JPH0620835A - 非晶質磁性薄膜 - Google Patents

非晶質磁性薄膜

Info

Publication number
JPH0620835A
JPH0620835A JP31441591A JP31441591A JPH0620835A JP H0620835 A JPH0620835 A JP H0620835A JP 31441591 A JP31441591 A JP 31441591A JP 31441591 A JP31441591 A JP 31441591A JP H0620835 A JPH0620835 A JP H0620835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
thin film
film
thickness
magnetic thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31441591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114165B2 (ja
Inventor
Shigehiro Onuma
繁弘 大沼
Shinji Furukawa
伸治 古川
Fumio Matsumoto
文夫 松本
Hiroyasu Fujimori
啓安 藤森
Takeshi Masumoto
健 増本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYU
AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYUSHO KK
Original Assignee
AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYU
AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYU, AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYUSHO KK filed Critical AMORPHOUS DENSHI DEVICE KENKYU
Priority to JP3314415A priority Critical patent/JPH07114165B2/ja
Publication of JPH0620835A publication Critical patent/JPH0620835A/ja
Publication of JPH07114165B2 publication Critical patent/JPH07114165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/131Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing iron or nickel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、高い比抵抗と低い保磁力ならびに優
れた透磁率をもち、なおかつ透磁率の高周波特性の極め
て優れた非晶質磁性薄膜を提供することを目的とする。 【構成】本発明は、Fe,BおよびN元素から成り、金相
学的に複数の相を構成し、厚さが500 オングストローム
より小さい磁性薄膜を膜厚が磁性薄膜の膜厚の60%を越
えない中間非磁性膜を挟んで積層して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高周波帯域で用いられる
インダクタやトランスなどの磁心材料に適した非晶質磁
性薄膜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器部品の軽量化・高集積化が進む
なかインダクタ、トランスの小型化が要求されている。
このようなインダクタ、トランスの磁心材料としては従
来からMn-ZnフェライトやNi-Zn フェライトが用いら
れ、近年の小型化への対応にもその範囲での努力が成さ
れている。しかし、特に 100MHz 程度以上の周波数域で
用いるにはフェライトでは飽和磁束密度が低く、透磁率
も極めて小さいので、電気・磁性特性を満たすための磁
性材料の体積を大きくする必要があり、小型化には限界
がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高周波帯域で用いる場
合、必然的に材料の薄膜化が考えられる。フェライトは
上記したように問題があり、さらに、薄膜化を行なった
場合、軟磁性に必要な構造が得られない。一方、非晶質
合金は比抵抗ρがフェライトに比し劣るものの結晶質合
金に比し一桁大きく、飽和磁束密度Bsがフライトよりか
なり大きいので薄膜化には適している。
【0004】このような非晶質磁性合金薄膜に関しては
これまでに多くの成分系についての文献などが開陳され
ており、特に高い比抵抗ρをもつ非晶質合金薄膜につい
ては特開昭 54-94428 号公報および特開昭 60-152651号
公報で遷移金属元素 (Co,Fe) および半金属元素Bなら
びに窒素Nより成る合金膜について言及している。しか
しながら、特開昭 54-94428 号公報においては専ら比抵
抗ρ向上効果、飽和磁束密度Bsの変化および垂直異方性
磁界 Hk の増加について触れられており、ρの向上はあ
るものの異方性の垂直方向の増加は本発明の軟磁性材料
とは必然的に相容れない特性をもたらすもので、この成
分系であれば全てを包含するというものでなく、おのず
と異なった材料を指向していることが分かる。また、特
開昭 60-152651号公報に於ても同様に比抵抗ρの向上お
よび飽和磁束密度Bsについては言及しているものの、極
めて大きい保磁力 Hc をもち、本発明の意図する軟磁性
材料ではない。
【0005】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
で、高い比抵抗と低い保磁力ならびに優れた透磁率をも
ち、なおかつ透磁率の高周波特性の極めて優れた非晶質
磁性薄膜を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、Fe、BおよびNの3元素からなる成分系に
おいて、金相学的に複数の相で構成された(非晶質複合
分散膜)、厚さが 500オングストロームより小さい磁性
薄膜を膜厚が磁性薄膜のそれの60%を越えない中間非磁
性膜を挟んで積層することを特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明は上記手段により、高い比抵抗と低い保
磁力ならびに優れた透磁率をもち、なおかつ透磁率の高
周波特性の極めて優れた多層非晶質磁性薄膜を得るもの
で、周波数が 100MHz 程度或いはそれ以上で優れた軟磁
性と透磁率をもつ高周波用マイクロインダクタやトラン
ス用磁心として好適な軟磁性薄膜を得るものである。
【0008】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0009】本発明の薄膜はスパッタ法により作成する
が、磁性薄膜は飽和磁束密度の高いFe ターゲット上に
窒化ほう素BNを配置させた複合ターゲットをAr+N2 の混
合ガス雰囲気中にてスパッタすることで非晶質複合分散
膜を作成し、中間非磁性絶縁膜は窒化物系などのセラミ
ックスにより作成する。磁性薄膜のFeおよびBNの組成割
合についての限定は特にはないが、Fe/BN <1の場合は
比抵抗ρは高いものの飽和磁束密度が低下するため望ま
しくなく、また、BNリッチな非磁性相と Fe リッチな磁
性相が良好な状態で分散していることが望ましい。図1
に Fe/BN=1なる含有比のFe-B-N薄膜の場合の生成単層
薄膜のヒステリシス曲線を示すが、単層膜では高比抵抗
をもつもののこのように軟磁性を示さない。図2は図1
の磁性膜に中間絶縁層として AIN膜を挟んだ多層膜、即
ち、Fe/BN=1なる含有比のFe-B-N薄膜に中間絶縁層と
してAIN 薄膜を一層当たりの夫々の膜厚が1000オングス
トローム/200 オングストローム、積層周期が20の多層
膜のヒステリシス曲線であるが、このように磁性膜の厚
さが1000オングストロームでは垂直磁気異方性成分が未
だ存在し軟磁性は得られていない。本発明者らはこの磁
性膜の厚さについて検討を重ね、磁性膜の厚さを 500オ
ングストロームより薄くすることにより図3に示したよ
うに優れた軟磁性をもち、かつ高比抵抗の薄膜を得るこ
とに成功した。即ち、図3はFe/BN=1なる含有比のFe
-B-N薄膜に中間絶縁層としてAIN 薄膜を一層当たりの夫
々の膜厚が120 オングストローム/30オングストロー
ム、積層周期が200 の多層膜のヒステリシス曲線を示す
特性図である。図3中、Hは磁化困難軸方向(hard
axis)であり、Eは磁化容易軸方向(easy
axis)に測定磁界を印加したことを示している。図
4はFe/BN=1なる含有比のFe-B-N薄膜に中間絶縁層と
してAIN 薄膜を一層当たりの夫々の膜厚が120 オングス
トローム/30オングストローム、積層周期が200 の多層
膜の透磁率の周波数特性を示す図である。
【0010】磁性膜/ AIN膜の厚さの比は5/3を越え
ない、即ち、 AIN膜厚が磁性膜の 60 %を越えないこと
が必要で、AIN 膜厚がそれ以上では所望の大きさの飽和
磁束密度 Bs が得られない。中間絶縁層は AINに限定さ
れないが、磁気特性の面から非磁性金属窒化膜が望まし
く、例えばアルミニウムやシリコンなどの半金属窒化膜
が好ましい。以下に本発明の具体的実施例を示す。 具体的実施例−1 高周波スパッタ装置を用いて次の条件で多層薄膜を作成
した。 ターゲット:磁性体:Feターゲット上に焼結 BN チップを並べ Fe/BNの面積 比が1/1となるよう均一に配置した。 絶縁体:AIN スパッタ条件:雰囲気ガス:Ar+N2 基板温度 :100 ℃ 膜 厚 :Fe−B−N:120 オングストローム/層 AIN : 30 オングストローム/層 積層周期 :200 全膜厚 :3μm 得られた膜は高い比抵抗と図3のように低い保磁力をも
ち、さらに、図4に示すように透磁率とその周波数特性
が優れることが明白である。 具体的実施例−2
【0011】具体的実施例−1とターゲットならびに雰
囲気ガス、基板温度のスパッタ条件は同一にして、Fe−
B−NとAINの一層当たりの膜厚を次のようにし、膜
厚比は5/1と一定にして、全膜厚を3.0 〜3.8 μmと
した:Fe−B−N(オングストローム)/AIN(オン
グストローム):500/100,200/40,100/20,50/10,20/4。
【0012】周波数が5MHz および50MHz における
透磁率の比μ (50MHz ) /μ(5MHz ) と一層当たり
のFe−B−N膜厚との関係を図5に示す。これから周波
数に対する安定性はFe−B−N膜厚が500 〜100 オング
ストロームの範囲が特に優れることが分かる。尚、周波
数が5MHz における透磁率は900(500 オングストロー
ム)〜1500(20 オングストローム)であった。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、成分
がFe−B−Nから成り、厚さが500 オングストロームよ
り小さい非晶質合金磁性薄膜を膜厚が磁性薄膜のそれの
60 %を越えない中間非磁性膜を挟んで積層することに
よって高い比抵抗と低い保磁力ならびに優れた透磁率を
もち、かつ透磁率の高周波特性の極めて優れた多層非晶
質磁性薄膜が得られることが分かり、この工業的意義、
産業界に及ぼす効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】Fe/BN=1なる含有比の場合の単層薄膜のヒス
テリシス曲線を示す特性図である。
【図2】Fe/BN=1なる含有比のFe-B-N薄膜に中間絶縁
層としてAIN 薄膜を一層当たりの夫々の膜厚が1000オン
グストローム/200 オングストローム、積層周期が20の
多層膜のヒステリシス曲線を示す特性図である。
【図3】本発明試料に係わる多層非晶質磁性薄膜のヒス
テリシス曲線を示す特性図である。
【図4】本発明試料に係わる多層非晶質磁性薄膜の透磁
率の周波数を示す特性図である。
【図5】本発明試料に係わる多層非晶質磁性薄膜の周波
数が5MHz および50MHz の場合の夫々の透磁率の比
μ(50)/μ(5) とFe-B-N膜の一層当たりの膜厚との関係
を示す特性図である。
【符号の説明】
H…磁化困難軸方向、E…磁化容易軸方向。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古川 伸治 宮城県仙台市青葉区南吉成六丁目6番地の 3 株式会社アモルファス・電子デバイス 研究所内 (72)発明者 松本 文夫 宮城県仙台市青葉区南吉成六丁目6番地の 3 株式会社アモルファス・電子デバイス 研究所内 (72)発明者 藤森 啓安 宮城県仙台市青葉区吉成2−20−3 (72)発明者 増本 健 宮城県仙台市青葉区上杉3−8−22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Fe,BおよびN元素から成り、金相学的
    に複数の相を構成し、厚さが500 オングストロームより
    小さい磁性薄膜を膜厚が磁性薄膜の膜厚の60%を越えな
    い中間非磁性膜を挟んで積層することを特徴とする非晶
    質磁性薄膜。
JP3314415A 1991-11-28 1991-11-28 非晶質磁性薄膜 Expired - Lifetime JPH07114165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314415A JPH07114165B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 非晶質磁性薄膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3314415A JPH07114165B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 非晶質磁性薄膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0620835A true JPH0620835A (ja) 1994-01-28
JPH07114165B2 JPH07114165B2 (ja) 1995-12-06

Family

ID=18053074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314415A Expired - Lifetime JPH07114165B2 (ja) 1991-11-28 1991-11-28 非晶質磁性薄膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07114165B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494428A (en) * 1977-12-30 1979-07-26 Ibm Amorphous metal layer
JPS60152651A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Res Dev Corp Of Japan 窒素を含む非晶質合金およびその製造方法
JPH0282601A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 多層磁性膜
JPH02268407A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Tdk Corp 多層状強磁性体
JPH02288209A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Amorufuasu Denshi Device Kenkyusho:Kk 多層磁性薄膜
JPH03124005A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超構造窒化合金膜

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494428A (en) * 1977-12-30 1979-07-26 Ibm Amorphous metal layer
JPS60152651A (ja) * 1984-01-20 1985-08-10 Res Dev Corp Of Japan 窒素を含む非晶質合金およびその製造方法
JPH0282601A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 多層磁性膜
JPH02268407A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Tdk Corp 多層状強磁性体
JPH02288209A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Amorufuasu Denshi Device Kenkyusho:Kk 多層磁性薄膜
JPH03124005A (ja) * 1989-10-06 1991-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超構造窒化合金膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07114165B2 (ja) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896078A (en) Soft magnetic alloy thin film and plane-type magnetic device
EP0823714B1 (en) Thin magnetic element and transformer
JPH07220922A (ja) 平面型磁気素子および非晶質磁性薄膜
EP0506433A1 (en) Magnetoresistance effect element
JPH11340037A (ja) 軟磁性膜、軟磁性多層膜、およびそれらの製造方法並びにそれらを用いた磁性体素子
JP2694110B2 (ja) 磁性薄膜及びその製造方法
JPH0620835A (ja) 非晶質磁性薄膜
JPH10270246A (ja) 磁性薄膜
JP3956061B2 (ja) 一軸磁気異方性膜
JP2898129B2 (ja) 非晶質軟磁性多層薄膜及びその製造方法
JP2696989B2 (ja) 多層磁性膜
JPH05101930A (ja) 軟磁性薄膜
JPH03106003A (ja) 軟磁性非晶質合金薄膜
JPH10289821A (ja) 高周波帯域用磁気デバイス
JP2001015339A (ja) 軟磁性積層膜および薄膜磁気ヘッド
JPH05308018A (ja) 軟磁性薄膜
KR890004861B1 (ko) 다층 비정질 연자성 박막합금
JPH05464B2 (ja)
JP2638739B2 (ja) 磁性薄膜及びその製造方法
JPH04139707A (ja) 高飽和磁束密度軟磁性薄膜
JPH0794314A (ja) パルストランス用磁心ならびにパルストランス
JPH05226150A (ja) 軟磁性多層膜
Sato et al. Magnetic Properties of Fe-Co-Ti Thin Films
JP2696120B2 (ja) 磁性多層膜
JPH0666190B2 (ja) 磁性薄膜