JPH06219034A - 印刷過程の制御方法 - Google Patents

印刷過程の制御方法

Info

Publication number
JPH06219034A
JPH06219034A JP5218705A JP21870593A JPH06219034A JP H06219034 A JPH06219034 A JP H06219034A JP 5218705 A JP5218705 A JP 5218705A JP 21870593 A JP21870593 A JP 21870593A JP H06219034 A JPH06219034 A JP H06219034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic curve
value characteristic
actual value
printing
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5218705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2873266B2 (ja
Inventor
Thomas Fuchs
フクス トーマス
Johannes Slotta
スロッタ ヨハネス
Armin Weichmann
ヴァイヒマン アルニム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Manroland AG
Original Assignee
MAN Roland Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Roland Druckmaschinen AG filed Critical MAN Roland Druckmaschinen AG
Publication of JPH06219034A publication Critical patent/JPH06219034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2873266B2 publication Critical patent/JP2873266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0036Devices for scanning or checking the printed matter for quality control
    • B41F33/0045Devices for scanning or checking the printed matter for quality control for automatically regulating the ink supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0054Devices for controlling dampening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷中に得られた実際値特性曲線が所定の目
標特性曲線に最良に近づくことができるように印刷過程
の制御方法を改善すること。 【構成】 印刷中に得られた実際値特性曲線から少なく
とも1つのパラメータの変化によって、理論的に達成可
能な多数の実際値特性曲線を算出し、当該理論的に達成
可能な実際値特性曲線群から品質基準に従って所定の目
標値特性曲線と最も一致している特性曲線を選択し、品
質基準に従って当該目標値特性曲線と最も一致する、理
論的に達成可能な実際値特性曲線を生ぜしめるパラメー
タの変更によって当該印刷過程に影響を与えるようにす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハーフトーン印刷用印
刷機、例えば枚葉紙オフセット印刷機における印刷過程
の制御方法であって、別個に印刷されているか又は本来
の題材中に存在しているスクリーン階調及び例えば全階
調の測定領域を各インクに対して光電的に走査し、当該
走査によって得られた反射率を特性曲線に換算し、印刷
中に得られた実際値特性曲線を所定の目標特性曲線に整
合させるべく当該印刷過程を制御する、印刷過程の制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ハーフトーン印刷機、例えば枚葉紙オフ
セット印刷機上での印刷物の製造は相互に依存し合う影
響量が大きいために複雑な動作過程である。枚葉紙オフ
セット印刷では印刷物の品質、すなわち印刷枚葉紙での
彩色上の外観、印象に対して、例えばインク供給の状
態、湿し剤供給、印刷材料の種類、インク及びゴムブラ
ンケットの種類、温度等が決定的な影響を及ぼす。ハー
フトーン印刷物ではインクの量だけではなくとりわけ着
色領域と非着色領域との間の幾何学的分離がインクの現
われに決定的な影響を持っているため、既に以前から印
刷過程の制御に対して特性曲線が求められている。この
特性曲線は例えばフィルム内の表面被覆度と印刷物内の
スクリーン階調の光学的に作用する表面被覆度との間の
関係を再現するものである。この種の特性曲線によって
印刷物の多数のスクリーン階調の階調値の増加が検出さ
れ、それによって印刷過程が次のように制御される。す
なわち所定の最大増加階調値を超えることがないように
制御される(例えばFOGRA)。この個所では別の
(印刷)特性曲線の表示手段も挙げられる。例えばフィ
ルム内の表面被覆度上での階調値増加傾向又はフィルム
内の表面被覆度に対する印刷物のインク濃度等である。
【0003】枚葉紙オフセット印刷機においては自動制
御回路、特にインク供給に対する自動制御回路が、例え
ばドイツ特許出願公開第2728738号公報及びヨー
ロッパ特許第0228347号から公知である。ここで
は印刷枚葉紙上に共に印刷された測定領域の反射率が光
電的に検出され、この検出によって得られた実際の反射
率(インク濃度、インク配分)が所定の目標反射率に結
び付けられてインク供給のための制御データに換算され
る。しかしながらこれに対しては既に画像処理と共にビ
デオ技術の投入も提案されている。一緒に印刷される測
定領域として例えば全階調の測定領域も所定のスクリー
ン階調値の測定領域も考えられる。この場合スクリーン
階調値は印刷中に得られたた階調値増加に関する解明に
役立つ。また印刷画像内に存在するある個所からの反射
率を検出し、そこからインク供給に対する相応の調整命
令を作り出すことも公知である。
【0004】専ら実際の反射率(これは完全な平面状の
測定領域において得られる)が使用される制御における
欠点は、塗布されたインク量に関する情報しか得ること
ができないことである。測定領域における実際の反射率
が1つ又は複数のスクリーン階調値によって得られたな
らば、階調値の増加に関する情報も得られるが、しかし
ながら実際にはスクリーン階調濃度を所定の目標スクリ
ーン階調濃度に結び付けるだけでインク供給に対する制
御データに処理しなければならない。それにより(種々
異なる表面被覆度を有する)スクリーン階調測定領域の
数に応じて特性曲線の制御が1ヶ所だけか又は複数個所
において行われる。例えば40%−スクリーン測定領域
における階調値増加を専らインク供給の変更によって次
のように補正することもしばしば不可能である。すなわ
ち例えば80%−スクリーン測定領域における階調値増
加も所定の目標値付近に存在すべく補正することもしば
しば不可能である。
【0005】ハーフトーン印刷機におけるインク供給に
対する次のような制御も既に提案されている。すなわち
個々の印刷インクに対する階調値増加が検出され、さら
にインク供給が、単に個々のインクに対する階調値増加
をそれぞれの所定の目標値に近付けるという目的で優先
的に変更されるのではなく、個々のインクに対する階調
値増加を選択された関係の中で相対的に保持するという
目的で変更されるような制御も既に提案されている。こ
のような制御により印刷過程に亘って印刷物の色の現わ
れの点でたとえ均一性が得られたとしても、場合によっ
て所定の目標値から大幅にずれているリスクを背負い込
む。そのため印刷物の色の現われの動きの中で目につか
ないような部分的なロスが生じる。
【0006】例えば全階調及びスクリーン階調の測定領
域を有するプリントモニタリングストリップに対する一
例としてマン・ローランド印刷機械株式会社の6色−C
CI−プリントモニタリングストリップがある。このプ
リントモニタリングストリップは異なる表面被覆度(4
0%及び80%)のスクリーン階調測定領域と付加的な
全階調測定領域を有している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、請求
項1の上位概念に記載の方法を次のように改善すること
である。すなわち印刷中に得られた実際値特性曲線が所
定の目標特性曲線に最良に近づくことができるように改
善することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、印刷中に得られた実際値特性曲線から、少なくとも
1つのパラメータの変化によって、理論的に得られる多
数の実際値特性曲線を算出し、当該理論的に得られる実
際値特性曲線群から、品質基準尺度に従って所定の目標
値特性曲線と最も良く一致している特性曲線を選択し、
品質基準尺度に従って当該目標値特性曲線と最も良く一
致する、理論的に得られる実際値特性曲線を生ぜしめる
パラメータの可変によって当該印刷過程に影響を与える
ようにして解決される。
【0009】本発明の有利な実施例は従属請求項に記載
される。
【0010】本発明による方法では、濃度測定方式、分
光測光方式、カラー方式(スリーレンジ測定方式又は分
光測定方式)、ビデオ技術方式等による測定領域反射率
の検出が行われる。以下で説明する別の実施例では本発
明による方法が濃度測定方式による測定領域反射率の検
出に基づいて記載されている。しかしながらこのことは
本発明の適用範囲の限定を示すものではない。同様に本
発明の実施例が、枚葉紙オフセット印刷機における方法
として記載されいる点も適用範囲の限定を示すものでは
ない。また特別に共に印刷される測定領域(プリントモ
ニタリングストリップ)の代わりにスクリーン階調の反
射率をイメージの中で直接検出することも可能である。
この場合測定すべきイメージ個所のスクリーン階調値に
関する情報は例えば前置段から受け取られる。
【0011】次に本発明による、枚葉紙オフセット印刷
機において製造される印刷物の着色を制御するための方
法を以下に記載する。印刷枚葉紙においては付加的に判
の幅に亘って延在するプリントモニタリングストリップ
が共に印刷される。このプリントモニタリングストリッ
プはインク調量ゾーン(インク調量ゾーンの幅)毎に全
階調の測定領域と、フィルム内の表面被覆度が40%及
び80%の各スクリーン階調測定領域とを有している。
プリントモニタリングストリップは、自動タイプの、横
断式濃度メータによって測定される。このようにして得
られたインク濃度値は濃度メータに後置接続された計算
装置において(以下で説明するような)特性量に換算さ
れる。
【0012】枚葉紙オフセット印刷機が処理すべき印刷
オーダのために(例えばインク供給及び湿し手段ガイダ
ンスに対する事前の設定データに従った調整と共に)稼
動した後では、枚葉紙が所定数印刷された後で最初のサ
ンプル枚葉紙を取り出すことができ、この枚葉紙の濃度
が測定される。それにより各インク調量ゾーンには3つ
の、あるいは印刷材料の濃度値の考慮のもとでは4つの
測定値が存在する。これらの値から(メソード的に求め
られた、印刷に関連する変化量と数学的に描写可能なパ
ラメトリック特性曲線モデルとの間の関係を含む)アル
ゴリズムを介して、印刷中に到達した目下の実際値特性
曲線が求められる。
【0013】目下の実際値特性曲線の検出のためにも、
達成可能な特性曲線の算出のためにも測定ポイントが、
特性曲線経過を特性曲線図にプロットするためのサポー
トポイントとして用いられる。このような形式の補間に
おいてはさらに、どのタイプの特性曲線経過が生じ得る
か、ないしどのような数式又は解析式によってそのよう
な特性曲線を例えばフィルムの表面被覆度に対する階調
値増加のグラフ中にプロットし得るか、というような情
報が用いられる。
【0014】このようにして得られた実際値特性曲線並
びに印刷に関与する別の公知のパラメータ(温度、印刷
材料の種類、ゴムブランケットの種類、湿し手段のガイ
ダンス等)から、メソード的法則と経験的に得られた関
係とを用いたもとで多数の達成可能な実際値特性曲線が
得られる。
【0015】多種多様に達成可能な実際値特性曲線から
は、1つ(又は複数)の目標値特性曲線に最も良く一致
した実際値特性曲線が検出される。この最適な選択は品
質基準に基づいて行われる。この品質基準により、目標
値特性曲線と各個別の特性曲線との間の、印刷に適切な
間隔が、可能な実際値特性曲線の生ぜしめられている領
域から検出され評価される。そのようにして検出された
最適な特性曲線のパラメータは制御器に供給される。こ
の制御器は問題になる機械装置パラメータの変更を生ぜ
しめるものである。この制御ステップの作用が別に抜き
取られた枚葉紙の評価によって検査された後では、前記
した整合過程が場合によって繰り返される。
【0016】簡単なケースでは特性曲線群が次のように
して生成される。すなわち目下の時点で抜き取られた枚
葉紙における測定によって検出された実際値特性曲線に
関する印刷可能な濃度範囲内で、全階調測定領域のイン
ク濃度パラメータが0.05濃度単位の段階で変更さ
れ、前記したようなアルゴリズムによって多数の実際値
特性曲線が算出されるようにして生成される。間隔の量
としては例えば(重み付けされた)偏差の平方の和か又
は目標値特性曲線と実際値特性曲線との間の最大絶対偏
差が用いられる。そのようにして求められた最小間隔を
有する特性曲線の他にさらに2つの隣接する特性曲線が
加えられ、最小値への平方によって補間される。これは
最終的に制御器に対するパラメータを生ぜしめる。
【0017】特性曲線生成のためのアルゴリズムへ導入
されるメソード的に求められた、印刷に関連する変化量
と数学的特性曲線モデルに対するパラメータとの間の関
係は、経過する印刷過程の中で生じるデータの解析によ
って適応的に更新される。
【0018】最適な特性曲線の選択は、副次的条件(階
調値増加及び/又は全階調濃度に対する所定の範囲、ラ
イトトーン、ミドルトーン、シャドウトーンの種々異な
る重み付け等)により必要に応じてさらに制限される。
【0019】校了枚葉紙ないし標準化命令から目標階調
値増加ないし目標値特性曲線が予め設定され得る。この
目標階調値増加ないし目標値特性曲線に従って当該過程
が制御され得る。場合によっては印刷者に非常に一般的
な入力命令(例えば“最大印刷コントラストでの印刷”
等)が与えられる。それにより全ての目標値特性曲線が
生ぜしめられる。この目標値特性曲線は全て、印刷技術
的にあり得る所定の変動幅の枠内において最適なもので
あり、印刷者に選択のための助力をなすものである。
【0020】算出された多数の特性曲線からの達成可能
な特性曲線の選択は種々異なる方式で行われ得る。ここ
において例として2つの手法を簡略的に以下に記載す
る。
【0021】1 達成可能な(理論的に算出され得る)
実際値特性曲線(これは所定の目標値特性曲線に最大限
に近似している)は、専ら算出された達成可能な実際値
特性曲線(これは個々のパラメータ、例えば全階調イン
ク濃度の変化によって検出される)の領域内で行われ
る。但し次のように行うこともできる。
【0022】2 算出された達成可能な実際値特性曲線
の領域(この領域は湿し手段ガイダンスのパラメータ
(湿し装置の回転数)の変化に基づいて生ぜしめられ
る)から次のような達成可能な実際値特性曲線を求め
る。すなわち所定の品質基準は充たしていないが白紙イ
ンク濃度と全階調インク濃度との間の実際値特性曲線の
経過の中で最大限のフォームの一致が生じている実際値
特性曲線を求める。それによりこの達成可能な実際値特
性曲線は、別のパラメータの変化によって例えば品質基
準に応じて所定の目標値特性曲線との最大限の一致が存
在するまで全階調インク濃度の変化により修整される。
【0023】前記1の手法によれば、例えば個々のイン
ク調量ゾーンの中のインク供給が所定量だけ増減され得
る。この場合印刷中に得られた実際値特性曲線(測定さ
れた)と、可能な限り所定の目標値特性曲線の近くに存
在し理論的に算出される達成可能な実際値特性曲線との
間のインク濃度の相違が、インク調量構成要素の調整の
変更のために用いられる。
【0024】前記2の手法によれば、区域毎のインク供
給の変更も湿し手段ガイダンスの変更も次のような単位
だけ行うことができる。すなわち実際値特性曲線の、所
定の目標値特性曲線への算術的近似が生じるような単位
だけ行うことができる。
【0025】もちろん本発明による方法は、次のように
修整を行うこともできる。すなわち所定のインク濃度値
ないし階調値増加の値が、マスタコピーに応じて例えば
0〜1の間の重み付け数値を受け取り、この重み付け数
値に応じて、算出された達成可能な実際値特性曲線の、
所定の目標値特性曲線からの偏差が品質基準を用いるも
とで考慮されるように修整を行うことができる。
【0026】本発明の方法は次のようにして印刷過程の
制御のために直接用いることができる。すなわち例えば
自動インク濃度測定装置に後置接続された計算機が相応
のインターフェースを介して、インク供給(インク調量
構成要素の制御)の変更、湿し手段ガイダンス(湿し装
置の回転数)の変更、並びに別の機械装置パラメータの
変更を直接行うようにして用いることができる。
【0027】しかしながら本発明による方法は公知のイ
ンク濃度測定装置においても次のように用いることがで
きる。すなわちインク供給、湿し手段ガイダンス等にお
ける算出された変更がいわゆる制御アドバイスとして表
示され、それにより印刷者に自身の経験による適当な修
整のもとに相応に当該設定がゆだねられるように用いる
ことができる。
【0028】また本発明による方法は公知のインク制御
系においても付加的に重畳される制御回路の形で用いる
ことができる。例えばそれによって所定の全階調インク
濃度に従った制御がインク制御系を介して優先的に行わ
れ得る。印刷中に得られた全階調濃度が所定の許容偏差
枠内で所定の目標値全階調インク濃度に近似してから初
めて前記したような手段が行われる。
【0029】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0030】公知の枚葉紙は測定装置2(色濃度測定装
置)によって測定される。この測定装置2の測定値に基
づき、達成可能な多数の実際値特性曲線が、特性曲線ジ
ェネレータ3において実際値特性曲線から経験的及び理
論的関係を用いて算出される。そのために特性曲線ジェ
ネレータ3はメモリ4と作用接続されている。このメモ
リ4からは相応のパラメータないし関係が、方法技術的
な試みの結果として取り出し可能である。目標値プリセ
ッティングユニット5(例えばマニュアルデータ入力装
置として構成された)を介して、印刷中に得るべき目標
値特性曲線が(例えば個々の階調値増加の形で)予め設
定される。コンパレータ6では所定の品質基準に応じ
て、算出された達成可能な実際値特性曲線群の中から1
つの特性曲線の選択が行われる。このコンパレータ6に
は制御器7が後置接続されている。この制御器7は、検
出された達成可能な実際値特性曲線に基づいて必要な調
整命令、例えばその特性量を求め印刷機9の制御部8へ
出力する。さらに印刷機9の相応の調整素子は予め設け
られる設定に応じて制御部8により起動される。本発明
の実施例によれば、測定装置2は制御器7に直接接続さ
せることもできる。それにより例えば全階調のインク濃
度か又はそれに類似のものに基づいて印刷機の直接的な
制御も選択的に可能である。表示装置10は達成可能な
実際値特性曲線に関してコンパレータ6内で行われた選
択も、制御器7の制御命令もグラフィックに及び/又は
数値的に表すことができる。相応に表示装置10は比較
器に6に及び/又は制御器7に後置接続される。
【0031】図2〜図4には種々異なる特性曲線タイプ
が示されている。この場合図2は測定領域(スクリーン
領域、全階調領域)において検出されたインク濃度D
が、フィルムFDF内の横軸上にプロットされた表面被
覆度に関してプロットされている。
【0032】図3には(印刷)特性曲線の典型的なタイ
プが示されている。詳細にはフイルムFDF内の表面被
覆度に関しての印刷体FDD内の表面被覆度が示されて
いる。
【0033】図2から図4では横軸に各表面被覆度のパ
ーセント値が(0%,40%,80%,100%)プロ
ットされている。相応の特性曲線ダイヤグラム中の縦軸
は、インク濃度の特に枠のない単位ないしパーセント値
区分を有する。
【0034】図2から図4の各ダイヤグラム中には符号
x,y,zで特性曲線が示されている。この場合例えば
特性曲線yは測定された特性曲線に相応し、特性曲線y
及びzは達成可能なものとしてそれぞれ理論的に算出さ
れた特性曲線に相応する。またxについては比較的高い
インク濃度でzについては比較的低いインク濃度に仮定
してもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、印刷中に到達した実際
値特性曲線が所定の目標特性曲線に最良に近づくことが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法実施するための基本構成要素を示
した図である。
【図2】種々異なる特性曲線を示した図である。
【図3】種々異なる特性曲線を示した図である。
【図4】種々異なる特性曲線を示した図である。
【符号の説明】
1 枚葉紙 2 測定装置 3 特性曲線ジェネレータ 4 メモリ 5 目標値プリセッティングユニット 6 コンパレータ 7 制御器 8 制御部 9 印刷機 10 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヨハネス スロッタ ドイツ連邦共和国 ゲルンハウゼン ツィ ンゲルシュトラーセ 12 (72)発明者 アルニム ヴァイヒマン ドイツ連邦共和国 キッシング ミュンヒ ナー シュトラーセ 22デー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハーフトーン印刷用印刷機、例えば枚葉
    紙オフセット印刷機における印刷過程の制御方法であっ
    て、別個に印刷されているか又は本来の題材中に存在し
    ているスクリーン階調及び例えば全階調の測定領域を各
    インクに対して光電的に走査し、 当該走査によって得られた反射率を特性曲線に換算し、 印刷中に得られた実際値特性曲線を所定の目標特性曲線
    に整合させるべく当該印刷過程を制御する、印刷過程の
    制御方法において、 印刷中に得られた実際値特性曲線から、少なくとも1つ
    のパラメータの変化によって、理論的に得られる多数の
    実際値特性曲線を算出し、 当該理論的に得られる実際値特性曲線群から、品質基準
    尺度に従って所定の目標値特性曲線と最も良く一致して
    いる特性曲線を選択し、 品質基準尺度に従って当該目標値特性曲線と最も良く一
    致する、理論的に得られる実際値特性曲線を生ぜしめる
    パラメータの可変によって当該印刷過程に影響を与える
    ことを特徴とする、印刷過程の制御方法。
  2. 【請求項2】 前記測定領域を濃度測定方式又は分光測
    光方式で測定し、 当該測定によって得られた反射率をインク濃度に換算
    し、 印刷中に得られた実際値特性曲線から、全階調インク濃
    度のパラメータの可変のもとで理論的に得られる多数の
    実際値特性曲線を求める、請求項1記載の印刷過程の制
    御方法。
  3. 【請求項3】 印刷中に得られた実際値特性曲線から、
    湿し剤供給状態(湿し装置ないし湿しローラの回転数)
    のパラメータの可変のもとで理論的に得られる多数の実
    際値特性曲線を求める、請求項1又は2記載の印刷過程
    の制御方法。
  4. 【請求項4】 品質基準尺度に従って所定の目標値特性
    曲線と最も一致する、理論的に得られる実際値特性曲線
    の1つ又は複数のパラメータを、印刷機に対する制御命
    令に変換するために直接的に用いる、請求項1〜3いず
    れか1項記載の印刷過程の制御方法。
  5. 【請求項5】 所定の品質基準尺度に従って所定の目標
    値特性曲線と最も一致する、理論的に得られる実際値特
    性曲線の1つ又は複数のパラメータから品質診断形式で
    表示するための特性量を形成する、請求項1〜3いずれ
    か1項記載の印刷過程の制御方法。
  6. 【請求項6】 品質基準尺度に従って選択された得られ
    る特性曲線の、所定の目標値特性曲線への最大近似がど
    の程度であるかを比較によって検出し、 所定の許容偏差枠を超えた場合に、得られる近似値によ
    って相応の表示を行う、請求項1〜5いずれか1項記載
    の印刷過程の制御方法。
JP5218705A 1992-09-02 1993-09-02 印刷過程の制御方法 Expired - Fee Related JP2873266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4229267A DE4229267A1 (de) 1992-09-02 1992-09-02 Verfahren zur Steuerung des Druckprozesses auf einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine, insbesondere Bogenoffsetdruckmaschine
DE4229267.0 1992-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06219034A true JPH06219034A (ja) 1994-08-09
JP2873266B2 JP2873266B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=6467040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218705A Expired - Fee Related JP2873266B2 (ja) 1992-09-02 1993-09-02 印刷過程の制御方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0585740B1 (ja)
JP (1) JP2873266B2 (ja)
AT (1) ATE150376T1 (ja)
DE (2) DE4229267A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4440005C2 (de) * 1993-11-12 1999-04-15 Kyocera Corp Siliziumnitridkeramikheizer und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19956019A1 (de) * 1998-11-24 2000-06-15 Bosch Braking Systems Co Glühkerze vom Typ einer keramischen Heizvorrichtung und Verfahren zur Herstellung dieser Glühkerze

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4413735C2 (de) * 1994-04-20 2003-09-25 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Steuern oder Regeln des Druckprozesses einer autotypisch arbeitenden Druckmaschine beim Drucken unter Druckpressung auf einen Bedruckstoff
DE19516333A1 (de) * 1995-05-04 1996-11-07 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Steuern oder Regeln der Farbgebung einer Druckmaschine
DE19533811A1 (de) * 1995-09-13 1997-03-20 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zum Bebildern eines Druckformträgers für eine Druckmaschine
DE19801140A1 (de) * 1998-01-14 1999-07-15 Voith Sulzer Papiertech Patent Vorrichtung zum direkten oder indirekten Auftrag eines flüssigen bis pastösen Auftragsmediums auf eine laufende Materialbahn sowie Betriebsverfahren für eine solche Vorrichtung
US6342952B1 (en) 1999-10-11 2002-01-29 Flint Ink Corporation Method for matching printing ink colors
JP3943873B2 (ja) * 2001-07-26 2007-07-11 大日本スクリーン製造株式会社 印刷機におけるインキおよび水の供給量制御装置、ならびにそれを備えた印刷システム
US7268918B2 (en) 2001-08-16 2007-09-11 Sun Chemical Corporation System and method for controlling metamerism
US7034960B2 (en) 2001-08-16 2006-04-25 Sun Chemical Corporation System and method for managing electronic transmission of color data
US7417764B2 (en) 2001-08-16 2008-08-26 Sun Chemical Corporation System and method for disseminating color ink and colorant formulas
DE10245702A1 (de) 2001-10-25 2003-05-08 Heidelberger Druckmasch Ag Anpassung der Farbsteuerung an die physikalischen Eigenschaften von Farbe und Bedruckstoff
DE102004061469A1 (de) 2004-12-18 2006-07-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Verfahren zur Regelung der Farbgebung in einer Offsettdruckmaschine
JP5400386B2 (ja) * 2005-11-25 2014-01-29 カーベーアー−ノタシ ソシエテ アノニム 印刷機上での被印刷体の処理中に被印刷体上の印刷エラーの発生を検出する方法
EP1839854A1 (de) * 2006-03-31 2007-10-03 ELTROMAT GmbH Verfahren und Vorrichtung zur optimalen Einstellung der Beistellung in einer mehrere Druckwerke aufweisende Rotations-Flexodruckmaschine
DE102009046853A1 (de) * 2009-11-19 2011-05-26 Manroland Ag Verfahren zur Bestimmung von Eigenschaften eines bedruckten Bedruckstoffs
DE102011008592B4 (de) 2010-02-08 2022-08-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbsteuerung für Druckmaschinen mit Kurzfarbwerk

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373346A (ja) * 1989-02-10 1991-03-28 Heidelberger Druckmas Ag 印刷物のインキ着けを調整する方法
JPH04223168A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Komori Corp 多色印刷機の制御装置
JPH04226360A (ja) * 1990-04-06 1992-08-17 Gretag Ag 印刷制御フィールド分析装置及びその分析方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2728738B2 (de) * 1977-06-25 1979-05-10 Roland Offsetmaschinenfabrik Faber & Schleicher Ag, 6050 Offenbach Eulrichtung zur Kontrolle und Regelung der Farbgebung an Druckmaschinen
DD156239A1 (de) * 1981-01-07 1982-08-11 Eva Luebbe Verfahren zur korrektur von abweichungen der einfaerbung und feuchtung an offsetdruckmaschinen
JPS58166055A (ja) * 1982-03-26 1983-10-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インキ供給量設定処理装置
DE3220360A1 (de) * 1982-05-29 1983-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Einrichtung zur beeinflussung der farbgebung an druckmaschinen
DD214337A1 (de) * 1983-04-11 1984-10-10 Wolfgang Arnold Verfahren zur steuerung der farb- und feuchtmittelzufuehrung in flachdruckmaschinen
DE3465930D1 (en) * 1983-11-04 1987-10-15 Gretag Ag Method and device for controlling the ink supply in an offset printing machine, and offset printing machine provided with such a device
DE3440706A1 (de) * 1984-11-07 1986-05-07 grapho metronic Meß- und Regeltechnik GmbH & Co, 8000 München Verfahren zur steuerung oder regelung der farbgebung von druckerzeugnissen
DD253679A1 (de) * 1986-11-13 1988-01-27 Polygraph Leipzig Verfahren zum regeln der farbdichte
EP0228347B2 (de) * 1985-12-10 1996-11-13 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Verfahren zur Farbauftragssteuerung bei einer Druckmaschine, entsprechend ausgerüstete Druckanlage und Messvorrichtung für eine solche Druckanlage
DE3708652A1 (de) * 1987-03-17 1988-09-29 Grapho Metronic Gmbh & Co Verfahren zur erzielung einer vorgegebenen farbdichte beim drucken mit einer offset-druckmaschine
US4967379A (en) * 1987-12-16 1990-10-30 Gretag Aktiengesellschaft Process for the ink control or regulation of a printing machine by comparing desired color to obtainable color data
DE3812099C2 (de) * 1988-04-12 1995-01-26 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Farbsteuerung einer Offsetdruckmaschine
DE4005558A1 (de) * 1990-02-22 1991-09-19 Roland Man Druckmasch Verfahren zur prozessdiagnose einer rotationsdruckmaschine anhand von remissionen von vollton- und rastertonfeldern
DE4039818C2 (de) * 1990-12-13 1994-09-15 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Steuerung der Farbgebung von Druckerzeugnissen
DE4104537C2 (de) * 1991-02-14 1999-05-12 Roland Man Druckmasch Verfahren zur Steuerung einer Farbführung einer Offset-Druckmaschine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0373346A (ja) * 1989-02-10 1991-03-28 Heidelberger Druckmas Ag 印刷物のインキ着けを調整する方法
JPH04226360A (ja) * 1990-04-06 1992-08-17 Gretag Ag 印刷制御フィールド分析装置及びその分析方法
JPH04223168A (ja) * 1990-12-25 1992-08-13 Komori Corp 多色印刷機の制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4440005C2 (de) * 1993-11-12 1999-04-15 Kyocera Corp Siliziumnitridkeramikheizer und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19956019A1 (de) * 1998-11-24 2000-06-15 Bosch Braking Systems Co Glühkerze vom Typ einer keramischen Heizvorrichtung und Verfahren zur Herstellung dieser Glühkerze
DE19956019C2 (de) * 1998-11-24 2001-09-27 Bosch Braking Systems Co Glühkerze mit einer keramischen Heizvorrichtung und Verfahren zur Herstellung dieser Glühkerze

Also Published As

Publication number Publication date
EP0585740A1 (de) 1994-03-09
ATE150376T1 (de) 1997-04-15
DE59305853D1 (de) 1997-04-24
DE4229267A1 (de) 1994-03-03
JP2873266B2 (ja) 1999-03-24
EP0585740B1 (de) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06219034A (ja) 印刷過程の制御方法
EP1365576B1 (en) Dot gain calibration method and apparatus
US5122977A (en) Method of ink control in a printing press
JP2000103028A (ja) 繰り返し使用可能印刷版を有したディジタル制御可能な印刷機械のプロファイルを形成しかつ校正するための方法
AU2001278064B2 (en) Spectral color control method
US4665496A (en) Process and apparatus for the evaluation of the printing quality of a printed product by an offset printing machine
JP3364430B2 (ja) 横方向インク分配とインク飽和と逆流補償とを含む印刷プレスにおけるインクキー制御
GB2342319A (en) Markless color control in a printing press
US6611357B2 (en) Method of stipulating values for use in the control of a printing machine
US20030094108A1 (en) Controller of a double-sided printing press for controlling print density of printed matters
US5023812A (en) Printing with a limitation of layer thickness and of tonal-value increase
US5602970A (en) Process for setting the halftone dot sizes for a rotary offset printing machine
JP2001071458A (ja) 多色印刷機のインキ供給量調整方法および装置
US5029526A (en) Method and apparatus for setting the starting time of transverse ink distribution for printing machines
JP2004538174A (ja) 印刷を調節するシステムと方法
JP2001071457A (ja) 印刷機のインキ供給量調整方法および装置
US5802978A (en) Method for regulating inking when printing with a printing press
US6679171B2 (en) Method of controlling an ink layer on a printing form of a printing machine
JPH05229106A (ja) 印刷プロセスの監視および制御方法
JPH09193361A (ja) 印刷機のインキ着けを制御または調節するための印刷画像の走査に対する測定点を規定する方法
JP2721179B2 (ja) インキ装置のインキ量設定装置
CN100335274C (zh) 在轮转印刷机的圆柱印刷版载体上生产印刷版的方法
JPH11151800A (ja) 印刷濃度調整装置
JP4032853B2 (ja) インキ・水制御方法及びインキ・水制御装置
JP2721171B2 (ja) インキ装置のインキ量設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090108

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100108

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110108

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees