JPH06214691A - パソコン用日本語混合文入力装置 - Google Patents

パソコン用日本語混合文入力装置

Info

Publication number
JPH06214691A
JPH06214691A JP5003845A JP384593A JPH06214691A JP H06214691 A JPH06214691 A JP H06214691A JP 5003845 A JP5003845 A JP 5003845A JP 384593 A JP384593 A JP 384593A JP H06214691 A JPH06214691 A JP H06214691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
assigned
keys
characters
consonant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5003845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3130693B2 (ja
Inventor
Masanori Morita
正典 森田
Toshinao Ide
敏直 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TAIMU SHIEA KK
NEC Corp
Original Assignee
NIPPON TAIMU SHIEA KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TAIMU SHIEA KK, NEC Corp filed Critical NIPPON TAIMU SHIEA KK
Priority to JP05003845A priority Critical patent/JP3130693B2/ja
Publication of JPH06214691A publication Critical patent/JPH06214691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130693B2 publication Critical patent/JP3130693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既存の各種の応用ソフトウエアが使用できる
一方で、M式の持つ日本語入力に際する特徴を可及的に
活用して効率的に、かつ、使い勝手よく日本語をパソコ
ンに対して入力できる装置を提供する。 【構成】 左手母音キー群20の上段の5列のキー21
a〜25aに、アルファベット26文字から日本語入力
に必要な子音14文字および母音5文字を除いた残りで
あるC、F、J、L、Q、VおよびXの子音7文字のう
ちのC、F、J、LおよびQの子音5文字を第1の特定
子音として割当て、さらに、下段のキー21c〜25c
に、前記第1の特定子音を除いた残りであるVおよびX
の子音2文字を第2の特定子音として割当てると共に、
Ai、EiおよびOuの複合母音3文字を割当ててい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ(以後、単にパソコンと呼ぶ)などの情報処理装置に
用いられる入力装置に関し、特に、日本語を入力するこ
とに適したパソコン用日本語混合文入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコンは、その性能が向上する
のにつれ、種々の機能を有するようになってきた。種々
の機能の一つとして、日本語を含む文書情報である日本
語混合文を処理する機能を有するパソコンも多い。この
種のパソコンにおいて、日本語を入力する際には、アル
ファベット26文字を個々に割当てた各キーを、英文タ
イプライタと同様に、QW…OP、AS…KL、ZX…
NMと、3段に配列した鍵盤を備えた入力装置を用い、
ローマ字入力を行うことが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このキー配列
は、機械式英文タイプライタが開発された当初の機構上
の制約が要因で決定されているため、パソコンの入力装
置として使用する上では、操作に対し不合理な点が多く
勝手が悪いのが実情である。このことは、欧米語の入力
はもとより、日本語の入力にとっては、特に問題であ
る。
【0004】他方、文書情報の処理を主な機能とするワ
ードプロセッサでは、日本語の入力手段として、前述の
英文タイプライタ式にかわり、M式漢字入力方式(特許
第1311597 号、特公昭60-36624号公報、以後、単にM式
と呼ぶ)が提案および使用されている。M式は、日本語
の有している特性に基づいた日本語入力方式であり、使
い勝手に優れると共に、効率のよい日本語入力を可能と
するものである。
【0005】しかし、使い勝手に優れかつ入力効率のよ
いM式ではあるが、パソコン用入力装置には未だ適用さ
れていない。これは、既存のパソコン用応用ソフトウエ
アの大多数が、パソコン用入力装置にアルファベット2
6文字全てのキーが存在することを前提条件としている
のに対し、M式におけるアルファベットキーは、基本的
に、日本語の入力に必要な子音としてのK、S、T、
N、H、M、Y、R、W、G、Z、D、BおよびPの1
4文字と、母音としてのA、I、U、EおよびOの5文
字との19文字だけであり、他の7文字は、シフト操作
やモード切換え操作をしてはじめて入力できる程度であ
るためである。
【0006】また、特開平1-116722号公報には、一方の
接点に導電ゴムを備えたキーを設け、このキーの押圧力
の加減による導電ゴムの変形具合で、他方に2つ設けた
接点のいずれかを選択的に接続することにより、シフト
操作やモード切換え操作をすることなく文字を切替えら
れる文字入力装置が提案されているが、この装置にして
も、キー配列は英文タイプ式以外を想定しておらず、ま
た、シフト操作等をなくして打鍵数を減少できても、打
鍵の力を加減することは、操作者にとって煩わしいこと
であり、高速打鍵や疲労度の少ない打鍵は実現できな
い。
【0007】これらのことから、数多くの既存の応用ソ
フトウエアを活用してパソコンの機能を最大限に利用で
きると共に、M式のように使い勝手に優れ日本語入力に
適したパソコン用日本語混合文入力装置が所望されてい
る。
【0008】本発明の課題は、既存の各種の応用ソフト
ウエアにそのまま適用可能であって、しかもM式の持つ
日本語入力に際しての特徴を可及的に活用できるパソコ
ン用日本語混合文入力装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、割当て
た文字に応じた信号を押下されることにより発生するキ
ーを3段5列に配して成る第1および第2のキー群を空
間的に分離して配置し、前記第1のキー群の各段各列の
キーに、アルファベット26文字のうち、日本語の入力
に必要なK、S、T、N、H、M、Y、R、W、G、
Z、D、BおよびPの子音14文字を個々に割当て、前
記第2のキー群の中段各列のキーに、日本語の入力に必
要なA、I、U、EおよびOの母音5文字を割当てた構
成を備えると共に、前記第2のキー群の上段および下段
のうち一方の段における5列のキーに、アルファベット
26文字から前記子音14文字および前記母音5文字を
除いた残りであるC、F、J、L、Q、VおよびXの子
音7文字のうちの子音5文字を第1の特定子音として割
当て、さらに、前記第2のキー群の上段および下段のう
ち他方の段における5列のキーに、前記子音7文字から
前記第1の特定子音を除いた残りである子音2文字を第
2の特定子音として割当てると共に、Ai、Eiおよび
Ouの複合母音3文字を割当てたことを特徴とするパソ
コン用日本語混合文入力装置が得られる。
【0010】即ち、本発明では、既存のパソコン応用ソ
フトウエアがそのまま適用可能な必要条件を満足させる
ため、アルファベット26文字個々に対応する26個の
キーを実在させ、その配置は、M式で実証された日本語
に適したものとしながら、装置内でコード変換を行うこ
とにより、装置より出力される信号としては、同一の英
文字の入力に対しては同一のコードを発生させるととも
に、操作者が容易にタッチ打鍵を実行できる限度とされ
る左右合計30ケのキー数とアルファベット文字数26
文字とに差があることに着目して、その差分である4個
のキーの中の3個に、M式の特徴である複合キーに依る
打鍵数節減方式の中で、最も使用頻度が高く、省打鍵効
果も大きいAi、EiおよびOuの複合母音3文字を割
当てている。
【0011】尚、M式では母音キー群の下段は5ケのキ
ー全部を複合母音キーとして使用しているが、多数の日
本文について調査した資料によれば、Ai、Ui、U
u、EiおよびOu複合母音5文字のうち、前述のA
i、EiおよびOuの3文字は、発生頻度が非常に多
く、3ケの合計で全体の約80%に達するので、日本語
に不要なアルファベット2文字、例えば、VおよびX
と、同一段に同居させるために複合母音キーを5個から
3個に減少したことによる、省打鍵効果への影響は小さ
いと考えられる。
【0012】本発明ではまた、文章入力方式(特開平1-
274223号公報)と同様に、親指シフトキーと組合わせる
ことにより、拗音入力用の複合キー、内音入力用の複合
キーおよび入声音入力用の複合キーを設け、既存の応用
ソフトウエアの適用を可能しながら、M式に近い打鍵数
節減効果を発揮することができるようにしている。さら
に、切換え手段を設けることにより、漢字指定方式であ
るM式と従来の応用ソフトが採用している仮名漢字変換
方式との兼用も可能としている。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例によ
るパソコン用日本語混合文入力装置を説明する。
【0014】[実施例1]図1は、実施例1によるパソ
コン用日本語混合文入力装置の各キーの配列を示す概略
図である。図1において、本装置は、第1のキー群であ
る右手子音キー群10と、第2のキー群である左手母音
キー群20と、第1のシフトキーである子音シフトキー
30と、第2のシフトキーである母音シフトキー40と
を有している。両キー群はそれぞれ、割当てた文字に応
じた信号を押下されることにより発生するキーを3段5
列に配して成る。本装置を、図2および図3を用いてさ
らに詳しく説明する。
【0015】図2は、右手子音キー群10の概略図であ
る。図2において、日本語(ローマ字)の入力に必要な
14文字の子音であるK、S、T、N、H、M、Y、
R、W、G、Z、D、BおよびPのうち、K、S、T、
NおよびHを50音表順に中段のキー11b〜15b
に、M、Y、RおよびWを上段のキー11a〜14aに
割当ててある。さらに、残りのG、Z、DおよびBの濁
音を、個々に対応するK、S、TおよびHの清音の直下
であるキー11c、12c、13cおよび15cに割当
てると共に、Pの半濁音を対応するHの直上であるキー
15aに割当ててある。これらの配列は、50音表順で
あるため、装置の操作者は各キーの配列を容易に記憶で
きる。しかも、日本文における出現頻度の高い(元来5
0音表順が出現頻度順にできていることからもわか
る。)K、SおよびTを、運指の中心段となり得る中段
の、最も運動能力の高い人指指や中指などで打鍵を担当
しやすい側に割当ててあるため、人間工学的にも好まし
い。
【0016】図3は、左手母音キー群20の概略図であ
る。図3において、日本語の入力に必要であり、かつ、
アルファベット26文字中最も出現頻度の高い母音であ
るA、I、U、EおよびOの5文字を、O、A、I、U
およびEの順に、使い易い中段のキー21b〜25bに
割当ててある。ここで、記憶容易とするために、A、
I、U、E、Oの順とすべきところであるが、出現頻度
の高いOを、力の弱い小指側を避けて人指指側としてあ
る。また、上段のキー21a〜25aには、アルファベ
ット26文字のうち、右手子音キー群10に割当てた日
本語に必要な子音14文字と母音5文字との合計19文
字を差引いた残りである7文字のうちの5文字(第1の
特定子音)をABC順にC、F、J、L、Qと割当てて
ある。他方、下段のキー23cおよび24cには、残り
の2文字(第2の特定子音)であるVおよびXを割当て
てある。尚、これら第1および第2の特定子音の順番
は、ABC順でなくてもよい。さらに、下段のキー21
c、22cおよび25cには、日本語入力に際して打鍵
数節減効果の最も高い複合母音であるAi、Eiおよび
Ouの3文字を、記憶に便利のように、母音Aを割当て
たキー22bの直下であるキー22cにはAiを、母音
Eの直下であるキー25cにはEiを、母音Oの直下で
あるキー21cにはOuを割当ててある。
【0017】本装置は、以上のように構成したことで、
従来の英文タイプライタ式に比較して以下に示す特長を
有する。
【0018】アルファベット26文字がキー群(鍵盤
上)に全て配置されており、装置内にファームウェアを
実装してコード変換すれば、キー配置が英文タイプライ
タ式のキー配置と異るにもかかわらず、装置から送出さ
れる符号が英文タイプライタ式と同じ符号となり、従来
のパソコンの応用ソフトがそのまま適用できる。
【0019】子音を割当てた各キーと母音を割当てた
各キーとが、左右に明確に分離されているので、子音の
後に必ず母音が付随する特徴を持つ日本語の入力では、
ほぼ完全に左右交互打鍵となり、高速打鍵に際し打鍵速
度が約2倍となる。
【0020】各キー配置が基本的に50音表順である
ので、キー配置が極めて覚え易い。
【0021】中段のキーの使用率を高くするように各
文字を割当ててあるため、左右の手の負荷が等分されて
おり、各指の負荷配分が負担能力に対応しているなど、
人間工学的に理想的な鍵盤である。
【0022】Ai、Ei、Ouなる複合母音を割当て
たキーによる打鍵数節減効果と左右交互打鍵の維持継続
効果が得られる。即ち、日本文には「開催」、「経
営」、「東京」、「改正」、「正確」、「最高」、「交
際」、「高低」、「成功」など「Ai」、「Ei」、
「Ou」の3個の複合母音を適用できる語が多く、その
入力に際し、例えば「Ai」の場合に従来の鍵盤では
「A」と「I」の2打鍵を必要とするところが単一打鍵
で入力完了することは、入力時間の短縮と疲労減少の効
果が大きい。また、複合母音キーの効果は単に打鍵数の
減少だけでなく、左右交互打鍵の維持継続効果が大き
い。前述の如く、左右交互打鍵は同側連続打鍵に比較し
て高速打鍵に際し約2倍の打鍵速度となることが、実験
的に確認されている。即ち、従来の方式で「A」と
「I」とを連続して打鍵すれば、「A」も「I」も共に
母音であるから同側(左手)連続打鍵となるが、複合キ
ー「Ai」を採用すれば、例えば「開催」は「K
(右)、Ai(左)、S(右)、Ai(左)」と左右交
互打鍵となる。複合母音キー打鍵の効果は、打鍵数の節
減効果と左右交互打鍵の維持継続による打鍵速度改善効
果との相乗効果となり、その効果は顕著である。
【0023】次に、実施例1によるパソコン用日本語混
合文入力装置の他の機能を、再び図1と、これに併せて
図4および図5とを参照して説明する。
【0024】図1において、左手母音キー群20に隣接
して第1のシフトキーである子音シフトキー30が配置
され、また、右手子音キー群10に隣接して第2のシフ
トキーである母音シフトキー40が配置されている。両
シフトキーは、操作者がその親指で打鍵可能である。子
音シフトキー30は右手子音キー群10、母音シフトキ
ー40は左手母音キー群20に割当てる文字数を増加す
るためのキーである。各シフトキーを押下することによ
り、それぞれに対応するキー群では、各キーに割当てた
文字が転換、即ち、前述した文字にかわって他の文字が
割当てられるものである。
【0025】図4は、子音シフトキー30を押下してい
るときの、転換された右手子音キー群10の各キーへの
文字の割当てを示す概略図である。図1および図4にお
いて、子音シフトキー30を押下すると、K、S、T、
N、H、M、R、G、Z、D、BおよびPの子音12文
字を割当ててあったキーはそれぞれ、拗音であるKy、
Sy、Ty、Ny、Hy、My、Ry、Gy、Zy、D
y、ByおよびPyの12文字を割当てたキーに転換さ
れる。これにより、「K」と「Y」との2打鍵を「K
y」の一打鍵として打鍵数を節減できる上に、「K」と
「Y」との右手キー打鍵が連続することを避けて左右交
互打鍵を維持継続させることができる。
【0026】他方、図5は、母音シフトキー40を押下
しているときの、転換された左手母音キー群20の各キ
ーへの文字の割当てを示す概略図である。図1および図
5において、母音シフトキー40を押下すると、O、
A、I、UおよびEの母音5文字を割当ててあった中段
の各キーはそれぞれ、内音であるOnn、Ann、In
n、UnnおよびEnnの5文字を割当てたキーに転換
され、「O+N+N」、「A+N+N」、「I+N+
N」などの符号を発生する。これにより、3打鍵を1打
鍵として打鍵数の大幅節減と左右交互打鍵の維持・継続
ができる。尚、図中およびキーへの彫刻あるいは印刷で
は、操作者がわかりやすいように、On、An、In、
UnおよびEnと表示している。
【0027】また、図1および図5において、母音シフ
トキー40を押下すると、C、F、J、LおよびQの第
1の特定子音5文字を割当ててあった上段の各キーはそ
れぞれ、K型入声音であるOk、Ak、Ik、Ukおよ
びEkの5文字を割当てたキーに転換される。これらの
キーは「督促」、「画策」、「獲得」、「辟易」、「得
策」、「国賊」など、第2音節が「く」か「き」である
漢語の入力に活用すると、漢字一文字につき、「K」と
「U」、または「K」と「I」の2打鍵を節減し得るの
で入力打鍵数が4打鍵から2打鍵へと半減する効果を生
ずる。
【0028】さらに、図1および図5において、母音シ
フトキー40を押下すると、Ou、Ai、V、Xおよび
Eiの第2の特定子音あるいは複合母音の5文字を割当
ててあった下段の各キーはそれぞれ、T型入声音である
Ot、At、It、UiおよびEtの5文字を割当てた
キーに転換される。これらのキーは「発達」、「殺
伐」、「質実」、「仏滅」、「切実」など、第2音節が
「つ」である漢語の入力に際し、前記K型入声音と同様
に打鍵数半減の効果を生ずる。
【0029】以上に述べた本実施例における装置におけ
る各種日本語に対する打鍵例を図6に示す。図6におい
て、黒丸(●)は、右手による右手子音キー群10への
打鍵を、白丸(○)は、左手による左手母音キー群20
への打鍵を示す。図6から、省打鍵方式の打鍵数節減効
果および左右交互打鍵効果がわかる。
【0030】以上説明したように、実施例1による装置
は、既存の応用ソフトを適用可能でありながら、複合母
音入力用、拗音入力用、内音入力用、T型およびK型入
声音入力用の各複合キーにより、大幅な打鍵数節減効果
と左右交互打鍵維持継続効果を生ずる。さらに、親指シ
フトキーによって子音キー、母音キーをシフトさせれば
より一層の打鍵数節減と左右交互打鍵の維持継続効果が
得られる。
【0031】[実施例2]次に、実施例2によるパソコ
ン用日本語混合文入力装置を説明する。
【0032】実施例2による装置は、第1および第2の
入力モードを切替え可能に有しており、第1のモードで
は実施例1に示した入力装置として動作し、第2のモー
ドでは、M式の入力装置として動作する。両モードの切
替えは、装置内に切替え用のスイッチを設けるか、ソフ
トウェアスイッチを設けるかして行う。
【0033】図7は、実施例2による装置を示す概略図
である。図7において、本装置は、キーを3段5列に配
して成る右手子音キー群50および左手母音キー群60
と、子音シフトキー71と、機能キー72および73
と、母音シフトキー81と、機能キー82および83と
を有している。
【0034】第1のモードでは、両キー群の各キーは、
図中各キーの上側の表示通りに、実施例1と同様に機能
し、機能キー72、73、82および83はそれぞれ、
無変換キー、シフトキー、変換キーおよびシフトキーと
して用いることにより従来のパソコンあるいはワードプ
ロセッサと同様に機能する。
【0035】第2のモードでは、図中、各キーの下側に
表示されているように、C、F、J、LおよびQの第1
の特定子音5文字を割当ててあった上段の各キー61a
〜65aはそれぞれ、O、A、I、UおよびE母音5文
字を末尾に含む読みに対応した漢字への変換機能キーに
転換される。また、母音5文字を割当てた中段の各キー
61b〜65bはそれぞれ、この母音5文字を末尾に含
むかなへの変換(漢字へは無変換)機能キーに転換され
る。さらに、第2の特定子音であるVおよびXを割当て
た下段のキー63cおよび64cはそれぞれ、Uuおよ
びUiの複合母音2文字に対応したキーに転換される。
第2のモードではまた、各キーの下側に表示されている
ように、無変換キー(機能キー72)は漢字選択キー
に、シフトキー(機能キー73)は英字切替えキーに、
変換キー(機能キー82)は、漢かな変換キーに、シフ
トキー(機能キー83)はカタカナ切替えキーに転換さ
れる。これにより、本装置をM式として使用することが
できる。尚、M式の動作については、特公昭60-36624号
公報等に開示されているため、詳述しない。尚、第2の
モードのみに必要な文字(図7中、各キーの下側に示し
た文字)は、実際のキートップでは、その手前側面に印
字あるいは刻印する。
【0036】以上に述べたように、実施例2による装置
では、両モード間の操作方法に共通性多いため、従来の
応用ソフトに馴染んだ操作者が、本装置を使用して各種
の省打鍵方式に慣熟した後に、さらに進んでM式に移行
すると言う経過をとることにより、日本語混合文の入力
方式として好ましいM式に、自然に到達できる。即ち、
従来の方式に馴染んだ操作者が、一挙に各種の省打鍵方
式を修得することが困難であったとしても、最初は省打
鍵方式を全く使用せず、アルファベット19文字だけを
使用して普通のローマ字方式として入力することもでき
るが、その際にも、従来の英文タイプライタ式に比較し
て、左右交互打鍵率と中段の使用率が格段に高いという
特長による効果が得られる。さらに、左手下段の複合母
音キーを活用すれば、日本文で頻繁に出現する複合母音
型の漢語に対して省打鍵効果と左右交互打鍵効果とによ
り、高速入力と入力操作の疲労軽減がなされる。
【0037】そして、操作者は、これらの操作を修得し
た後、さらに親指シフトの操作を追加することにより、
拗音用、内音用、K型およびT型入声音用の省打鍵操作
を追加して、一層の高速入力を行うことができる。この
際にも、まず拗音用を覚え、順次活用できる操作を増加
させるなど、自由に省打鍵操作を取拾選択できるので、
操作者の技能程度に応じた対応をとることができる。
【0038】尚、本実施例においては、各キーを概略図
で表し、その配列のみを説明したが、各キーを操作者の
打鍵および運指運動に応じた形状、大きさおよび押下加
重に設定することで、より入力操作性に優れた装置を実
現できる。この一例として、図8に、図7の装置の具体
例を示す。
【0039】
【発明の効果】本発明によるパソコン用日本語混合文入
力装置は、既存の各種の応用ソフトウエアが使用できる
一方で、M式の持つ日本語入力に際する特徴を可及的に
活用して効率的に、かつ、使い勝手よく日本語をパソコ
ンに対して入力できる。
【0040】即ち、日本語の入力に対して、打鍵数節減
効果、左右交互打鍵効果、合理的な各指の負荷配分など
により、入力速度の向上、疲労の軽減が期待でき、しか
もキー配列は50音表順で覚え易く、操作方法もユーザ
ーの技能程度に対応して自由に選択でき、逐次省打鍵方
法を追加して最終的には日本語入力に適したM式に到達
することができる。したがって、従来の英文タイプライ
タ式のパソコン用応用ソフトが既に普及している現状か
らして、好ましい装置である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1によるパソコン用日本語混合
文入力装置の概略図である。
【図2】図1に示す装置の右手子音キー群の概略図であ
る。
【図3】図1に示す装置の左手母音キー群の概略図であ
る。
【図4】図1に示す装置の転換された右手子音キー群の
概略図である。
【図5】図1に示す装置の転換された左手母音キー群の
概略図である。
【図6】図1に示す装置の省打鍵方式の打鍵数節減効果
および左右交互打鍵効果を示す図である。
【図7】本発明の実施例2によるパソコン用日本語混合
文入力装置の概略図である。
【図8】図7に示す装置の各キーの具体的な配置を示す
図である。
【符号の説明】
10、50 右手子音キー群 20、60 左手母音キー群 30、71 子音シフトキー 40、81 母音シフトキー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 割当てた文字に応じた信号を押下される
    ことにより発生するキーを3段5列に配して成る第1お
    よび第2のキー群を空間的に分離して配置し、前記第1
    のキー群の各段各列のキーに、アルファベット26文字
    のうち、日本語の入力に必要なK、S、T、N、H、
    M、Y、R、W、G、Z、D、BおよびPの子音14文
    字を個々に割当て、前記第2のキー群の中段各列のキー
    に、日本語の入力に必要なA、I、U、EおよびOの母
    音5文字を割当てた構成を備えると共に、前記第2のキ
    ー群の上段および下段のうち一方の段における5列のキ
    ーに、アルファベット26文字から前記子音14文字お
    よび前記母音5文字を除いた残りであるC、F、J、
    L、Q、VおよびXの子音7文字のうちの子音5文字を
    第1の特定子音として割当て、さらに、前記第2のキー
    群の上段および下段のうち他方の段における5列のキー
    に、前記子音7文字から前記第1の特定子音を除いた残
    りである子音2文字を第2の特定子音として割当てると
    共に、Ai、EiおよびOuの複合母音3文字を割当て
    たことを特徴とするパソコン用日本語混合文入力装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のキー群に割当てる文字数を増
    加するための第1のシフトキーを、前記第2のキー群に
    隣接して配置し、前記第1のシフトキーの押下により、
    前記子音14文字のうちのK、S、T、N、H、M、
    R、G、Z、D、BおよびPの子音12文字を割当てた
    各キーはそれぞれ、Ky、Sy、Ty、Ny、Hy、M
    y、Ry、Gy、Zy、Dy、ByおよびPyの拗音1
    2文字個々を割当てたキーに転換されることを特徴とす
    る請求項1記載のパソコン用日本語混合文入力装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のキー群に割当てる文字数を増
    加するための第2のシフトキーを、前記第1のキー群に
    隣接して配置し、前記第2のシフトキーの押下により、
    前記第2のキー群の上段、中段および下段の各段におけ
    る5列のキーはそれぞれ、Ak、Ik、Uk、Ekおよ
    びOkのK型入声音5文字を割当てたキーと、Ann、
    Inn、Unn、EnnおよびOnnの内音5文字を割
    当てたキーと、At、It、Ut、EtおよびOtのT
    型入声音5文字を割当てたキーとに、同母音系が前記母
    音5文字における各母音に対応するように転換されるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載のパソコン用日本
    語混合文入力装置。
  4. 【請求項4】 第1および第2の入力モードを切替え可
    能に有し、前記第1の入力モードでは、請求項1乃至3
    いずれかに記載のパソコン用日本語混合文入力装置とし
    て動作する一方、前記第2のモードでは、前記第1の特
    定子音をあらわす子音5文字を割当てた各キーはそれぞ
    れ、A、I、U、EおよびOの母音5文字を末尾に含む
    読みに対応した漢字への変換機能キーに転換され、前記
    母音5文字を割当てた各キーはそれぞれ、該母音5文字
    を末尾に含むかなへの変換機能キーに転換され、前記第
    2の特定子音をあらわす子音2文字を割当てた各キーは
    それぞれ、UuおよびUiの複合母音2文字に対応した
    キーに転換されることを特徴とする請求項1乃至3いず
    れかに記載のパソコン用日本語混合文入力装置。
JP05003845A 1993-01-13 1993-01-13 パソコン用日本語混合文入力装置 Expired - Fee Related JP3130693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05003845A JP3130693B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 パソコン用日本語混合文入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05003845A JP3130693B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 パソコン用日本語混合文入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06214691A true JPH06214691A (ja) 1994-08-05
JP3130693B2 JP3130693B2 (ja) 2001-01-31

Family

ID=11568527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05003845A Expired - Fee Related JP3130693B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 パソコン用日本語混合文入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130693B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007032A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Tamotsu Tabei グリップ式入力装置及び入力方式
JP2016076195A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 靖彦 佐竹 パーソナルコンピューターの入力方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002007032A (ja) * 2000-06-22 2002-01-11 Tamotsu Tabei グリップ式入力装置及び入力方式
JP2016076195A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 靖彦 佐竹 パーソナルコンピューターの入力方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP3130693B2 (ja) 2001-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3523343B2 (ja) キー入力装置およびキー入力方法
KR100776275B1 (ko) 모호부호에 기초한 터치 방식 타자 장치
KR101056565B1 (ko) 트리거 순차에 기초한 텍스트 입력을 위한 효율적 방법 및장치
US6275216B1 (en) Keyboard for inputting character and electronic apparatus using the same
JPH1139078A (ja) コンピュータ入力システム
AU612156B2 (en) Keyboard for a word typewriter
JP3965413B2 (ja) 片手操作の文字入力機器
US7205982B1 (en) Character input keyboard
JP3130693B2 (ja) パソコン用日本語混合文入力装置
KR100362747B1 (ko) 이동 통신 단말기에서의 한글 입력 방법
JP3222445B2 (ja) 文字入力キーボードを備えた電子機器
KR20080024571A (ko) 이동 통신 단말기의 아랍어 및 이란어 문자 입력 방법
KR100388301B1 (ko) 정음 한글/알파벳 입력장치
KR100486866B1 (ko) 휴대용 단말기의 한글 입력 방법 및 이에 사용되는 글자판
KR100450587B1 (ko) 문자데이터 입력장치
KR200217167Y1 (ko) 컴퓨터 키보드상에서 연속 2타법을 이용한 상단 문자의 효율적인 입력장치
KR100392353B1 (ko) 문자데이터 입력장치
KR101129687B1 (ko) 속기 겸용 영문 키보드
KR19980013987A (ko) 텐키를 이용한 한글신호입력방법
KR20110130843A (ko) 2개국 겸용 속기 키보드
KR100373330B1 (ko) 이동통신 단말기에서 한글문자 입력 방법
KR100428691B1 (ko) 한글 입력 시스템 및 그 방법
JP3015754U (ja) キー入力装置
JP2666590B2 (ja) イ語文字入力装置
JP3072312U (ja) 情報機器用片手操作キーボード

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001101

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees