JPH06218936A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH06218936A
JPH06218936A JP5027164A JP2716493A JPH06218936A JP H06218936 A JPH06218936 A JP H06218936A JP 5027164 A JP5027164 A JP 5027164A JP 2716493 A JP2716493 A JP 2716493A JP H06218936 A JPH06218936 A JP H06218936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
recording medium
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5027164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236101B2 (ja
Inventor
Yoshizo Toda
好造 戸田
Shigeji Kurita
茂治 栗田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02716493A priority Critical patent/JP3236101B2/ja
Publication of JPH06218936A publication Critical patent/JPH06218936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236101B2 publication Critical patent/JP3236101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記録動作中にカバー部が開かれたときでも記
録ヘッドのインク吐出口が目詰まりするのを防ぐこと。 【構成】 記録動作中の可動部を覆う開閉可能なカバー
部の開閉状態を検知する検知手段を設け、記録動作中に
前記カバー部が開けられたときは、記録動作を中止して
記録手段をホームポジションに戻し、前記記録手段のイ
ンク吐出部のキャッピングを行うよう構成する。 【効果】 上記構成により、記録動作中にカバー部を開
いた場合に、前記可動部分に使用者が触れて怪我をする
のを防ぐと同時に、前記記録手段のインク吐出部の目詰
まりを防止することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転送されてくる画像情
報に基づいて記録手段を駆動して記録媒体に記録を行う
記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、プリンタ,複写機,ファクシミ
リ等の記録装置は、転送されてくる画像情報に基づいて
記録ヘッドのエネルギー発生体を駆動することにより、
紙やプラスチック薄板等の記録媒体にドットパターンか
らなる画像を記録するように構成されている。
【0003】前記記録装置には、記録方式により、イン
クジェット方式,ワイヤドット方式,サーマル方式,レ
ーザービーム方式等に分けることができる。また記録機
構の構成により、フルマルチ型とシリアル型に分類され
ており、フルマルチ型は記録幅全域にわたる記録手段を
有し、記録シートを副走査方向に移動させて記録を行う
ものであり、シリアル型は主走査方向に移動可能なキャ
リッジに搭載された記録手段を走査すると共に、記録シ
ートを副走査方向に移動させて記録を行うものである。
【0004】(1)従来、インクジェット方式を用いた
シリアル型の記録装置は、記録ヘッドのインク吐出口か
らインク滴を吐出飛翔させて、これを記録シートに付着
させることによって記録を行うように構成されているた
め、記録しない状態が長く続くと、前記インク吐出口か
らの水分蒸発等によりインクの粘度が上昇して、インク
の吐出速度が遅くなったり、前記インク吐出口が目詰ま
りしたりする場合がある。このようなインクの吐出不良
の原因を解消する手段として、例えば弾性体であるゴム
等から作られたキャップをインク吐出口に圧接して、前
記吐出口からの水分蒸発等を防ぎ、インクの吐出不良を
防止するキャッピング機構が用いられている。
【0005】また、前記記録装置には可動部分を覆うカ
バー部が開閉自在に設けられており、このカバー部を開
いた状態でも通常と変わりなく記録動作が可能であるた
め、記録動作中に使用者が前記可動部分である記録ヘッ
ドやローラ等に指が触れて怪我をする可能性がある。そ
こで、これを防ぐために前記カバー部が開いているとき
には、前記可動部分である記録ヘッドやローラ等の駆動
源への電源供給を停止して記録動作を停止するように構
成されている。
【0006】(2)従来、サーマル方式を用いたフルマ
ルチ型の記録装置は、図9に示すように、プラテンロー
ラ50でロール状の感熱記録シート51を搬送すると共に、
この記録シート51を記録ヘッド52で選択的に加熱して画
像を形成し、これをカッター53で画像後端からカットし
て排出するように構成している。
【0007】前記構成において、記録後のシート51が確
実に移動刃53aと付勢刃53bとの間に搬送されるよう
に、前記プラテンローラ50とカッター53間にガイド54,
55が設けられている。また、前記感熱記録シート51をロ
ール状に巻き回してなるロールシート51aは、ロールホ
ルダー56に落とし込み式に収納してある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
(1)しかしながら、上記従来の記録装置では、使用者
が記録動作中にカバー部を開けると、記録動作中の位置
で記録ヘッドを搭載したキャリッジが停止してしまい、
そのままカバー部が開いた状態で放置されると、インク
ジェット方式の記録ヘッドの場合、前記ヘッド部のイン
ク吐出口が乾燥して目詰まりを起こし、使用できなくな
ってしまう虞がある。
【0009】(2)しかしながら、上記従来の記録装置
では、感熱シートロール51aをロールホルダー56に収納
する際に、感熱記録シート51の画像記録面を記録ヘッド
52側に向けて収納しなければならないのに逆向きにして
収納してしまう可能性があり、記録ヘッド52により感熱
記録シート51に画像が記録されない虞がある。また感熱
記録シート以外のシートロールがロールホルダー56に収
納される可能性もあり、記録ヘッド52により記録シート
に画像が記録されない虞もあった。
【0010】(1)そこで、本発明は上記従来技術の課
題を解決するためになされたものであり、記録動作中に
カバー部が開かれたときでも記録ヘッドのインク吐出口
が目詰まりするのを防ぐことを目的としている。
【0011】(2)そこで、本発明は上記従来技術の課
題を解決するためになされたものであり、感熱シートロ
ールのロールホルダーへの誤装填や、感熱記録シート以
外のシートロールのロールホルダーへの装填を防ぐこと
を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】
(1)前記目的を達成する本発明の代表的な記録装置の
構成は、記録媒体を搬送するための搬送手段と、信号に
応じてインクを吐出して記録を行うインクジェット方式
の記録手段と、前記記録手段を搭載して移動可能なキャ
リッジと、前記記録手段のインク吐出部をキャッピング
するキャッピング部と、記録動作中の可動部を覆う開閉
可能なカバー部と、前記カバー部の開閉状態を検知する
検知手段とを有し、記録動作中に前記カバー部が開けら
れたときは、記録動作を中止して前記記録手段をホーム
ポジションに戻し、記録手段のインク吐出部のキャッピ
ングを行うよう構成したことを特徴としている。
【0013】(2)前記目的を達成する本発明の代表的
な記録装置の構成は、ロール状に巻かれた記録媒体から
引き出された記録媒体に画像の記録を行う記録装置にお
いて、前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、画像
情報に応じて前記記録媒体に画像を記録するための記録
手段と、前記記録媒体を切断するための切断手段と、記
録後の記録媒体を前記切断手段へ案内するためのガイド
部材とを有し、前記ガイド部材が前記記録媒体の画像記
録面を判別する検出手段を有することを特徴としてい
る。
【0014】
【作用】
(1)前記構成に係る記録装置にあっては、記録動作中
に記録手段を搭載したキャリッジや記録媒体の搬送を行
う搬送手段等の可動部分を覆うカバー部が、その開閉状
態を検知する検知手段によって開状態にあると検知され
ると、記録動作を中止して記録手段を搭載したキャリッ
ジがホームポジションに戻り、前記記録手段のインク吐
出部がキャッピングされるよう構成されているので、前
記記録手段のインク吐出部の目詰まりを防止することが
可能となる。
【0015】(2)前記構成に係る記録装置にあって
は、記録後の記録媒体を切断手段へ案内するためのガイ
ド部材に設けられた検出手段によって前記記録媒体の画
像記録面が判別されるため、ロール状に巻かれた記録媒
体の誤装填等が防止され、正常な記録を行うことが可能
となる。
【0016】
【実施例】
〔第1実施例〕次に本発明の第1実施例に係る記録装置
について図面を参照して説明する。尚、図1及び図2は
インクジェット方式の記録手段を用いた記録装置を示す
説明図である。
【0017】先ず図1及び図2を参照してインクジェッ
ト記録装置の概略構成について説明する。1は筐体状の
記録装置本体であって、内部にインクを充填したインク
タンク2aとインクを吐出する吐出口2bを有する記録
手段である記録ヘッド2が装備されている。この記録ヘ
ッドは微細な液体吐出口(オリフィス)、液路及びこの
液路の一部に設けられるエネルギー作用部と、該作用部
にある液体に作用させる液滴形成エネルギーを発生する
エネルギー発生手段を備えている。
【0018】このようなエネルギーを発生するエネルギ
ー発生手段としてはピエゾ素子等の電気機械変換体を用
いた記録方法、レーザー等の電磁波を照射して発熱さ
せ、該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギー発
生手段を用いた記録方法、あるいは発熱抵抗体を有する
発熱素子等の電気熱変換体によって液体を加熱して液体
を吐出させるエネルギー発生手段を用いた記録方法等が
ある。
【0019】その中でも熱エネルギーによって液体を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられる記録ヘッ
ドは、記録用の液滴を吐出して吐出用液滴を形成するた
めの液体吐出口(オリフィス)を高密度に配列すること
ができるために高解像度の記録をすることが可能であ
る。その中でも電気熱変換体をエネルギー発生手段とし
て用いた記録ヘッドは、コンパクト化も容易であり、且
つ最近の半導体分野における技術の進歩と信頼性の向上
が著しいIC技術やマイクロ加工技術の長所を十二分に
活用出来、高密度実装化が容易で、製造コストも安価な
ことから有利である。
【0020】前記記録ヘッド2はキャリッジ3に搭載さ
れており、このキャリッジ3にはリードスクリュー4が
連結されている。即ち、前記リードスクリュー4にはリ
ード溝(不図示)が刻まれており、キャリッジ3に設け
たピン(不図示)が前記リード溝に係合されている。従
って、リードスクリュー4の正逆回転に伴って記録ヘッ
ド2を搭載したキャリッジ3が図の矢印方向に往復移動
するのである。尚、キャリッジ3の駆動源となるモータ
(不図示)は前記リードスクリュー4にギア等を介して
接続されている。
【0021】5はプラテンローラであって、記録媒体6
を支持しつつ記録位置へ搬送し、且つ記録後の記録媒体
6を装置外へ排出する搬送手段である。また、7はキャ
ッピング部であって、前記記録ヘッド2のインク吐出口
2bが目詰まりするのを防ぐためのものである。このキ
ャッピング部7は図1に示す如き位置に設けられてお
り、この位置が記録ヘッド2のホームポジションとな
る。
【0022】8は記録ヘッド2を搭載したキャリッジ3
や記録媒体6を搬送するプラテンローラ5等の可動部分
を覆うカバー部であって、装置本体1に開閉自在に取り
付けられている。9は前記カバー部8の開閉状態を検知
する検知手段としてのマイクロスイッチである。また、
10は操作部であって、使用者が記録装置を操作するため
のキー等が配設されている。
【0023】次に、上述の如く構成された記録装置の記
録動作について説明する。先ず使用者が記録媒体6をプ
ラテンローラ5にセットして操作部10の操作によって記
録を開始すると、前記プラテンローラ5によって記録媒
体6が記録開始位置まで搬送される。次に記録ヘッド2
を搭載したキャリッジ3が副走査方向に移動し、同時に
記録ヘッド2のインク吐出口2bからインクを吐出して
前記記録媒体6に文字や画像等の記録を行う。この後更
に、プラテンローラ5による記録媒体6の主走査方向へ
の搬送と、記録ヘッド2を搭載したキャリッジ3の副走
査方向への移動により記録が行われる。記録媒体6の1
枚分の記録が終了すると、プラテンローラ5により記録
媒体6が搬送され装置外に排出される。この際、同時に
記録ヘッド2を搭載したキャリッジ3は、記録ヘッド2
のインク吐出口2bが乾燥して目詰まりするのを防ぐた
めに、記録ヘッド2をホームポジションに移動させてキ
ャッピング部7によってキャッピングを行い、次の記録
まで待機する。
【0024】次に前記記録装置の制御系について図3を
参照して説明する。図において、11はプラテンローラ5
を駆動回転させるための駆動源となるペーパーフィード
モータ(PFモータ)であり、12は記録ヘッド2を搭載
したキャリッジ3を往復移動させるためのキャリッジモ
ータ(CRモータ)である。また、9は前述したように
カバー部8の開閉状態を検知するための検知手段として
のマイクロスイッチであり、10は使用者が記録装置の操
作を行うための操作部である。
【0025】また、13は記録動作中に記録ヘッド2のイ
ンク吐出口2bからのインクの吐出を制御する記録制御
部、14は本記録装置とホスト側のコンピュータ等とのイ
ンターフェースを行うためのインターフェース部(I/
F部)である。更に、15は前述した各部を制御するため
のCPUであり、16は後述する制御手順が予め記憶され
ているメモリである。
【0026】前記制御系による本記録装置の制御動作に
ついて図4に示すフローチャートを用いて説明する。先
ず、使用者が操作部10によって記録を希望すると、前記
CPU15がこれを検知して記録動作状態になる(ステッ
プS1)。このとき、前記CPU15は検知手段としての
マイクロスイッチ9によりカバー部8の開閉状態を検知
する(ステップS2)。ここで前記カバー部8が開状態
のときは操作部10に「カバー開状態」と表示して操作者
に注意を促し(ステップS3)、そのまま終了する(ス
テップS4)。
【0027】前記ステップS4においてカバー部8が閉
状態のときは、正常状態として記録動作を開始する。即
ち、前記CPU15はPFモータ11を駆動してプラテンロ
ーラ5を回転させることにより記録媒体6の搬送を行
い、CRモータ12を駆動して記録ヘッド2を搭載したキ
ャリッジ3の往復移動を行い、更に記録制御部13により
記録ヘッド2のインク吐出口2bからのインクの吐出を
制御して文字や画像等の記録を行う(ステップS5)。
【0028】上記記録動作中、前記CPU15は前記検知
手段としてのマイクロスイッチ9によって常にカバー部
8の開閉状態を監視しており(ステップS6)、前記カ
バー部8が閉状態にあるときは、上記動作を記録終了ま
で繰り返して行き(ステップS7)、記録が終了した場
合はCPU15はCRモータ12を駆動して記録ヘッド2を
搭載したキャリッジ3を移動して前記記録ヘッド2をホ
ームポジションに戻し、記録ヘッド2のインク吐出口2
bをキャッピング部7によってキャッピングして(ステ
ップS8)、終了する(ステップS9)。
【0029】一方、ステップS6において、カバー部8
が開状態にあるときは、その時点でCPU15によって記
録動作が中止される(ステップS10)。その後、前記C
PU15はステップS8と同様にして記録ヘッド2をホー
ムポジションに戻してキャッピングを行い(ステップS
11)、操作部10に「カバー開状態」と表示して使用者に
注意を促し(ステップS12)、そのまま終了する(ステ
ップS13)。
【0030】従って、記録動作中に使用者がカバー部8
を開けた場合であっても、記録ヘッド2のインク吐出口
2bが目詰まりするのを防止することができる。
【0031】〔第2実施例〕次に本発明の第2実施例に
係る記録装置について図面を参照して説明する。尚、図
5はサーマル方式の記録手段を用いたファクシミリ装置
の概略構成を示す説明図、図6は前記ファクシミリ装置
における画像記録系の概略構成を模式的に示す説明図、
図7は前記画像記録系を上面から見た概略図である。
【0032】本実施例に係るファクシミリ装置の全体構
成を説明すると、図5に示すように、原稿搬送系A,画
像読取系B及び画像記録系Cとから構成されている。
【0033】先ず原稿搬送系Aについて説明する。原稿
搬送系Aは記録カバー21上面に複数枚積載した原稿Gを
分離押圧片22aと圧接した予備搬送ローラ22bで予備搬
送し、分離摩擦片23aと圧接した分離ローラ23bで一枚
ずつ分離給送し、該原稿Gを押圧コロ24aと圧接した給
送ローラ24b及び押圧コロ25aと圧接した排出ローラ25
bで矢印a方向へ搬送して排出トレイ26上へ排出する如
く構成している。尚、分離押圧片22a,分離摩擦片23a
及び押圧コロ24a,25aはそれぞれ板バネにより押圧さ
れて前記各ローラ22b,23b,24b,25bに圧接してい
る。
【0034】次に画像読取系Bについて説明する。画像
読取系Bは給送ローラ24bから排出ローラ25bへ搬送さ
れる途中の原稿Gの画像面を光学的に読み取るよう構成
されている。図5に示すように光源であるLEDアレイ
27により原稿ガラス28を介して前記原稿Gの画像面に光
を照射し、その反射光(光像)を複数枚のミラー29a,
29b,29cにより反射して結像レンズ30に導き、該結像
レンズ30により光学変換素子であるCCD31に結像して
電気信号に変換する如く構成されている。この電気信号
に変換された原稿Gの画像情報は、コピーモードの場合
は前記ファクシミリ装置における画像記録系Cによって
記録シートSに記録し、ファクシミリモード(送信モー
ド)の場合は他機の記録系に送信する如く構成してい
る。尚、この画像読取系Bは光学ユニットとしてユニッ
ト化されている。
【0035】次に画像記録系Cについて説明する。感熱
記録シートSは長尺シートをロール状に巻き回してなる
ロールシートであって、本体フレーム32のロールホルダ
ー32aに落とし込み式に収納してある。前記記録シート
Sは駆動源であるモータ(不図示)により回転駆動され
るプラテンローラ33により矢印b方向へ搬送される。こ
のとき、前記シート搬送動作に同期して前記プラテンロ
ーラ33に圧接された感熱記録ヘッド34が、前記画像読取
系Bから送られてくる電気信号(原稿Gの画像情報)に
応じて発熱され、前記記録シートSに1dot毎の記録
がなされる。記録後、前記記録シートSはガイド部材3
5,36によりカッター部37に導かれて画像後端からカッ
トされて反転トレイ38へスタックされる如く構成されて
いる。
【0036】前記ガイド部材35,36は、記録後の記録シ
ートSがカッター部37に確実に搬送されるように、前記
プラテンローラ33と前記カッター部37の間に設けられて
いる。前記ガイド部材35は前記本体フレーム32の一部に
一体形成されており、また前記ガイド部材36は前記記録
カバー21の一部に一体形成されている。従って、シート
ロールSaの装填時及び記録シートSのセット時には、
前記ガイド部材35,36によって形成されるシート搬送路
が広く開放されるため、その作業が容易となる。
【0037】また、前記ガイド部材36には、記録シート
Sの画像記録面及び記録シートSの種類を検出するため
の検出手段である反射型フォトセンサ39が設けらてい
る。このセンサ39は図7に示すように、装置の略中央部
に位置するように設置されている。
【0038】次に前記記録シートの画像記録面及び記録
シートの種類を判別する方法について図8に示すフロー
チャートを参照しながら説明する。
【0039】先ず、本装置はシートロールSaの交換待
機状態にあるとする。ステップS21でユーザが記録カバ
ー21を開け、ステップS22でシートロールSaをロール
ホルダー32aに装填し、シートロールSaの先端を引き
出す。次にステップS23でユーザが記録カバー1を閉め
ると、ステップS24で反射型フォトセンサ39が白黒を判
断する。ここで黒と判断したならステップS25で図示し
ないスピーカにより警報音を鳴らし、操作部D上の表示
部EにシートロールSaが正しくセットされていない旨
を表示し、ユーザにシートロールSaの引き出し量を増
やすことやシートロールSaの交換を促し、ステップS
21に戻る。一方、ステップS24で反射型フォトセンサ39
が白と判断したならステップS26に進む。
【0040】ステップS26ではユーザが操作部D上のス
タートキー40を押下すると、記録シートSをプラテンロ
ーラ33により矢印b方向に搬送すると同時に記録ヘッド
34の中央部を一定時間通電する。そしてステップS27に
進み、記録シートSに記録がなされたかを反射型フォト
センサ39が判断する。
【0041】ここで、前記フォトセンサ39が白と判断す
ると、シートロールSaが感熱記録シートではあるがそ
の画像記録面を記録ヘッド34側に向けてセットしていな
いか、或いは感熱記録シート以外のシートロールが装填
されたことを意味し、ステップS28で図示しないスピー
カにより警報音を鳴らし、操作部D上の表示部Eにその
旨を表示し、ユーザにシートロールSaの再装填を促
し、ステップS21に戻る。
【0042】一方、前記フォトセンサ39が黒と判断する
と、シートロールSaが感熱記録シートであり正しくセ
ットされたことを意味し、そのまま記録シートSを搬送
し、記録部分がカッター部37を越えたところで、カッタ
ー部37により記録シートSを切断し、反転トレイ38にス
タックされる。そして切断後のシートロールSaの先端
部(記録シートS)はプラテンローラ33を逆転して記録
ヘッド34とカッター部37との間隔に相等する距離だけ戻
されて記録待機状態となり、一連の動作を終了する。
【0043】従って、感熱記録シートがロール状に巻か
れたシートロールの誤装填等を防止することができ、正
常な記録が行われる。
【0044】〔他の実施例〕また前述した第1実施例で
は記録手段としてインクジェット記録方式を用いたが、
記録信号に応じて電気熱変換体に通電し、前記電気熱変
換体によって印加される熱エネルギーにより、インクに
生ずる膜沸騰を利用してインクに生ずる気泡の成長,収
縮により、インクを吐出口より吐出して記録を行うよう
に構成すると更に好ましい。
【0045】その代表的な構成や原理については、例え
ば米国特許第 4723129号明細書、同第 4740796号明細書
に開示されている基本的な原理を用いて行うものが好ま
しい。この方式は所謂オンデマンド型、コンティニュア
ス型の何れにも適用可能であるが、特にオンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対応して配置されている電気熱変換体に、記録情
報に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与え
る少なくとも1つの駆動信号を印加することによって、
電気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッド
の熱作用面に膜沸騰を生じさせて、結果的にこの駆動信
号に一対一で対応した液体内の気泡を形成出来るので有
効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介
して液体を吐出させて、少なくとも1つの滴を形成す
る。この駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気
泡の成長収縮が行われるので、特に優れた液体の吐出が
達成出来、より好ましい。
【0046】前記パルス形状の駆動信号としては、米国
特許第 4463359号明細書、同第 4345262号明細書に記載
されているようなものが適している。尚、前記熱作用面
の温度上昇率に関する発明の米国特許第 4313124号明細
書に記載されている条件を採用すると、更に優れた記録
を行うことが出来る。
【0047】記録ヘッドの構成としては、前述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他に熱
作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示する
米国特許第 4558333号明細書、同第 4459600号明細書を
用いた構成も本発明に含まれるものである。
【0048】また複数の電気熱変換体に対して、共通す
るスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示す
る特開昭59−123670号公報や熱エネルギーの圧力波を吸
収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開昭
59−138461号公報に基づいた構成としても本発明の効果
は有効である。即ち、記録ヘッドの形態がどのようなも
のであっても、本発明によれば記録を確実に効率良く行
うことが出来るようになるからである。
【0049】加えて、前述したシリアルタイプのもので
も、キャリッジに固定された記録ヘッド、或いはキャリ
ッジに装着されることで装置本体との電気的な接続や装
置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチッ
プタイプの記録ヘッド、或いは記録ヘッド自体に一体的
にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの記録
ヘッドを用いても良い。
【0050】また本発明の記録装置の構成として設けら
れる、記録ヘッドの回復手段、予備的な補助手段等を付
加することは本発明をの効果を一層安定出来るので好ま
しいものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッ
ドに対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加
圧或いは吸引手段、電気熱変換タイプ或いはこれとは別
の加熱素子或いはこれらの組合せによる予備加熱手段、
記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うことも安
定した記録を行うために有効である。
【0051】またキャリッジに搭載される記録ヘッドの
種類ないし個数についても、例えば単色のインクに対応
して1個のみが設けられたものの他、記録色や濃度を異
にする複数のインクに対応して複数個数設けられるもの
であって良い。即ち、例えば記録装置の記録モードとし
ては黒色等の主流色のみの記録モードでなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成する複数個の組合せによるかいずれで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも適用し得
る。
【0052】更に加えて、前述した実施例に於いてはイ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化若しくは液化するも
の、或いはインクジェット記録方式ではインク自体を30
℃以上70℃以下の範囲内で温度調整を行ってインクの粘
性を安定吐出範囲にあるように温度制御するものが一般
的であるから、使用記録信号付与時にインクが液状をな
すものであれば良い。加えて、積極的に熱エネルギーに
よる昇温をインクの固形状態から液体状態への状態変化
のエネルギーとして使用せしめることで防止するか、ま
たはインクの蒸発防止を目的として放置状態で固化する
インクを用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの
記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状イ
ンクが吐出されるものや、記録シートに到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギーに
よって初めて液化する性質のインクを使用する場合も適
用可能である。
【0053】このような場合のインクは、特開昭54-568
47号公報或いは特開昭60-71260号公報に記載されるよう
な、多孔質シート凹部または貫通孔に液状又は固形物と
して保持された状態で、電気熱変換体に対して対向する
ような形態としても良い。上述した各インクに対して最
も有効なものは、前述した膜沸騰方式を実行するもので
ある。
【0054】更に、前述したインクジェット記録装置の
形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出
力端末のして用いられるものの他、リーダ等と組み合わ
せた複写装置、更には送受信機能を有するファクシミリ
装置の形態をとるもの等であっても良い。
【0055】
【発明の効果】
(1)以上説明したように、記録動作中に記録手段を搭
載したキャリッジや記録媒体の搬送を行う搬送手段等の
可動部分を覆うカバー部が、その開閉状態を検知する検
出手段によって開状態にあると検知されると、記録動作
を中止して記録手段を搭載したキャリッジがホームポジ
ションに戻り、前記記録手段のインク吐出部がキャリッ
ジされるため、前記可動部分に使用者が触れて怪我をす
るのを防ぐと同時に、前記記録手段のインク吐出部の目
詰まりを防止することができる。
【0056】(2)以上説明したように、記録誤の記録
媒体を切断手段へ案内するためのガイド部材に設けられ
た検出手段によって前記記録媒体の画像記録面及び種類
が判別されるため、ロール状に巻かれた感熱記録シート
の誤装填や、感熱記録シート以外のシートロールの装填
を防ぐことができ、正常な記録を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る記録装置の概略構成
を模式的に示す説明図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る記録装置の概略構成
を模式的に示す説明図である。
【図3】前記記録装置の制御系を示すブロック図であ
る。
【図4】前記制御系の動作を示すフローチャートであ
る。
【図5】本発明の第2実施例に係る記録装置の概略構成
を示す説明図である。
【図6】前記記録装置の画像記録系を模式的に示す説明
図である。
【図7】前記画像記録系を上面から見た説明図である。
【図8】前記記録装置のシートロール交換時における動
作を示すフローチャートである。
【図9】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1…装置本体、2…記録ヘッド、2a…インクタンク、
2b…インク吐出口、3…キャリッジ、4…リードスク
リュー、5…プラテンローラ、6…記録媒体、7…キャ
ッピング部、8…カバー部、9…マイクロスイッチ、10
…操作部、11ペーパーフィードモータ(PFモー
タ)、12…キャリッジモータ(CRモータ)、13…記録
制御部、14…インターフェース部(I/F部)、15…C
PU、16…メモリ A…原稿搬送系、B…画像読取系、C…画像記録系、D
…操作部、E…表示部、G…原稿、S…記録シート、S
a…シートロール、21…記録カバー、22a…分離押圧
片、22b…予備搬送ローラ、23a…分離摩擦片、23b…
分離ローラ、24a…押圧コロ、24b…給送ローラ、25a
…押圧コロ、25b…排出ローラ、26…排出トレイ、27…
LEDアレイ、28…原稿ガラス、29a,29b,29c…ミ
ラー、30…結像レンズ、31…CCD、32…本体フレー
ム、32a…ロールホルダー、33…プラテンローラ、34…
記録ヘッド、35,36…ガイド部材、37…カッター部、38
…反転トレイ、39…反射型フォトセンサ、40…スタート
キー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 信号に応じてインクを吐出して記録を行うインクジェッ
    ト方式の記録手段と、 前記記録手段を搭載して移動可能なキャリッジと、 前記記録手段のインク吐出部をキャッピングするキャッ
    ピング部と、 記録動作中の可動部を覆う開閉可能なカバー部と、 前記カバー部の開閉状態を検知する検知手段と、 を有し、 記録動作中に前記カバー部が開けられたときは、記録動
    作を中止して前記記録手段をホームポジションに戻し、
    記録手段のインク吐出部のキャッピングを行うよう構成
    したことを特徴とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記記録手段は、熱エネルギーを利用し
    てインクを吐出するものであり、前記インク吐出用の熱
    エネルギーを発生する手段として電気熱変換体を備えて
    いることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記記録手段は、前記電気熱変換体によ
    って印加される熱エネルギーにより、インクに生ずる膜
    沸騰を利用して吐出口よりインクを吐出させることを特
    徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 ロール状に巻かれた記録媒体から引き出
    された記録媒体に画像の記録を行う記録装置において、 前記記録媒体を搬送するための搬送手段と、 画像情報に応じて前記記録媒体に画像を記録するための
    記録手段と、 前記記録媒体を切断するための切断手段と、 記録後の記録媒体を前記切断手段へ案内するためのガイ
    ド部材と、 を有し、 前記ガイド部材が前記記録媒体の画像記録面を判別する
    検出手段を有することを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 前記検出手段が前記記録媒体の種類を判
    別することを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 前記検出手段による記録媒体の画像記録
    面及び記録媒体の種類の判別は、ロール状に巻かれた記
    録媒体の装填後、前記記録媒体を搬送手段により搬送し
    ているときに行うことを特徴とする請求項5に記載の記
    録装置。
JP02716493A 1993-01-25 1993-01-25 記録装置及びファクシミリ装置及び記録装置の制御方法 Expired - Fee Related JP3236101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02716493A JP3236101B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 記録装置及びファクシミリ装置及び記録装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02716493A JP3236101B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 記録装置及びファクシミリ装置及び記録装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06218936A true JPH06218936A (ja) 1994-08-09
JP3236101B2 JP3236101B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=12213423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02716493A Expired - Fee Related JP3236101B2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 記録装置及びファクシミリ装置及び記録装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3236101B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105211A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2008105210A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Brother Ind Ltd 画像記録装置
CN102673186A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 精工爱普生株式会社 打印机的控制方法以及打印机
JP2016112897A (ja) * 2016-02-19 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105211A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Brother Ind Ltd 記録装置
JP2008105210A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Brother Ind Ltd 画像記録装置
CN102673186A (zh) * 2011-03-15 2012-09-19 精工爱普生株式会社 打印机的控制方法以及打印机
JP2016112897A (ja) * 2016-02-19 2016-06-23 セイコーエプソン株式会社 記録装置、記録装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3236101B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4086590B2 (ja) 記録装置及び予備吐出制御方法
US5495271A (en) Ink jet recording apparatus that individually controls ink ejection from plural recording heads during a non-recording operation
EP0574268B1 (en) Recovery device, ink jet apparatus having recovery device and recovery method
JPH07144455A (ja) インクジェット記録装置
JPH06218936A (ja) 記録装置
JP2000229405A (ja) 記録装置
JP3376173B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07179248A (ja) 記録装置
JPH0970962A (ja) インクジェット記録装置およびファクシミリ装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JPH1044467A (ja) インクジェット記録装置及びファクシミリ装置
JP3261019B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2002001935A (ja) ファクシミリ装置
JP3359199B2 (ja) 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置
JP4104512B2 (ja) 画像形成装置
JPH0920017A (ja) インクジェット記録装置
JP3554004B2 (ja) 記録装置
JP3332523B2 (ja) 記録装置
JP2002127446A (ja) プリント装置
JPH1110909A (ja) 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置
JP2882678B2 (ja) 画像記録装置
JP3086307B2 (ja) シリアル装置
JP2000127532A (ja) 記録装置
JPH04284273A (ja) 記録装置
JP2002188997A (ja) シート材判別装置および記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees