JPH06216690A - 圧電共振部品 - Google Patents

圧電共振部品

Info

Publication number
JPH06216690A
JPH06216690A JP2178293A JP2178293A JPH06216690A JP H06216690 A JPH06216690 A JP H06216690A JP 2178293 A JP2178293 A JP 2178293A JP 2178293 A JP2178293 A JP 2178293A JP H06216690 A JPH06216690 A JP H06216690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
piezoelectric
piezoelectric element
resonance component
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2178293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takahashi
宏幸 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2178293A priority Critical patent/JPH06216690A/ja
Publication of JPH06216690A publication Critical patent/JPH06216690A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型であるにもかかわらず、基板のたわみス
トレスに対する強度(機械的強度)が大きく、信頼性の
高い圧電共振部品を得る。 【構成】 圧電素子4と、圧電素子4の両側面側に配置
されて圧電素子4を振動可能に保持する保持基板6と、
圧電素子4及び保持基板6をその上下両主面側から挾持
して封止する封止基板7とを具備してなる圧電共振部品
の、上下の封止基板7の少なくとも一方に、剛性の大き
い金属材料11を絶縁材料12で被覆してなる基板を用
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、圧電共振部品に関
し、詳しくは、実装基板のたわみなどの外部ストレスに
対する強度(機械的強度)の大きい圧電共振部品に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、電子、電気機器の小型化が進むに
つれて、それらに用いられる圧電共振部品の小型化への
要求も大きくなっている。図4は、このような要求に応
えるべく開発された、厚みすべり振動モードを利用した
薄型の圧電共振部品の一例を示す分解斜視図である。
【0003】この圧電共振部品においては、図4に示す
ように、圧電基板21の互いに対向する長手側の側面に
振動電極22を設けるとともに、各振動電極22から圧
電基板21の互に異なる側の端部に引出し電極23を引
き出すことにより形成された厚みすべり振動モードの圧
電素子24が用いられている。
【0004】そして、この圧電素子24の振動電極22
が形成された両側面側には、圧電素子24の振動電極2
2の形成された面との間に振動空間を確保するための凹
部25が形成された絶縁体からなる保持基板26が配設
されており、圧電素子24は、この保持基板26により
振動可能に保持されている。
【0005】さらに、圧電素子24及び保持基板26
は、その上下両主面側から樹脂などの絶縁体からなる封
止基板27を接着剤28により接着することにより封止
されている。なお、接着剤28がスペーサとしても機能
し、圧電素子24と封止基板27との間に隙間が形成さ
れるため、封止基板27により圧電素子24の振動が妨
げられることはない。また、圧電素子24及び保持基板
26を封止基板27により封止してなる積層体の両端面
側には引出し電極23と導通する外部電極29が形成さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の圧
電共振部品においては、圧電素子24が薄型で、細長い
形状を有しており、機械的強度が小さいため、樹脂など
の剛性の小さい絶縁体からなる封止基板27を用いて圧
電素子24及び保持基板26を封止した圧電共振部品の
場合、該圧電共振部品が実装された基板(実装基板)に
曲げやねじれなどのストレス(たわみストレス)が加わ
ると、圧電素子24や保持基板26などが破損するおそ
れがあり、信頼性が十分ではないという問題点がある。
【0007】この発明は、上記問題点を解決するもので
あり、薄型であるにもかかわらず、基板のたわみストレ
スに対する強度(機械的強度)が大きく、信頼性の高い
圧電共振部品を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の圧電共振部品は、圧電基板の互いに対向
する面に振動電極を配設するとともに、前記各振動電極
から圧電基板の異なる側の端部に引出し電極を引き出し
てなる厚みすべり振動モードの圧電素子と、前記圧電素
子の両側面側に配置されて前記圧電素子を振動可能に保
持する保持基板と、前記圧電素子及び前記保持基板をそ
の上下両主面側から挾持して封止する封止基板とを具備
してなる圧電共振部品において、上下の封止基板の少な
くとも一方に、剛性の大きい金属材料を絶縁材料で被覆
してなる基板を用いたことを特徴とする。
【0009】
【作用】上下の封止基板のうちの少なくとも一方の封止
基板として、剛性の大きい金属材料を樹脂などの絶縁材
料で被覆してなる基板が用いられているため、実装基板
にたわみストレスが加わった場合にも、圧電素子(圧電
基板)や保持基板などに実装基板のたわみストレスがそ
のまま加わることを防止して、圧電素子や保持基板など
の破損を防止することができる。
【0010】したがって、薄型であるにもかかわらず、
基板のたわみストレスに対する強度が大きく、信頼性の
高い圧電共振部品を得ることが可能になる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1は、この発明の一実施例にかかる圧電共振部
品を示す分解斜視図であり、図2、この実施例の圧電共
振部品を構成する封止基板を示す斜視図、図3は、図2
のIII−III線断面図である。
【0012】この実施例の圧電共振部品においては、圧
電基板1の互いに対向する長手側の側面に振動電極2を
設けるとともに、各振動電極2から圧電基板1の異なる
側の端部に引出し電極3を引き出すことにより形成され
た厚みすべり振動モードの圧電素子4が用いられてい
る。
【0013】さらに、この圧電素子4の振動電極2が形
成された両側面側には、圧電素子4の振動電極2の形成
された面との間に振動空間を確保するための凹部5が形
成された絶縁体からなる保持基板6が配設されており、
圧電素子4は、この保持基板6により振動可能に保持さ
れている。
【0014】また、圧電素子4及び保持基板6は、その
上下両主面側から封止基板7を接着剤8で接着すること
により封止されている。なお、接着剤8がスペーサとし
ても機能し、圧電素子4と封止基板7との間に隙間が形
成されるため、封止基板7により圧電素子4の振動が妨
げられることはない。
【0015】そして、この実施例の圧電共振部品を構成
する封止基板7は、図2,図3に示すように、例えばス
テンレス鋼板などの剛性の大きい金属板(金属材料)1
1を、例えばエポキシ樹脂などの絶縁材料12でコーテ
ィングすることにより形成されている。
【0016】また、圧電素子4及び保持基板6を封止基
板7により封止してなる積層体の両端面側には引出し電
極3と導通する外部電極9が形成されている。
【0017】この実施例の圧電共振部品においては、上
下の封止基板7として、剛性の大きい金属板11を絶縁
材料(エポキシ樹脂)12でコーティング(被覆)する
ことにより形成された封止基板が用いられているため、
この圧電共振部品を実装基板上に実装した場合におい
て、実装基板にたわみストレスが加わった場合にも、圧
電素子4(圧電基板1)や保持基板6などに実装基板の
たわみストレスがそのまま加わることを防止して、圧電
素子4や保持基板6などの破損を防止することができ
る。
【0018】したがって、薄型であるにもかかわらず、
実装基板のたわみストレスに対する強度が大きく、信頼
性の高い圧電共振部品を得ることが可能になる。
【0019】なお、上記実施例では、封止基板7とし
て、図2,図3に示すように、エポキシ樹脂をコーティ
ングすることにより、金属板11を絶縁材料(エポキシ
樹脂)12で被覆してなる封止基板を用いた場合につい
て説明したが、封止基板を形成する方法は、これに限ら
れるものではなく、絶縁材料であるエンジニアリングプ
ラスチックをインサートモールドする方法その他の種々
の方法により、金属板を絶縁材料で被覆した封止基板を
形成することも可能である。
【0020】また、上記実施例では、上下の封止基板の
両方に、金属板を絶縁材料で被覆した封止基板を用いた
場合について説明したが、上下の封止基板のいずれか一
方にのみ、金属板を絶縁材料で被覆した封止基板を用い
ることも可能であり、その場合にも、上記実施例と略同
一の効果を得ることができる。
【0021】また、上記実施例では、圧電基板の両側面
側に振動電極が配設された圧電素子を用いた場合につい
て説明したが、この発明は、圧電基板の上面及び下面に
振動電極が配設された圧電素子を用いる圧電共振部品に
も適用することが可能であり、その場合にも同様の効果
を得ることができる。
【0022】なお、この発明の圧電共振部品は、その他
の点においても上記実施例に限定されるものではなく、
発明の要旨の範囲内において、封止基板を構成する金属
材料や絶縁材料の種類、圧電素子の具体的形状や電極パ
ターン、保持基板及び封止基板の具体的形状、外部電極
の配設位置などに関し、種々の応用、変形を加えること
ができる。
【0023】
【発明の効果】上述のように、この発明の圧電共振部品
は、上下の封止基板の少なくとも一方に、剛性の大きい
金属材料を絶縁材料で被覆してなる基板を用いているの
で、実装基板にたわみストレスが加わった場合にも、圧
電素子(圧電基板)や保持基板などに実装基板のたわみ
ストレスがそのまま加わることを防止して、圧電素子や
保持基板などの破損を防止することができる。
【0024】したがって、薄型であるにもかかわらず、
基板のたわみストレスに対する強度が大きく、信頼性の
高い圧電共振部品を得ることが可能になる。
【0025】また、圧電素子に好ましくないストレスが
加わることを防止して、圧電素子本来の共振特性を発揮
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる圧電共振部品を示
す分解斜視図である。
【図2】この発明の一実施例にかかる圧電共振部品を構
成する封止基板を示す斜視図である。
【図3】この発明の一実施例にかかる圧電共振部品を構
成する封止基板を示す、図2のIII−III線断面図であ
る。
【図4】従来の圧電共振部品を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 圧電基板 2 振動電極 3 引出し電極 4 圧電素子 6 保持基板 7 封止基板 8 接着剤 9 外部電極 11 金属板(金属材料) 12 エポキシ樹脂(絶縁材料)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板の互いに対向する面に振動電極
    を配設するとともに、前記各振動電極から圧電基板の異
    なる側の端部に引出し電極を引き出してなる厚みすべり
    振動モードの圧電素子と、前記圧電素子の両側面側に配
    置されて前記圧電素子を振動可能に保持する保持基板
    と、前記圧電素子及び前記保持基板をその上下両主面側
    から挾持して封止する封止基板とを具備してなる圧電共
    振部品において、 上下の封止基板の少なくとも一方に、剛性の大きい金属
    材料を絶縁材料で被覆してなる基板を用いたことを特徴
    とする圧電共振部品。
JP2178293A 1993-01-14 1993-01-14 圧電共振部品 Withdrawn JPH06216690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178293A JPH06216690A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 圧電共振部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2178293A JPH06216690A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 圧電共振部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06216690A true JPH06216690A (ja) 1994-08-05

Family

ID=12064636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178293A Withdrawn JPH06216690A (ja) 1993-01-14 1993-01-14 圧電共振部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06216690A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7531946B2 (en) Piezoelectric sounding body
JPH07111380A (ja) 表面実装用電子部品
JPH10308643A (ja) 電子部品
KR100371572B1 (ko) 압전 부품
US5481154A (en) Piezo-resonator
JPH1169491A (ja) 圧電振動子
JPH06216690A (ja) 圧電共振部品
JPH0259647B2 (ja)
JPH06216693A (ja) 圧電共振部品
JPH06216691A (ja) 圧電共振部品
JPH088677A (ja) 圧電部品
JPH0344979A (ja) チップ状圧電部品
JPH06232676A (ja) 圧電共振部品
JPH06318837A (ja) 電子部品素子の支持基板及びそれを用いてなる圧電共振部品
JPH1188103A (ja) 圧電素子およびこの圧電素子を用いた圧電部品
JPH06216692A (ja) 圧電共振部品
JPH06177695A (ja) チップ型圧電部品
JPH057771Y2 (ja)
US6376970B1 (en) Piezoelectric resonator supporting structure and a piezoelectric component including the same
JPS6328114A (ja) 圧電振動部品
JPH11136076A (ja) 圧電振動子
JP2000114912A (ja) 圧電部品
JP3395665B2 (ja) 圧電部品
JPH07111433A (ja) 圧電部品の実装構造
US6417599B2 (en) Piezoelectric resonator, piezoelectric component, and producing method for the piezoelectric resonator

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000404