JPH06218504A - タンディッシュ精錬法 - Google Patents

タンディッシュ精錬法

Info

Publication number
JPH06218504A
JPH06218504A JP2344893A JP2344893A JPH06218504A JP H06218504 A JPH06218504 A JP H06218504A JP 2344893 A JP2344893 A JP 2344893A JP 2344893 A JP2344893 A JP 2344893A JP H06218504 A JPH06218504 A JP H06218504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
molten steel
slag
nozzle
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2344893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sugawara
健 菅原
Yasuhiro Hashimoto
康裕 橋本
Mitsuharu Yamamoto
光晴 山本
Isao Suzuki
功夫 鈴木
Yuji Kawachi
雄二 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2344893A priority Critical patent/JPH06218504A/ja
Publication of JPH06218504A publication Critical patent/JPH06218504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、鋼の連続鋳造において、夕ンディ
ッシュ内での溶鋼中非金属介在物の生成を防止し、且つ
清浄化するタンディッシュ精錬方法を提供する。 【構成】 鋼の連続鋳造において、先鍋の溶鋼をタンデ
ィッシュから鋳型へ注入終了後に、タンディッシュノズ
ルを閉止し、該タンディッシュを鋳込み位置から排滓位
置に移動して、タンディッシュ内残留スラグを該タンデ
ィッシュ底部に設けた注入ノズルまたはスラグ排出孔か
ら排出した後、再度鋳込み位置へ移動して後鍋の溶鋼を
受鋼し、タンディッシュ内溶鋼表面上に合成フラックス
を添加する。また、タンディッシュ内溶鋼表面上に添加
する合成フラックスが、溶鋼よりも低い融点を有し且つ
塩基度が3.0以上を有するCaO―Al23―SiO
2系とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼の連続鋳造におい
て、タンディッシュ内での溶鋼中非金属介在物の生成を
防止し、且つ清浄化するタンディッシュ精錬方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鋼中の非金属介在物は、冷延鋼板ではス
リバー疵や冷間加工割れ発生の原因になり、また棒線材
では冷間加工割れや伸線時の断線原因になり有害である
ため、極力低減させる必要がある。
【0003】一般に、鋼中介在物の低減方法としては、
溶鋼の脱酸方法の改善や取鍋精錬での浮上分離促進によ
る清浄化が基本である。そして、清浄化された溶鋼を汚
染させずに取鍋からタンディッシュを経由して鋳型へ注
入することが重要である。
【0004】取鍋、タンディッシュ及び鋳型間での汚染
防止方法としては、取鍋ロングノズルやArシールの併
用による溶鋼の空気酸化防止、取鍋スラグのタンディッ
シュ内への流出防止による溶鋼中への巻き込み防止、鋳
型内湯面レベル制御によるパウダー巻き込み防止等が重
要である。
【0005】従来から上記の各種方法が通用され効果を
発揮しているが、不可避的に発生する少量の汚染があ
り、また近年要求されている介在物要求レベルの厳しい
高清浄度鋼や低酸素鋼の製造時には問題である。
【0006】最近、タンディッシュ内での高清浄度鋼の
製造に関する幾つかの方法が報告されている。
【0007】例えば、特開昭57―177865にはタ
ンディッシュスラグを吸引除去した後に次の鋳造を開始
する連続鋳造法が、材料とプロセスVOL1(198
8),S225にはタンディッシュ内スラグ除去による
取鍋交換時の継目スラブの介在物低減方法が述べられて
いる。
【0008】また、特公平1―19990にはタンディ
ッシュ加熱装置で溶鋼に液相線よりも30〜60℃高い
過熱を施して溶鋼を1〜10分間保持し、介在物を浮上
除去させた後に注入開始する方法が、特開昭63―93
452にはタンディッシュの中空耐火物内の溶鋼を加熱
し、加熱及び噴射力に基ずく上昇流によって介在物を浮
上させる方法が述べられている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】タンディッシュ内での
溶鋼の再酸化を防止するためには、第一に取鍋〜タンデ
ィッシュ間での空気酸化防止が重要であり、このため従
来より取鍋ロングノズルとArシールの併用等が用いら
れているが、完壁に防止することは困難である。
【0010】第二に、取鍋注入終了時にはチャージ当り
数10Kgの少量の取鍋スラグがタンディッシュ内に流
出するが、取鍋スラグは製鋼炉から流出した酸化性成分
(FeO、MnO等の易還元性低級酸化物)を含有して
いるため、タンディッシュスラグ中の前記低級酸化物の
濃度が上昇する問題がある。
【0011】タンディッシュ内スラグ中の低級酸化物濃
度(%FeO+%MnO、以下、スラグ酸化度と呼称)
が高くなると、(1)式及び(2)式の反応により溶鋼
中のAlが再酸化されてAl23(s)を生成し、溶鋼
汚染の原因になって問題である。
【0012】
【化1】 2Al+3(FeO)=Al23(s)+3Fe(l)・・・・(1)
【0013】
【化2】 2Al+3(MnO)=Al23(s)+3Mn(l)・・・・(2)
【0014】一般に、タンディッシュ内スラグ量(厚
み)は、前述の如く取鍋注入終了の都度該取鍋内スラグ
がタンディッシュ内へ流出するのに加えて、タンディッ
シュ内に保温材などを添加するために、多連鋳を継続し
チャージ数が増加すると共に増加する。
【0015】そして、スラグ組成を分析すると連々鋳の
進行と共に、スラグ酸化度が増加する傾向がある。
【0016】このように多連鋳を行うと、タンディッシ
ュ内スラグ量の増加並びにスラグ酸化度の上昇の結果、
(1)式や(2)式による溶鋼の再酸化量が増大し、生
成したAl23(s)が溶鋼中に巻き込まれて鋳片内介
在物が大幅に増加する問題がある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するものである。即ち、鋼の連続鋳造において、先鍋
の溶鋼をタンディッシュから鋳型へ注入終了後に、タン
ディッシュノズルを閉止し、該タンディッシュを鋳込み
位置から排滓位置に移動して、タンディッシュ内残留ス
ラグを該タンディッシュ底部に設けた注入ノズルまたは
スラグ排出孔から排出した後、再度鋳込み位置へ移動し
て後鍋の溶鋼を受鋼し、タンディッシュ内溶鋼表面上に
合成フラックスを添加した後、タンディッシュノズルを
開放して、該溶鋼表面を被覆しながら鋳造するものであ
る。
【0018】また、タンディッシュ内溶鋼表面上に添加
する合成フラックスが、溶鋼よりも低い融点を有し且つ
塩基度が(%CaO)/(%SiO2)≧3.0以上を
有するCaO―Al23―SiO2系を主成分とするも
のである。
【0019】更に、タンディッシュに誘導加熱装置を設
置し、溶鋼を加熱攪拌しながら鋳造するものである。
【0020】さて、図1に本発明になるタンディッシュ
内スラグの排出方法を示す。図において、1はタンディ
ッシュ、2A、2B、2C並びに2Dはタンディッシュ
ストッパー、3はスラグ排出孔、4はスラグ排出孔開閉
用ストッパー、5はタンディッシュスラグ、6は注入ノ
ズル、7はスラグ排出用ピットである。
【0021】スラグの排出は、通常ストッパー2Aや2
Bを上昇して注入ノズルから行うが、スラグ排出孔3を
設置しても良い。この場合には、ストッパー4を開にし
て行うものである。
【0022】尚、スラグ排出孔の開閉はストッパーでな
く、該排出孔を下方からシリンダーで開閉する蓋や栓で
も可能である。
【0023】言うまでもなく、酸化度の高いスラグは極
力排出することが重要である。このためには、タンディ
ッシュ底部の形状を中央部で高く、注入ノズルと排出孔
側に向かっては下り勾配を設けると、スラグの円滑な排
出が可能である。
【0024】本発明ではタンディッシュ内溶鋼表面上に
添加するフラックスの融点を溶鋼よりも低くするが、そ
の理由はスラグの流動性を増加せしめて排出性を向上さ
せるためである。
【0025】また、該合成フラックスの塩基度を(%C
aO)/(%SiO2)≧3.0以上とする。
【0026】即ち、図2に発明者らが測定したタンディ
ッシュ内スラグの塩基度と酸化度との関係を示したが、
図から明かなように、塩基度の増加と共に酸化度は低下
している。
【0027】一方、溶鋼中のAlが(1)式や(2)式
の反応により酸化されないようにするためには、(%F
eO)や(%MnO)は極力低い濃度であることが望ま
れ、発明者の知見ではスラグ酸化度は少なくても2.0
%以下に抑える必要がある。
【0028】即ち、後術するように、高い清浄度の要求
される棒鋼成品では、溶鋼中T.[O]は15ppm以
下の極力低値とする必要があり、これを達成するために
は、図5からタンディッシュ内スラグ酸化度を2.0%
以下とする必要がある。
【0029】従って、本発明では図2から求められるよ
うに、塩基度を3.0以上と規定するものである。
【0030】次に、本発明ではタンディッシュに誘導加
熱装置を設置し、溶鋼を加熱攪拌しながら鋳造するが、
この理由は加熱攪拌することによって、溶鋼と該溶鋼表
面上に存在する溶融状態の合成フラックスとの接触を高
めることにより、溶鋼中Al23(s)をフラックスに
吸収させるためである。
【0031】尚、合成フラックスの組成としては、Ca
O―Al23―SiO2系を主成分とし、融点や溶融速
度調整用にCaF2やMgO、R2O、炭素などを適量含
有させても良い。
【0032】
【作用】本発明によれば、大規模なタンディッシュスラ
グ排出設備を設置しなくても簡易な方法でのスラグ排出
を可能ならしめ、このスラグ排出と合成フラックス添加
の組合せによるタンディッシュ内スラグ組成のコントロ
ールにより溶鋼の再酸化防止を図ると共に、誘導加熱の
適用による介在物の浮上促進及び溶融スラグへの介在物
の吸収促進によって精錬効果を高めるものであり、効率
的且つ容易に高清浄度鋼の製造を行うことが可能であ
る。
【0033】
【実施例】実施例について、以下に詳細に説明する。湾
曲型連鋳機において、鋳片サイズが350mm×560
mmのブルームを鋳造した。
【0034】中間溝型誘導加熱装置(1,000KW×
2基)を備えた容量30トンのタンディッシュを用い、
270トン転炉及びRH脱ガス装置で精錬した機械構造
用鋼(S20C〜S45C)を合計7チャージ連々鋳し
た後、タンディッシュ注入終了後にタンディッシュスト
ッパーノズルを閉止して鋳片の引抜を一旦停止し、該タ
ンディッシュを鋳込み位置から排滓位置にタンディッシ
ュカーで走行移動してタンディッシュ内残存スラグを注
入ノズルから排出した。
【0035】本実施例におけるスラグ厚みの推移を図3
に、同じくスラグ酸化度の推移を図4に示した。排出ス
ラグ量は厚みで70mm(80→10mmに減少)、重
量で約560Kgであった。
【0036】排出前のスラグ組成は、15.6%CaO
―34.5%SiO2―25.3%Al23―6.1%
MgO―1.9%FeO―5.1%MnOであり、スラ
グ塩基度0.45、スラグ酸化度7.0%であった。
【0037】スラグ排出後、タンディッシュを鋳込み位
置へ戻して後鍋の溶鋼を受鋼し鋳型への注入を再開し
た。
【0038】この際、溶鋼表面上には合成フラックスを
150Kg添加した。本実施例において添加した合成フ
ラックスの成分は、44.0%CaO―34.6%Al
23―6.3%SiO2―6.0%MgO―5.0%
C、塩基度7.0、融点は1350℃である。
【0039】後鍋の鋼種は、高い清浄度の要求される低
合金肌焼鋼(SCM420)であり、S45Cの後に3
チャージを異鋼種連々鋳で継いだ。
【0040】図3及び図4から明らかなように、タンデ
ィッシュスラグの排出と合成フラックスの添加により、
思惑通りスラグ塩基度が5.0程度に上昇し酸化度が
2.0%以下に低下している。
【0041】更に、誘導加熱の適用により、加熱度25
〜30℃及び鋳造速度0.70m/minで鋳造した。
【0042】タンディッシュ内溶鋼中の酸素濃度(To
tal[o])を比較例と共に図5に示したが、本発明
の効果が顕著に認められる。
【0043】比較例としては、タンディッシュスラグ排
出及び合成フラックス添加がなく、誘導加熱のみ適用し
た場合である。
【0044】尚、本発明になる方法の場合、図には示さ
ないが棒鋼成品での清浄度においても、極めて良好な成
績が得られた。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明は簡易な方法で効
率よく高清浄度鋼を製造することが可能であり、その工
業的な価値は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるタンディッシュ内スラグの排出方
法を示す説明図。
【図2】タンディッシュ内スラグの塩基度と酸化度の関
係を示す図。
【図3】本発明の実施例を示す連々鋳チャージ数とスラ
グ厚みの関係を示す図。
【図4】本発明の実施例を示す連々鋳チャージ数と酸化
度及び塩基度の関係を示す図。
【図5】本発明の効果を示す酸化度とTD内溶鋼中酸素
の関係を示す図。
【符号の説明】
1 タンディッシュ 2A タンディッシュストッパー 2B タンディッシュストッパー 2C タンディッシュストッパー 2D タンディッシュストッパー 3 スラグ排出孔 4 スラグ排出孔開閉用ストッパー 5 タンディッシュスラグ 6 注入ノズル 7 スラグ排出用ピット 8 誘導加熱装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 功夫 室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式会社室 蘭製鐵所内 (72)発明者 河内 雄二 室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式会社室 蘭製鐵所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼の連続鋳造において、先鍋の溶鋼をタ
    ンディッシュから鋳型へ注入終了後に、タンディッシュ
    ノズルを閉止し、該タンディッシュを鋳込み位置から排
    滓位置に移動してタンディッシュ内残留スラグを該タン
    ディッシュ底部の注入ノズルまたはスラグ排出孔から排
    出した後、再度鋳込み位置へ移動して後鍋の溶鋼を受鋼
    し、タンディッシュ内溶鋼表面上に合成フラックスを添
    加した後、タンディッシュノズルを開放し、該溶鋼表面
    を被覆しながら鋳造することを特徴とするタンディッシ
    ュ精錬法。
  2. 【請求項2】 タンディッシュ内溶鋼表面上に添加する
    合成フラックスが、溶鋼よりも低い融点を有し且つその
    塩基度が(%CaO)/(%SiO2)≧3.0以上を
    有するCaO―Al23―SiO2系を主成分とするフ
    ラックスである、請求項1記載のタンディッシュ精錬
    法。
  3. 【請求項3】 タンディッシュに誘導加熱装置を設置
    し、溶鋼を加熱攪拌しながら鋳造することを特徴とする
    請求項1又は2記載のタンディッシュ精錬法。
JP2344893A 1993-01-20 1993-01-20 タンディッシュ精錬法 Pending JPH06218504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2344893A JPH06218504A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 タンディッシュ精錬法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2344893A JPH06218504A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 タンディッシュ精錬法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218504A true JPH06218504A (ja) 1994-08-09

Family

ID=12110789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2344893A Pending JPH06218504A (ja) 1993-01-20 1993-01-20 タンディッシュ精錬法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06218504A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380745B1 (ko) * 1998-12-24 2004-05-31 주식회사 포스코 청정강제조용턴디쉬플럭스
JP2008030062A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Kobe Steel Ltd 高Al鋼の連続鋳造方法
JP2019214057A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 日本製鉄株式会社 連続鋳造方法
CN111001768A (zh) * 2019-12-12 2020-04-14 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种脱氧型覆盖剂及其使用方法
CN111001769A (zh) * 2019-12-13 2020-04-14 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种中间包覆盖剂及其使用方法
CN115007845A (zh) * 2022-06-15 2022-09-06 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高洁净钢生产过程引流砂填充方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180764A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Nippon Steel Corp 高清浄鋼の連続鋳造方法
JPH0299250A (ja) * 1988-09-30 1990-04-11 Kobe Steel Ltd タンディッシュのスラグ除去方法
JPH03128156A (ja) * 1989-10-12 1991-05-31 Nippon Steel Corp 連続鋳造における鋳込みスタート法およびタンディッシュ
JPH04274866A (ja) * 1991-03-02 1992-09-30 Kobe Steel Ltd タンディッシュ内添加用フラックス

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01180764A (ja) * 1987-12-28 1989-07-18 Nippon Steel Corp 高清浄鋼の連続鋳造方法
JPH0299250A (ja) * 1988-09-30 1990-04-11 Kobe Steel Ltd タンディッシュのスラグ除去方法
JPH03128156A (ja) * 1989-10-12 1991-05-31 Nippon Steel Corp 連続鋳造における鋳込みスタート法およびタンディッシュ
JPH04274866A (ja) * 1991-03-02 1992-09-30 Kobe Steel Ltd タンディッシュ内添加用フラックス

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380745B1 (ko) * 1998-12-24 2004-05-31 주식회사 포스코 청정강제조용턴디쉬플럭스
JP2008030062A (ja) * 2006-07-26 2008-02-14 Kobe Steel Ltd 高Al鋼の連続鋳造方法
JP4527693B2 (ja) * 2006-07-26 2010-08-18 株式会社神戸製鋼所 高Al鋼スラブの連続鋳造方法
JP2019214057A (ja) * 2018-06-11 2019-12-19 日本製鉄株式会社 連続鋳造方法
CN111001768A (zh) * 2019-12-12 2020-04-14 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种脱氧型覆盖剂及其使用方法
CN111001769A (zh) * 2019-12-13 2020-04-14 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种中间包覆盖剂及其使用方法
CN111001769B (zh) * 2019-12-13 2022-04-26 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种中间包覆盖剂及其使用方法
CN115007845A (zh) * 2022-06-15 2022-09-06 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高洁净钢生产过程引流砂填充方法
CN115007845B (zh) * 2022-06-15 2024-03-15 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高洁净钢生产过程引流砂填充方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5772339B2 (ja) 取鍋内スラグの再利用方法
EP0265038B1 (en) Method of making steel
EP3050644B1 (en) Continuous casting method
JPH06218504A (ja) タンディッシュ精錬法
JP3893770B2 (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JPH1192817A (ja) レードル精錬におけるスラグのリサイクリング方法
JP2613525B2 (ja) 冷延用アルミキルド鋼の連続鋳造方法
Manninen et al. Low reoxidation tundish metallurgy at Fundia Koverhar steel plant
JP2003155517A (ja) 低炭素、高マンガン鋼の溶製方法
JP3597971B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2003166014A (ja) 低炭素、高マンガン鋼の溶製方法
JPH11279631A (ja) ステンレス溶鋼の精錬方法
KR100370572B1 (ko) 미니밀연속주조용알루미늄탈산강의제조방법
JPS63174764A (ja) 連続鋳造における鋳込み開始時の溶鋼酸化防止方法
JP3813902B2 (ja) タンディッシュの連続使用方法
JP7364893B2 (ja) 溶鋼の給湯方法
JP2003285143A (ja) 汚染源をタンディッシュに注入することなく注湯する連続鋳造方法
JP2000042698A (ja) Siキルド鋼のビレット連続鋳造方法
JP3075911B2 (ja) タンディッシュ内スラグ軟質化及び排出方法
JP3631629B2 (ja) 条用の軟鋼およびその製造方法
JP3257263B2 (ja) 高清浄度溶鋼の製造方法
JP4521879B2 (ja) 鉛含有鋼の連続鋳造方法
JP4029472B2 (ja) 気泡性欠陥の少ない溶鋼の連続鋳造方法
Aydemir Use of aluminium dross for slag treatment in secondary steelmaking to decrease amount of reducible oxides in ladle furnace
KR20230160068A (ko) 보온재 및 주조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970805