal cleansing composition comprising low inorganic salt
US11980679B2 (en) 2019-12-06 2024-05-14 The Procter & Gamble Company Sulfate free composition with enhanced deposition of scalp active
US11679065B2 (en) 2020-02-27 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Compositions with sulfur having enhanced efficacy and aesthetics
US11819474B2 (en) 2020-12-04 2023-11-21 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction materials
US11771635B2 (en) 2021-05-14 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Shampoo composition
US11986543B2 (en) 2021-06-01 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU663127B2 (en) Stabilised peracid solutions
CA1296175C (en) Stabilized liquid hydrogen peroxide bleach compositions
JP5410676B2 (ja) 安定化高粘度過酸化水素含有組成物
US4900468A (en) Stabilized liquid hydrogen peroxide bleach compositions
US5180514A (en) Stabilizing system for liquid hydrogen peroxide compositions
JPH06220495A (ja) 液体漂白剤組成物
FR2574424A1 (fr) Procede d'activation du peroxyde d'hydrogene dans des bains de lavage ou de desinfection, compositions solides de lavage et de desinfection et utilisation de telles compositions dans des bains pour le lavage ou la desinfection des textiles
NO173948B (no) Vandig blekemiddel
JP3670802B2 (ja) 増粘された液体漂白剤組成物
JP2007177047A (ja) 液体漂白剤組成物
KR20050114707A (ko) 살균제 제조용 조성물 및 유기 과산의 제조 방법
JPH0245600A (ja) 液状過酸化水素組成物の安定化系
JPH1017894A (ja) 液体漂白剤組成物
JP2927294B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JPH0782591A (ja) 液体漂白剤組成物
JP2831956B2 (ja) 容器入り液体漂白剤組成物
JP4170209B2 (ja) 第4級アンモニウム塩組成物及びその製造法
JPH11189789A (ja) 液体漂白性組成物
EP1138755A2 (en) Aromatic bleaching agent composition
JP3583547B2 (ja) 液体漂白剤組成物
JPH0848998A (ja) 漂白剤組成物及び漂白洗浄剤組成物
JPH0196298A (ja) 漂白剤組成物
JPH1150099A (ja) 液体酸素系漂白剤組成物
ITMI20012081A1 (it) Composizioni liquide di perossidi stabilizzate
JPH0482959A (ja) 漂白剤組成物